【これぞ元祖】ウルトラQ part35【空想特撮】 (434レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
285: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6b70-zidL [122.102.134.138]) 08/13(水)19:20 ID:YpTfNRDc0(1/3)調 AAS
やっぱ民間人を怪獣ものやモンスターものの主人公にするといろいろと無理が生じるな(ゴーガの回とか躊躇)
だからこそ次回作で科学特捜隊が登場したんだけど
もしウルトラQの企画段階で制作陣がなにかのきっかけで「民間人が事件に関わるのは不自然」だと気づいていたら万城目と一平は自衛官(自衛隊員)という設定になっていたかも
その場合由利子はキャラ自体存在しなかったもしくは一の谷博士の助手という設定で登場していたかも(当時は女性自衛官はめちゃくちゃ少数だったらしいので)
291
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6b70-zidL [122.102.134.138]) 08/13(水)21:36 ID:YpTfNRDc0(2/3)調 AAS
>>287
>>289
言われてみれば確かにどちらかというと民間人が怪獣(モンスター)との戦闘や自衛隊の作戦に参加するのが問題なのか
だとすると自衛隊(軍隊)・警察がメインキャラの場合はそれぞれのエピソード(世界観は繋がっている)で主人公を変えるオムニバス形式にする必要があるってことかな?
逆に自衛隊(軍隊)の作戦に不自然なく参加できる全話通したレギュラーキャラを出す場合は主人公たちは科学者や自衛隊(軍隊)・警察の上層部という設定にする必要があるのかな?
後者に関してはイギリスの怪獣映画である「海獣ビヒモス」と「怪獣ウラン」がまさにそれでメインキャラは科学者や軍隊の上層部だけだった
292: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6b70-zidL [122.102.134.138]) 08/13(水)22:36 ID:YpTfNRDc0(3/3)調 AAS
>>291
書き忘れ
まあ科学者や軍の上層部の場合は最前線に出ることは難しいから物語の舞台はメインキャラである科学者や軍の上層部がいる司令部とモブや名無しの兵士が科学者や上層部から指令を受けながら怪獣(モンスター)と戦う最前線に大きく分かれるかもしれない(海獣ビヒモスや大怪獣ウランでは科学者も最前線に来てたけど)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s