これからMRの時代来るけどさ (155レス)
上下前次1-新
1: 2022/12/16(金)05:03 AAS
C#以外のモバイルアプリ開発言語全部死ぬだろw
ダイジョブそ?
2: 2022/12/16(金)05:04 AAS
KotlinだのSwiftだのでMRいじれるようになるとは到底おもえないんだが…
3: 2022/12/16(金)05:54 AAS
Mr.マリック
Mr.味っ子
これしか思い浮かばない
4: 2022/12/16(金)06:01 AAS
Mr.Children
5: 2022/12/16(金)06:01 AAS
マジ?遅れ過ぎだろ…
ウェブ系では勉強勉強とか言うくせにこういう次くるプラットフォームには全く興味ないの笑うんだがwww
6: 2022/12/16(金)06:02 AAS
Mr.ビーン
7: 2022/12/16(金)06:02 AAS
お前らマジか…
8: 2022/12/16(金)06:03 AAS
ミスタードーナツ
9: 2022/12/16(金)06:04 AAS
スマホがMRに置き換わるからスマホ系は死亡
ウェブ系のフロントエンドやバックエンドはあんまり影響受けないだろうけどね
10: 2022/12/16(金)06:07 AAS
Mr.ポテトヘッド
11: 2022/12/16(金)06:08 AAS
長嶋茂雄
12: 2022/12/16(金)06:17 AAS
君たち遅れてるんだね…
13: 2022/12/16(金)06:53 AAS
永遠に不滅です
14(1): 2022/12/16(金)12:53 AAS
apple暇だからこういうのは早いぞ
最速でフレームワークが充実するのはswiftなんじゃねw
15: 2022/12/16(金)12:55 AAS
作って下さったものを使うのが我々でしょうがっ!
16: 2022/12/16(金)12:57 AAS
>>14
いやもうUnityってのが出来上がってるんだが…
これ崩せると思うか???
17: 2022/12/16(金)12:58 AAS
最近のほぼすべてのAR技術もSwiftじゃなくてUnityなんだよなぁ
18(1): 2022/12/16(金)13:31 AAS
じゃあUnityで頑張れ
19(1): 2022/12/16(金)14:12 AAS
で、MRって何?
20(1): 2022/12/16(金)14:46 AAS
>>19
ええ…
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/discover/mixed-reality
21: 2022/12/16(金)14:46 AAS
>>18
じゃあSwiftでがんばれ
22(1): 2022/12/16(金)15:23 AAS
これ系の開発って新しく勉強する要素は少ないのに、また、○○人材とか呼ばれんだろう
23: 2022/12/16(金)15:24 AAS
>>22
まぁC#できればあとはライブラリ使うだけだしな
ASP.NETの技術もちゃんと勉強しとけよ
SignalRとかさ
24: 2022/12/16(金)18:31 AAS
ライブラリ人材
25(1): 2022/12/16(金)22:09 AAS
ここまでUnreal Engine出ないの草
誰も真面目に触ってないんやろな
26(1): 2022/12/16(金)22:18 AAS
MRの時代来るけどさ←来ません(笑)
27: 2022/12/16(金)23:40 AAS
Unityって便利だよね
アセットが充実してるというかしすぎてる
28: 2022/12/17(土)00:00 AAS
>>26
来ますよ
29: 2022/12/17(土)00:01 AAS
>>25
MRやVRでUnreal Engineとか聞いたことないわな
30(1): 2022/12/17(土)00:03 AAS
誰かがやらないと後追いできないもんな
Unityで誰かができるならUEでも自前のエンジンでもできるのにねぇ
いいアセットが出てくるといいね
31: 2022/12/17(土)00:04 AAS
>>30
いやMicrosoftやってんじゃん
32: 2022/12/17(土)06:38 AAS
なら真似して作ればよろし
33(1): 2022/12/18(日)07:07 AAS
VR元年って何年前だっけ?
34: 2022/12/18(日)07:15 AAS
>>33
2017年とかじゃなかったか?
35: .NET MAUI HighSchool 2022/12/18(日)19:13 AAS
メタバースはVRではなくMRでしかなし得ない
36(2): 2022/12/20(火)20:15 AAS
これがXR新時代か
https://twitter.com/rtr_dnd/status/1160437975194300416?s=20&t=HE4gvneZINJzNDNtupXA5Q
https://twitter.com/rtr_dnd/status/1424893446393712640?s=20&t=HE4gvneZINJzNDNtupXA5Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37: 2022/12/20(火)20:20 AAS
>>36
これはさすが東大生クオリティだわ
38: 2022/12/20(火)20:41 AAS
>>36
すっげえ
39(1): 2022/12/20(火)21:26 AAS
mrとxr?ってどう違うの
40: 2022/12/20(火)21:59 AAS
>>39
MRはXRのうちの一つ
AR/CR/MR/SR/VRの総称がXR
41(1): 2022/12/20(火)23:55 AAS
MRの覇権を取るのはUnityでもなくUnrealEngineでもなくGodotだよ
なぜならGodotだけが商用利用無料だから
42: 2022/12/21(水)00:05 AAS
とりあえずC#勉強しとけ
もしくはC++でもいいけど
43(1): 2022/12/21(水)00:08 AAS
C++難しいからKotlinやSwiftみたいに簡単に書ける言語出てくるかもしれんけどC#は完成されてるから互換言語は出てこない
こいつ自体がC++のラッパーでもあるし
44(1): 2022/12/21(水)00:51 AAS
そもそも何とかRとかいうほど流行ってないしなぁ
ARにしてもポケモンGOとか出た頃は少しは話を聞いたが
今では何それ?って感じだしw
VRも流行る要素があんまりない
45(1): 2022/12/21(水)01:01 AAS
>>43
C++難しいと感じるやつがゲームなんて作れないぞ
考えが甘すぎる
46: 2022/12/21(水)01:02 AAS
MR自体はゲームに限った話じゃないけど、似たようなもんだろ
47: 2022/12/21(水)01:05 AAS
>>44
MRは流行るとかじゃなくてそこにあるものになる
スマホみたいなもん
48(1): 2022/12/21(水)01:05 AAS
>>45
ゲームだけじゃないけどな
49: 2022/12/21(水)01:07 AAS
>>48
似たようなもんだろ
50(1): 2022/12/21(水)01:07 AAS
てかC#で作れるんだったらC#で作るわな
未だにC++とか制約が多すぎる
ゲームじゃないから速度的問題もクリアできるしな
51(1): 2022/12/21(水)01:07 AAS
言語なんかより設計が何倍も難しすぎる
52(1): 2022/12/21(水)01:08 AAS
>>50
どうでもいいわんなもん
53: 2022/12/21(水)01:09 AAS
>>51
だからもうすでにC#とかにそういうライブラリがあるんだってば
あとは既存の技術の組み合わせよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s