【予想】ノーベル賞総合スレッドPart17【実況】 (456レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2023/09/19(火)21:32 AAS
ノーベル財団
https://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube.com/user/thenobelprize
X(Twitter)
https://twitter.com/NobelPrize
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/

前スレ
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart16【実況】
2chスレ:rikei
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
357: 03/26(水)20:11 AAS
京大柏原教授にアーベル賞
358: 03/26(水)22:38 AAS
やはり数学は京大だな
359: 03/26(水)23:35 AAS
柏原も師匠の佐藤も東大出身だがな
360: 03/27(木)00:45 AAS
きさまらわしか!
361
(2): 03/27(木)11:13 AAS
またお前らの悪い病気がはじまったね

柏原さんがすごいのであって、お前らがすごいことなんて1個もないからな

日本すごい→俺すごい!

↑いい加減この発想やめろ!
大谷すごい俺すごいと同じで世界から笑いものになるだけだぞ!
362: 03/27(木)11:56 AAS
いずれ神保や三輪もいけるか?
363: 03/27(木)12:00 AAS
『数学のノーベル賞』とも呼ばれる「アーベル賞」の受賞者に、
京都大学の柏原正樹特任教授が選ばれました。日本人として初めてです。
アーベル賞は「数学のノーベル賞」ともいわれ、賞が始まった2003年以降
日本人に授与されることは初の栄誉。

ノルウェー科学文学アカデミーは26日、
アーベル賞を京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)に
授与すると発表しました。
代数解析学の基礎となる「D加群」理論を確立したことが評価され
アカデミーは「誰も想像しなかった方法で驚くべき定理を証明した。
真の数学的先見者だ」と柏原氏を称えています。

京都大学 数理解析研究所 柏原正樹 特任教授
「50年以上にわたり取り組んできた研究であり、大変光栄です。」
364: 03/27(木)12:44 AAS
>>361
でもDEIやアファーマティブアクションだって特定の個人に所属コミュニティを代表させてるわけでしょ
その考え方を積極的に採用してきたのは日本ではなく世界のほうだと思うが
365
(1): 03/27(木)13:49 AAS
202: 名無しどんぶらこ sage 2025/03/26(水) 22:38:28.08 ID:v+RW0XHQ0
なんかホルってる人多いけど、数学もノーベル賞と同じく過去の遺産で賞をとっている状態なんだよね
もう日本からフィールズ賞とる人はいないといわれている始末だし…

「研究資金をくれないから成果が出せない」といっている科学者が多いけど
数学分野の日本の没落をみているとそれは違うとわかる
366: 03/27(木)16:52 AAS
>>361
誰も日本凄い→俺凄い、なんて思ってないだろ。
ひねこびたこと言ってないで、素直に同胞の慶事を喜べよ。
バカじゃねーの?
367: 03/27(木)16:56 AAS
>>365
単に頭がいいってだけじゃ駄目で、やっぱりハングリー精神がないとなぁ、、、

寝ても醒めても数学のことで頭がいっぱい、ってな生き方が現代日本人にできるかどうか、、、
368: 03/27(木)18:53 AAS
ちなみに韓国系は最近フィールズ賞を受賞していますw

おバカな日本人涙目w
369: 03/27(木)23:44 AAS
なんだよ韓国「系」ってwww
370: 03/28(金)11:46 AAS
へ?言葉通りだけど?

お前らだって南部や中村を日本人とカウントしてるじゃん?

バカなの死ぬの?
371: 03/28(金)12:51 AAS
>お前らだって南部や中村を日本人とカウントしてるじゃん?

だったらホ・ジュニも韓国人にカウントしてやれよ。
おまえ、頭悪すぎだろw
372
(1): 03/28(金)12:59 AAS
してるじゃん?バカなの死ぬの?
373: 03/28(金)13:02 AAS
おまえらハン板でやれ



2ch板:korea
374: 03/28(金)14:59 AAS
>>372
じゃ、なんで韓国「系」って呼んだんだよ?
俺達日本人は南部や中村を日系とは呼ばんよ。

おまえのようなバカは死ななきゃなおらんなw
375
(1): 03/28(金)15:05 AAS
韓国系だから韓国系と呼んだんだが?馬鹿なの死ぬの?

中村も南部も日系で合ってるけど?馬鹿なの死ぬの?
376: 03/28(金)15:11 AAS
www
377: 03/28(金)15:12 AAS
なんでアーベル賞から朝鮮の話題になるんだ。頼むから他でやってくれ。誰も求めてない
378: 03/28(金)15:14 AAS
発狂してやがんのwww
定義上は日系だが、紛れもなく日本人だよ。
文脈にもよるが、あえて南部や中村を日系人とは呼ばんよ。
379: 03/28(金)15:17 AAS
つまり、 >>375は同胞愛に欠けてるから、ホ・ジュニをあえて韓国系と呼んだんだなw
380: 03/28(金)15:17 AAS
呼ぶよ?ばかなの死ぬの?
381: 03/28(金)15:18 AAS
自らも韓国系だから、あえて韓国系と呼んだという説もあり。
382: 04/06(日)10:43 AAS
ブレイクスルー賞発表

生命科学はウゴービ関連など
383: 04/06(日)10:46 AAS
・GLP-1(D・ドラッカー、Habener、Holst、Knudsen、Mojsov)

今年のノーベル賞もこれなんだろうけど
カロリンスカはこれをどうやって3人に絞るんだろ
384: 04/06(日)13:17 AAS
ブレイクスルーからもハブられる日本w
うけるw
385: 04/30(水)13:28 AAS
Shaw Laureates 2025 will be made on 27 May 2025
386: 05/07(水)19:03 AAS
今年の物理はねじれグラフェンが最有力かな?

次点で次世代パワー半導体関連
387: 05/10(土)11:01 AAS
しばらくアメリカばかりだろうよ

日本はいすらえル様に同調してないからな

ざまあw
388: 05/27(火)16:12 AAS
数学だけど 
深谷賢治さんおめでとうございます
389: 05/27(火)22:20 AAS
ショー賞なんてものがあるとは知らなんだ。

数学部門では日本人初の受賞だね。
390: 05/28(水)20:01 AAS
ま、フィールズ賞獲れなくなった日本ですけどw
391
(1): 05/30(金)12:15 AAS
ハーバードも日本人ほとんどいないんだってな
中国人だらけらしい
これからはどんどん中国人がノーベル賞受賞するだろうよ
日本はもう終わり
392: 05/31(土)14:37 AAS
京都賞

6月20日
393: 06/07(土)17:44 AAS
>>6
E ブルース・エイムス×
394: 06/07(土)17:53 AAS
>>8
D ウォルター・カミンスキー×
395: 06/14(土)21:47 AAS
来年はウルフ賞ないかも
396: 06/18(水)21:41 AAS
京都賞の情報科学部門はTQCのアレクセイ・キタエフが受賞して欲しい

ノーベル賞も将来的に取る可能性高いし
397: 06/19(木)17:10 AAS
アレクセイ・キタエフ
アレクセイ・エキモフ

まぎらわしいよね
398: 07/02(水)09:59 AAS
あと3か月
399: 07/23(水)22:39 AAS
September 11, 2025: Lasker Awards are announced
400: 07/24(木)16:00 AAS
The 35th First Annual Ig Nobel Prize ceremony

will be held on Thursday evening, September 18, 2025
401: 07/24(木)17:41 AAS
>>49
過去の受賞者には推薦権があるんだよ

だから自分の弟子を推薦する
402: 07/24(木)21:47 AAS
>>12
村井眞二さん死去
403: 07/25(金)20:32 AAS
>・CAR-T細胞(June、Sadelain、ローゼンバーグ、エシュハー)

ジーリグ・エシュハー死去
404: 07/26(土)19:38 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=5Eoj5zD3aZ0

違うよ。問題は受験左脳インスタント教育なんだよ。まあ45歳でお払い箱;わっはっは。
405: 07/28(月)18:33 AAS
>>391
ハーバードに日本人がほとんどいないって話、実際はそんなことないよ。2025年5月時点だと、日本人学生は110人、日本人研究者も150人在籍してるみたい。決して少なくない数だと思うな。

中国人学生が多いのは事実で、2025年5月の情報だとハーバードに1365人の中国人留学生がいるって話もあるけど、これはトランプ政権の留学生受け入れ資格停止措置で学籍を失う可能性があるってニュースが出た時の数字だから、ちょっと特殊な状況かも。もちろん、中国の人口とか考えると留学生が多いのは納得だよね。

ノーベル賞については、確かに中国人も近年受賞者が増えてきてるけど、日本人だってたくさん受賞してるんだよ。2024年10月時点だと、ノーベル賞候補者リストに中国人科学者は31名、日本人科学者は58名が挙がってるって話もあるし。日本はこれまで自然科学系のノーベル賞受賞者が多い国だから、これからも期待できると思うな。

日本がもう終わりなんてことはないと思うよ。研究や技術の分野で、日本はまだまだ頑張ってるし、世界に貢献してることはたくさんあるんだから。
406: 07/28(月)19:12 AAS
日本で金ないなら海外に行くだろうし日本人研究者あんまパクリとかせんだろうしなあ
例外はまあ
407: 07/28(月)22:55 AAS
低学歴が研究しても意味ねーよ

出身大学QSランキング(所属ではない)
vs
受賞確率

https://i.imgur.com/vEGOo4i.png

408: 07/29(火)11:12 AAS
日本はもう終わりというのが世界共通の認識らしい
409: 07/29(火)12:07 AAS
大英帝国もそう言われて百年以上たつが、いまだ先進国の体を保っているね
410: 08/02(土)16:52 AAS
>>8

ガボール・ソモルジョイ×
411: 08/02(土)17:00 AAS
あと2か月
412
(1): 08/05(火)17:55 AAS
今年「も」、日本人の受賞はないだろうねw
残念でしたw
413: 08/05(火)18:20 AAS
>>412
あなた、在日の人?
差別されてたのかもしれんけど、理由はどうあれ、根性がひん曲がってしまわれたのはお気の毒
414
(1): 08/07(木)12:12 AAS
涙をお拭きなさい
もう日本人が目立つ活躍をすることはないんだよ
415: 08/07(木)12:21 AAS
>>414
君が悔しい思いで流してきた涙を思うと少し泣けてくるw
416: 08/08(金)16:26 AAS
>>351
Strominger 100歳
417: 08/08(金)21:03 AAS
生理学・医学賞の候補一覧

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、レヴィン、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ、キング)
・DNAメチル化(シダー、バード)
・RNAメチル化(Chuan)
・ゲノムインプリンディング(スラーニ、Solter)
・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、ボイデン、ミーゼンベック、ヘーゲマン、Nagel)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) 
・TOR/mTOR(ホール、シュライバー)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T/B cell(ミラー、クーパー)
・Th1/Th2(Coffman、Mosmann)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、Ravetch、Mak、Davis) 
・CAR-T細胞(June、Sadelain、ローゼンバーグ)
・T制御性T細胞(坂口、Shevach) 
・接着分子(ハインズ、ルースラティ、シュプリンガー、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ) 
・血管新生(フェラーラ)
・分子標的治療(B.ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ブローダー、ヒュッター、Yarchoan)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) 
・リバースジェネティクス(Rappuoli、河岡)
・GLP-1(D.ドラッカー、ハベナー、Holst、Knudsen、Mojsov)
・レプチン(フリードマン) 
・インスリンシグナル伝達(Kahn)
・組織工学/DDS(ランガー、Vacanti、Laurencin)
・聴覚(ハズペス、Fettiplace、Petit)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) 
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、コリンズ) 
・出生前診断(盧)
・Wntシグナル伝達(クレヴァース)
・レット症候群(ゾービ) 
・異常ヘモグロビン症(オーキン)
・腸内細菌叢(ゴードン)
・クオラムセンシング(バスラー、Greenberg)
・ナルコレプシー(Saper、Mignot、柳沢)
・サイクリックGMP/AMP合成酵素(陳)
418
(1): 08/09(土)17:10 AAS
もはや日本人候補すら出てこなくなった

日本はもう終わりだね・・・
419: 08/09(土)22:48 AAS
>>418
おまえは文盲か?
ハングルしか読めないの?w
420
(3): 08/10(日)10:56 AAS
そもそも医学・生理学分野って、最近何かいいことあったか?
421: 08/10(日)19:28 AAS
>>420
遺伝子治療薬が進歩したかね

ゾルゲンスマみたいな一回投与で永続的に効くやつ
422: 08/10(日)21:13 AAS
>>420

・ウゴービ
・光遺伝学で視力回復
423: 08/10(日)22:04 AAS
スタチンとかウゴービとか単品じゃインパクト弱いのよ
ゾルゲンスマなんて存在してはいけないレベルの薬
光遺伝学で視力回復もいいけど光遺伝学自体に授与されなくちゃね
424
(1): 08/11(月)18:06 AAS
特定の一発ものじゃなくて
考え方とか方針を打ち出したものに対して与えられてるからね
425: 08/11(月)19:26 AAS
>>424
一発ものもたまには取らないか?

準結晶とか天文系とか

いわゆる *大発見*
426: 08/12(火)10:44 AAS
池田信夫
https://x.com/ikedanob/status/1954747493826331030

甘利さんがノーベル賞をもらえなかったことより、
彼の研究を日本人が生かせなかったことが残念。

第5世代コンピュータは甘利さんの研究を無視して、500億円ドブに捨てた。
427: 08/12(火)10:50 AAS
「あのとき調べれば…」ノーベル化学賞のゲノム編集「第一発見者」の日本人研究者が漏らした言葉

https://www.tokyo-np.co.jp/article/60367
428: 08/12(火)11:15 AAS
石野が本来やるべきだったことを代わりに全部やったMojicaですら
カロリンスカに無視されたからな
429: 08/28(木)22:03 AAS
>・聴覚(ハズペス、Fettiplace、Petit)

James Hudspeth 死去
430: 08/30(土)22:24 AAS
>>420

GLP-1受容体拮抗薬は、糖尿病だけでなく、がんにも効果がある可能性が示されました。
https://medical.mainichi.jp/articles/20250811/mmd/00m/412/008000c
431: 08/30(土)22:57 AAS
近頃流行の抗体医薬品なんかはものによっては薬価が何千万とか何億とか常軌を逸してる
遊びで薬開発してんじゃねーよと言いたくなる
その点GLP-1受容体拮抗薬は現実的なコストでいいね!
432: 08/30(土)23:14 AAS
そこでポジショニングやリパーパシングですよ
433: 08/30(土)23:15 AAS
repositioningね
434: 08/31(日)07:41 AAS
低学歴が研究しても意味ねーよ

出身大学QSランキング(所属ではない)
vs
受賞確率

https://i.imgur.com/vEGOo4i.png

435: 09/01(月)07:02 AAS
あと1か月
436: 09/02(火)16:13 AAS
世界から嫌われる日本はもうこないかな
437: 09/02(火)16:58 AAS
生理学・医学賞の候補一覧

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、レヴィン、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ、キング)
・DNAメチル化(シダー、バード)
・RNAメチル化(Chuan)
・ゲノムインプリンディング(スラーニ、Solter)
・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、F.コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、ボイデン、ミーゼンベック、ヘーゲマン、Nagel)
・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) 
・TOR/mTOR(ホール、シュライバー)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T/B cell(ミラー、クーパー)
・Th1/Th2(Coffman、Mosmann)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、Ravetch、Mak、Davis) 
・CAR-T細胞(June、Sadelain、ローゼンバーグ)
・T制御性T細胞(坂口、Shevach) 
・接着分子(ハインズ、ルースラティ、シュプリンガー、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ) 
・血管新生(フェラーラ)
・分子標的治療(B.ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ブローダー、ヒュッター、Yarchoan)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) 
・リバースジェネティクス(Rappuoli、河岡)
・GLP-1(D.ドラッカー、ハベナー、Holst、Knudsen、Mojsov)
・レプチン(フリードマン) 
・インスリンシグナル伝達(Kahn)
・組織工学/DDS(ランガー、Vacanti、Laurencin)
・聴覚(Fettiplace、Petit)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) 
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、R.コリンズ) 
・出生前診断(盧)
・Wntシグナル伝達(クレヴァース)
・レット症候群(ゾービ) 
・異常ヘモグロビン症(オーキン)
・腸内細菌叢(ゴードン)
・クオラムセンシング(バスラー、Greenberg)
・ナルコレプシー(Saper、Mignot、柳沢)
・サイクリックGMP/AMP合成酵素(陳)
438: 09/08(月)12:28 AAS
日本は世界一です
439: 09/08(月)16:24 AAS
縄文時代から令和にいたるまで、日本がすごかったことは・・・

一度もない
440
(1): 09/10(水)18:02 AAS
ラスカー財団
https://laskerfoundation.org/

Announcing the winners of the 2025 Lasker Awards on Thursday, September 11 at 9 a.m. US Eastern Time
441: 09/10(水)18:09 AAS
The 2025 Nobel Prize announcements

https://www.nobelprize.org/press-release/the-2025-nobel-prize-announcements/
442: 09/11(木)22:06 AAS
>>440

基礎:低複雑度ドメイン

臨床:嚢胞性線維症
443: 09/11(木)22:09 AAS
ホロウィッツ賞はゲノム編集を活用した筋ジス治療法
444
(1): 09/15(月)10:39 AAS
そして日本は誰も受賞しなくなりましたとさw
445: 09/16(火)00:14 AAS
なぜそんなに日本の受賞にこだわる?
ミンジョク主義者なのか、おまえ?w >>444
446: 09/20(土)10:27 AAS
LCドメインや液-液相分離はそのうちまとめて来そうだな
447: 09/22(月)07:16 AAS
日刊工業新聞
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00760998

<生医>

中村祐輔
小川誠二
満屋裕明
坂口志文
岸本忠三
森和俊
柳沢正史
金久実

<物理>

中村泰信
古沢明
香取秀俊
十倉好紀
佐川真人

<化学>

中村栄一
飯島澄男
岡本佳男
細野秀雄
安藤敏夫(金沢大)
448: 09/22(月)07:18 AAS
アブドラ王立科学技術大学のカルロス・M・ドゥアルテ特別教授が挙がる。

海洋生態系やプラスチック汚染、ブルーカーボンの国際共同研究プロジェクトをけん引した。
ブルーカーボンは海洋生態系による二酸化炭素(CO2)吸収量を指す。
海草やマングローブなど沿岸植生域が取り込む炭素量は全海域の炭素量の約半分を占めることを明らかにした。
沿岸植生域は開発などによって急速に失われている。

欧州原子核研究機構(CERN)でワールド・ワイド・ウェブ(WWW)を発明した
ティモシー・バーナーズ=リー米マサチューセッツ工科大学名誉教授が挙げられる。

リー氏の貢献は人類とAIにとって比類がない。
449
(1): 09/25(木)13:25 AAS
10年前のおまえら 「韓国?ねぇよwww基礎力がちげーんだわwwww」

フィールズ賞韓国系が受賞、ノーベル文学賞を韓国人が受賞したあとのおまえら
「たった2個やんけーーーーーwwww日本がどんぐらいとってるとおもてますのんwwwwwwwwww」

だっせw
450: 09/25(木)15:24 AAS
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/438255

科学ライター荒舩良孝の予想

<生医>
・GLP-1受容体作動薬
ジョエル・ハベナー

・PCSK9阻害薬
ヘレン・ホッブス
ジョナサン・コーエン

・「オレキシンという神経伝達物質を発見し、睡眠を制御する仕組みの解明に寄与した
柳沢正史・筑波大教授は10年以内には受賞するのでは」と推測。

<物理>
・量子コンピューターのアルゴリズム(計算方法)
デイビッド・ドイッチュ
リチャード・ジョサ

・インフレーション宇宙論
佐藤勝彦

・ネオジム磁石
佐川眞人

<化学>
・次世代DNAシーケンサー(配列決定法)
シャンカー・バラスブラマニアン

・結晶スポンジ法
藤田誠

・ペロブスカイト太陽電池
宮坂力
451: 09/25(木)16:02 AAS
クラリベイト

Kenji Kangawa
Masayasu Kojima
452
(1): 09/25(木)19:22 AAS
Guthがすでに受賞してるから、いまさらインフレーション宇宙論はありえないでしょ
453: 09/25(木)19:34 AAS
>>449
おまえ、まだそんなこと言われたことを根に持ってんのか?
ほんとダサいなwww

>フィールズ賞韓国系
「ホ・ジュンイはわしが育てた」( by 広中平祐)

>ノーベル文学賞を韓国人
ようやくナイジェリアやタンザニアに追いつけて良かったねw
454: 09/25(木)19:37 AAS
最近のノーベル賞は小粒になっててツマランな、しかし

自然科学の世界に大きな変革をもたらすような発見がみつからんということか?
455: 09/25(木)19:42 AAS
>>452
アラン・グースがいつ受賞したんだ
456: 09/26(金)21:27 AAS
2025年 ?
2024年 日本原水爆被害者団体協議会 平和賞
2023年 日本人なし
2022年 日本人なし
2021年 真鍋淑郎 物理学賞
2020年 日本人なし
2019年 吉野彰 化学賞
2018年 本庶佑 生理学・医学賞
2017年 カズオイシグロ 文学賞
2016年 大隅良典 生理学・医学賞
2015年 大村智 生理学・医学賞
2015年 梶田隆章 物理学賞
2014年 赤崎勇 物理学賞
2014年 天野浩 物理学賞
2014年 中村修二 物理学賞
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s