プログラマーに未経験転職いける? (235レス)
プログラマーに未経験転職いける? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1700506021/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
166: 仕様書無しさん [sage] 2024/05/14(火) 07:48:55.66 基本や応用の資格を取得したとはどういう状態なのか? ・情報業界で使われる一般的な語を理解している ・過去事例を学んでいる ・仕様書や設計書を読んで理解することができ、また自ら作成できる ・アルゴリズムとデータ構造を理解している ・ネットワークとデータベースについて一般的な知識がある こういった知識がないと ・DXに取り組めない ・すでに走り出しているプロジェクトでしか活躍できない ・改善すべき点を指摘できない ・出世できない ・コピペプログラマになりがち 資格なしプログラマの共通点 ・必要な知識は必要なときにググる ・公式ドキュメントを読めない ・ドキュメントを斜め読みしてしまう ・上位階層に遡ってリバースエンジニアリングできない ・刹那的な勉強をしてしまう ADHDというのは恥ずべきではないが自覚して知識があったほうがコミュニケーションがスムーズになるだろう おそらく小さい頃から継続的な勉強は苦手だったはずだ、特に暗記はダメだったのではないか プログラミングだけはなぜか相性がよくて時代に求められていた事もあり周囲に比べて得意に見えるし就職もうまくいっただろう プログラミングというのは軽い負荷、つまり簡単なパズルを解き続けるようなものであり途中で失敗しても当然のこととして受け入れてもらえる仕事である 世の中のほとんどの仕事は決まった事を失敗せず一定のリズムで続ける事を求められる事に足してこれはいかにもADHD的な仕事だ だからそういったやり方で仕事をしていきたいと思うのは当然のことかもしれない ただ、IT業界は成熟期を迎えていきプログラマはプログラミングをするだけの仕事ではなくなっていった 以前のように「客の求める事を理解して技術屋向けに翻訳してくれる人」や「目的を達成する為にやるべき道筋を整理してくれる人」というのはもういないんだ それは知らない誰かがやってくれるのではなくて、あなた自身の仕事なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1700506021/166
233: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/14(月) 00:54:44.66 はいはいお薬飲みましょうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1700506021/233
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s