ファミコンのカセットと箱の絵 (231レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/08/22(火)00:01 ID:3y8BWWUM(1)調 AAS
いい味出してた
132: 2011/10/12(水)08:14 ID:SxR6oBxl(1)調 AAS
FCマクロスのカセットが何でナムコ製なのか疑問だった。
133: 2011/10/14(金)19:19 ID:wg5WCT+0(1)調 AAS
ファミコンソフトの制作数制限あったからじゃないかな?
バンダイが後にユタカとかバンプレストとか別会社名でも制作してたのも含めて。
134(1): 2011/10/14(金)21:07 ID:QPTW12Qi(1)調 AAS
自社生産できるところは関係ないよ >制限
ナムコが企画して制作したけどファミコン版の版権を取得していたバンダイが
あれこれゴネてあんなことに
135: 2011/10/14(金)23:04 ID:49Q063S3(1)調 AAS
スティックハンター
アイスホッケーのゲームなんだが、パケ絵から妙な殺意を感じる
136: 2011/10/18(火)07:26 ID:ouj5SaJQ(1)調 AAS
>>134
バンダイがソフトの形状を一般型カセットに変えてまでユタカやバンプレストで出した意味は何?
何の制限もないならば全てバンダイ専用カセットでバンダイから発売するでしょ。
137(1): 2011/10/18(火)16:36 ID:OZjUrpgg(1)調 AAS
・高機能なマッパー搭載基板の開発と生産ラインを揃えるコストを考慮して
任天堂基板を使った方がよいと経営判断した結果
・下請けが持ち込んだものが任天堂基板用だったため
・基板開発できないけど開発部門を遊ばせるわけにもいかないから
バンダイ自身も自社のソフトがクソだと認識してたみたいだし開発予算が削られたんだろう
138: 2011/10/22(土)21:14 ID:Hnfj4qK1(1)調 AAS
>>137
それも憶測でしかないよ
139(1): 2011/10/22(土)21:46 ID:kim8waBs(1)調 AAS
NES版は基本任天堂委託だから任天堂の基板使うしかない
ナムコは自社生産できないから海外では全く出さずに他社にライセンスしてノータッチ
コナミは国内で任天堂カートリッジで発売している数以上のものを
海外でULTRA GAMES名義で出しているね
140: 2011/10/24(月)01:37 ID:NXcmLm2L(1/2)調 AAS
自社生産できたソフトメーカーって任天堂とコナミ以外はどこ?
141(1): 2011/10/24(月)02:04 ID:PhDKe6P/(1)調 AAS
カセットの形状が任天堂と違ってるところ
なかでも最初期の6社(ハドソン、ナムコ、タイトー、コナミ、カプコン、ジャレコ)が
優遇(というより任天堂が自社に有利な条件を整備する前に契約)されていて
同様に独自カセットであるサンソフト、アイレムやバンダイよりも条件が緩い
任天堂は契約条件を是正しようと幾度となく圧力を掛け、結果ナムコとの仲が険悪に
142: 2011/10/24(月)19:56 ID:NXcmLm2L(2/2)調 AAS
ハドソン、カプコンって「カセットの形状が任天堂と違ってるところ」ではないんじゃ…
143: 2011/10/25(火)00:44 ID:Rw90Q2vv(1)調 AAS
2行目の頭に「サードパーティの」ってつけてくれ
ちょっと言葉足らずだったスマン。
カプコンはそれほど本腰をいれるつもりはなかっただろうね
当初はろくでもない下請けつかってて自社生産第1号は回収問題起こしたし
ハドソンも生産時に前納する委託金でカツカツだったし
144: 2011/10/26(水)14:37 ID:FQZVc3wV(1/2)調 AAS
ボックスアートはかっちょええのに組んだらガッカリする糞プラモみたいな
145: 2011/10/26(水)14:42 ID:FQZVc3wV(2/2)調 AAS
>>141
アーケードでメジャータイトルを沢山抱えたメーカーは特待されてたっけ(特にナムコ)
メーカーにロイヤリティの乗った高いROMを買わせるのが利潤だったしね
山内体制は「まんま移植」を嫌う傾向があったので、ゲーム内容に関しても口出しが多かった
あのころの殿様商売っぷりに泣ける
146: 2011/10/26(水)23:47 ID:aGSvFfwE(1)調 AAS
ファンはその「まんま移植」をこそ望んでいたんだけどね。
ファミコン版だけのオリジナルステージ!なんて蛇足。
147: 2011/10/27(木)02:51 ID:IwW1k6vQ(1)調 AAS
表向き任天堂側の言い分ではナムコに表敬訪問して参入を頼んだというふうになっているけど
それだと独自解析したという辻褄が合わないんだよね
148: 2011/10/31(月)14:27 ID:Jkih0ODY(1)調 AAS
当時のパワーバランスは今とは全然違うんだろうね。
ナムコは全国にゲーセンを持つ業界の雄、任天堂は花札屋の気の迷い。
それでいて売れ出すとAC版のゲームシステムを否定して家庭用アレンジを強要する姿勢。
ナムコからしたら相当鼻につく存在だったのかもね。
それがPCエンジン、PSへのセカンドパーティ参入の足がかりとなったんだろう。
149: 2011/10/31(月)16:16 ID:RvQUUIin(1)調 AAS
単に節操がなかっただけじゃないかと。
当時はまだクリエイター魂が物言う面あったから
チャレンジできる業界に積極的に参入するのは当然だったろうし。
150: 2012/07/18(水)01:25 ID:lnRIJDBt(1)調 AAS
そか
151: 2012/09/03(月)21:31 ID:rMeg+wu9(1)調 AAS
あのパッケ眺めてるだけで夢が広がってた
何でも手にはいっちゃうと味気ないね
152(1): [age] 2012/10/10(水)17:48 ID:geI7yL8m(1)調 AAS
ドラクエのパケ絵はシリーズ通して見てもファミコン時代の?〜?が秀逸だった様に思う
一枚絵として見てもカッコいい
153: 2012/10/14(日)01:42 ID:4UEvXxSv(1/2)調 AAS
>>93
ゆとりって言葉やめてにわかにしようぜ
俺はゆとりじゃないが、バカな政治家が勝手にやったことの被害者だろ
叩かれるべきなのはゆとり世代ではなくて、ゆとり教育を試作した政治家の糞ども
154: 2012/10/14(日)01:48 ID:4UEvXxSv(2/2)調 AAS
サンソフトのゲームに良作多い
155: 2012/10/14(日)12:26 ID:2k3d+DV4(1)調 AAS
サンソフトは
ある時期を境に急に化けた感じ。
ファンタジーゾーンあたりかな?
156: 2012/12/06(木)15:40 ID:u6s8CEz4(1)調 AAS
東海道五十三次からかな
157: 2012/12/06(木)17:45 ID:8TwUOyJZ(1)調 AAS
なんであんなに足が滑る仕様だったのだろうか
158: 2012/12/07(金)00:34 ID:hNSJTeQy(1)調 AAS
カセットの単価自体が高いから手を出せなかっただけで
値段分しっかり遊ばせてくれるゲームが多いんだよな。
159: 2012/12/15(土)12:42 ID:g6SII9Hx(1)調 AAS
グーニーズは映画そのものを表したようなパッケージで美しい
160(1): 2012/12/26(水)04:55 ID:EHYxFWUK(1/2)調 AAS
GBサガ2秘宝伝説の箱が大きくてさらにワクワクした
161: 2012/12/26(水)04:56 ID:EHYxFWUK(2/2)調 AAS
>>160はスレ違いでした。申し訳ありません。
162: 2013/01/10(木)22:45 ID:MNHV4Hdk(1)調 AAS
>>139
亀だけどNESはアクレイム生産のカセットもあるよ
163: 2013/11/30(土)00:00 ID:FojWO18T(1)調 AAS
そうなんだ
164(1): 2013/11/30(土)09:38 ID:2YfYL7Yh(1)調 AAS
ポートピアの箱の絵はネタバレ
165: 2013/11/30(土)09:57 ID:Ff7Ft2YV(1)調 AAS
マジか
166(1): 2013/12/01(日)07:38 ID:UkA5TqDs(1/3)調 AAS
例によって場を凍り付かせるマイナーゲーのネタは厳禁
167: 2013/12/01(日)14:36 ID:N4sbUfGy(1)調 AAS
マイナーゲー=自分が知らない
168(1): 2013/12/01(日)16:58 ID:UkA5TqDs(2/3)調 AAS
俺が知らなきゃ周りの一般懐古ユーザーも知らない
一握りのキモヲタしか知らない無名ゲーは挙げるな
169: 2013/12/01(日)17:34 ID:84MHwlt9(1)調 AAS
>>166=>>168
どちらのシナチョンの方ですか?
とっとと自分の国に帰って下さい。
170: 2013/12/01(日)18:43 ID:tmW8sIMb(1)調 AAS
そこらじゅうで突然マイナーゲーマイナーゲー言って荒らしまわってるな
171: 2013/12/01(日)22:31 ID:UkA5TqDs(3/3)調 AAS
マイナーゲーでスレがストップするのは事実
172(1): 2013/12/02(月)14:30 ID:WFs0NidK(1)調 AAS
>>164
あれは一種のサスペンスなんだ。
まあ、当時の俺には通用しなかったけどな。
箱の絵を見て疑問すらなかった、という意味だが。
173: 2013/12/22(日)12:29 ID:1TpP8hHz(1)調 AAS
当時はこいつら誰だよって感じだったよな
174: 2014/05/07(水)14:41 ID:349zlQmm(1)調 AAS
箱の耳の部分に蝶の痣の絵が描かれてるのも
今見ると秀逸だわ。
同じく当時何の疑問も抱かなかったけど
175(1): 2014/05/12(月)22:52 ID:F7GsUQWk(1)調 AAS
懐かしいな。
任天堂の初期のカセットは、同じゲームでも絵が描いてあるのと
シンプルなロゴの2種類があったよね。
176: 2014/05/13(火)06:21 ID:u91m8YaD(1)調 AAS
海賊版だろ
177: 2014/05/13(火)09:25 ID:y2xEiwfX(1)調 AAS
>>175
ハドソンもそうだったな
178: 2014/05/14(水)12:08 ID:zkDXaZve(1)調 AAS
初期と後期
179: 2014/05/16(金)23:50 ID:1ro1kSG8(1)調 AAS
3800円だったのを4800円に値上げしたときに
箱を一回り大きくしてカセットに絵を付けた
180: 2014/05/17(土)11:29 ID:6xdMtuAK(1)調 AAS
あー、値上げ懐かしいな。あったね。
テニスとかマリオブラザーズが特に絵に変わった印象が強い。
ハドソンはロードランナーが黄色、チャンピオンシップが白、バンゲリングベイが黒だった。
バンゲリングベイは箱の絵の不気味さと相まって、黒カセットが薄気味悪かったな。
181: 2014/05/19(月)09:45 ID:Ea1j5pxU(1)調 AAS
元のデザインがかっこ良くて好きだったのに
イラストになって子供っぽくなった
182: 2014/05/19(月)10:50 ID:DRavLlU3(1)調 AAS
箱の中のプラスチックの飾り箱は
すぐにひしゃげるんだよ。
183: 2015/06/21(日)12:57 ID:kx/WJ/OM(1)調 AAS
れた
184: 2015/06/21(日)14:05 ID:adws9yw+(1)調 AAS
>>172
ゲームヒントも兼ねてたんだよねきっと
185: 2015/07/18(土)21:26 ID:OeOnU457(1)調 AAS
近所の中学生の兄さんが、箱をきれいに並べて部屋の壁に飾ってた
ツインビーとかディグダグとかポップな色使いのパッケージが多かったから、インテリアとしてもオシャレだった
オレもさっそくマネしてみたが、バンゲリングベイとかいっきとかガルとか薄汚いのばっかでちっともオシャレにならなかった…
186: 2015/07/18(土)22:47 ID:e93ZdfYy(1)調 AAS
ある意味オシャレ
187: 2015/09/24(木)00:00 ID:RH4xWNAR(1)調 AAS
任天堂初期のパッケージはアメコミ臭さが独特の味があって好きだった
188: 2015/09/24(木)00:26 ID:BnT5SjqK(1)調 AAS
カセットがカラフルなのも良かったよね
189: 2015/10/06(火)04:48 ID:XjchT2oe(1)調 AAS
カセットが赤か黒のソフトはたいていおもしろい
190: 2015/10/06(火)22:54 ID:e5xgZBKL(1)調 AAS
燃えプロ
191: 2015/10/06(火)23:20 ID:C/3UxNNo(1)調 AAS
初期の任天堂のカセットは表面がイラストじゃなくて
√みたいな図柄だったな。
それはそれで統一感があって美しい。
192: 2015/10/07(水)01:32 ID:TcSuBXId(1)調 AAS
3800円だったし
イラストになってから4500円に上がった
子供心に理不尽に思ってた
193: 2015/11/21(土)13:39 ID:QDbmwrXP(1)調 AAS
カセットって名称で呼ぶのってここみたいにフツーだよな
当時勘違いしたちょい金持ちが「ソフトって言うんだけど」と馬鹿にしてきた
しかしやはり周りもカセットと呼んでいた
194(1): 2015/11/21(土)14:17 ID:zR70W8wI(1)調 AAS
パッケージの絵はバタ臭いマッチョな絵なのにゲームではかわいらしい男の子のガリウス
195(2): 2015/11/23(月)20:49 ID:Cmu2OVEk(1)調 AAS
アイレムのは変わってたな。この光ってるのは意味あんのかwと子供ながらに
>>194
初代ヘラクレスもそんな感じだったな
なんか素っ裸で変な絵でワロタ
196: 2015/11/23(月)21:41 ID:ZAPDOtIE(1)調 AAS
逆のパターンがアルゴスか。
やたら劇画チックな絵のパッケージもあったよね。
スカイデストロイヤーとか。
アイレムのカセットのランプは、自分が単純な子供だったからか
得した感があったよ。
子供だまし以外の何物でもないけどw
カセットの形状が多種多様だったのは、当時のファミコン業界の混沌とした勢いを感じるよなあ。
197: 2015/11/23(月)23:44 ID:StWtlFwP(1)調 AAS
>>152
遅レスだが絵に躍動感があるんだよね。
ドラゴンボールのその時点の勢いが反映されてる。
198: 2015/11/26(木)14:23 ID:Nk03bY6A(1)調 AAS
道TAOというゲームの青年がDBZのゴクウぽかった
恐竜やガイコツが写っていたからどんなゲームなんだろと想像したな
ロウオブザウェストはチャレンジャーとかスーパーピットフォールと比べても渋い
199: 2016/08/05(金)00:28 ID:0jkvuxlu(1)調 AAS
ソウルブレイダー
200: 2016/10/03(月)11:00 ID:v3jSopjS(1)調 AAS
スターフォース
発売メーカーが同じハドソンだから、
[チャンピオンシップロードランナーが宇宙に旅だった]なんて思ったね
201: 2017/02/23(木)16:18 ID:iiBQILmv(1)調 AAS
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
202: 2017/03/18(土)08:06 ID:VkuX5S0W(1)調 AAS
ゲイモス
203: 2018/01/23(火)02:36 ID:fRP7ea8+(1)調 AAS
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
ZMNV3
204: 2018/06/03(日)23:35 ID:XLo7KeWS(1)調 AAS
・東方見文録
・星をみるひと
・ジャウスト
・トライアスロン
・TAO 〜道〜
・ウィザードリィ
205: 2018/11/30(金)08:44 ID:HApEkfLn(1)調 AAS
>>195
素っ裸は古代ギリシャっぽいイメージだからでは
206(1): 2018/11/30(金)09:35 ID:aqRjhH+5(1)調 AAS
>>195
今となっては本体にLEDランプ付けとけよ…と思うようになった
動いてんだか動いてないんだかがわからん
207: 2018/11/30(金)09:59 ID:srzs+FuT(1)調 AAS
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>
情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です
実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者> 鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員
おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
自作自演ネット工作容疑者
鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.卜゛..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
電通・TBS系ネット工作員
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
,
/ :ヽ 2chスレ:rakugo
/ :\ 文化 [伝統芸能] “林家三平 その2 [無断転載禁止](c)2ch.net”
./ ,,,,;;::
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ > 264 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2016/09/24(土) 07:27:00.98
| . __ '<'●, | > 次に呪われるのは三平の子ども
|. '"-ゞ,●> l
| ::: :⌒ l
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) l
l.. | | l
| __,-'ニ| |ヽ_ /
ヽ: ヾニ| |ン \
.
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ /
ゲロゲロ
事件起こしそうでマジ怖いわおまえ
208: 2019/05/16(木)09:19 ID:Id7XVJy9(1)調 AAS
・東方見文録
・星をみるひと
209: 2019/06/12(水)18:53 ID:NI2IWjBB(1)調 AAS
親がジャケ買いするからクソゲーしか遊べなかったな
子供の頃は自分で選ぶ権利はなかった
210: 2019/06/23(日)22:39 ID:DcC3QVYh(1)調 AAS
>>206
徹底的なコストダウンの産物よ
211: 2019/06/23(日)22:40 ID:tE2USEr7(1)調 AAS
<悪質な韓国式ネットエ作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>
情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りな内容の書き込みがあった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です
実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
ーーーーーーーー
<容疑者> 鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員
おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk
<2ちゃんねる容疑者リスト>
鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
電通・TBS系ネット工作員
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍
,r''゙´;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.`丶
ダレトモリアルセイカツデカイワシテクレルオトモダチガイナイト2チャンネルナドデジブントジブンデカイワスル、イワユルジサクジエンヲシチャウンダロウナ。ミンナモキヲツケテネ
,;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;:;:;:;:;ィィィィィィ;:;:;:;:ki;k:i;k:i;k:;:;:;:;:;:;:;:゙,
{;:;:;:;:;j j;jノノノ ゙'゙`'゙'゙゙゙゙``ヾ;:;:;:;:;:;:i
{;:;:;:;:;j ゙;:;:;:;:;:;j
' ;;;;ツ ゙''==z ィィ=='゙ ;:;:;:;:;:j
r‐ゝ={ ィ式シ )⌒( _ェ式ュ ) ;;;ハイ んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪
iいi `ー‐‐ ' `ー‐‐ ' ;} j
', い ィ',,. ,,. ) ;リノノ おまえってゲーセン板で主に秋葉スレと栃木スレとミカドスレで誹謗文書いてるやつだろ
ーj ,,,、、、、、,,,,.. j‐ '
', '゙-_=‐=‐_-゙゙゙ ;′ そんなに日本が嫌なら自殺しなよ 鈴.木ドイ.ツ,容疑者(57才の年金未納の独身)くんw
゙、 `゙゙゙゙ ´ j!
,rイ丶 ,r , 大して頭のよくない引きこもり中卒ニートの分際で
/.:.:.:.:ヽ\ ,: ,.: ´.:.:.:.}‐ 常連客を装って同士討ち狙った書き込みしてんじゃねーよ低脳の分際でよw
212: 2019/07/27(土)19:40 ID:i2CLL7m1(1)調 AAS
212
213: 2020/02/29(土)14:21 ID:QpO6DTxJ(1)調 AAS
普通にしてるの
214: 2021/01/28(木)18:44 ID:m6B+oRdy(1)調 AAS
今さらだけどロードランナーに絵柄版があるなんて知らなかった
215: 2021/01/29(金)21:07 ID:qovKQ6Mh(1)調 AAS
カセットの絵はガチムチのいかついおっさん
ゲームの中のカットインとかはイケメン優男というのがあった気がした
216: 2021/01/30(土)01:47 ID:lrt6QU3u(1)調 AAS
箱絵は試行錯誤してたよな
アルゴスとか硬派なゲーム性と箱絵が全く違うし
217: 2021/01/31(日)15:49 ID:w3ha+tPE(1)調 AAS
test
218: 2021/02/09(火)11:53 ID:DpXE0Har(1)調 AAS
フラッピーはgood
219: 2021/07/20(火)10:01 ID:Qp+nYN/H(1)調 AAS
KAGEはええな
220: 2021/07/26(月)04:54 ID:FIj6HAKD(1)調 AAS
ポートピアの箱絵がネタバレだと一時期言われていたなあ
さすがにあれで真相にたどり着く奴はいないと思うが
あとあの絵がシティハンターの北条司が描いたという説もあったが
よく見ると全然違う絵じゃないか
もっと線が細くて少女漫画よりの絵だと思う
221: 2021/08/04(水)12:00 ID:Zms49Dhm(1)調 AAS
FC版テグザーのカセットの絵はダサいよね
パソコン版はかっこよかったのに
222: 2022/05/25(水)01:29 ID:ycgTXL0/(1)調 AAS
初期任天堂の絵が好きだな
どれも躍動感がある
クルクルランドやアイスクライマーが可愛くて好き
223: 2022/06/12(日)23:08 ID:Ca9pgp0o(1)調 AAS
カセットを振ったときカタカタ鳴るのとそうじゃないのがあったよね
224: 2022/07/02(土)23:28 ID:7ReNnRqj(1)調 AAS
今にして思うと自分にとってはカセットの色がゲーム自体の印象や評価まで左右してた感がある
ちなみにオレンジのカセットが好きらしい
225: 2022/07/03(日)09:55 ID:EcZkqO5j(1)調 AAS
なんか解る
個人的には、バンゲリングベイのパッケージが怖くて
黒いカセットはなんとなくおどろおどろしかった
その後ドラクエで随分イメージ変わったけどね
226: 2022/07/17(日)16:53 ID:9juT7Mst(1)調 AAS
ロックマンのカセット並べるとカラフルなのスキ
227: 2023/02/18(土)21:29 ID:HCMKjmZp(1)調 AAS
淡白
228: 2023/04/12(水)23:27 ID:09yd88e6(1)調 AAS
(-。-)y-゚゚゚zzz… (*_*)y- アチ!
229: 2024/02/01(木)22:38 ID:WKoXO4u3(1)調 AAS
任天堂のイラスト可愛かったけど、今振り返ると初期の初期の無骨なロゴも好きだわ
ポパイの渋い深緑とか
230: 2024/10/08(火)14:17 ID:cDheyDzq(1)調 AAS
今は小型化したから絵もないよな
231: 09/15(月)21:35 ID:yKuqHQkC(1)調 AAS
負債
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.742s*