【総合】【DQ6/ドラクエ6】幻の大地 Vol.300 (19レス)
1-

1: 06/09(月)17:08 ID:5J26bHD7(1)調 AAS
荒らし、粘着、エミュ厨は放置
次スレッドは>>980が立てること。以降次スレ立つまで雑談禁止
ワッチョイを入れろ議論は別スレを立てるか、ワッチョイスレを別に立てること。

テンプレ集
http://www.hct.zaq.ne.jp/cpael400/dq6faq
DS版攻略wiki
http://masterwiki.net/dq6ds
攻略サイト
http://dq6.org
http://www.d-navi.info/dq6
http://game777.client.jp/d6.html
http://www.kirafura.com/dq/6/6.htm
https://web.archive.org/web/20230521211249/marine.yu.to/DQ6/index.html

仲間キャラ評価スレまとめwiki
http://www28.atwiki.jp/dq6chara

■ 前スレ
【総合】【DQ6/ドラクエ6】幻の大地 Vol.299
2chスレ:retro2
2: 06/15(日)22:04 ID:vIsOmdPY(1)調 AAS
わお!弐ゲットなのか!?!?
3: 07/04(金)21:40 ID:zkqNflUM(1)調 AAS
「ドラクエ6」がつまらないと言われてる理由 [439252586]
2chスレ:poverty
4: 07/21(月)10:55 ID:3xHwh2Z9(1/2)調 AAS
テスト
5: 07/21(月)10:55 ID:3xHwh2Z9(2/2)調 AAS
【ドラクエで最初に主人公の仲間になるキャラクターの特徴】
プレイヤー視点で言うと、二番目のキャラクターということになる

1:仲間無し
2:自分と同年輩の若い男性(サマルトリア王子)
3:任意
4:勇者が主人公という目線で言えば、少し年上の若い女性(ミネア)
  プレイアブルキャラクターの順で言うと、モンスター(ホイミン)
  1章をホイミン抜きでプレイした場合は、自分より少し年上の男性神官と老年の男性魔法使い(クリフトとブライ)
5:自分の父親である中年男性(パパス)/少し年上の少女(ビアンカ)
  「仲間にする」のニュアンスの解釈次第で変わってくる
6:自分より少し年上の若い男性(ハッサン)
7:自分より少し年上の若い男性(キーファ)
8:自分より年上の中年男性(ヤンガス)
  「ヤンガスは最初の段階で既に仲間」というのであれば、自分と同年配の若い女性(ゼシカ)
9:自分と同年輩の若い男性(ニード)
10:知らない
11:自分と同年輩の若い女性(エマ)

プレイヤーと同年輩かちょっと年上が多いようだ
6
(1): 07/22(火)09:30 ID:IyBBTeML(1)調 AAS
dsでスパスタルートとバトマスルートどっちがいいかな?クリア目的で
7: 07/22(火)10:38 ID:Q03Msxb9(1)調 AAS
そらバトマスルート
スパスタルートは主人公をベンチに回してハッサンアモスメインで進めるっていう特殊なプレイだから純粋にストーリーを楽しみたいならおすすめしない
アモスがめっちゃ好きとかならやってもいいけど
スパスタのハッスルダンス自体はめちゃくちゃ強いから誰か一人はやった方がいい
8: 07/22(火)22:36 ID:rddK0SSu(1)調 AAS
DSってパーティーに主人公がいないとつまらなくなるもんなの?
9: 07/23(水)00:55 ID:rIGur005(1)調 AAS
主人公いないと会話システム使えないしな
あと単純に主人公が後衛キャラだとせっかく伝説装備手に入れても使う機会ないよなっていう
ラスボス戦のスーパースターとか毎ターンハッスルダンス踊ってるだけだからせっかく覚えた特技とか使う機会ないしな
10: 08/19(火)08:05 ID:R0GDUp18(1)調 AAS
伝説の装備が主人公以外も装備出来るのって、6が初めてだったっけ
11: 08/21(木)15:49 ID:Jbg7bqQL(1)調 AAS
2SFC版
ロトの剣が伝説の装備かどうかは知らんが

そもそも6で主人公以外が装備できたっけ?
12: 08/21(木)17:08 ID:w2hGADOm(1)調 AAS
多分7と勘違いしてる
13: [age] 09/02(火)12:19 ID:2ue9Hxy/(1)調 AAS
『ドラクエ5やるぉ/リメイク実況』
▽雑談→ドラゴンクエストV
天空の花嫁(DS Ver.)

https://grabb.site/AJCACHE
14: 09/02(火)17:14 ID:3tfzAjiN(1)調 AAS
>>6
スパスタなら勇者にすぐなれるから簡単なのでは…
15: 09/02(火)17:33 ID:mdC+TFlN(1)調 AAS
スーパースターは主人公が転職直後に大幅弱体化することになるから、選択肢としてはアリでも鉄板というほどでもないかと
初見で攻略情報見ない・最後のカギとかで世界中探索をするなら戦闘回数も自然に増えてスター以外でも勇者の成長が間に合う
16: 09/02(火)19:42 ID:hBAEBk/u(1)調 AAS
でもやっぱ、勇者はスーパースターだから…(意味不明なコメント
17: 09/14(日)04:55 ID:93rg4xV0(1)調 AAS
まさか7に再リメイク先越されるとは思わなんだ
18: 09/14(日)07:39 ID:USQrdkUc(1)調 AAS
7で職業システムが改良されるみたいだから、それが成功したらベースシステムがほぼ同じ6にも流用してリメイクするんじゃないかな?
天空シリーズに括られる6よりも、単体で扱える7の方をまずリメイクした方が、失敗してもダメージが少ないという判断で
19: 09/14(日)12:30 ID:CjW9R/e4(1)調 AAS
職業掛け持ちの発想はなかったなぁ
7はリメイクで必要熟練度がっつり減らしてきたけど
そもそも数が多すぎて転職繰り返すのがだるいとか魔法キャラが魔法職に就くとHP下がりすぎて使い物にならなくなるとか根本的な問題が解決してなかったもんな
石板世界でルーラ使えないのにすぐ熟練度MAXになるから戻るのクソだるかったし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*