【西馬込 押上】都営地下鉄浅草線・大江戸線 2【都庁前 光が丘】 (70レス)
上下前次1-新
1(1): 05/22(木)18:08 ID:uPGMennD(1)調 AAS
蔵前での乗り換えはちょっと不便だけど
まあ、しょうがないか
前スレ
【西馬込 押上】都営地下鉄浅草線・大江戸線【都庁前 光が丘】
2chスレ:rail
2(1): 05/22(木)18:48 ID:R9f3UU2G(1/2)調 AAS
とりあえず、押上まで来るスカイライナーは乗り入れるのかわかりません
都営が乗り入れを断っていると言う情報もあります
3: 05/22(木)19:11 ID:Ef4XcmoW(1)調 AAS
>>2
東京メトロならOKだったのに
都営はいつまで頭固くて時代遅れなんだ
4: 05/22(木)19:35 ID:WcDS81me(1)調 AAS
今までの流れ通りでサプライズ無しと。
どちらかというと、それでも京成が押上まででもやる、というのが驚きか?
5: 05/22(木)19:56 ID:R9f3UU2G(2/2)調 AAS
だいたいエア快にしても新宿線急行にしても
先頭車両が駅を抜けると2両目以降がまだ通過しているのに加速する意味がよくわからん
6: 05/22(木)20:21 ID:dhaJMC7b(1)調 AAS
1乙
「メトロはこね」的なものが待ち望まれる
スカイライナーの車両自体は、イベントで西馬込の車庫まで来た実績がある
入れないということはない
7: 05/22(木)21:33 ID:BuCj7w4M(1)調 AAS
2代目スカイライナーは地下鉄でも走れるように先頭車正面に非常口を設置していた
8(1): 05/23(金)12:18 ID:z2Jay3ZO(1)調 AAS
>>1
大門駅も同じようなホーム間距離だと思うけど蔵前と違い、あちらは改札内に通路作って行き来できるようにしてるし。なぜそうならなかったのか
9: 05/23(金)13:00 ID:Vb7Lx1fl(1/2)調 AAS
東京駅接着や都心直結線計画の復活はあるのか?
10(1): 05/23(金)13:50 ID:GhxvJEL6(1)調 AAS
東京駅接着は死んだんだ。いくら呼んでも帰ってこないんだ。
11: 05/23(金)16:20 ID:/nz4SMmR(1)調 AAS
直通先が何も発表してないのに、京成側が勝手に「浅草線・京急線に直通します」とは言えないだろう
有料特急を押上で折り返すなんて誰が見ても無理があるってわかる
12: 05/23(金)16:33 ID:mERl88cv(1)調 AAS
東武とメトロが双方ともに東武伊勢崎線から半蔵門線を経て豊洲まで直通すると発表した時も
「豊洲から有楽町線本線へ直通しないなんてあり得ない」って言い張ってるのがいたが…
こういうのは最悪、発表されている運行区間以上の運転しないことで着地しても約束は果たしたことになるわなxさ
13: 05/23(金)18:09 ID:wlMg9mZS(1)調 AAS
>>8
どこかと勘違いしてない?
14: 05/23(金)19:22 ID:Vb7Lx1fl(2/2)調 AAS
>>10
ミッドタウンの再開発とセットだったからなぁ
ウルトラCで都心臨海地下鉄と対面乗り換えとかサプライズ起きないかなぁ
15(2): 05/23(金)21:26 ID:ODmH12No(1)調 AAS
まずは都営がどういう考え方なのかを言うべきだな。
まあ直通運転ありきなんだろうけど。
16: 05/23(金)21:58 ID:BhxXD7r6(1)調 AAS
京成に押上折り返しって定期ダイヤである?
17: 05/23(金)23:08 ID:Rft3BwOx(1)調 AAS
普通にある
早朝深夜に多い
18(1): 05/23(金)23:34 ID:d9qblTkn(1)調 AAS
京成は都心直結線を諦めてないのかもしれない。メトロが名乗りを上げたら都営も血相を変えそうな気もするが
19: 05/24(土)01:10 ID:KSLUe5T1(1)調 AAS
モニター外れたわ
20: 05/24(土)06:06 ID:31e6XSmw(1)調 AAS
昔は金町-押上の4両が走っていたな
21: 05/24(土)09:01 ID:ndZP3SRh(1)調 AAS
>>15
都営「金ねんだわ」
じゃないの?
22: 05/24(土)09:29 ID:smsjU8Ml(1)調 AAS
面倒くせーからだよ
23: 05/24(土)10:24 ID:I3dEFs/X(1)調 AAS
>>18
有楽町線と南北線の延伸すらごねまくってたあのメトロが?
(ヾノ・∀・`)ナィナィ
24(1): 05/24(土)11:49 ID:iUWNd2lE(1)調 AAS
京成とメトロってフリーゲージか
そればかりか車両の長さとドア位置が違いすぎてどうにもならんよ
25: 05/24(土)16:54 ID:JDiwCEeQ(1)調 AAS
>>15
やらないことをわざわざやらないと発表するのもおかしな話だから、なにもないところでは考えを表明することはないだろうな。
考えを聞きたいなら、京成の発表を受けて、都あるは都交通局はどのようにお考えですか?と公式にだれか(都民、マスコミなどメディア、利用者など)がすれば何かしらのリアクションはあるだろうから、興味あるならやってみればいいんじゃないかな。
26: 05/25(日)00:32 ID:22Vw9Twv(1)調 AAS
>>24
都心直結線(もちろん浅草線規格がベース)を都じゃなくてメトロが運営したらって話だろう
27: 05/25(日)02:25 ID:7/ZtE6O9(1)調 AAS
まあ都交通や東メとか当てにしてもしょうがないから、京成独自に押上から先に延伸すれば良いよ。頑張れ。
28(1): 05/25(日)15:26 ID:PPmYufgY(1)調 AAS
資金面はともかくとして、山手線の内側には入れないという条件だけであれば、押上と品川を京成と京急が直接繋ぐことは可能と言えば可能だよな
29: 05/25(日)15:58 ID:G4QsrJoY(1)調 AAS
都営地下鉄を民営化して京成が買い取ればよろしい
30: 05/25(日)23:36 ID:x9FlPIMK(1)調 AAS
なにがよろしいんだか馬鹿か
31: 05/26(月)06:05 ID:w75atumZ(1)調 AAS
浅草線がメトロか京成の経営だったらって妄想を前提で語るなよなぁ
昔から言い続けている人がいるけどさ
そんな主張を誰もが知っているって調子で語られても困るよ
32: 05/26(月)10:40 ID:QjLDnJNP(1/2)調 AAS
願望と事実
33: 05/26(月)10:48 ID:MdFEjg7S(1/2)調 AAS
鉄ヲタは鉄道が好きなあまり、鉄道事業が他社からの買収に値する高収益高成長産業だと勘違いしている。
34: 05/26(月)12:29 ID:qzay8O48(1)調 AAS
押上方面から来る新型特急は人形町で分岐して首都高日本橋地下化とあわせて臨海地下鉄東京駅に繋げてしまえばいいのにな
35: 05/26(月)13:52 ID:k1LowzgZ(1)調 AAS
あと3年しかないから、もし京成単独でどうにか運行するとなると出来ることは少ないよね
押上1番に到着すれば、吾妻方に出して3番に入換できるから、両方向の乗り継ぎを捨てることもない
押上構内容量の都合もあるから、既存のアクセス特急を全て有料特急に置き換えになるんだろうな
36(1): 05/26(月)14:38 ID:wCmSMalg(1)調 AAS
本所吾妻橋方での入換は都営乗務員が担当すると取り決めがある
2年くらい前に暗黙の了解だったのを正式な取り扱い方として覚書の締結までしたから簡単には変えられない
37: 05/26(月)14:41 ID:MdFEjg7S(2/2)調 AAS
そもそも本線で折り返せるように信号システムは対応してたっけ?
38: 05/26(月)14:59 ID:QjLDnJNP(2/2)調 AAS
>>28
京急の品川駅は山手線の内側だから、京急に品川で繋ぐとなるとそのレギュレーションクリアできない可能性が高くなる。
39: 05/27(火)05:42 ID:r898p/1T(1)調 AAS
>>36
吾妻方に入換するのも押上駅構内扱いだから、京急の泉岳寺折り返しと同じで問題ないと思ってたけど、そんな取り決めがあるんですね
というかそんな公表されてない事を知ってるって内部の人間でしょう?
内部情報を書いたらまずいのでは?特に都営の人は。
40: 06/30(月)15:23 ID:yiVS3ucv(1)調 AAS
京急線内人身事故の影響で
エアポート快特1本前の各停が運休になったのにエアポート快特通常通り運転してやがる
通過駅が不便だろうが!
41(1): 07/14(月)05:38 ID:KcFHrMlH(1)調 AAS
首都圏電車の冷房温度は山手線25度、私鉄26度、都営大江戸線は22度 路線によって差があるのはなぜ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5caff434076bf487c18f0b8fa81a9ceaf71ad274
42: 07/14(月)16:48 ID:muEkYF3m(1)調 AAS
>>41
前から思ってたがメトロはよく冷房ケチる
民営化して利用者に良いことなんか何も無い事がよくわかる
43: 07/14(月)18:22 ID:0uEeiIgz(1)調 AAS
なんだろなあ、地下のホームや構内が蒸し暑いのは地獄だよなあ
44(1): 07/16(水)22:22 ID:ocA6y0ac(1)調 AAS
都営地下鉄大江戸線スレ 12-010
2chスレ:rail
45: 07/19(土)11:24 ID:yrKvIHNB(1)調 AAS
じゃ、こっちは浅草線専用か?
46: 07/20(日)00:11 ID:mzs78xij(1)調 AAS
分離して落とせば
47: 09/01(月)06:54 ID:KmVdB2bY(1)調 AAS
>>44
過疎って落ちている
48: 09/01(月)21:15 ID:O4spPYfE(1)調 AAS
京成が押上-成田空港を走らす新型特急を2028年に導入するようだ
特急発着用のホームを新設するのだろうか
49: 09/01(月)21:23 ID:ovv9xyiI(1)調 AAS
押上止まりじゃ微妙だろう。
その先への直通も視野に入れてると考えるのが自然。
50: 09/01(月)21:35 ID:9nb9zyxC(1)調 AAS
なんなら独自に延伸すれば
51: 09/08(月)20:35 ID:4RSeMjw4(1)調 AAS
西武池袋線のせいで上りも下りも
52: 09/11(木)21:52 ID:jI34XKeb(1)調 AAS
泉岳寺・品川間が水没してえらい目にあった
53: 09/17(水)13:12 ID:IAkWEaQ0(1)調 AAS
折り返しミスを見習い運転士のせいにしてるけど師匠はどこ見てたんだよw
54: 09/17(水)14:08 ID:BmF2xUfT(1)調 AAS
これか
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/8dfa8e5cbaa3fbc41436ba171442c1f624fc60bc.pdf
55(1): 09/24(水)11:14 ID:l2DhnE87(1)調 AAS
5300形は京急出禁になってもおかしくなかった
VVVF車であるが4M4Tで京急標準より加速が悪く5327Fを除き110キロしか出なかった
5327F以外の編成で主電動機交換とか120キロ対応化工事しなかったのが意外
成田スカイアクセスも入線禁止されてそう
56: 09/24(水)22:00 ID:KVPCt0c1(1)調 AAS
京急直通は120がマストじゃないんだから出禁にするわけねえだろバーカ
57: 09/25(木)00:47 ID:qM9NugEf(1)調 AAS
>>55
スカイアクセスは出禁だったぞ
58: 09/25(木)01:30 ID:8bacqYUZ(1/2)調 AAS
VVVFの不愉快な変調音に
床のビビり振動や台車蛇行動が酷かった
59: 09/25(木)01:30 ID:8bacqYUZ(2/2)調 AAS
VVVFの不愉快な変調音に
床のビビり振動や台車蛇行動が酷かった
60: 09/25(木)06:54 ID:9yOCwIRC(1)調 AAS
ドレミファソーラーシードー♪ぽぉぉぉぉわわわわゎゎゎゎぁぁぁああああん
61: 09/29(月)15:47 ID:EhsHE4i9(1)調 AAS
スカイライナーが浅草線直通したら停車駅はどうなるのかな
川島令三は停車駅は日本橋だけにすべきとか言ってたがそれはさすがに少なすぎる
東銀座はエアポート快特が停まらないけど観光需要がかなり高い。一方日本橋は観光需要はあまりない。
平日と休日で停車駅変えるか。
そういえば浅草線・新宿線通じて、乗り換えが東京メトロだけの駅で優等が停まるの日本橋だけだな。
62: 09/30(火)06:05 ID:VU2AX8XD(1)調 AAS
もし泉岳寺行きなら浅草・東銀座・泉岳寺だけで良いんじゃない?
どの駅も降車専用で
63: 09/30(火)17:55 ID:hfzZYDrF(1)調 AAS
「日本最長の地下鉄」さらに延伸なるか?
課題だった採算性がクリアできる見込みに いよいよ事業化調査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c344c854fdfeeda868d9305448165c352d44f6
64: 10/01(水)03:40 ID:+fwtyuwe(1)調 AAS
品川まで都営にしてくれよ
65: 10/01(水)15:00 ID:40d22Oxe(1)調 AAS
放射部毎時10本もいる?
66(1): 10/01(水)19:47 ID:qY3PSD+L(1)調 AAS
いるわボケ
むしろスカスカの東部をどうにかしろよ
67: 10/01(水)20:46 ID:4QcLe6U2(1)調 AAS
東部というか都心北部
68: 10/01(水)21:30 ID:Ky3yNG+o(1)調 AAS
土支田延伸したらどうなるんだろ
やめてほしい
69: 10/01(水)22:54 ID:nfbBaJDR(1)調 AAS
中井―東中野間が混雑率高いわけだから
70: 10/01(水)23:02 ID:+Ilt+yIK(1)調 AAS
>>66
朝の汐留方面は門仲どころか森下で積み残し出るレベルなのに何いってんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*