[過去ログ] がんばれ!!ロボコン (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2014/07/30(水)18:13 ID:HzN9Sba3(1)調 AAS
前スレ
2chスレ:rsfx
903: 2021/01/31(日)11:47 ID:Vy6tZUlO(1)調 AAS
それにしても、ゴレンジャーは高画質での配信なのにロボコンはズタボロ画質での配信なのが気になるw
気になると言えば、北海道ロケで外にゴキブリが歩いてる場面があったが、北海道にはゴキブリはいない
なのでロボコンは北海道で人間に奉仕活動を行うべきだった。農家の手伝いなんかに向いてると思う
あと、SLのことを「デコイチ」って呼んでたけど、「デゴイチ」が一般的なんだと思う
にしても、一番の見せ場であったガンツフルパワーの特撮があんなにショボくていいのだろうか…
ちなみに、深川市は真鍋市長の頃には勢いがあって、この3年ほど前にも「ケーキ屋ケンちゃん」のロケが敢行されている
山田のユーミンは当時マッハ文朱似だってことをネタにしてたんだろうか?
昔は土曜の夕方とかにギャーギャー騒ぐ女子プロレスやほとんど見世物としか思えない小人プロレスをテレビで放送してたんだよな
904(1): 2021/01/31(日)12:03 ID:ib0XHstg(1)調 AAS
2001年宇宙の旅とかアンドロメダなどの映画とか見てたら
普通にウィルスなんて思い付くよ
昔を馬鹿にしたらいけないね
905: 2021/01/31(日)12:08 ID:mlonhhTY(1/3)調 AAS
>>904
2001年にウイルスなんて言葉は全く出てこないよ。
ハルの狂いから、ウイルスを想起するのは現代だからだろう。
906(1): 2021/01/31(日)14:22 ID:tfRT9UBA(1/3)調 AAS
>>899
「ノイズ」だと思う。
907(1): 2021/01/31(日)14:23 ID:tfRT9UBA(2/3)調 AAS
>>899
>特別出演としてクレジットされている真鍋正之氏と村田秀二氏は、実際の市長と助役
ちょっと笑っちゃってるけど、中々良い演技してる。
908(1): 2021/01/31(日)14:29 ID:mlonhhTY(2/3)調 AAS
>>907
今調べたら、真鍋市長は1967年から三選、放映当時は67歳。残念ながら故人の可能性が高い…
909(1): 2021/01/31(日)16:41 ID:tKcDj8+t(1)調 AAS
>>906
確かに「ノイズ」ですね。お騒がせして申し訳ない。
>>908
選挙の記録によると、1978年、在職中に亡くなられたようです。
910: 7期さん背中おっぱい 2021/01/31(日)18:39 ID:IMYtNyt9(1)調 AAS
3001年になると、人類がモノリスの向こう側にいる神のごとき存在への対抗手段となる最後の切札がコンピュータウィルスなのだ
おおひと言にまとめちゃうと、何て詰まらなそうな話だw
911: 2021/01/31(日)19:52 ID:tfRT9UBA(3/3)調 AAS
Final Odyssey...
912: 2021/01/31(日)21:02 ID:mlonhhTY(3/3)調 AAS
>>909
市長さん、そんな昔に亡くなってたのか。
考えてみれば、明治生まれの政治家が存命の訳は無い…ロボコンはリアルで見てたけど、幼い日は遠い昔に消えたのかと思うと、暗澹たる気分になり、涙が溢れてきたよ…
913(1): 2021/02/01(月)17:09 ID:uJkcbQA3(1/2)調 AAS
>>899
> ・ガンツ「ロボコンの執念が“ウイルス”となって、わしのコンピューターをかき乱しておるのだ」
> →コンピューターウイルスという概念が知られていない時代に、よくこの言葉が出てきたなと思う
ウィルスじゃなくてノイズと言ってないか?
914: 2021/02/01(月)17:11 ID:uJkcbQA3(2/2)調 AAS
あ、もう指摘されてたのね。>>913は無視してください。
915(3): 2021/02/02(火)14:27 ID:cpZENz4g(1)調 AAS
Wikipediaの放送日程の間違いを直している人は、なぜ監督の間違いを直さないのかと思ってた
監督はEDにあるからだ
OPにある脚本は直し、ゲストは追加する
本編始まってすぐのサブタイトルは直す
つまりこの人はEDを見ていない
916: 2021/02/02(火)19:06 ID:PSUuhs3s(1)調 AAS
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,-'ニニニヽ :::::::: /
/ ヾニ二ン" ...::::::::::::/
| ........,::::::-''゙゙
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙`
917(1): 2021/02/02(火)22:12 ID:dGAhRJ2L(1)調 AAS
>>915
間違ってるの?
918: 2021/02/02(火)22:42 ID:3kzudFgz(1)調 AAS
>>917
間違いありすぎ
小学生に編集させたほうがマシなレベルだった
どうやったらあんなに間違えることができるのか聞きたいくらい
919: 2021/02/02(火)22:46 ID:pGiF6Vta(1)調 AAS
,,
゙ミ;;;;;,_
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
920: 2021/02/03(水)13:37 ID:5MpfQKt0(1)調 AAS
五月蝿い化け物ロボペチャ消えろ
921: 2021/02/03(水)16:41 ID:gghRwEG8(1)調 AAS
ロボイヌの声、肝付→八代→肝付→八代と週毎に変わるなぁ
何故固定しないのか?
922(1): 2021/02/03(水)20:54 ID:RQpVda3l(1)調 AAS
脇役はダブルキャストにしといた方が早く上がるからでしょ
923: 2021/02/05(金)13:24 ID:qvtDsDQJ(1)調 AAS
57話
×藤川桂介
〇島田真之
×畠山豊彦
〇北村秀敏
58話
×島田真之
〇上原正三
×ガッツラヒョイ! びっちらロボット運動会
〇ガッツラヒョイ!! びっちらロボット運動会
×畠山豊彦
〇北村秀敏
57話
・ロボット国大冒険4幕
・ロボット学芸会会場
・練馬区立土支田公園でロケ
・山本ゆかり:山本由香利 が降板する
58話
・本編60話が台本では58話になっている
・ロボット運動会
・刑法第207条
2人以上で暴行を加えて人を傷害した場合において、それぞれの暴行による傷害の軽重を知ることができず、又はその傷害を生じさせた者を知ることができないときは、共同して実行した者でなくても、共犯の例による。
924: 2021/02/05(金)13:24 ID:AaysHyyS(1)調 AAS
58話予告にあった
ロボット本部でロボカーが口をパクパクしているシーン
ロボコン&まこと、ロボペチャ&パパ、ロボパー&ママ、ロポドロ&はじめ、ロボトン&みどりが二人三脚をしているシーン
ロビンがロボカーに乗ってくるシーン
本編になし
EDの『走れ!!ロボコン運動会』の映像は、58話の本編に使われた物はなし
925: 2021/02/05(金)16:32 ID:JRhkbEZK(1)調 AAS
>>922
監督ごとに違うってことはない?
926: 2021/02/05(金)22:47 ID:f5KfOq12(1)調 AAS
まここ
どりちゃん
うらら〜
927(1): 2021/02/07(日)10:06 ID:mWi9TK9v(1)調 AAS
>>915
特撮界隈の記事は検閲が五月蠅いから誰も直そうとしないんだよな。
ライブマンの記事とかはログインしても編集できなくなってるし。
928(1): 2021/02/07(日)11:36 ID:Ed22v5aq(1)調 AAS
>>927
何で検閲が厳しいの?
929: 2021/02/07(日)11:53 ID:0nHoq5hI(1)調 AAS
57話のロボット学芸会は面白くなかったが、58話のロボット運動会は面白かったな
学芸会の方はミドリちゃんが学校で4年連続の劇での主役を逃し、それどころかまさかの端役に転落する場面を描かなかったからダメだったんだと思う
それとロボットたちが演じようとしていた演目ももうちょっとストーリー性のあるものにして、それの段取りが狂ってロボコンがピンチになるように工夫すべきだったかも
ゆかり先生は後から出た由美子よりも印象が薄いままこの回を持ってフェードアウトか
運動会の方は生卵にシッカロール満載のドリフテイストに溢れる懐かしいドタバタを久々に見ることができた
それにしても、競技に参加するロボットたちのクタクタぶりがすごいな
ロボペチャは先週配信分あたりから顔の色が赤とピンクのツートンになってるよな
地味にマイチェンしてるが、唇が変に目立ってより気持ち悪くなってるw
930: 2021/02/07(日)19:36 ID:9x0Pb+qF(1)調 AAS
基本的にロボコン中心のストーリーであり
せっかく増員&投入した二期生たちも上手く使いこなせないので
こういう団体戦的な話になったのだと思う
二期生はもちろん子供たちにとってはなじみ深く
キャラもそれぞれ際立っていた一期生も増員の結果
その他大勢のような扱いで影が薄くなる
931: 2021/02/08(月)16:47 ID:uGhwbg7i(1)調 AAS
>>928
2chスレ:hobby
932: 2021/02/12(金)12:31 ID:oaaOQ/A8(1)調 AAS
59話
×上原正三
〇藤川桂介
×ジャジャジャン! 泣いてくれるなお母さん
〇ジャジャジャーン! 泣いてくれるなおっ母さん
×北村秀敏
〇畠山豊彦
60話
×上原正三
〇島田真之
×ドハラハラ! ドロボー身代わり大騒動
〇ドハラハラ! ドロボー身代り大騒動
×北村秀敏
〇畠山豊彦
933: 2021/02/12(金)12:31 ID:wtYO004Y(1)調 AAS
60話
板倉絵画教室
油絵・デッサン・クロッキー
一般デザイン・版画・指導
小学生 中学生 毎日午後4時−6時
土 日 正午〜6時
・ロボドロは防犯ロボット
・エンディングが『ロボコン・ロボット世界一』に戻る
934: 2021/02/12(金)13:09 ID:Tb+3bmjW(1)調 AAS
配信は折り返し地点まできたな。残り半分。
935(1): 2021/02/13(土)09:35 ID:B6QOHOXx(1)調 AAS
私はママさんがサザエさんからコンバトラーに変わったあたりから
あまり記憶がない。最終回はちゃんと見たけど
何でだろう。ロボコンの裏に何か始まってそっちを見てたのかな?
936: 2021/02/13(土)20:33 ID:JPnIHjWE(1)調 AAS
>>935
一期生時代に小学生だった子が特撮から離れる年に差し掛かったアンドロボチャン投入二期生総退場が
完全に裏目に出て、多くの子がカックラキン大放送に流れました。
937(1): 2021/02/14(日)08:06 ID:iVp3Jkds(1)調 AAS
そしてロボット110番でトドメ…
938: 2021/02/14(日)17:40 ID:oe8vVQfy(1)調 AAS
ロボット110番はなあ・・見てたはずだけど印象薄い。。
「凄い速さの事務所建設」「バッテンパンチ」「稲妻キックを受けてみろ」
あと何も憶えてない。
939: 2021/02/14(日)23:18 ID:MbUK/W1v(1)調 AAS
ちょっと殴っただけで暴力はふるっていない
とか言いそう
940: 2021/02/15(月)00:09 ID:iguqNb9K(1)調 AAS
59話の冒頭、子供たちがサッカーしてる場面でまここがロボコンの前で横倒しにコケたところをロボコンの左足がまここの頭を蹴ってるのなw
60話からEDが元の♪ロボコン プンプン 怒りん坊〜 の歌に戻った
あのロボコンの耳の穴から怒りの煙が出る画は火薬を使ってたから地味に危険だったとか
941: 2021/02/17(水)18:12 ID:laXv81GY(1)調 AAS
為せば成る為さねば成らぬ何事も〜♪
これは米沢藩主の上杉鷹山の名言だったんだな
942: 2021/02/18(木)14:33 ID:edWtnCCw(1)調 AAS
>>937
ロボット110番の次は、、特撮から離れたロボコン世代の子のための「レッドビッキーズ」になりました。
943: 2021/02/19(金)12:21 ID:i3sn2tvt(1)調 AAS
61話
×アリャサノサ!! サンタが現れた!!
〇アリャサノサ!! サンタが現われた!!
62話
×セカリゴーン!! いそがし大騒動
〇セカリゴーン!! いそがしいそがし大騒動
61話
RESTAURANT&COFFEE ロアンヌ
『おやすみロボコン』が流れる
62話
町田巡査は泳げない
井原西鶴「世間胸算用」(巻一の一)「銭銀(ぜにかね)なくては越されざる冬と春との峠」
61話
メリー★クリスマス
グリム・バレー教室
Merry X'mas
24日クリスマスイブにパーティを
開きます 夜6時に
あつまって下さい
グリム・バレー教室
62話
お正月着付予約
受承ります
大山美容室
本日、都合により
休業致します
お客様
944: 2021/02/19(金)14:17 ID:IsyOnQcD(1)調 AAS
?点は何点になるのかが最終回までに決まることなく?点で終わってしまいます。
945: 2021/02/20(土)18:14 ID:RvGVAEzD(1)調 AAS
61話は2年目にして初めてのクリスマスエピだったんだな
泥棒サンタはどっかで見たことある顔だなぁと思ったらダンカンの人間態ではないか
昔のクリスマスって子供のためのイベントで、別に恋人たちがホテルでエッチするためのイベントじゃなかったよな
ちなみにこの年(幼稚園の年長組だった)の自分のクリスマスプレゼントは、ケイブンシャの「全怪獣怪人大百科」(昭和51年度版)だった
まだアニメのスーパーロボット物が併載されてた頃で、超合金が当たる懸賞付きだったな
62話も2年目にして初めての大晦日ネタだったな
町田巡査の「〇〇だなや〜」っていうのは山形弁だったか?
それにしても、あの当時は12月31日までやってるパーマ屋なんて無かったように思ったが?
それと、正月だからってあんな時代劇みたいな日本髪結ってる女の人なんて誰も居なかったよw
この放送の翌日に仮面ライダーストロンガーの最終回があって、変身ブームを巻き起こした4年9ヶ月のシリーズが終了
昭和50年の第26回NHK紅白歌合戦は、キャンディーズや岩崎宏美、ずうとるび、ダウンタウン・ブギウギバンド、細川たかしなんかが初出場だったのを覚えてるわ
946: 2021/02/24(水)23:59 ID:AQ7VBABV(1)調 AAS
>>915
「ロボット刑事」の芝姉妹が登場人物欄にないのはなぜだ
947: 2021/02/26(金)11:36 ID:rMXeLX4j(1/2)調 AAS
63話の放送日は1976年1月2日。劇中も月2日
末広呉服店、趣味の呉服 武商、練馬区立土支田公園でロケ
64話
×ワンワンスキー! 謎の真犯人は誰だ!!
〇ワンワンスキー! 謎の真犯人は誰だ?!
63話
賀正
元旦、二日、三日、四日
休業させて戴きます
五日より平常通り
営業致します
末広呉服店
明けましておめでとうございます
昭和五十一年元旦 山本ゆかり
おめでとうございます
1976 ロビン
64話
ロビンちゃん
ロボコンは
夜中に電話してません
神さまにちかってもいい
信じてください
↓
おいらとデートしろ
いう通りにしないと
毎晩電話するぞ
ロボコン
948: 2021/02/26(金)11:39 ID:6aY4YVj2(1)調 AAS
64話のグリムバレー教室の郵便受の上の住所(街区符号と住居番号)が7-10
練馬区谷原三丁目7-10?
グリムバレー教室は谷原交差点の近くにあったらしい
現存しない
949: 2021/02/26(金)12:24 ID:rMXeLX4j(2/2)調 AAS
Wikipediaで放送日程を直してた人はいなくなったね
飽きたのかな?
950: 2021/02/26(金)13:28 ID:dyqR1aR3(1)調 AAS
950
951: 2021/02/28(日)12:07 ID:mhbK5GB4(1)調 AAS
63話、64話はいよいよ脚本も行き詰まったのか、どっちも何となく後味のスッキリしない話だったな
お正月編ではロボコンが執拗にドリちゃんの大切な晴れ着をダメにしに行く展開が正直見ていられなかったw
しかし、最後に和服は窮屈で動きづらいから来年からもう着るのやめましょう!そうね!って、そりゃないだろうww
ちなみに、中の人はとっくに降板したのに、劇中ではゆかり先生はその後も普通にあの町に居ることになってるんだな
それと今さらだけど、バレーは球技で舞踊の方はバレエとするのが一般的なんだがな
ロボコンにとってほんとに良い友達と言えるのはロボガリ、ロボトン、ロボカーの3体だけだな
ロボメカも自分より劣る他者を見下す癖さえ抑えられればいいんだが、大雑把なロボコンとは話が噛み合わなくて結局嫌になるだろうな
しかし、ロボイヌは最低なやつに成り下がった
当初は刑法の条文なんかを引用して絶対に犯罪行為なんかに手を染めないキャラだったはずなのに
これは正直に白状して反省したからと言って許されるようなことじゃないと思うんだが?
この辺のブレは声が肝付兼太と八代駿のダブルキャストから、意地悪な西一の印象が強い八代駿専属に変わったことによるものなんだろうか
952: 2021/02/28(日)13:48 ID:ucLt28kn(1/2)調 AAS
ロボコンは、肝試し〜北海道編あたりが頂点。
953: 2021/02/28(日)13:49 ID:ucLt28kn(2/2)調 AAS
ロボコンは、肝試しから北海道編あたりが頂点。
954: 2021/03/05(金)11:20 ID:8NCUd0H7(1)調 AAS
特別機動捜査隊の畑野刑事が出てる
撮影所が同じだったからオファーかけやすかったのかな
955: 2021/03/05(金)12:23 ID:6EVtZPCD(1)調 AAS
65話
×ハラホロリン! 男ロボワル友情泣き
〇ハラホロリン!! 男ロボワル友情に泣く!!
66話
×プンゲラシュン!! さよならまこと大山家
〇プンゲラシュン!! さよならまここ大山家
まこと「アカレンジャー!トウ!」
まこと「ブルーチェリー!ピシュンピシュンピシュン!」
夜、ロボカーの目玉がライトになっている
ロボゲラは高野山で修業に励むことになった
956: 2021/03/05(金)14:39 ID:ekDWV3Qp(1)調 AAS
66話は最高視聴率29.2%
957: 2021/03/05(金)16:41 ID:2pK341Rb(1)調 AAS
ロボコンが認知されちゃうと生理ちゃんの作者や関係者は面白くないよな
958: 2021/03/06(土)19:25 ID:8JoEQd5v(1)調 AAS
あともう少しで大山家ともさよならか
しげひさパパと別れるの辛いな
それにしても、やっぱり1期生はみんなキャラが立ってるな
ロボトンは建築、ロボワルは土木ってはじめから分けときゃよかったのにな
序盤はかなり出番があったロボパーもここしばらく見なかったが、65話で久しぶりに出て来たな
2期生はほんとに空気になってるやつが多いね
ロボゲラがその最たるものだったが、突然高野山に修行に行くとか、要するに体よくリストラされたんだな
ロボショー、ロボピョン、ロボクイあたりも全然出て来ないな
2.5期生のロボカー、ロボイヌは使いやすいのか同じ専門職系なのによく出て来る
昭和51年はスーパーカーとピンクレディーのブームが来るんだよな
しかし、特撮ヒーロー番組はゴレンジャーの一人勝ちで冬の時代が到来する
959: 2021/03/07(日)23:45 ID:BacGficl(1)調 AAS
> ロボショー、ロボピョン、ロボクイあたりも全然出て来ないな
主役回あっただけマシかと。。
960(1): 2021/03/08(月)07:44 ID:BNknLjS0(1)調 AAS
ロボトンはトントン言ってるだけの印象しかない
961(1): 2021/03/08(月)14:47 ID:LAqcv4VJ(1)調 AAS
第66話
8分10秒すぎ、父親が息子の傷の手当をしているシーンで、セリフの音声が不自然なのでDVDを確認してみた。■の部分が欠落。
「しかし、強い子供■■■■■■■もね、ペダルを踏んで、グングン登っていくような少年にね。」
「しかし、強い子供にしたい。坂道もね、ペダルを踏んで、グングン登っていくような少年にね。」
962: 2021/03/08(月)19:10 ID:AnrhSspn(1)調 AAS
>>960
ロボトンは初めの頃だとロボコンが壊した旧大山邸を頻繁に修繕してたんだよな
そして、大山家の長女ミドリに一目惚れして挙動不審になったりしてた
しかし、その設定はいつの間にかなくなってドラマの本筋に関わることも激減する
65話に出た時には右手のハサミ爪が紐でぶら下がってるような仕様になっていてちょっと気になったが
その両手の工具を色々交換するような描写があればもっと存在感あったのにと思うと残念だ
963: 2021/03/09(火)20:05 ID:9rmi8KS/(1)調 AAS
第66話
14:00〜のシーン
はじめくん、高そうな腕時計している。実年齢は中学二年生かな。おしゃれをしたい年ごろ。
964(1): 2021/03/09(火)23:07 ID:EFL9JntD(1)調 AAS
>>961
そこの台詞、別に不適切とは思えないんだが何でカットしたのかな
965: 2021/03/09(火)23:19 ID:jBKFC6Wc(1)調 AAS
>>964
フィルムの損傷なのでは
966: 2021/03/11(木)06:53 ID:N5zQ/TtX(1)調 AAS
ロボプーとロボゲラが好きです
967: 2021/03/12(金)11:58 ID:iP0m5tWy(1/2)調 AAS
67話
×ドガチャコン!! 俺ら探偵体当り!
〇ドガチャコン!! 俺ら探偵体当り!!
968: 2021/03/12(金)12:00 ID:bVlOUZ6x(1)調 AAS
67話
よい子にあげるロボコンあめ
秘密厳守
凸凹探偵社
色々な調査又はアンケートは
すべて凸凹探偵社におまかせ下さい
信用第一.誠実無比.秘密厳守
凸凹探偵社
凸凹探偵社
主任ロボコン
電話(951)2310
信用第一
誠実をモットーとする
凸凹探偵社
969: 2021/03/12(金)12:00 ID:iP0m5tWy(2/2)調 AAS
残り50話
970: 2021/03/12(金)12:35 ID:jRazEMEd(1)調 AAS
ロボゲラに続きロボガリが卒業
971: 2021/03/13(土)10:12 ID:Dk1Oydnf(1)調 AAS
67話、公園のコンクリート塀の「WILD7参上」にワロタ
しかし、押し売りっていう商売も懐かしいやね。ついでに伊藤博文の千円札と聖徳太子の五千円札も
昭和の末期まではアクシデントを装ったようなリンゴ売りやら庭の黒土売りやらが訪ねて来とったな。値段とその時の需要によっては買ったりもしたけど
この回、なぜかEDの映像が最初期のものになっててパーマがきつ目のロビンちゃんが懐かしかった
68話、そういやあの頃は空飛ぶ円盤UFOの大ブームで、クラスにも目撃者が何人か居てテレビで特番やってたら必ず見てたな
秀才ロボガリは最盛期にはハートマーク6枚ぐらい獲得しててA級ロボット昇格候補ナンバー1だったのに、今じゃロボコンと同じハートマーク1枚でロボトンにも負けてる
と思いきや、今回いきなりロボット大金賞獲得でしかもアメリカ留学決定の大逆転w テキトーすぎるな…
しかし、45年前のあの頃に予言していた地球環境の悪化がかなり現実のものになってるな
ただし、氷河期じゃなくて温暖化だけど。ガソリンエンジンのロボコンもこの先はNGだな
それにしても、大山新太郎さんは店舗兼住宅の家を半壊させられてもなお、このキチガイロボットたちを笑って許せるような心の広さがほんとに素晴らしいわ
972: 2021/03/14(日)21:41 ID:kkjVVi0V(1)調 AAS
ロボコンの目(表情)ってどうやって変えてるの?
973: 2021/03/14(日)22:47 ID:N2zVK2tl(1)調 AAS
ヒント:昔の野球場のスコアボード
974: 2021/03/15(月)12:00 ID:CQxbRg6D(1)調 AAS
うらら〜
975: 2021/03/16(火)00:20 ID:1a85pWQe(1)調 AAS
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91287
976: 2021/03/19(金)12:32 ID:/pJUbTIR(1)調 AAS
69話
林田酒店駐車場
70話
区立あけぼの小学校
ロボコンタクシー
977: 2021/03/19(金)14:22 ID:Re8Hy3fK(1)調 AAS
ロボカーの声を当てている北川米彦は、キン肉マンの大会委員長などもやってる人だった。
978: 2021/03/19(金)18:27 ID:f0zU39YG(1/2)調 AAS
株式会社スクウェア・エニックス
FF課雑用係長 大山新太郎
979: 2021/03/19(金)18:27 ID:f0zU39YG(2/2)調 AAS
株式会社スクウェア・エニックス
FF課雑用係長 大山新太郎
980: 2021/03/19(金)18:43 ID:QnkhsmzN(1)調 AAS
大事な事なので2回言いました
981: 2021/03/19(金)18:48 ID:g/Jd2c0M(1)調 AAS
そろそろ次スレ
昭和特撮板を荒らしまくっているコピペ荒らし対策にワッチョイありにしたほうがいいでしょう
982: 2021/03/19(金)18:51 ID:qLBabAc1(1/2)調 AAS
立ててみる
983(2): 2021/03/19(金)18:55 ID:qLBabAc1(2/2)調 AAS
次スレ
がんばれ!!ロボコン Part4
2chスレ:rsfx
984: 2021/03/19(金)21:08 ID:sR96x4Fl(1)調 AAS
>>983
乙
985: 2021/03/20(土)15:49 ID:dO1OtJJr(1)調 AAS
まここ「なんでロボコンって赤いの?キムチ食ってるから?」
ロボコン「(なぜキムチ?)まここ、郵便ポストが赤い理由と同じだよ。」
>>983
乙です
986: 2021/03/20(土)20:12 ID:FKTyPmZd(1)調 AAS
まともなロボットはロボカーしかいない
987: 2021/03/21(日)12:40 ID:Bqll5i5P(1)調 AAS
69話
ロボワルとロボガキって単なる色違いだけかと思ってたけど、似てるだけで根本的に作りが違うんだな
ロボワルの顔はドクロに近い形だけど、ロボガキは下膨れで亀頭みたいな顔だなぁ
ロボワルの喋り口調は、永井さんが並行してやってたガキオヤジ(ろぼっ子ビートン)そのものだな
あと、ロボコンの親友、ロボガリが居なくなって寂しいな。ロボメカだと仲間ではあるがやっぱり親友ってとこまで行かない
次回の配信ではロボパーが卒業か。ロボピョンは先に出演シーン撮り溜めしといてから着ぐるみ壊したのかな?
70話
ロボカーは渡世人キャラだったか
しかし、あの体で採点データが記録されたカードを毎回どうやってガンツ先生に手渡していたんだろうね
ロビンちゃんが介添えしてあげてるシーンでもあればよかったんだがな
そのガンツ先生は着ぐるみがすっかりヘタってしまい、口動かすたびに頭までグラングラン揺れまくって酷いなw
ロボペチャのおチューのシーン見てたらコロナのワクチン接種する筋肉注射みたいで鳥肌が立った
今回も大山家の店のドアや自家用車を破壊しまくってたが、いよいよその大山家とも次回の配信でお別れなんだな
ロボコンが世話になる家の変更は、大野しげひさ氏のスケジュールの都合によるものらしいね
初めから見てる側としては最後まで大山家で行ってほしかったのだが
988: 2021/03/25(木)18:02 ID:G0xzDM+O(1/2)調 AAS
ロボカーって自動で走るし、傘開いたりするんだぜ、すごいよな
989: 2021/03/25(木)18:02 ID:G0xzDM+O(2/2)調 AAS
ロボカーって自動で走るし、傘開いたりするんだぜ、すごいよな
990: 2021/03/25(木)23:49 ID:Nh3OGt2P(1)調 AAS
Wikipediaを修正している人が、急に復活してて驚いた
57話〜68話まで修正していなかった。忙しかったのかな?
991: 2021/03/26(金)12:16 ID:7QOlu6Ab(1)調 AAS
72話
×グッドバイン!! 全員独立だ
〇グッドバイン!! ロボット全員独立だ
71話
・はじめのクラスは6年3組で、黒板の日付より三月十八日(月)
放送日は1976年3月19日で金曜日
黒板の日付は(木)でなければならない
・通信簿
東京都練馬区立曙第三小学校
第4学年2組
児童名 大山みどり
・西部園ゆうえんち、西武園びっくりハウスでロケ
72話
・ロボコン.スクール
英会話
・八坂神社参道
諸車通行止
・移転先
北海道深川市
・由美子が歌っていたのは「石狩挽歌」
992: 2021/03/26(金)12:19 ID:gFip3doJ(1)調 AAS
71話
音声カットされたところは何と言ってるのか?
2chスレ:rsfx
993: 2021/03/26(金)13:12 ID:eEZ0QQ3f(1)調 AAS
大山家は飛行機ではなくて船で北海道へ行くんだな。
車を積むためかな。
なぜか由美子は大山家と一緒ではなく別々に帰った。
994: 2021/03/26(金)13:20 ID:Bxk9a/Xo(1)調 AAS
72話
×グッドバイン!! 全員独立だ
〇グッドバイン!! ロボット全員独立だ
71話
・はじめのクラスは6年3組で、黒板の日付より三月十八日(月)
放送日は1976年3月19日で金曜日
黒板の日付は(木)でなければならない
・通信簿
東京都練馬区立曙第三小学校
第4学年2組
児童名 大山みどり
・西部園ゆうえんち、西武園びっくりハウスでロケ
72話
・ロボコン.スクール
英会話
・八坂神社参道
諸車通行止
・移転先
北海道深川市
・由美子が歌っていたのは「石狩挽歌」
995: 2021/03/26(金)15:13 ID:0iF4Ll+a(1)調 AAS
今週YouTube配信でロボコンとロビン以外皆んな卒業
996(1): 2021/03/26(金)16:52 ID:zV+tz38s(1)調 AAS
大山家の最後に登場した車は、小川家に使いまわしされる(ナンバーが同じ)
997: 2021/03/26(金)17:11 ID:kSdBkGNl(1)調 AAS
>>996
品川56
や10-77
998: 2021/03/26(金)21:10 ID:TBFKZJpW(1/3)調 AAS
美和祥平(別名・暇障屁逝)「生まれてきちゃってごめんなさいm(_ _)m」
999: 2021/03/26(金)21:12 ID:TBFKZJpW(2/3)調 AAS
「祥ちゃんは出来損ないの大失敗作」と、敢えて本人には言わない親御さんの優しさ
1000: 2021/03/26(金)21:14 ID:TBFKZJpW(3/3)調 AAS
1000なら美和は地獄逝き
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2431日 3時間 0分 56秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*