プログラマーなのに基本情報持ってない奴www (437レス)
プログラマーなのに基本情報持ってない奴www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2021/02/13(土) 19:19:50.61 有り得ないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/1
338: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/19(木) 20:04:33.99 すくなくとも技術者向きじゃない 企画で変な踊りでも考えててくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/338
339: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/19(木) 20:32:05.83 個人的には基本情報は体系的な知識というより断片的な知識が沢山身につくだけな気がする HTMLさわれません!Javascript触れません!PHP無理です!でもXSSやSQLインジェクションは知ってます←なんでやねんw みたいな まぁ、最終的にはそれら断片的な知識がうまく繋がるだろうから別にいいけどエンジニアとしての学び方ってそれだけじゃないよねって思う 一応、俺も基本情報はあるけどさ...基本情報から勉強しましょうがベストプラクティスか?って言われると疑問 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/339
340: 仕様書無しさん [age] 2022/05/19(木) 21:00:35.09 個人的には、資格は必ずしも基本情報でなくても良いと思う。 ただし、これぐらいのレベルの資格が1つもないと、 あやしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/340
341: 仕様書無しさん [age] 2022/05/19(木) 21:03:15.48 基本情報より上の資格→電通主任、1陸技 基本情報と同等の資格→2陸技、工事担任者総合(試験合格に限る) 基本情報より少し下の資格→ドットコムマスターダブルスター、工事担任者1種(試験合格に限る) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/341
342: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/19(木) 21:12:21.99 data ← 英検一級レベルの単語です?(゚Д゚) 資格ってこう言うことだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/342
343: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/19(木) 21:33:34.49 SVLだと準2級レベルに分類されてるが そんなことはいい そういうのは出てくりゃ覚えればいいだけだ 資格の知識は体系的な考え方やルールを教えてくれる 日々の仕事でつつきまわされてるだけじゃまず気づかない一貫性のある知識が 仕事の下支えをしてくれる もちろん実際の業務とはギャップがあるが学び方を知ってりゃなんとかなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/343
344: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/20(金) 00:30:54.00 >>341 工担がFEより下はない FEの午前はなんとなくで取れるし、午後も工担ほどの専門性はない 工担の基礎科目はFEと同程度だけど、理論は応用情報の午後くらいはあって、法規はひたすら暗記(なんとなくではだいたい間違える) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/344
345: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/27(金) 20:27:26.29 俺なら基本情報の勉強をする暇があったらサーバーサイドやフロントエンドの構築・開発時間を1分でも短縮する技術の勉強をして1円でも稼ぎが良くなる努力をする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/345
346: 仕様書無しさん [age] 2022/05/27(金) 20:55:58.36 いや、さすがに基本情報以上の資格、最低1つはないと駄目でしょ(笑) 基本情報はなくても、応用情報だけとか、高度情報1つだけなら分からなくはないが、 基本情報以上の資格試験に1つも受かってないとか、 何の冗談(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/346
347: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/27(金) 21:00:42.36 午後は間違った問題がけっこうあると聞いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/347
348: 仕様書無しさん [age] 2022/05/27(金) 21:49:17.63 まあ、試験内容には問題があると思うが(特に応用情報)、 仕方ない。 訳の分からん民間資格(?)取っても仕方ないよ。 通信系なら伝送交換って手もあるけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/348
349: 仕様書無しさん [age] 2022/05/28(土) 00:18:07.85 工事担任者デジタル1級≒セキュマネ~基本情報 工事担任者総合通信≒基本情報~応用情報 電通主任≒応用情報~高度情報 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/349
350: 仕様書無しさん [age] 2022/05/28(土) 00:20:07.96 資格はないよりは あった方がいいわ ひとつぐらい 取れるものあるでしょ by森高千里 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/350
351: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/28(土) 03:01:00.70 IPAの回し者のスレかよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/351
352: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/28(土) 14:13:09.70 IPAの試験は記述試験の解答が割れているというより、間違いすらも指摘されているけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/352
353: 仕様書無しさん [age] 2022/05/28(土) 14:16:36.71 >>352 いや、知ってますよ だからIPAの資格を全部取れ、とは言ってないです 仕方ないから、基本情報以上の何か最低1つは取ろうよ、と言ってるだけです 資格なくて損するのは自分ですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/353
354: 仕様書無しさん [age] 2022/05/28(土) 14:18:19.16 向き不向きもあるから、絶対に基本情報を取れ、とは私は思わないです まあ、自分は持ってますけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/354
355: 仕様書無しさん [age] 2022/05/28(土) 14:23:00.99 IPA試験が苦手なら 通信系が得意です、の体で 伝送交換という手もなくはない こちらは一般的には応用情報~高度情報ランクだが、 人によっては基本情報よりも簡単 セキュマネは一応レベル2だが、少し苦しい。(通信系なら工事担任者1級レベル) Iパスは論外だが、ないよりはマシ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/355
356: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/28(土) 14:32:21.23 資格ゴリ押しって派遣社員? だったら、確かに重要だろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/356
357: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/29(日) 14:26:06.29 基本情報受けたけど、ある程度の頭がある人なら、 参考書の理解暗記と問題演習をすれば合格出来るという印象 正直、仕事で必要なスキルとはちょっと違うような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/357
358: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/29(日) 15:51:30.46 工事担任者と1級陸上特殊無線技士、2種情報処理の資格持ってるおっさんだけど実務経験がないと意味なし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/358
359: 仕様書無しさん [age] 2022/05/29(日) 19:14:51.20 >>358 工事担任者と1陸特なんて、わざわざ言うほどの資格じゃないよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/359
360: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/30(月) 10:01:09.01 >>352 こういうこと言ってるやつは、日本語がそもそも理解できてないやつ 例: 問題:ノートパソコンを外で紛失しない方法を答えなさい。 こういうやつの解答:パソコンの中身を暗号化する。 いや、それ、なくなった場合の対策だろww という感じで、日本語が正しく理解できないアスペたち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/360
361: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/30(月) 14:21:44.68 またIPAのステマが始まった・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/361
362: 仕様書無しさん [sage] 2022/05/30(月) 22:49:49.25 IPも基情もいらないよ 必要なのはI情だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/362
363: 仕様書無しさん [] 2022/07/07(木) 08:56:00.54 回答:ノートじゃないパソコンに替える 会社の外でまで仕事させんなや。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/363
364: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/07(木) 09:15:00.61 運転免許も情報処理も二種持ちだよ!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/364
365: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/07(木) 09:16:10.39 >>360 外に持ち出さないのが最適なのにな あと手錠プレイ ケンジントンロックが何の為に全ノート標準装備なのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/365
366: 仕様書無しさん [] 2022/07/08(金) 07:36:48.66 >>360 実際これなんだよなあ 仕様書読めてない、理解できないやつマジでいる 案外、普通の学歴のやつでも 共通の難易度、共通の日本語レベルを確実に測るのに高度試験は使える とはいえ一つだとまぐれ合格もあるから複数欲しいけど。プラス応用相当の合格 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/366
367: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/08(金) 08:17:29.93 >>360 彼らは日本語が理解できてないわけではない プログラマは自分の中で対話する その対話のプロセスを表面化していないので凡人にはなぜその回答に至ったのか理解できないだけなのだ 「ノートを紛失しない方法を答えなさい」 「人間はミスをする生き物。紛失しない方法を考えるのは現実的ではない」 「であれば、紛失しても大丈夫なようにしなければならないはずだ」 「ノートパソコン紛失で一番困るのはデータ流出」 「そうだ、データを暗号化しておけば紛失しても被害を受ける可能性は少ない」 「答えは「パソコンの中身を暗号化する」だ!!」 凡人はこういう会話風にして見せてあげないと理解できないと思うけど プログラマ同士なら>>360で理解できるんだよ これが理解できないならプログラマ適正ないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/367
368: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/08(金) 08:18:19.56 >>363 ブラック企業舐めてるだろ デスクトップ持ち帰りとか普通にあるわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/368
369: 仕様書無しさん [] 2022/07/08(金) 08:34:42.12 それはブラック企業なんだから、パソコンの紛失など なんの問題もあるまい。 デスクトップ持ち帰りとか普通にやらせるような会社なんだから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/369
370: 仕様書無しさん [] 2022/07/08(金) 09:04:17.82 「ノートを紛失しない方法を答えなさい」 「ノートを紛失したら何が困るん?」 「そこから機密情報や個人情報が流出します」 「それって何がまずいん?」 「会社が潰れる恐れがあります」 「だったらまず、外に持ち出さない対策のが先じゃね?」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/370
371: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/08(金) 09:12:32.88 逆にデスクトップ持ち帰りならちょっと一杯飲んでいくなんて絶対思わないから 紛失しないと思うんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/371
372: 仕様書無しさん [] 2022/07/08(金) 09:14:56.97 いや、デスクトップなら運搬は車だから、ちょっと一杯の可能性はさらに高まり、 飲酒運転で逮捕という事態にまで以下略。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/372
373: 仕様書無しさん [] 2022/07/08(金) 09:23:31.04 これに関しちゃ、例のUSBメモリ放置事件での教訓としては、 そういう情報機材の運搬というのを業務外、つまりタダでやらせてた というのが原因と考えられる。 だから平気で酒なんて飲みに行くんだよ、業務外なんだもん。 だから、そういうのを持たせてる間は残業手当か何かを ちゃんと出さなきゃいけないんだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/373
374: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/09(土) 14:29:49.35 残業手当貰ったら その金で女もいる場所に飲みにいけるようになるなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/374
375: 仕様書無しさん [] 2022/07/10(日) 00:22:24.97 >>371 普段、持ち歩いていない物を持つと、むしろ置き忘れてしまうよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/375
376: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/10(日) 07:54:48.77 >>375 あんな重たいもんもってブラブラするのか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/376
377: 仕様書無しさん [] 2022/07/13(水) 18:37:07.61 なんか知らんが、自分の会社がブラックなんやったら、辞めたほうがええど。 残りの人生の中で、今日が一番若いんど。 「あのとき。2022年7月13日で、次のステップへの決断しといたらなあ」ちゅう日が、そのうち来るど。 って、今思ってる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/377
378: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/14(木) 09:44:46.59 真のブラックは、転職先を知ると転職先にも嫌がらせをして報復するし、 むしろ退職したら、前より安い待遇で雇いなおすチャンスと考える。 こちらにダメージを与えるためなら何でもする。 実家や独立している兄弟、その家族にもその魔手は伸びる。 ブラック企業で優秀なカモと判断されるということは、そういうこと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/378
379: 仕様書無しさん [] 2022/07/15(金) 09:16:08.91 資格がなくてもどっかしらには受かるもんだから気づかないようだけど、 マトモな会社は資格がないやつなんて雇わないから、知らないうちに ダメな会社に流れ着いて、それが普通だと思っちゃってるんだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/379
380: 仕様書無しさん [] 2022/07/18(月) 15:09:31.06 創立1981年、連結従業員数5000人以上のSier企業は資格取得者を面接で落としていた。 技術者の業務は下請けにやらせるからいろいろと方針が違うんでないの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/380
381: 仕様書無しさん [] 2022/07/18(月) 15:15:51.45 そりゃあ中抜きに特化して仕事は営業、 ていう会社ぐらい、いくらでもあるさ。 創業時は技術力を重視してたかもしれないけど、 平成に入って破綻しちゃったんだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/381
382: 仕様書無しさん [sage] 2022/07/27(水) 18:09:52.62 IPAの試験申込み明日までやぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/382
383: 仕様書無しさん [sage] 2022/11/06(日) 07:27:39.22 応用情報持ってるってやつは嘘なんだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/383
384: 仕様書無しさん [] 2022/12/25(日) 21:12:33.39 技術士(情報工学部門)と工学博士を持ってるので、IPAのジジイどもの作った試験なんか受ける奴の気がしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/384
385: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/26(月) 19:44:00.01 >>384 なのにこんなスレに必死に書き込んでる時点でw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/385
386: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/28(水) 18:10:14.13 でもソフ開は持ってるんでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/386
387: 仕様書無しさん [sage] 2022/12/31(土) 09:51:16.02 大学の先生もやたらIPAやTOEICの試験を批判していた 実際に副学長が学生の受験を禁止にしているところもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/387
388: 仕様書無しさん [sage] 2023/02/10(金) 19:16:18.29 表計算()を削ってCOBOLを復活させないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/388
389: 仕様書無しさん [sage] 2023/02/11(土) 09:46:21.91 大学にはWindows禁止とかいうやつとか全体的にやべーやつ多すぎて参考にならん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/389
390: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/03(月) 21:46:18.52 ガチで教官がWindowsを使っている人はプログラマになれないと教えている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/390
391: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/03(月) 23:07:11.68 mac使いの方が頭悪いの多いだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/391
392: 仕様書無しさん [sage] 2023/04/04(火) 11:55:47.95 大学のやべーやつはsolarisとか強要してくるんよ まともなアプリ使いたかったら自分でビルドするしかないからCとかのプログラマに必要なスキルは身に付くかもしれんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/392
393: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/01(月) 14:30:39.96 いらねーよ馬鹿馬鹿しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/393
394: 仕様書無しさん [sage] 2023/05/01(月) 14:32:56.47 L4以外かんけーない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/394
395: 仕様書無しさん [sage] 2023/07/17(月) 13:31:30.11 大手派遣会社の最高執行責任者は資格嫌いな人だからIPAの資格持ちを採用しないと話していた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/395
396: 仕様書無しさん [] 2023/08/04(金) 11:31:19.06 >>1 俺も持って無いわ🤣 もう業界から足を洗ったけどな 俺はエンジニアには向かなかったからな 5年も無駄な時間を過ごしたわ もっと早く気付くべきだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/396
397: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/05(土) 10:31:40.11 大手でデジタルモノクロ複合機を作っているメーカーは採用担当者が資格嫌いのオジサンばかりだよ IPAの資格持ちなだけで採用しないと決めている 現状だと40代〜50代のオジサンはこういう人が多いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/397
398: 仕様書無しさん [] 2023/08/08(火) 22:27:59.92 >>397 昔の第二種情報処理技術者がメインフレームの問題まで含んでいたから仕方ないところもある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/398
399: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/09(水) 09:47:55.27 データベーススペシャリストとネットワークスペシャリストの勉強だけした あとはセキュリティなんちゃらの本をざっと読んだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/399
400: 仕様書無しさん [] 2023/08/10(木) 10:24:09.41 >>96 お前おれが昔お世話になった面白いリーダーか? そうならもっと書き込め http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/400
401: 仕様書無しさん [] 2023/08/17(木) 16:34:09.35 週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。 上位7職種が月50万円を超える月収|SOKUDAN調査レポート ほぼ全ての案件がリモート可案件。エンジニア系、企画・コンサル系職種が上位にランクイン フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別ランキング について調査した内容をお知らせいたします ■調査サマリー 週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト 週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」 週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」 上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える 上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/401
402: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/17(木) 21:49:38.76 受験しなくても、理解度チェックの為に定期的に過去問をやっとくと良いぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/402
403: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/18(金) 18:24:09.19 >>1 素人プログラマだが持ってないぞオウコラ■がナンボノモンジャーイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/403
404: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 09:50:23.14 今年から事業部長の指示で資格を取るなと言われている 資格取得者はペナルティを与えられている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/404
405: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/20(日) 11:27:28.30 資格なんか取る暇あったら働け!っていうブラック会社なんですね分かります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/405
406: 仕様書無しさん [] 2023/08/29(火) 18:33:21.34 俺だぜ 組み込み系の問題が解けない リトルエンディアンとかなんじゃそっr 一生組み込みやらんから勘弁して http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/406
407: 仕様書無しさん [] 2023/08/29(火) 21:44:45.75 >>405 転職準備の兆候なので http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/407
408: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 12:26:05.87 組み込み分野はDQNとの慣れ合いができないと詰む 若い人が行きたがらないのには理由がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/408
409: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/10(日) 15:33:02.67 楽しくないのに無理して仕事してるやつが邪魔に感じるのはまぁしょうがない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/409
410: 1 [sage] 2023/09/17(日) 23:15:40.85 まあ今の基本情報は、超絶易化により価値が暴落したから取る必要は無いと思うけどさ 応用情報のプログラミングの問題で16点(8割)取れるくらいの力は欲しいよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/410
411: 仕様書無しさん [] 2023/09/24(日) 18:38:46.95 >>408 アーケードゲームの基板を収集している人間とか、どこに興味があるのかわからないタイプがいるしな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/411
412: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/24(日) 18:57:36.74 組み込みはヤンキーの巣窟だから肌に合わない人には地獄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/412
413: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/24(日) 22:46:12.16 ヤンキーって高卒とかタバコ吸うとかでは? プログラムを書く不良は超レア http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/413
414: 仕様書無しさん [sage] 2023/09/24(日) 23:22:29.94 気に入らないやつをイジメて追い出したり 徒党を組んで弱いやつをいびったり脅して都合よく利用しようとするような人間のクズのことを指すのでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/414
415: 仕様書無しさん [] 2023/09/29(金) 07:10:35.69 >>404-405 うちの会社で最後までお前の面倒を見てやる、という意思表示。 最後ってのは、会社が潰れることだけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/415
416: 仕様書無しさん [] 2023/10/28(土) 17:19:12.61 フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】 【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由 フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説 フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは? 月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由 在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】 フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/416
417: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/03(金) 22:44:07.43 大手プリンターメーカーのように資格取得者をマイナス評価させる企業もあるんだぜ 鳥取営業所、鹿児島営業所のPMを舐めるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/417
418: 仕様書無しさん [] 2023/11/04(土) 21:59:06.11 工学博士(ソフトウェア工学)と技術士(情報工学部門)は持ってるけど、IPA系の資格は馬鹿らしくて一つも持ってないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/418
419: 仕様書無しさん [sage] 2023/11/26(日) 16:18:36.94 大手企業の職能レベル判定では最低ランクまで下げられるという意味で取得すると損する資格ではある 基本情報取得者は必ず職能レベルL1-1まで下げられる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/419
420: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 22:37:52.90 基本情報とか寒色インコのためのものやんw 養分乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/420
421: 仕様書無しさん [sage] 2024/01/03(水) 09:36:20.79 電通主任と1級無線技術士持ちだが、 基本情報は1ヶ月対策したら受かったけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/421
422: 仕様書無しさん [sage] 2024/01/03(水) 10:33:47.50 >>421 君の1か月前の知識レベルなんて誰も知らないのに 1か月対策したら受かったなんていっても、 ハッショの気があるから病院で診てもらえ、って なるだけだよ?マジで自閉症気味なんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/422
423: 仕様書無しさん [sage] 2024/01/22(月) 16:53:11.96 >>418 たいした能力はないとみた 普通は学生時代に基本情報とか応用情報とか取るはずだからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/423
424: 仕様書無しさん [sage] 2024/01/22(月) 19:14:42.62 高校で情報は義務化されたから、いまは 高卒程度でも基本情報処理レベルの知識は持ってる。 情報の教科書読んでみ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/424
425: 仕様書無しさん [sage] 2024/02/13(火) 20:45:10.21 新宿にあるSier企業だと資格取得がマイナス評価になる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/425
426: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/25(月) 23:37:22.95 現役社員の内、基本や応用を持ってない人は大体2種類に分けられる ・取ろうと思えば取れるが、必要性を感じなかったり時間が無かったりで取らない人 ・取ろうと思っても取るだけの力を持ち合わせてないので、当然の帰結として取ってない人 >>1が問題に感じてるのは後者のタイプではないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/426
427: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 13:43:41.24 こういうレスしてるぞwこれだからハメカスはw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/427
428: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:23:21.18 里オタが言うなら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/428
429: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:58:11.68 食欲ないから見れる奴いたらみれば? 改行ちゃん どした??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/429
430: 仕様書無しさん [sage] 2024/07/18(木) 17:36:30.19 ノートパソコンを紛失するとは、ノートパソコンを紛失したということです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/430
431: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/22(火) 18:28:05.29 >>424 高校生が基本情報に受かるのは優秀だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/431
432: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/27(日) 00:38:39.78 受験勉強の時間割いて高校で基本情報取りに行くメリットないだろ 時間使えばアホでも取れるけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/432
433: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/27(日) 15:54:50.95 午後の8割が疑似言語になった。疑似言語苦手な人どうするのさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/433
434: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/10(日) 15:07:23.26 レバテックのような担当者が資格を嫌うエージェントだと、資格持ちは注意される 業界から締め出される http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/434
435: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/29(土) 22:49:56.43 CBRになってから質とかランクが落ちたろ。 俺ももってない。受験もしてないし取る気もない。 でも、教え子にコーチングして全員に基本情報は取らせてるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/435
436: 仕様書無しさん [] 2025/04/19(土) 09:50:51.49 【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】 子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法 ・偽装委託多重派遣で非婚にできる ・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる ・開発料金を泥棒できる ・知的財産を泥棒できる ・機密誓約で揉み消せる ・警察に捕まらない ・弁護士を騙せる ・裁判官を騙せる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/436
437: 仕様書無しさん [sage] 2025/04/19(土) 18:22:46.26 Iパスとネスペとデスペ持ってる人は基本か応用取るべきですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1613211590/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s