勝又健太ってどうなん? (937レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

21: 2021/02/18(木)14:26:13.61 AAS
原稿読みしないときの話し方ってどんな感じなんだろ?って疑問に思う
100
(1): 2021/03/15(月)22:35:43.61 AAS
>>85
どんなことやりたいの?
166
(1): 2021/05/01(土)09:37:22.61 AAS
>>156は違う回答しているから本人だろ
単に数字の大小を述べるだけなら誰でもできる
303: 2021/10/16(土)20:54:15.61 AAS
まぁ、資格ってまず御上が既知の知識に基づいて試験をつくるからね。
この業界は、未知の知識や新しい知識を確立してこそビジネスとしてはナンボなわけで。
御上が知らない事はそもそも試験化できないからな。商売としては大して意味ねーんだわ。
385: 2022/04/03(日)10:33:19.61 AAS
うーむ
438: 2023/06/17(土)18:41:25.61 AAS
最近の茶髪は手を動かすエンジニアについて悲観的過ぎてもうすぐプログラマの仕事が消えるんじゃないかと恐怖を覚えた
526: 2023/10/07(土)15:51:50.61 AAS
定期的にやってるのですがInBodyで体組成を計測してみたところ、脂肪率11.5ということで僕の年齢の適正値からするとかなり低めなのですが、11月の香港/マカオ旅行でリバウンドすることを考えるとこのくらいでOKかなーと笑

上半身特に左腕の筋肉が相変わらず少ないのでここをなんとかしたいとこです💪

50歳近くになって体脂肪率自慢ですか...。
590: 2023/10/24(火)19:48:41.61 AAS
https://twitter.com/poly_soft/status/1716234857125445748?t=3HBArPrKa-ttim3xBEPsKw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
659: 2023/11/12(日)19:48:32.61 AAS
https://twitter.com/poly_soft/status/1723347582007554175

本日は友達と横浜のお茶のイベントに遊びに行ったのですが、予想外の寒さに耐えきれず緊急避難的にダウンを買ってしまいました 本来不要なはずの出費なので基本的には無駄遣いなのですが、「横濱ダウン」という名前を付けて、楽しかった1日の思い出が宿ってると考えれば良い買い物だったかなーと笑


アウシュビッツで虐殺された方々。寒かったでしょうね。
https://mitsuyahideto.com/auschwitz-birkenau3/


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
https://twitter.com/thejimwatkins
745
(1): 2023/12/11(月)11:53:16.61 AAS
https://twitter.com/poly_soft/status/1733657435997618624

■騙されにくい人:

・誰のことも全面的には信用していない
・強いエビデンスを優先する
・情報発信者の評判やポジションや収益源を確認する
・複数の情報を比較する
・自分の確証バイアスを認識している

■騙されやすい人:
・自分も騙される可能性があるという自覚がない
この違いですかねー。


アウシュビッツでは虐殺された方々は、まさか自分が毒ガスで殺されるとは思わなかったと思います。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。

勝又健太
https://twitter.com/thejimwatkins
797: 2024/01/25(木)21:17:15.61 AAS
藤川慶さんと、勝又健太さんの関係って?仲間?

藤川慶さんがアウシュビッツについてどのように考えているのか知りたいですね!
816: 2024/02/07(水)21:36:07.61 AAS
https://twitter.com/rabbit65151254/status/1754502627558322558

事業家集団環境幹部の福岡宙樹さん、今日もお疲れ様です!
https://twitter.com/thejimwatkins
825: 2024/03/01(金)06:42:22.61 AAS
勝又健太
https://masa-lab.hateblo.jp/entry/2022/05/06/211846
https://note.com/masa_dev/n/n80865f357941

人生についてあれこれ考えすぎるよりも「大切な人達と素敵な思い出をたくさん作る」という方向にベクトルが向いていればそれで大体オッケーなんじゃないかなと。 逆にせっかくの休日に部屋に引きこもっていたり、節約ばかりを気にして面白い体験をしに行かないのはすごくもったいないと思うわけです。


アウシュビッツで虐殺された方々も同じことを思っていたのだと思います。


「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」

という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s