基本情報と応用情報どっちが難しいの? (65レス)
上下前次1-新
1: 2022/01/03(月)18:15 AAS
なんか応用の方が簡単とか聞くけど実際どうなん?
2: 2022/01/03(月)18:19 AAS
応用を受けに行く者は、すでに基本を持ってて、それなりの心得がある者に限定されるが、
基本のほうは何も知らん素人が受けに来る分、合格率的には応用のほうが高いのかもよ。
3: 2022/01/03(月)18:33 AAS
基本情報のアルゴとプログラムがわからない人がいるらしい
応用情報なら選択で回避できるからな
4: 2022/01/04(火)16:50 AAS
午後の問題は専門学校の人を有利にさせる作りだからあまり試験としてよくないね
アルゴとプログラムって専門学校の講義の内容そっくりじゃん
5: 2022/01/04(火)17:01 AAS
午後は解答が複数ありそうな曖昧な問題が多いよな
6: 2022/01/14(金)12:35 AAS
応用までの資格は
まあ、実技を見ましょうか
って入り口でしかない
7: 2022/01/16(日)11:19 AAS
応用までは最低限の単語と意味を結びつける能力だしねえ
意味を理解してるとは言ってない
高度を複数持ってるやつから資格は見る
8: 2022/01/22(土)20:56 AAS
この試験やるとけっこう間違った知識が身に付くけど
9: 2022/01/25(火)05:48 AAS
現代IT業界においてその知識どこで使うねんみたいなこと覚えさせられるよな
エンディアンとか
10: 2022/01/25(火)13:58 AAS
エンディアンは普通に使うだろw
11(1): 2022/01/28(金)20:20 AAS
午後はIT実務経験ある人を不利にさせるなど調整する変な問題が出るよな
大学教授はこの試験を無価値だから受けちゃだめだと主張していた
12: 2022/01/29(土)02:59 AAS
評価基準に使ってる企業も多いから無価値とは言えない
13(1): 2022/02/23(水)17:56 AAS
この資格は間違った知識が身に付くデメリットが大きいから評価されないよ
14: 2022/03/04(金)11:30 AAS
実際新卒で受けさせられるからな
15: 2022/03/04(金)23:51 AAS
>>13
君が受からないからって低評価だと思い込むのは良くないぞ
こんなもの、さっと取って次に行くレベルの試験だ
16: 2022/03/05(土)09:49 AAS
仕事で役に立つという目線が異なるんだ。
技術者目線では役に立たんけど、営業マン目線では必須事項。
17(1): 2022/03/05(土)10:05 AAS
性器を舐めるのが好きな人は基本情報
精液を舐めるのが好きな人は応用情報
18: 2022/03/05(土)18:28 AAS
間違った情報が多いからこの資格はあまりお勧めしない
19: 2022/03/06(日)14:11 AAS
君が受からないからって間違ってると思い込むのは良くないぞ
20: 2022/03/08(火)20:54 AAS
この資格を教育指導しているところは間違った情報を教えている悪徳企業が多いけどな
21: 2022/03/08(火)21:08 AAS
多いってどのくらい?
22(1): 2022/03/11(金)03:00 AAS
間違った情報とは、、、
国が出してる国家資格と難j民どっちが間違ってるかは一目瞭然
23: 2022/03/11(金)07:27 AAS
学歴も似たようなもんでしょ
目的に合致した学部出てれば良いけどそれ以外は飾り
24: 2022/03/11(金)07:30 AAS
だからまあ、派遣やSES会社の、営業マンになればわかるって。
25: 2022/03/14(月)07:27 AAS
派遣SESに落ちた時のために応用は取っておこう
手取り200万程度だけど働ける確率は上がる
26: 2022/03/14(月)19:19 AAS
>>22
いや、この資格の指導している悪徳企業はあるから
検索しても上位でヒットするのはほとんど悪徳企業などのサイトだった
27: 2022/03/15(火)01:28 AAS
悪徳企業と資格の質に関係はないだろ
なんか頭悪すぎて見てるだけで頭が痛くなってくるぞ
28: 2022/03/19(土)00:05 AAS
間違った知識身に付く時点であまり価値がない
29: 2022/03/19(土)01:16 AAS
そりゃあんたがバカだからだろ
30: 2022/04/08(金)03:42 AAS
間違った知識を国が問題に出すか??
お前が間違ってるんだよgg
31: 2022/04/08(金)07:05 AAS
どうせすぐに忘れる
32: 2022/04/08(金)07:27 AAS
むしろ応用試験の申し込みを忘れる
33: 2022/04/09(土)13:47 AAS
>>11
大学も間違ったことを教えていることが多い
34: 2022/04/10(日)23:26 AAS
違法な企業が関わって指導している点でかなり有害だと思う
35: 2022/04/30(土)12:36 AAS
>>17
どっちも好きやねん!
36: 2022/04/30(土)22:08 AAS
AIの検定についても間違った教育コンテンツを紹介して問題になったよな
37: 2022/06/07(火)16:29 AAS
応用テクノロジ系 > 基本情報 > 応用マネジメント・ストラテジ系、らしい
38(1): 2022/07/03(日)14:21 AAS
自社開発だとどっちも持っていない人が大半だった。資格持ちを嫌う文化が強い。
39: 2022/07/09(土)14:56 AAS
実際実務とは少しかけ離れた所の内容の試験だからな
40: 2022/07/28(木)23:13 AAS
>>38
資格を鵜呑みにしない、ならわかるけど嫌うってひねくれてない?
41: 2022/08/01(月)09:28 AAS
酸っぱいブドウ的なアレ
取ろうと思えば取れるんだろうけど、取ってもメリット無いんで取る気になれない
けど持ってないとそれはそれでちょっと後ろめたいと、ちょっと面倒臭い心境w
42(1): 2022/11/18(金)18:47 AAS
応用飛ばしてネスペとか目指すのはどうだい?
応用は取る意味ないかもだけど、ネスペは誰にとっても役立つぞ
43: 2023/04/09(日)18:53 AAS
https://i.imgur.com/h8XyIUR.jpg
44: 2024/01/03(水)09:17 AAS
>>42
基本情報・応用情報(どちらかで可)
+レベル4
がコスパ良さそう
45: 2024/01/04(木)00:03 AAS
どうせとるなら応用だろ
次回分は午前免除になるし
46: 2024/02/13(火)20:51 AAS
大手の複合機のメーカーの人間はIPAの資格をめっちゃ嫌う人がPLやっている
それで、資格持ちの派遣社員を解約にした例がある(実話)
47: 2024/02/13(火)23:36 AAS
そりゃ自分が取れない資格を持ってる奴は気に入らないだろw
悔しかったら大手に入ってみろ
48: 2024/02/15(木)17:13 AAS
メーカー系の大手企業は資格を軽視している
49: 2024/02/16(金)01:06 AAS
でもだんだん変わってきてるよ
資格持って無くて上の方に居た人らがどんどん定年でいなくなってるから
50: 2024/02/24(土)21:17 AAS
大手メーカ勤務のエンジニアは基本情報取得したらマイナス評価されてクビになった。
割と家電メーカーとしてそこそこ歴史ある企業だけど、資格取得者に対して上長が悪い評価を下すことが多い。
51: 2024/02/25(日)13:10 AAS
クビになるレベルで仕事が出来ない奴の言うことは信用されないだろうなあ
52: 2024/03/16(土)14:32 AAS
人事が資格アンチの人間だとボロクソ評価を下げられる
53: 2024/03/16(土)21:25 AAS
なんでそんなクソみたいなところにしがみついてるの?
54: 2024/03/29(金)14:58 AAS
なんだ
なんとかせんと
55: 2024/03/29(金)15:39 AAS
爆発前の頃にもいたんだが
ことが生み出した奇跡なんだよな
便秘とも守りに入った時だけあの人達
56: 2024/03/29(金)15:46 AAS
大丈夫だよ
デカイのきたな
57: ◆ExGQrDul2E 2024/04/11(木)09:47 AAS
応用情報絶対受かる
受からないと死ぬ
58: 2024/04/11(木)09:53 AAS
10年後に持ってて意味のある資格を取ろうぜ
59: 2024/04/13(土)19:42 AAS
基本情報や応用情報の知識は10年後ぐらいならまだ通用する
60(1): 2024/05/04(土)21:14 AAS
応用情報は早起きして試験場につくまでの難易度が高いw
田舎だとバス一本乗り遅れて不戦敗の場合も
61: 2024/05/25(土)17:27 AAS
大学教授が午後の採点が間違っていると批判している試験
62: 2024/07/05(金)19:53 AAS
コードの読解とトレースが得意→基本のが受かりやすい
暗記と長文読解と記述問題が得意→応用のが受かりやすい
63: 2024/07/18(木)17:19 AAS
>>60
それは草
64: 2024/10/16(水)09:56 AAS
基本情報→下流工程
応用情報→上流工程
65: 03/19(水)10:50 AAS
プログラム組めないのが上流
プログラム組めるのが下流
意味を間違えたらいかんよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s