【ESET】Internet Security/Smart Security その68 (216レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/29(日)00:07 ID:FznQN2XM0(1)調 AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/4
NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト
「ESET Internet Security」「ESET Smart Security」の総合スレッドです。
※ Windows用プログラムは、バージョン10より従来の「ESET Smart Security」から「ESET Internet Security」に変更になりました。
https://eset-info.canon-its.jp/ (日本国内販売/サポート キヤノンITソリューションズ)
https://www.eset.com/jp/ (本家)
https://forum.eset.com/ (公式サポートフォーラム)
■製品ラインアップ
マルチプラットフォーム対応(Windows用Internet Security, Smart Security Premium、Mac用Cyber Security Pro、Android用Mobile Security)
https://eset-info.canon-its.jp/home/
2019年2月14日から従来のファミリーセキュリティ(5台版)、パーソナルセキュリティ(1台版)は統合され、製品名称をインターネットセキュリティに変更、3台版が追加されるなどラインナップに変更あり
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1902/07/news091.html
■プログラム本体ダウンロード
体験版プログラム
https://eset-info.canon-its.jp/home/trial/
フルプログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/wc0102/
バージョンアッププログラム
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/home.html
■オンラインヘルプ
https://help.eset.com/
■前スレ
【ESET】Internet Security/Smart Security その67
2chスレ:sec VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
115(1): 08/18(月)14:05 ID:Kg7CHusl0(1/3)調 AAS
Password Manager にログインできない
No : 32953 公開日時 : 2025/08/18 09:12
eset-support.canon-its.jp/faq/show/32953
◆ 原因
現在、調査中です。
◆ 対応策
現在、対応策がありません。問題解決までしばらくお待ちいただけますようお願いします。
116: 08/18(月)14:08 ID:Fr8OPbmq0(1/2)調 AAS
この問題の影響だけど、保存した自分のパスワードを見られないってこと?
117: 08/18(月)14:16 ID:uK4mE0b80(2/2)調 AAS
この前更新してパスワードマネージャーも使えるようにしたんだけど、なんかあんまり必要ないかも…。
118: 08/18(月)15:21 ID:RKNLTx180(2/3)調 AAS
本来ならブラウザ立ち上げと同時にパスワードマネージャーが自動的にログインするんだが
昨日からブラウザ立ち上げ時、毎回パスワードが打ち込みが必要になるのよね
前回のエラー時は同症状で、次の日にはパスワード打ち込んだらログインエラーが出て全く使えなくなった
サポートも放っておいたら直ったみたいな状態だから、原因は分からんっぽい
119: 08/18(月)15:23 ID:8+gXC2Q/0(1)調 AAS
それ、定期的になる、そのうち解消する
120: 08/18(月)15:32 ID:RKNLTx180(3/3)調 AAS
サポートもその内解消するから放っておけって感じなのかねぇ
前回のエラー原因も不明のままだったし
121: 08/18(月)15:36 ID:Fr8OPbmq0(2/2)調 AAS
パスワード管理をESETがやるか、ブラウザがやるか、手作業かということだね
自動化したい反面、アカウントに関するメモも含めたい場合もあるし悩ましいところ
122(1): 08/18(月)17:06 ID:Kg7CHusl0(2/3)調 AAS
>>115
【解消済み】Password Manager にログインできない
No : 32953 公開日時 : 2025/08/18 16:58
eset-support.canon-its.jp/faq/show/32953
現在、Password Manager にログインできない現象が発生しておりました。
本現象は、すでに解消しております。
123: 08/18(月)17:09 ID:Kg7CHusl0(3/3)調 AAS
>>122
◆ 対応策
現在は解消しております。再度ログインをお試しください。
124: 警備員[Lv.15] 08/18(月)19:33 ID:/AcosfyI0(1)調 AAS
ESETが軽くていいが値段の都合で乗り換えなければの場合、どこがええんや?
ESETの次点のセキュリティソフト教えてや
125: 08/18(月)20:28 ID:WBLXellp0(1)調 AAS
それをこのスレで聞いてもムダ
126(1): 08/19(火)19:25 ID:qmdqqnJu0(1)調 AAS
【解消済み】デスクトップ上から「ESETバンキングとブラウジング保護」のショートカットを削除できない
No : 32869 公開日時 : 2025/08/19 16:00
eset-support.canon-its.jp/faq/show/32869
◆ 対応策【 2025.08.19 更新 】
2025年8月19日にリリースされました V18.2.17.0 で修正されました。
最新バージョンへのバージョンアップを実施してください。
プログラム自動アップデート機能をご利用の場合は自動で最新バージョンにアップデートされます。
127: 08/20(水)10:07 ID:TSjpwZKR0(1)調 AAS
.17は自分でダウンロードするか、先行アプデも適用トグルオンだけかな
128: 08/20(水)10:17 ID:b2fPwQ6K0(1)調 AAS
一向に17.0がこない
129: 08/20(水)13:04 ID:SWIgS8qH0(1)調 AAS
>>126
手動でのアップデートについては、こちらをご参照ください。
https://eset-info.canon-its.jp/support/versionup/windows.html
130: 08/20(水)19:50 ID:VWlxfuTS0(1)調 AAS
なんか警告が出たと思ったら17.0アプデ再起動通知だった
131: 08/20(水)20:33 ID:njOWgVG00(1)調 AAS
再起動きたー
v18.2.17.0
132: 08/20(水)23:39 ID:Yw/FScvQ0(1)調 AAS
同じく再起動来たー
133: 08/22(金)03:23 ID:dwV5goiw0(1)調 AAS
US公式からDLできる場所が見当たらないんだけど
134: 08/22(金)08:44 ID:ucHczPUL0(1)調 AAS
ある程度の日数が過ぎたら一斉配信になるから待っていればいい
135: 08/24(日)10:19 ID:qDu331jB0(1)調 AAS
Webカメラの警告非通知が勝手にオフになる…
136: 08/24(日)13:32 ID:XuZaeUM00(1)調 AAS
と言うことは常時見られてるってことか・・・sコれないな
137: 08/24(日)15:06 ID:m+Yr3qzl0(1)調 AAS
見られてる方が興奮するだろ
138: 08/24(日)23:19 ID:rQXHADsh0(1)調 AAS
どこのスレとは言わんがバカが二十八人いるんよ
くだらん荒らしコピペを貼ったことを叩かれて逆ギレして、
違和感の隠せない変な日本語で荒らしを繰り返してんの
で、自分がボコボコに叩かれた内容がよほど悔しいのか、
関係ないスレにその自分に向けられたレスをコピペしまくってるみたいね
139: 08/25(月)14:45 ID:7pDqZamB0(1)調 AAS
たまに自己紹介してくれる人かw
140: 08/28(木)17:37 ID:rY7GqiF70(1)調 AAS
MJから送られてくるメールで、ESET HOMEのVPN機能が紹介されてるんだけど、
個人向けのセキュリティソフトにVPNが必要なものなのか?
141: 08/28(木)19:09 ID:jXGQfwt30(1)調 AAS
身バレしないように書き込みたい時とか野良wifi使いたい時とか
142: 08/28(木)19:27 ID:y90nmbSm0(1)調 AAS
そもそもどことトンネルするんだって話よな
143: 08/28(木)20:19 ID:gOKxIYUu0(1)調 AAS
KINGSOFTのオフィスがヤバいとメッセージが来まくる
144: 09/01(月)21:36 ID:f8NtE22R0(1)調 AAS
バカの作った出来の悪いスクリプトじゃないんだったら、
もう少しまともな日本語でお願いしますw
145(2): 09/05(金)09:02 ID:r9QPCJwB0(1/2)調 AAS
パスワードマネージャーを提供終了するってどういうことよ
このためにアルティメットにしたのに
146(1): 09/05(金)12:11 ID:GUVNSokp0(1/2)調 AAS
まじですか? パスワード移行ツールとは提供されてる?
147: 09/05(金)12:31 ID:r9QPCJwB0(2/2)調 AAS
>>146
パスワードマネージャーの設定から、CSVをエクスポート出来るからそれで移行してねって形式。
前々から不具合頻発してたけど、いつか改善するだろうと思ってたのに廃止とは…。
148: 09/05(金)12:46 ID:GUVNSokp0(2/2)調 AAS
そう…、ESETの機能が肥大化しているので、今後も機能の取捨選択が進むのかもしれないね
149(2): 09/05(金)20:00 ID:AY/8k0Xf0(1)調 AAS
【重要】Password Manager のサポート終了予定について
No : 32980 公開日時 : 2025/09/04 10:00
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/32980
◆ 背景と今後の対応
近年、主要なOSやブラウザーにはパスワード管理機能が標準搭載されており、独立したパスワード管理機能の必要性が低下しております。
ESETでは、今後、パスワード管理機能 「Password Manager」 の提供を段階的に終了し、プライバシーの保護や詐欺対策など、重要性の高い機能の強化に注力してまいります。
ESET Password Manager 提供終了のご案内
https://eset-info.canon-its.jp/home/info/2025-password-manager-end-of-service/
このたび、セキュリティニーズの変化に対応するため、パスワード管理機能「ESET Password Manager」の提供を有効期限日によって段階的に終了し、
2027年6月30日(水)にサポート終了、2027年10月18日(月)には完全に提供を終了することとなりました。なお、後継のパスワード管理機能のご提供はありません。
Password Manager のデータをエクスポートするには?
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/32964
150(1): 09/06(土)04:49 ID:X7h87tHm0(1)調 AAS
機能がドロップしたのは使われていないと判断した結果なのだろうけど、その分、本来の機能に注力して欲しい
[F5]キーで呼び出す詳細設定は複雑で階層も深く、以前のESETより品質が劣化していると感じる
それから広告ブロックはあったほうがいいと思う
151(1): 09/06(土)13:35 ID:xW6iRK1K0(1)調 AAS
>>149
2年後なのね
>>145
何年版にしたの?
152: 09/06(土)23:30 ID:lCrjcrQP0(1)調 AAS
>>145
ホントそれ…
ついこの夏にしたばっかり
153: 09/07(日)21:39 ID:kShxJODu0(1)調 AAS
パス管理ツールは専業のやつ使った方がよくね?
なにしろ専業だしな。
154: 09/08(月)08:24 ID:jVciuJNL0(1)調 AAS
仮に全エディションにパス管理機能付いてたとしても使わんなぁ
keepassとか他の専用使うわ
155: 09/08(月)14:50 ID:+okExrv70(1/2)調 AAS
>>150
今年の6月から3年版だよ
156: 09/08(月)14:51 ID:+okExrv70(2/2)調 AAS
すまん、レス番号間違えた
>>151
今年の6月から3年版
157: 09/09(火)17:14 ID:/ezFXKg00(1/2)調 AAS
>>149
他のセキュリティソフトとの差別化が難しくなって、ESETは高機能化を目指したんだろう。
でも、ユーザーの期待はそんなことじゃなくて、ESETなりキヤノンは読み誤ってる。
ユーザー企業あるいは個人の現状を調べないとギャップは広がる一方だよ
158: 09/09(火)17:24 ID:OENdwRCm0(1)調 AAS
ログインするやつが二つあるのがややこしいのよ、一個にすりゃいいのに
159: 09/09(火)17:39 ID:/ezFXKg00(2/2)調 AAS
もうパスワード打ち込む時代じゃないだろう
企業は生体認証や認証サービスだし、個人はデバイス認証やパスキーだし
もっともうちの勤務先は未だ、Windowsの起動時に10文字以上のPINが必要だが
160: 09/10(水)19:38 ID:F8yCNHB30(1/2)調 AAS
再起動きたけどなんだこりゃ
161: 09/10(水)19:41 ID:F8yCNHB30(2/2)調 AAS
リリースノートもない
なんだこれ
162: 09/10(水)20:11 ID:87fnlFE30(1)調 AAS
同じくきた
v18.2.18.0
163: 09/10(水)22:59 ID:id+ZV2wN0(1)調 AAS
https://forum.eset.com/topic/46626-eset-windows-home-products-version-18218-hotfix-have-been-released/
変更履歴:
バージョン18.2.18
修正: RDP セッション中にインストールされたときに製品が Windows 11 のコンテキスト メニューに統合されない問題
修正: マイクモニターがドキュメントのPDF印刷をブロックする問題
既知の問題:
マイクモニター通知でUnicodeのアプリケーション名が正しく表示されない
164: 09/10(水)23:02 ID:exO7QxoN0(1)調 AAS
ホントだいきなり来たわ!
165: 09/11(木)08:38 ID:w5rGfDyj0(1)調 AAS
俺だけこやんと思ってたら最新バージョンの確認で再起動きたわ
https://imgur.com/DDgd3Tr
166: 09/11(木)20:26 ID:NZKTNAXS0(1)調 AAS
ESETの自動アップデートはおかしくないか?
数10メガバイトものあるだろう18.2.18.0へのアップデートを、従量制課金接続による携帯ネットワークを使っているときに堂々と行ってた
Windows Updateですらモバイル環境では行わないのに、ESETの設計者はユーザーの使い方を知らないんじゃないかと思った
167: 09/11(木)20:43 ID:4KRqvFoR0(1)調 AAS
難癖
168: 09/11(木)21:19 ID:R1o0kNec0(1)調 AAS
スロバキアのネット事情は知らんがな
169: 09/12(金)06:24 ID:8RbUBEMV0(1)調 AAS
技術的にはできるんだろうけど、よほど急いでいたのだろう
それだけ重要だった可能性がある
170(2): 09/12(金)17:35 ID:0S+dWSgn0(1)調 AAS
格安SIMを使ってて月の基本料金内で使える容量が2GBだとしよう
で、数十MBとやらが50MBだとしたら、その50MBなんて2GBの2.4%じゃん
そんなの必要なコストの範疇だとしてとやかくいうよんなもんでもないだろう
171: 09/12(金)18:07 ID:M/OYDdRV0(1)調 AAS
アップデートをダウンロードする前に確認するをチェックしてサイズ指定しとくといいかも
https://help.eset.com/eis/16.2/ja-JP/idh_config_update_source.html
https://help.eset.com/eis/16.2/ja-JP/images/config_update_source.png
172: 09/12(金)22:25 ID:mjSwkX4K0(1)調 AAS
>>170
月2GBだとだいたい67MB/日だね
50MBは無視できない
173: 09/13(土)08:11 ID:H1lp+RRX0(1)調 AAS
>>170
利用できる帯域を128kbpsと仮定すると、50MBを送るのに1時間かそれ以上かかる
その間はネットワークの応答が著しく落ちる
本来のPCの機能を損なってしまうので、ESETはユーザーの意思を尊重すべきだと思う
174: 09/13(土)09:10 ID:kQUisJmp0(1)調 AAS
アンチウィルスのアップデートが最優先
出先でもアップデートできたことに感謝
175: 警備員[Lv.8] 09/14(日)15:20 ID:BTyy4H/T0(1)調 AAS
v16.2 去年にサポート切れになったはずだけどま定義ファイルのアップデート続いている、windows10 LTSのサポート切れまでは、続きそう
176: 09/14(日)15:56 ID:1BVlxRBd0(1)調 AAS
サポート切れたら脆弱性の修正来ないから定義更新が続いててもESET自体がやばい
あとLTSってEnterpriseだよね
個人向け製品って動くの?動作環境にはHomeとProしか書いてないけど
177: 09/14(日)16:49 ID:MUg70bB00(1)調 AAS
そろそろESET!ろうかなぁと思っていたんだが
178: 09/17(水)09:31 ID:irX/p9qO0(1/3)調 AAS
Win11Pro(26100.6584)にeset入れたら、Windows Defenderが開かなくなった
こういうことあるの?
179: 09/17(水)09:55 ID:+/7t54bu0(1/3)調 AAS
あたりまえだろ
なにを言ってるんだ君は
180: 09/17(水)10:02 ID:irX/p9qO0(2/3)調 AAS
でも職場のPCはeset入ってるけどdefender開くよ
181: 09/17(水)10:06 ID:qyzJcwga0(1)調 AAS
Windows11 home 25H2 26200.6713 だけど問題無い
//imgur.com/MbKXTaF
182: 09/17(水)11:26 ID:uV23CHek0(1)調 AAS
おま環だろうけどwin10時代にディフェンダー開かなくなったことあったな。
開こうとしたらなぜかウィンドウが消える
クリーンインストールで直ったけども
183: 09/17(水)11:34 ID:+/7t54bu0(2/3)調 AAS
Microsoft Defender とESET製品の共存について
回答
Microsoft Defender は、Microsoft社のセキュリティ対策関連サービスの総称です。
Microsoft Defender とESET製品は、ウイルス対策機能が競合しPCの動作に影響を及ぼす可能性があるため、ESET製品をインストールすると、Microsoft Defender の競合するセキュリティ対策機能(旧:Windows Defender)はESET製品によって制御されます。
※ Windows 10環境にて、Microsoft Defenderが「有効」になっている場合は、以下Webページを確認のうえ「無効」へ設定してください
184(1): 09/17(水)11:49 ID:irX/p9qO0(3/3)調 AAS
えー、無効化されるんだ
じゃ会社のPC(これもPro 26100.6584)が共存してるのはなぜなんだろう
185(2): 09/17(水)19:40 ID:Cuf+UhXL0(1)調 AAS
>>184
君の会社のネットワーク管理担当者に聞けば良いのでは?
186: 09/17(水)20:48 ID:4bADAXoJ0(1)調 AAS
Defenderのスタートアップは止めないとダメだったような
187: 09/17(水)21:06 ID:+/7t54bu0(3/3)調 AAS
マカフィーも正常にインストールされればDefenderは停止される
Defenderと併用するのはノートンくらいじゃないかな
188(1): 09/18(木)02:56 ID:LNe095AJ0(1)調 AAS
リアルタイムプロテクションが競合するだけでそれ以外は問題ないやろ
189: 09/18(木)03:55 ID:X7jS69AP0(1)調 AAS
>>188
馬鹿野郎、カス、黙れやボケ
190: 09/18(木)08:30 ID:uZ21dQcV0(1)調 AAS
パスワード管理ツールよりも、VPNサービスを拡充してほしいわ
191: 09/18(木)09:27 ID:Ghq9rCdc0(1)調 AAS
>>185
零細なんで管理人=俺
192: 09/18(木)10:00 ID:wm9pOWi20(1)調 AAS
>>185
ネットワーク担当の守備範囲じゃないだろw
193(1): 09/19(金)18:02 ID:pGMf1v8S0(1)調 AAS
PCの起動、と言うかESETの起動がやけに遅かったが、WPS OfficeとFilmoraをアンインストールしたらめちゃくちゃ速くなった
これらの中華ソフトの監視に時間が掛かってた?
194(1): 09/19(金)20:11 ID:/Datfhg90(1)調 AAS
>>193
Windows11 24H2だと最新に更新したらESETだけじゃなく
すべてのスタートアップアプリの起動が遅くなったよ
195: 09/19(金)20:40 ID:JZlIScJN0(1)調 AAS
>>194
俺は別に遅くないな
196(2): 09/20(土)14:55 ID:ycA+wEmh0(1/2)調 AAS
うちも数台のPCが激遅になったので調べてみると、どうやらシステム的な問題らしい。
WaitForIdleState / StartupDelayInMSec
のレジストリを変更すると激速に戻った(ノートPCは本体が悪いと思って買い変えたのに・・・)。
Windows 11でスタートアップアプリ起動が遅い原因と改善策
で検索してみ
197: 09/20(土)15:34 ID:lRNhWVmP0(1)調 AAS
>>196
PCが古いからだからと諦めてたけど
試してみたら劇的に速くなったわ
198: 09/20(土)15:43 ID:ycA+wEmh0(2/2)調 AAS
WaitForIdleStateはwin11では設定がなくなったらしいけど、一応変更してる
win11の仕様らしいけど、あれはちょっと激遅だよな
しかもノートはバッテリー駆動にすると、さらに遅くなる仕様で、全て起動するのに3分くらい掛かってたし
バッテリーの持ちを良くするためにクロックを落として、かつ、サーマルスロッシング対策なのだろうけど、さすがに遅すぎ
199(1): 09/20(土)19:04 ID:Nsjnk9Jc0(1)調 AAS
バカの作った出来の悪いスクリプトじゃないんだったら、
もう少しまともな日本語でお願いしますw
200: 09/20(土)20:47 ID:JVsMFJX00(1)調 AAS
日本人なら分かるだろw
201: 09/21(日)03:26 ID:OdDgIsUi0(1)調 AAS
>>199は日本人じゃないんでww
とあるスレでくだらない荒らしカキコをした結果、
徹底的にバカにされまくった挙句、あまりの日本語の下手さに在日だとバレた悲惨な童貞ハゲですw
よほどそのことが悔しかったらしく、自分が浴びた嘲笑の書き込みを、
そこらじゅうのスレに貼りまくって、ますます自分が馬鹿であることを証明し続けているというwww
202(1): 09/22(月)21:28 ID:oMaXihMp0(1)調 AAS
>>196
レジストリいじってもいいけどMicrosoftがアップデートで下手に修正してくるとトラブりそうでやめた
203: 09/22(月)22:35 ID:bgfuDkwa0(1)調 AAS
>>202
個体差もあるのかもしれんが、起動完了に2分待ちは勘弁!
204: 09/24(水)13:57 ID:H5vaZUSi0(1)調 AAS
どこのスレとは言わんがバカが四十一人いるんよ
くだらん荒らしコピペを貼ったことを叩かれて逆ギレして、
違和感の隠せない変な日本語で荒らしを繰り返してんの
で、自分がボコボコに叩かれた内容がよほど悔しいのか、
関係ないスレにその自分に向けられたレスをコピペしまくってるみたいね
205(1): 09/24(水)16:30 ID:zlwMeTV20(1)調 AAS
また価格改定か
使ってる人が多そうな3台、5台の3年版はかなり値上がるな
206: 09/24(水)16:36 ID:/SqxG+xb0(1)調 AAS
シンプル、更新速い、Macも使えるで自分にとってこれ以上ないセキュリティソフトと思っていたんだけど、今は付加価値が増えた分器用貧乏というかなんというか
207: 09/24(水)19:52 ID:bjWiG9Uu0(1)調 AAS
>>205
eset-info.canon-its.jp/info/202510-price-revision/
新規は安くなるのもあるけど ヘビーユーザにはかなりの値上げだよなあ
携帯電話会社と同じか
208: 09/24(水)20:56 ID:rY6vcEbf0(1)調 AAS
値上げメールきた…
https://eset-info.canon-its.jp/info/202510-price-revision/
209: 09/25(木)07:33 ID:YdKMrQYn0(1)調 AAS
異常な単価の1台1年は価格をほぼ据置
複数年ライセンスの割安だったものは価格ドーン
もう乗換えるか…
210: 09/25(木)12:43 ID:Ly/C38Pk0(1)調 AAS
もともと公式からなんて買ってなかったから公式が値上げしようがどうでもいいけど
ジョーシンとかまで安売りしなくなったらやだな・・・
211: 09/25(木)13:09 ID:NtK/2ALI0(1)調 AAS
以前、買っておいた3台3年が1つあるけど、そろそろ更新だし、もう1つ追加で買っておいたわ
ちょうどJoshinで安かったし
212: 09/25(木)14:55 ID:veJZFOP/0(1)調 AAS
使いにくいし軽くもない気がしてきたので買い替え検討してたら値上げ
5台3年で良いんだが
とは言っても買い替え先がない
213: 09/25(木)15:37 ID:qpy3If1z0(1)調 AAS
1年ものは値下げだったのは 意外だった
214: 09/25(木)15:42 ID:wdGCLjeR0(1)調 AAS
今使ってるのは 3年5台 5510円で買ったもの
もはや倍になってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s