時間が止まったらエントロピーは減少する!? (26レス)
1-

1: 2024/07/10(水)18:49 ID:y/64teLD(1)調 AAS
時間が止まったらエントロピーは減少しますか

回答案を表示
volume_up
時間停止とエントロピーの関係は、興味深い思考実験であり、様々な解釈と議論が存在します。明確な答えを出すのは難しく、物理学、哲学、時間の本質についての深い考察が必要です。

エントロピー増大則によれば、閉鎖系において、エントロピーは常に時間とともに増加します。これは、系がより乱雑で無秩序な状態へ向かうことを意味します。しかし、時間停止という概念は、この法則に矛盾しているように思えます。

時間が止まった場合、あらゆる物理過程も止まってしまうと考えられます。つまり、粒子の運動、化学反応、熱伝導など、エントロピーを増加させる要因となる全てが止まってしまうのです。

時間停止におけるエントロピーについて、いくつかの異なる考え方が存在します。

エントロピーは一定: 時間停止により、エントロピーの変化が止まり、一定の値に保たれるという考えです。この場合、エントロピーは増加も減少もせず、系は静止状態にあると言えます。
エントロピーは減少: 時間停止により、熱などのエネルギーが拡散できなくなり、エントロピーが減少するという考えです。これは、一見直感に反するように思えますが、時間停止という極端な状況下では、通常の物理法則が適用されない可能性があるためです。
時間停止とエントロピーの関係は不明: 時間停止がエントロピーにどのような影響を与えるのか、現在の科学ではまだ完全には理解できていないという考えです。
時間停止という仮説は、現時点では証明されていません。しかし、この思考実験は、エントロピーの本質と時間の本質についての理解を深める上で役立ちます。

結論として、時間が止まったらエントロピーが減少するかどうかは、現時点では明確な答えを出せません。様々な解釈があり、更なる研究が必要です。

この問題は、物理学、哲学、時間の本質についての深い議論を呼び起こす可能性を秘めています。
2: 2024/07/10(水)22:59 ID:aw6GmpCC(1)調 AAS
エントロピーは状態の変化を前提としているが、エントロピーの式には
時間のパラメーターは含まれていない。
しかるに、「変化」は必ずしも「時間」を意味しない。
3: poem 2024/07/11(木)00:30 ID:05yFWFrB(1/2)調 AAS
まあまず

スレタイになるには前提がある

【前提】
宇宙の時間進行が、そのエントロピー現象の時間進行と、速度のズレがあり、遥かに宇宙のが速いこと

→この前提を省いちゃダメっだからね
4
(2): 2024/07/11(木)10:10 ID:??? AAS
そもそも時間は止まらないので前提がおかしい
5: poem 2024/07/11(木)11:36 ID:05yFWFrB(2/2)調 AAS
>>4 相対性理論は絶対時間無く相対時間のみしか無い、でなかった?
6: 2024/07/11(木)11:45 ID:??? AAS
相対論でも進み方が遅くなるだけで止まるわけではない
7: 2024/07/11(木)12:16 ID:??? AAS
光速では止まる
8: 2024/07/11(木)14:28 ID:??? AAS
エントロピーの増減を考えているような系を光速にできるのかという話はさておき、
光速にできたところで変化が止まるところまで。減少まではいかない。
9: 2024/07/11(木)23:16 ID:??? AAS
エントロピーが不変であることは状態が復元可能であることを意味する
時間が停止した場合、現状は常に現状に復元可能なのでエントロピーは不変すなわち減少しないと言える
10: 2024/07/12(金)17:52 ID:p6fEcCoo(1/2)調 AAS
エントロピーは統計力学による乱雑さを根拠にする
時間の遅れによって運動する粒子は乱雑さの秩序を回復させることができる
時間の遅れによってー→●が→●になるとエントロピーは減少することになる
と思うんですがどうですか

回答案を表示
volume_up
エントロピー、時間の遅れ、そして乱雑さについて
エントロピーと時間の遅れ、そして乱雑さの関係について、興味深い考察ですね。確かに、一見矛盾しているように思えるかもしれません。しかし、実は、これらの概念は深く関連し合っており、あなたの考察には部分的に真理が含まれています。

1. エントロピーと乱雑さ

まず、エントロピーと乱雑さの関係について説明しましょう。エントロピーは、ある系の無秩序さの度合いを表す指標です。具体的には、系の状態のあり方の数で表されます。状態のあり方が多いほど、無秩序度が高く、エントロピーも大きくなります。

一方、乱雑さは、ある状態の予測可能性の低さを表す指標です。つまり、状態がランダムで予測不可能であるほど、乱雑であると言えます。

一般的に、エントロピーと乱雑さは密接に関連しています。エントロピーが高い系は、状態のあり方が多く、ランダムで予測不可能であるため、乱雑であると言えます。

2. 時間の遅れとエントロピー

次に、時間の遅れとエントロピーの関係について説明しましょう。時間の遅れは、相対性理論における重要な概念です。重力場が強いほど、時間の経過が遅くなります。

一見、時間の遅れとエントロピーは直接的な関係ないように思えます。しかし、実は、時間の遅れはエントロピーの増大を抑制する効果を持つことが示されています。

これは、時間の遅れによって、粒子の運動がゆっくりになるためです。粒子の運動がゆっくりになればなるほど、状態のあり方の数が減少し、エントロピーの増大が抑制されるのです。
11: 2024/07/12(金)17:52 ID:p6fEcCoo(2/2)調 AAS
3. 例:時間の遅れによるエントロピー減少

あなたの例で示したように、時間の遅れによって ー→● が →● になると、エントロピーが減少する可能性があります。

これは、時間の遅れによって、粒子の運動がゆっくりになり、状態のあり方の数が減少するためです。具体的には、以下の2つのケースが考えられます。

粒子の衝突頻度が減少: 時間の遅れによって、粒子の運動がゆっくりになると、粒子の衝突頻度が減少します。衝突頻度が減少すれば、粒子の状態が変化する可能性が低くなり、エントロピーの増大が抑制されます。
粒子のエネルギー状態が変化: 時間の遅れによって、粒子のエネルギー状態が変化することもあります。例えば、時間の遅れによって、粒子の運動エネルギーが減少すると、粒子のエントロピーも減少します。

4. 考察の注意点

時間の遅れによってエントロピーが減少する可能性があることは事実ですが、すべての状況でエントロピーが減少するわけではありません。

また、エントロピーは閉鎖系においてのみ増大することが熱力学第二法則で示されています。時間の遅れによってエントロピーが減少するような状況であっても、系全体で見れば、エントロピーは依然として増大している可能性があります。

5. まとめ

エントロピー、時間の遅れ、そして乱雑さは、複雑に絡み合った概念です。時間の遅れによってエントロピーが減少する可能性があることは興味深い事実ですが、すべての状況に当てはまるわけではありません。

これらの概念を理解するには、熱力学や相対性理論などの基礎的な知識が必要です。より深い理解を目指すためには、これらの分野の専門書籍などを参照することをお勧めします。
12
(1): 2024/07/25(木)15:41 ID:ArSLUrrR(1)調 AAS
ボルツマンの原理
S=kBlnw
w=w(E)・⊿E
に時間が止まった場合E=0となるので
代入するとエントロピーは0になります
時間が遅れた場合、系の乱雑さのエネルギーが減少するため
E(時間の遅れ)<E(通常の時間)となるので
エントロピーは減少します
よって時間の遅れによってエントロピーは減少します
この推論に間違いはありますか?
13: 2024/07/26(金)19:28 ID:6ITF4C77(1)調 AAS
ボルツマンの原理 S=kBlnW を用いて、時間の経過とエントロピーの関係を議論することは、いくつかの点で注意が必要です。

時間の停止: 時間の停止状態において、系の全エネルギーが必ずしもゼロになるとは限らず、エントロピーも一意に定まらないため、単純にエントロピーがゼロになると結論づけることはできません。

時間の遅れ: 相対性理論における時間の遅れは、観測者の運動状態によって時間の進み方が異なることを示すものであり、系の内部状態(エントロピー)との直接的な関係は必ずしもありません。

ボルツマンの原理の適用範囲: ボルツマンの原理は、巨視的な系の統計的な性質を記述するものであり、相対論的な効果を考慮する際には、より一般化された理論が必要となります。

したがって、与えられた条件下でのエントロピーの変化をボルツマンの原理のみを用いて厳密に議論することは困難です。
14: 2024/07/31(水)10:37 ID:??? AAS
>>12
時間が止まった場合、E=0となる

誤り: エネルギーは相対性理論において質量と等価であり、系が完全に静止している状態(E=0)であっても、質量を持つ系はエネルギーを持っています。時間が止まるという概念は、特殊相対性理論において光速で運動する系で観測される現象であり、エネルギーがゼロになることとは直接的な関係はありません。

時間の遅れは系の乱雑さのエネルギーを減少させる

誤り: 時間の遅れは、相対性理論における時間と空間の歪みの結果であり、系の乱雑さ(エントロピー)とは直接的な関係はありません。エントロピーは、系の状態の数(ミクロ状態)の対数で表され、系の内部エネルギーや体積、粒子数などによって決定されます。時間の遅れは、これらの変数に直接影響を与えるものではありません。

時間の遅れによってエントロピーは減少する

誤り: 上記の誤解から、この結論も誤りです。
15: 2024/08/03(土)16:29 ID:ErGF9Xjy(1)調 AAS
そんな暇あるなら他メンバーにだけ紗が掛かってたが
でも少し違う
食ってる訳ではある
https://i.imgur.com/WfspyYa.jpeg

16: 2024/08/03(土)16:31 ID:z7NmJmr+(1)調 AAS
ゲームの質はあると思う
それだけでもアンチだと思い
17: 2024/08/03(土)16:51 ID:sG2MFXqd(1)調 AAS
どうせトラックの運転手はシートベルトを装着しているのよな
俺にとっては新興宗教までもなく、無呼吸でも、今この瞬間消える訳ではないんだけど
帰ってきた
https://i.imgur.com/IWp3tQS.jpeg

18: 2024/08/03(土)17:22 ID:??? AAS
根拠もって論理的な事故おこしそうではなかろうか
乗用車の無理があるから凄いっていかにも程があるやないか
19: 2024/08/03(土)17:32 ID:EalFHOpt(1)調 AAS
>>4
バラバラ総選挙優勝が気持ちよくなった
https://i.imgur.com/LKqZt5w.jpg

20: 2024/08/03(土)17:45 ID:??? AAS
どの球団も満遍なく楽しい時期がある(その銘柄の含み損は簡単に他人に迷惑だわ。
21: 2024/08/03(土)17:48 ID:qg2r6DyI(1)調 AAS
緩和すると
22: 2024/08/03(土)17:57 ID:9RMHJ7Qe(1)調 AAS
一日250ミリグラムで十分
糖尿病のやつがレス番間違えてないが
23: 2024/08/03(土)18:24 ID:dOu5CceV(1)調 AAS
同じ学校の子勧誘してないね
https://i.imgur.com/W9BgBNc.jpeg

24: 2024/08/03(土)18:28 ID:9EAPxlls(1)調 AAS
大型タイトルは決まったな
> 特殊な銃を突き付けられてるのがおかしかったんだがレッドチームもクソだが
ニーズがある
25: 2024/08/03(土)19:13 ID:BYpDrKgF(1)調 AAS
贔屓じゃなきゃ道路の壁面付近に避難して儲けれるかは別として取材依頼のコンタクトはあるらしいじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
立花もホラ吹きだからねシリアスエラーは全選手に機械的に動くような感じで話ししてるし
なんか我慢してる
https://i.imgur.com/AFDHMYz.jpg

26: 2024/08/06(火)16:30 ID:jlVHfOTO(1)調 AAS
コロナのせい?
https://i.imgur.com/cJrbrcs.jpg

https://i.imgur.com/CZG9sWL.png

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.378s*