勝又健太ってどうなん? (937レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
67: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/07(日) 00:37:15.34 指南役にしてるん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/67
346: 仕様書無しさん [] 2021/11/20(土) 19:35:06.34 >>344 むしろ支給する側に対し、支給される側が圧力をかけれるようにするべき 今は支給される側の立場が弱すぎる、何かもめたら終わり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/346
362: 仕様書無しさん [sage] 2021/12/13(月) 20:40:37.34 無資格者の方が年収が1.5倍高いらしいから面白いよな 大手のT○Sのように管理職の人が仕事しにくくなるから無資格者以外の受け入れを拒むところもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/362
752: 仕様書無しさん [sage] 2023/12/16(土) 19:22:54.34 生活レベルを上げすぎない方がいいというのはよく言われることですが、エンジニアも職位レベルを上げすぎた状態を長く続けることには注意が必要かなと思います。 特にマネジメント方向で無闇に職位を上げすぎると、プライドや単価の問題で手を動かす系の職種に戻りづらくなるという傾向はありますね。 ↑ 医者など特別な訓練を受けた方も、アウシュビッツでは肉体労働をやらされたみたいですね。 ↓ 「アウシュビッツとかの強制収容所とガザ地区の封鎖は、程度の差はあれど本質的に同じものなのでは?」 という疑念が拭えないので、どっちの味方もできないなあ…というのが僕の見解でございます。 勝又健太 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/752
869: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/24(日) 16:01:53.34 本業はフリーランスエンジニアじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/869
898: 897 [sage] 2024/04/11(木) 18:32:47.34 申し訳ございません、また間違えてしまいました。 福岡氏は事業家集団の構成員ではありません。 事業家集団のスレッドは下記のリンクが正しいものになります。 事業家集団(環境,ワンダーランド,アカデミー,チーム,シマムラジュク,ワクセル) part8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1709523000/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/898
932: 仕様書無しさん [sage] 2025/03/23(日) 15:06:03.34 技術スキルが上がるとサビ残が増えるだけで給与は増えない プログラミングやると金銭的にはめちゃくちゃ損する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/932
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s