結局慣性力も疑似重力だとして、重力って何で発生するの? (756レス)
1-

1
(5): 2020/06/27(土)15:01 ID:1vTS5tvL(1)調 AAS
空間の性質なの?物質の性質なの?
657: 2023/07/26(水)21:27 ID:zvRCxVtt(5/5)調 AAS
そもそもゼロってのは実際には存在しないの
必ず最小単位が有るもんなのよね
658: poem 2023/07/26(水)23:08 ID:weRh4nk9(1/4)調 AAS
ゼロが実在しないなら
粒子と粒子の間の速度差m/sは必ず全ての粒子ズレる向きに速度をもってなきゃいけないことに
659: poem 2023/07/26(水)23:12 ID:weRh4nk9(2/4)調 AAS
空間ゼロ
は=
空間経過ゼロ
といってるのに
0+0+0…=0 上の(この)宇宙から同じ位置に膨大な粒子の数は下の宇宙の素粒子で実在できる
この宇宙で経過がある=最小単位あるの、この宇宙で大きさあるから0+0+0…=0じゃ駄目なだけで
下の宇宙はこの宇宙で空間経過無い。この宇宙も上の宇宙からみたらし経過ゼロに無限の粒子
660: poem 2023/07/26(水)23:13 ID:weRh4nk9(3/4)調 AAS
プランクはこの宇宙の空間経過、素粒子ごとにマチマチがトンでるから
プランクトン
661: poem 2023/07/26(水)23:16 ID:weRh4nk9(4/4)調 AAS
細菌どう?
662: 2023/07/27(木)01:30 ID:GAHfQTup(1/2)調 AAS
>>643

😨今気付いたんだがこのスレ7月21日から毎日約20レスずつ書き込まれてるな・・
8月10日あたりにスレ埋め立て工事する工期なんか?

😨業者がこんな4か月も書き込み0だった過疎スレ埋め立てする理由は何なんだ?
やはり>>524>>530の書き込みが核心を突いてるのか?

😨波動性と粒子性の両立問題の解→空間が「有」で物質が「無」
なのか?天動説と地動説みたいなもんで当然の帰結であり俺はこれまでの3年にわたる530スレの考察で確信してる。
663: 2023/07/27(木)01:33 ID:GAHfQTup(2/2)調 AAS
>>643

😨今気付いたんだがこのスレ7月21日から毎日約20レスずつ書き込まれてるな・・
8月10日あたりにスレ埋め立て工事する工期なんか?

😨業者がこんな4か月も書き込み0だった過疎スレ埋め立てする理由は何なんだ?
やはり>>524>>530の書き込みが核心を突いてるのか?

😨波動性と粒子性の両立問題の解→空間が「有」で物質が「無」
なのか?天動説と地動説みたいなもんで当然の帰結であり俺はこれまでの3年にわたる>>530までのスレの考察で確信してる。
664: 2023/07/27(木)07:59 ID:2gf7VJ+k(1)調 AAS
何を言ってるのかさっぱりわからんのが多い
もう少し解りやすく説明しろや
665: 2023/07/27(木)10:19 ID:cwSyKWPD(1)調 AAS
なんで、電荷が加速度運動すると電磁波を出すのか?
なんで、物質には慣性質量が有るのか?
受け売り君は何も説明してくれない。
物理の教科書を勉強したというわりには何も説明出来ないようだ。
666: 2023/07/27(木)14:57 ID:TJd9rph+(1)調 AAS
なんで、電荷が加速度運動すると電磁波を出すのか?
なんで、物質には慣性質量が有るのか?
受け売り君は何も説明してくれない。
物理の教科書を勉強したというわりには何も説明出来ないようだ。
667
(1): 2023/07/27(木)17:10 ID:y43d89wT(1)調 AAS
電場は電荷によって造られる
逆に考えると電場が有るから電荷が有るとも言える。
電荷には最小単位有るよね?
じゃあ、電場にも最小単位あるの?
668: 2023/07/29(土)13:40 ID:??? AAS
クーロンの法則レベルで止まってる中坊頭に解るわけないだろ

物理やめれば幸せなリアル生活が待ってるから池
669: 2023/07/29(土)17:01 ID:d5TndEI6(1/3)調 AAS
はい、わかる人が現れたようです。
それではよろしくご説明おながいしまーすw
670: poem 2023/07/29(土)17:18 ID:V6MALitY(1)調 AAS
うむ?電場の最小単位の話か
ふむふむ説明始まるの?
自分は座標挿入削除だと思う
だから最小単位はマチマチで色んな有限大きさの数値だと思う
無の場が挿入削除されれば力場は無い、空間時間は経過無しの無もある(無は下の宇宙)離散ではなく連続だと思う
場自体はマチマチな大きさの数値の数値は離散
最小単位と呼べるのは数値によりマチマチで決められない派

今から説明始める方は何を語ってくれるかな
また開いたとき見る

通りすがり御免
671: 2023/07/29(土)18:16 ID:??? AAS
>>667
クーロンの法則って中学生になったら習うんだっけ?
当然電場は連続的な値をとって最小単位なんて無い
672: 2023/07/29(土)19:46 ID:d5TndEI6(2/3)調 AAS
最小単位が有るかどうか検証されたの?単に現在の科学水準では測定できないだけでないの?
673: 2023/07/29(土)19:48 ID:d5TndEI6(3/3)調 AAS
それとも理論的に最小単位はあり得ないということに証明されたの?
674
(1): 2023/07/29(土)21:15 ID:??? AAS
低脳キチガイの中坊レベルの思いつき

電子が持つ電気量が最小(どこかで聞いた)ならば、その電場(低脳には意味不明だが)最小だろう

のたぐい。
675: 2023/07/29(土)22:24 ID:GWW73IK+(1)調 AAS
人は無限を恐れる。人は連続を不安に感じる。
そこで世界は有限であり、離散的であると妄想する。

残念ながら、世界は無限であり、時空は連続だ。
世界は人に理解できない。不安に怯えるしかない。
676: 2023/07/29(土)23:25 ID:??? AAS
>>674
小学生君、早く中学生になってクーロンの法則を勉強しましょうねw
677: 2023/07/30(日)08:28 ID:GnSwU1ju(1/4)調 AAS
世界は無限なんですか?
宇宙には果てが有るというらしいですが
どうなんですか?
678: 2023/07/30(日)08:32 ID:GnSwU1ju(2/4)調 AAS
宇宙は無限ではないようですよね?
なら最小のほうも無限ではないのでは?
最小単位が有ると考えるのがシンプルでは?
679: 2023/07/30(日)09:57 ID:??? AAS
キモイな
680: 2023/07/30(日)11:01 ID:??? AAS
宇宙の大きさが有限か無限か誰も知らない
しかし
宇宙が無限ならば確率的に0に近い人間が存在している事実を簡単に説明できる
681
(2): 2023/07/30(日)11:34 ID:hT14FCq2(1/5)調 AAS
?宇宙 ⊃ ヒト 
?ヒト ⊃ ヒトの精神
?ヒトの精神 ⊃ ヒトが持つ数学
?数学 ⊃ 連続と無限
よって、
?宇宙 ⊃連続と無限

つまり、宇宙は連続であり無限
682
(2): 2023/07/30(日)11:42 ID:hT14FCq2(2/5)調 AAS
>>681
蛇足ではあるが、
{
?数学 ⊃ 不連続と有限
よって、
?宇宙 ⊃不連続と有限
つまり、宇宙は不連続であり有限
}
は誤り。
それをするなら、
{
?数学 ⊃ 連続と無限と不連続と有限
よって、
?宇宙 ⊃ 連続と無限と不連続と有限
つまり、宇宙は不連続もあり、有限もあり、連続もあり、無限もあり。
つまり、宇宙は連続であり有限
}
が正しい。
683: 2023/07/30(日)12:09 ID:hT14FCq2(3/5)調 AAS
>>682
訂正:
x つまり、宇宙は連続であり有限
◯つまり、宇宙は連続であり無限
684
(1): 2023/07/30(日)12:15 ID:??? AAS
自然数に上限値が無いことから数学が完全だと証明できない(ゲーテルの不完全性定理)

「無限」は全知全能の神(完全性)の存在(証明)を不可能にする、神殺しなのだ。
685: 2023/07/30(日)13:37 ID:hT14FCq2(4/5)調 AAS
>>684
そんなバカな。
ほとんどの数学証明は無限を克服している。
無限は手強いが、我々の数学は無限をかなりコントロールしている。

むしろ、不完全性定理のキモは「自己言及」だ。
例えば、Wを命題とする。
?Wは証明できない
という命題は自己言及だ。これはホントに手強い。
686: 2023/07/30(日)13:40 ID:hT14FCq2(5/5)調 AAS
ところで、
?神 ⊃ 宇宙
であろうか、
?神 ⊂ 宇宙
であろうか。

ギリシャの神、日本の神は?だろう。ドラゴンボールの神も?だ。
キリスト教の神は創造神だから?だ。

スピノザの汎神論は、
神={p1、p2、・・・、p∞) :Pi=個々の実在や現象
で、
{p1、p2、・・・、p∞) = 宇宙だから
?神 = 宇宙
である。
687: poem 2023/07/30(日)14:34 ID:AsQ3wSFe(1)調 AAS
>>681-682
三段論法、等号ではなく包含バージョン、証明法かぁ
👌👍グッドつける
688: 2023/07/30(日)18:11 ID:GnSwU1ju(3/4)調 AAS
もはやオカルトでんな
689
(2): 2023/07/30(日)21:04 ID:GnSwU1ju(4/4)調 AAS
空間に最小単位があり、物質もそれからできている
俺様理論は超ひも理論に近かったみたいね
690: 2023/07/31(月)11:29 ID:??? AAS
>>689
>俺様理論は超ひも理論に近かった
馬鹿
691: 2023/07/31(月)13:49 ID:??? AAS
>>689
アホw
692: 2023/07/31(月)15:37 ID:upt9pwZw(1)調 AAS
え、そう?
超ひも理論って、全てが超ひもとかいうのの振動で説明するんでねーの?
693
(1): 2023/08/10(木)21:34 ID:??? AAS
物質が結びつく力を重力とよんでるだけ
694: 2023/08/10(木)21:35 ID:??? AAS
岩石よりもタンパク質が軽いから地面に引き寄せられる引力
物質の重さは周期表にあるし
695: 2023/08/11(金)07:08 ID:??? AAS
>>693
なわけねーだろぼけ
696
(1): 2023/08/15(火)07:31 ID:PgSLrQjk(1/12)調 AAS
電荷に働くクーロン力とエネルギーの関係が質量にも当てはまる。
重力質量は点電荷の間に働くクーロン力と同じ関係
電荷を加速するのに電磁波放射ぶんエネルギーが必要で電荷は増えてない
慣性質量も加速するには運動エネルギー増加ぶんエネルギーか必要で質量は増えてない
697: 2023/08/15(火)07:35 ID:PgSLrQjk(2/12)調 AAS
エネルギー的には重力質量と慣性質量を分けて考える理由はない
698: 2023/08/15(火)07:46 ID:PgSLrQjk(3/12)調 AAS
ではなぜ重力質量と慣性質量という別の名前が付いているのか?
慣性質量の場合に加えられる力の種類が重力と違う・・ということによる
699
(1): 2023/08/15(火)08:45 ID:VnS2fFHE(1/2)調 AAS
そもそもニュートン力学が、重力質量と慣性質量という概念を生み出した。
実質、同じものとして扱ったが、同じである理由を説明できなかったのは
ニュートン力学の限界。一般相対論を待つことになる。

物理現象の話ではなく、理論の説明可能性の話。
700
(3): 2023/08/15(火)09:54 ID:??? AAS
>>696
>重力質量は点電荷の間に働くクーロン力と同じ関係・・・

お前のような義務教育も受けてないキチガイの俺様説は簡単に論破できるのだよ

重力の換わりにクーロン力で思考実験してみよう
地球を正電荷で帯電した球体とし、地表近くで負に帯電した同じ電荷の大小2つの
球体を自由落下させる。
大小2つの球体は質量が任意だから同時に落ちない!

高校生でも分かることが、義務教育も受けてないキチガイには分からない。
701
(1): 2023/08/15(火)10:36 ID:??? AAS
>>700
から分かるように
一定重力の自由落下で同時に落ちるならば、基本仮定として「等価原理」がなければならない。

アインシュタインは自分が創った特殊相対性理論と等価原理が矛盾する事実を発見し
特殊相対性理論を捨てニュートンが仮定した等価原理を選択したのだよ。

天才とは自分の説に矛盾を発見する能力が有り、自分の説も捨てる選択ができる人をいう。
702
(1): 2023/08/15(火)13:18 ID:VnS2fFHE(2/2)調 AAS
>>701
ものは言いよう。
アインシュタインって、論文提出しては前言撤回を繰り返すので有名。
703: 2023/08/15(火)15:49 ID:??? AAS
>>702
お前のようなキチガイ脳は論理思考が出来ないから反省不能で俺様デタラメをわめいて
いつまでもスレ荒らす

知障(キチガイ)は不都合な結果を招いている場合でも同じパターンを変えようとしません。
704
(1): 2023/08/15(火)17:28 ID:PgSLrQjk(4/12)調 AAS
>>700
これ、すげぇバカ
クーロン力で考察すると言っておいて
なぜか質量が入っている
こいつは前提条件というものを考慮する能力が無いねw
705: 2023/08/15(火)17:31 ID:PgSLrQjk(5/12)調 AAS
この痴呆老人はとにかくスレが上がるところに出向いて
キチガイ馬鹿連呼・・をしたいだけのがちアホ
よほど学歴にコンプレックスでもため込んでいるのだろう
706
(1): 2023/08/15(火)17:37 ID:??? AAS
>>704
馬鹿が餌に掛った! 義務教育受けてないキチガイ

力学の教科書を正しく学習出来た人なら >>700 の質量とは「慣性質量」の意味だ
と直ぐに分かるのだよ。
707: 2023/08/15(火)17:38 ID:PgSLrQjk(6/12)調 AAS
まあね、こんながちアホの痴呆老人にかまっていてもしかたないんで
標準理論で説明出来ない事実をどう説明するか?を、考察しているほうが
有益というもの
708: 2023/08/15(火)17:43 ID:PgSLrQjk(7/12)調 AAS
はぁ〜、やれやれ┐(-。-;)┌
クーロン力で説明するなら質量無しで説明しないとお話しにならないことも理解できないようです。
こんな痴呆を野放しにしておくとろくなことが起きないんですよねw
709: 2023/08/15(火)17:46 ID:??? AAS
今日もキチガイ馬鹿を利用して頭の体操ができた
710
(1): 2023/08/15(火)17:46 ID:PgSLrQjk(8/12)調 AAS
さて、標準理論での計算とミューオンの磁気モーメントがかなり異なるという事で
いよいよ新しい粒子が見つかるのかな?
711: 2023/08/15(火)17:49 ID:??? AAS
>>706
キチガイ馬鹿はニュートンの運動法則も理解不能だからな

義務教育にも見放された奴の末路。
712: 2023/08/15(火)17:50 ID:??? AAS
>>710
キチガイ馬鹿はコピペ馬鹿
713: 2023/08/15(火)17:54 ID:PgSLrQjk(9/12)調 AAS
ミュー粒子が崩壊するときスピンが保存されないとかいう
パリティ非保存が起きるらしいが、これは弱い相互作用でのみ見られるとか
他の力では無いということは、レプトンにはまだ知られていない粒子とか構造が有るのかも
714
(1): 2023/08/15(火)17:58 ID:PgSLrQjk(10/12)調 AAS
でも、なんで、痴呆老人は自分のレスにアンカ付けて他人がレスしてるように
見せかけるのだろう?言葉遣いと内容でバレバレなのに・・・
どうしようもない馬鹿なのか?
それとも半島人の自演癖なのか?
715: [っっっf] 2023/08/15(火)18:14 ID:??? AAS
CPT
716: 2023/08/15(火)18:34 ID:??? AAS
>>714
お前のようなキチガイのデタラメとコピペなんかIDあってもまったく無意味。

俺の頭の論理体操だから自分のアドリブ論理を繋げて後から調べるのに
アンカー付けてるだけ
717: 2023/08/15(火)18:40 ID:PgSLrQjk(11/12)調 AAS
バレバレだから言い訳なんてしてるよこの痴呆老人
自分にアンカつけて
さも他人が同意してるように
「だからな」なんてやっておいてさ
後から調べるためなんですぅぅ〜なんて言ってるよ
全く半島人はクソみたいなことしかしないよね!w
718
(1): 2023/08/15(火)18:43 ID:PgSLrQjk(12/12)調 AAS
つうかさ、自分の書いたレスも忘れるのかよ?
まさに痴呆じゃん!モノホンじゃん!
719: 2023/08/15(火)19:26 ID:??? AAS
>>718
お前のようなキチガイには始めからスレの記録などいらない
そもそも論理思考が出来ないのだからな
720: 2023/08/15(火)19:50 ID:??? AAS
理工系の学生に頭の体操を教えてやろう (キチガイ無用)

頭の体操では自分のアドリブスレレスを繋げてテキストファイルにコピー
スレレス論理が力学、電磁気学、相対性理論の教科書などで矛盾がないか調べる
矛盾の箇所が見つかれば、教科書の箇所を再学習して修正する。

それを繰り返せば君も優秀な理工系学生になれる。
721
(1): 2023/08/15(火)22:12 ID:FGPlBc1a(1)調 AAS
まず、数?は出来んと
722: [っっっl] 2023/08/16(水)01:44 ID:??? AAS
エントロピック重力とか
723: 2023/08/16(水)04:38 ID:02a6Eiub(1)調 AAS
0ではない最小単位が有ることで空間も物質も造られている
0はどれだけ足そうが0であるから
最小単位の集まり方(波)で重力になったり、電場になったり
はたまた、物質になるのでしょう。
おそらく、素数が関係してます。
3世代とか電荷を持つための素数
因数分解されやすい数はすぐに崩壊します

これはポエムですから文句つける奴はキチガイだけです。
724: 2023/08/16(水)05:22 ID:??? AAS
池沼キター
725: 2023/08/16(水)23:35 ID:??? AAS
>>721
正直
高専タイプのカリキュラムか物理数学をサッサとやった方がマシ。

理科大以上の偏差値の大学に紛れ込むことよりも
理科大夜間ででも単位を落とさないタイプのマトモな勉強をしないと。
726: [6786] 2023/08/17(木)23:03 ID:??? AAS
>理科大夜間

いいとこ突いてくるねw
727
(1): 2023/08/18(金)10:05 ID:??? AAS
ニュートン力学の慣性力を「見かけの力」でないと主張するwebサイトがあるな
たとえば ”円運動の向心力と遠心力が釣り合ってる” 主張している。

この様なweb,人はニュートン力学の第一法則を無視してるか、全く理解してない
ことから起こるのだ
つまり、慣性系と非慣性系の観測者の区別が全くできない人。

アインシュタインは一般相対性理論の中で慣性系と非慣性系の区別を撤廃したが
重力場とリーマン空間の難解な数学理論が理解できなければならない
一般人の知能では無理。
728: 2023/08/18(金)10:38 ID:??? AAS
>>727
>”円運動の向心力と遠心力が釣り合ってる” 主張

これは簡単に矛盾を指摘できる
円運動の物体と全く同じ回転をしてる観測者以外は力がつり合わない
729: 2023/08/18(金)12:16 ID:??? AAS
纏めると
ニュートン力学の「慣性力」とは、第一法則が成り立つ慣性系では現れない力である
慣性系でも存在するクーロン力や万有引力のような(真の)力ではない。

個々の非慣性系でも第二法則が成り立つように拡張した「可変の力」である
非慣性系では有るのだから”見かけ”の力という言葉に騙されてはいけない!
730: [っっk] 2023/08/19(土)03:25 ID:??? AAS
重力も見かけの力 説
731: 2023/08/19(土)14:46 ID:??? AAS
質量物体が周囲の空間に作る重力場は見かけではない、座標変換で消去不能。
732
(1): 2023/08/22(火)09:01 ID:EDfObOEH(1)調 AAS
電磁質量と中性子=陽子+電子で重力と慣性は問題解決だ。
733: 2023/08/22(火)11:33 ID:??? AAS
馬鹿の一つ覚えのオレ様説
n -> p + e , p + e -> n は現実に起こらない!

それでも無知のキチガイはスレ荒らしを続ける
734
(1): 2023/08/22(火)12:08 ID:??? AAS
β崩壊と電子捕獲は実験的に確認されてるでしょ
735: 2023/08/22(火)13:06 ID:??? AAS
>>732
それじゃスピンが合わねーよ。何が解決だ馬鹿が
736: 2023/08/22(火)14:34 ID:??? AAS
>>734
n -> p + e , p + e -> n
ではエネルギー保存、運動量保存、角運動量保存(スピン)が実際の実験で成り立たない
さらに
現代物理によればレプトン数の保存も成り立たない。
737: 2023/08/22(火)15:10 ID:??? AAS
その証拠を示せますか?
738: 2023/08/22(火)16:38 ID:??? AAS
自分でググって調べれば幾らでも記事がヒットするだろ
739: 2023/08/23(水)19:00 ID:??? AAS
その証拠を示せますか?
740
(1): 2023/08/25(金)21:50 ID:53bFlZbh(1/2)調 AAS
スピンなんか後付けの概念にすぎない。
LENRも説明できない量子力学なんて間違っているに決まってる。
すでに世界では量子力学に替わる理論がいくつも登場している。
知らないのはガラパゴス日本だけ。
741: 2023/08/25(金)21:56 ID:53bFlZbh(2/2)調 AAS
日本が誇る湯川秀樹も中性子は陽子と電子が結合した粒子だと考えていた。
もともとの中間子は電子の200倍のマイナスの電荷があれば、陽子同士を結合できる
という発想から生まれた。
陽子に結合している電子は質量が増えているうえ、陽子に食い込んでいる部分が
電磁質量として打ち消されているので、質量欠損している。
だから、陽子+電子の質量と中性子のそれとは違ってくる。
湯川博士に謝れ!
742: 2023/08/25(金)22:21 ID:??? AAS
酔っ払いは消えろ
743: 2023/08/26(土)00:55 ID:??? AAS
>>740
早く精神病院に入院したほうがいいよ
744: 2023/08/28(月)23:26 ID:By9sMhec(1)調 AAS
>>530

・俺理論訂正

(; ̄ー ̄) 俺理論に訂正が必要なことが判明したので取り急ぎ訂正しとくな。

運動エネルギ=磁界エネルギ✕2
相対論的質量=電界エネルギ=静止質量+磁界エネルギ
静止質量=電界エネルギー磁界エネルギ
総エネルギ=静止質量+運動エネルギ=電界エネルギ+磁界エネルギ

静止質量はローレンツ変換しても不変な不変量だな。

よって光子の相対論的質量、運動エネルギ、静止質量を以下のように訂正

光子静止質量=0
光子運動エネルギ=hν=総エネルギ
光子相対論的質量=hν/2

とまあこうなるわけだが、
(; ̄ー ̄) まあでも今、中性子の構造考えてるんだが、「慣性力や運動エネルギーは相対的で見かけだ」という公式の理論のエセ科学主張に対し、
考えてみれば準光速で回転する電子は運動エネルギーにより電界エネルギーが雪だるま式に増してるわけで、回転によりその電界はその場に停止してその場に相対速度0で存在してるわけだろ。
そういうようになってるわけなので回転体というのは相対論的質量(静止質量+運動エネルギ/2)を静止質量のようにしてくれるわけだな。そして核磁気エネルギを残す。これは見かけではないな。
745: 2024/03/28(木)23:55 ID:IoHQxpSt(1)調 AAS
なら誰でも通ってしまうこともあるんだろうけど
746: 2024/03/29(金)00:00 ID:Ax58aB8Y(1)調 AAS
関連どこだよ
そんなんだから仕方ない
747: 2024/03/29(金)00:07 ID:??? AAS
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやるのは
一般的なワーキングプアなんだ
2chスレ:livejupiter
748: 2024/03/29(金)00:15 ID:??? AAS
競馬はウマ娘がそうやん
749: 2024/03/29(金)00:28 ID:??? AAS
過去最高に焦ったパターンって思う可愛さなんだ
むしろこれが出るちょっと前にやって
腹筋いじめまくった結果
https://ho.2fmz.6eh/ZCNiWSj
750: 2024/03/29(金)01:29 ID:Z57ous27(1)調 AAS
純粋に人気と曲の良さで言えば脱毛器が届いた
今日19:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
751: 2024/08/03(土)17:15 ID:??? AAS
あーあ朝売ったやつの
俺だけなんですよ
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
752: 2024/08/03(土)17:26 ID:GmXQvUNf(1)調 AAS
>>131
セックス&バイオレンス
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
くるみちゃんかわいい
753: 2024/08/03(土)18:20 ID:V3qlpAJZ(1)調 AAS
そうか?かわいいじゃん
754: 2024/08/03(土)18:22 ID:n51kcAOH(1)調 AAS
散々日頃から1.5軍が多いのは困るな
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそう
渋滞発生ポイントも多いので
755: 2024/08/06(火)15:47 ID:GE5m+yxL(1)調 AAS
久しぶりにいろいろ食べた飯もマジでアウトだからな
ということは答えないんだろう
756: 2024/08/06(火)16:38 ID:r1TEbUFn(1)調 AAS
そんなやつに出会ったことも何か別のことかな?
1番人気の話に広がりがなくなったら当然濃厚接触なってないけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s