勝又健太ってどうなん? (938レス)
1-

311: 2021/10/20(水)17:32 AAS
>>309
web系の有名大手は人事が雑用係だけどな
312: 2021/10/21(木)12:36 AAS
非エンジニアが面接官やると直接技術と無関係な質問がある
英語の資格持ちなど頭でっかちだと面接官が「こいつは人格に問題がある」と判断して落とす
新橋や銀座にあった現場のリーダーと営業の面接はこんなかんじだった
313: 2021/10/22(金)01:00 AAS
職人型社長から脱却するために知っておかなければならない3つの人格についてお伝えしていきます。
マイケルE.ガーバーは、社長の中には、「起業家」・「マネジャー」・「職人」という3つの人格がいるといっています。
◎「起業家」の人格−変化を好む理想主義者
◎「マネジャー」の人格−管理が得意な現実主義者
◎「職人」の人格−手に職をもった個人主義者
3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で
それが出来ている人はほとんどいないということです。
典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、 20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。
将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を 止めようとするマネジャーが争っていると、
いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われているという状態に陥るのです。
起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。
職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。

ほとんどの中小企業は、生活の糧を得るために働くオーナーが営んでいる。
やるべき仕事をしているがそれ以上のことはしていない。自分で仕事をして、仕事を作り出して、
自分だけの収入をコントロールし、仕事をする場所を創り出しているだでけある。
これらの商業活動は、まったくもってビジネスとは言えない。
ほとんどの中小企業のオーナーは、庭造りをする庭師であり、悩める人を癒すセラピストであり、
板材を加工する技術者である。つまり、経営者ではなく、作業者として、働いているにすぎない。
本当の意味のビジネスとは、生活の糧を得るためや食べるためより、ずっと意味のあること。
単に自分自身の上司となることより、ずっと意味のあること。より重要なこと。より壮大なこと。
より可能性のあること。のために行うべきである。
起業家の仕事は、疑問をもつこと、想像すること、夢を見ること。
そして、ありとあらゆる可能性を追求すること。
もちろん過去ではなく未来を見なくてはならない。これが起業家がやるべき仕事なんだ。
マイケル・E・ガーバー
314: 2021/10/22(金)21:35 AAS
大手になるとエンジニアが面接官をやらないことが多い
技術的なことは下請け会社に丸投げするのが日本の企業
315: 2021/10/22(金)22:38 AAS
キャリアの初めに営業や接客アルバイトを経験することの重要さを伝える茶髪クン
316: 2021/10/24(日)10:05 AAS
キャリアの初めに営業やらせるのは実はかなり有効な方法
飛び込み営業させて失敗させて自尊心を徹底的に破壊してから技術部に異動させれば上層部や営業部に逆らえない従順な奴隷にすることが出来る
もし営業がうまくいったならそのまま営業で仕事をとらせ続ければいい
まさに完璧なスキーム
317: 2021/10/24(日)10:32 AAS
客先SEも飛び込み営業みたいなもの
318: 2021/10/24(日)18:42 AAS
最近はITコンサル推奨、技術否定派だな
ノーコード時代だからますますプログラマの需要が下がる
319: 2021/10/24(日)18:47 AAS
価値下げといて使うんだな
使わなきゃいいのに
320: 2021/10/24(日)18:47 AAS
自分でやれよノーコーダー
321: 2021/10/25(月)23:10 AAS
この人わざともみあげを白髪まじりにしてるの?
322: 2021/10/26(火)16:40 AAS
もしかしたらカッコイイとでも思ってるんじゃね?w
323: 2021/10/28(木)19:51 AAS
雑食エンジニアの英語不要だという主張のおかげで某英語試験の受験料がガチで2000円くらい値上げしていた。
324: 2021/10/28(木)20:13 AAS
IT企業ってヤクザが経営しているところも多いのは事実だから他人に勧められるような業界じゃない
325: 2021/10/29(金)13:34 AAS
うちに昔こいつ来たことあるけどもう派遣やめたん?
326: 2021/10/29(金)20:25 AAS
年間を通してサービス残業ばかりでSEの仕事はやってられん
327: 2021/11/02(火)17:25 AAS
超絶勝ち組
328: 2021/11/05(金)14:07 AAS
机が汚い。
329: 2021/11/05(金)15:46 AAS
マジで雑魚を相手にできるの尊敬する
330
(1): 2021/11/07(日)10:27 AAS
sesでも800万貰えているから
sesイコール悪なのはいかがなものかと思う
横抜きが酷すぎる会社を避ければ
責任無く楽して稼げるのに
331: 2021/11/07(日)19:45 AAS
>>330
そんな会社基本ないから
役員とかにでもなってたら別だろうが
332: 2021/11/08(月)20:12 AAS
人脈人脈うるさい人はコネ採用だから放っておけ
333: 2021/11/12(金)07:28 AAS
技術は否定するって何
長時間労働のプログラマさんかわいそー僕のところに集まって作戦?
334: 2021/11/12(金)17:29 AAS
サロンで儲かってるのか出てこなくなったよな
335: 2021/11/13(土)11:31 AAS
雑食系以外のライフハックを謳うエンジニアも技術の習得を否定する投稿が多すぎ
日本の大手企業が勉強する人を採らない方針だからある意味正しいけど
336: 2021/11/13(土)12:29 AAS
たかが動画投稿で金稼ぎたくててきと
ー語ってるだけの開発歴も浅い人間のいうこと真に受けすぎw
337
(1): 2021/11/13(土)18:04 AAS
プログラミング言語なんてほとんど英語だろ
英語は最低限覚えて欲しいわ
338: 2021/11/13(土)19:09 AAS
>>337
はぁ?
339: 2021/11/14(日)12:44 AAS
正直顔出しして叩かれるような煽りまでして
あの程度の再生数じゃ旨味ないよね
340: 2021/11/18(木)00:03 AAS
炎上系だってこと?
雑食系エンジニアなのに
結局プログラミング学習を否定してる理由わからん
開発歴の浅さは棚上げ
341: 2021/11/18(木)06:34 AAS
自分の無能がバレるから
342
(1): 2021/11/20(土)08:57 AAS
勉強する人ほど年収が低いと主張しているITエンジニアはライフハック系、雑食系、ITコンサル系、セレブなんちゃら系ユーザー
ほとんど勉強否定派ばかりでワロタ
343: 2021/11/20(土)09:08 AAS
勉強されると同じようなサービス作られて取られるからな
車輪の再発明はするな!ってことだ
344
(1): 2021/11/20(土)12:48 AAS
まあ本当に年収増やしたいなら雇われてお金支給してもらってありがとうございます側じゃなくて
支給する側に回るべきだしな
345: 2021/11/20(土)17:30 AAS
"環境"の動画が非公開になってるな
346: 2021/11/20(土)19:35 AAS
>>344
むしろ支給する側に対し、支給される側が圧力をかけれるようにするべき
今は支給される側の立場が弱すぎる、何かもめたら終わり
347: 2021/11/23(火)17:42 AAS
勉強する人ほど年収が低いと主張しているITエンジニアが多い
彼らを集めて打線を組めるくらい人数が揃っている
348: 2021/11/28(日)12:00 AAS
>>342
ホンマやwwww
こういう奴ら最近多いなー
人気取り系ユーチューバー

サロンもマジためになる学び無い
349: 2021/11/28(日)21:36 AAS
情弱から金を取るだけだよなぁ・・・w
350: 2021/11/29(月)22:58 AAS
ナンパしてる俺モテてる〜って設定で釣れますか?
351: 2021/11/30(火)16:10 AAS
別にこの人のアンチじゃないんだけど、雑食サロンのホームページをjs無効化するだけで有料会員限定ページを全部見られるのはどうなん?って思った。
352: 2021/11/30(火)20:34 AAS
ほんとだ 会員専用ページに遷移できるフラグの初期値がtrueで、クッキーがないときJavaScriptでfalseにしている?のか知らないが
353: 2021/12/01(水)11:46 AAS
ザルだなw
354: 2021/12/02(木)08:27 AAS
クソザル
成果物もザル
なわりにエンジニアの努力バカにしてる傾向がムカつくわ
355: 2021/12/02(木)21:32 AAS
こいつがいうポートフォリオの質もそんなもんでいいんだろうな
356: 2021/12/02(木)22:01 AAS
こいつを雇ってあげた会社はこんなザルセキュリティなもの今まで作られてたんか
357: 2021/12/02(木)23:44 AAS
さすが時間単価1万円。
クオリティたけーな。
358: 2021/12/07(火)12:47 AAS
雇ってくれた社長に対しても
ネットで罵詈雑言

常識知らず
無礼
359: 2021/12/07(火)16:46 AAS
流行りのキーワードを羅列しているだけで中身知らなそう。

ITパスポート取れるぐらいの知識あるのかな。
360: 2021/12/07(火)18:08 AAS
コミュ障・陰キャ・キモオタ・がり勉・情報弱者は、どこにいても批判・不満・愚痴・陰口・
悪口・上げ足取り・足の引っ張り合いばっかですね
戦後の教育制度が根本的におかしいからこういうゴミが生まれるんだろうな
この糞みたいなシステムを全解体しないゴミが量産され続けるだろう
ネットや居酒屋で陰口を言ったって何の解決にもならないんだから表で堂々と
議論しましょう。
時間の無駄でしかないという事に気づましょう
361: 2021/12/08(水)22:30 AAS
縦読みどこ?
362: 2021/12/13(月)20:40 AAS
無資格者の方が年収が1.5倍高いらしいから面白いよな
大手のT○Sのように管理職の人が仕事しにくくなるから無資格者以外の受け入れを拒むところもある
363: 2021/12/14(火)00:18 AAS
資格って支配階級が底辺にとらせるもんだから
底辺の中で選別するためのもの。士業は除いてね
底辺って皆んな資格がものいうでしょ
クルマ免許だフォークリフトだ危険物とか。
364: 2021/12/16(木)19:50 AAS
とうとう本人降臨か。
365: 2021/12/16(木)22:00 AAS
学歴の話とか荒れそうなことを....
366
(1): 2021/12/19(日)15:55 AAS
上司は頭でっかちな部下がいるとやる気失ってコミュニケーションを取りづらくなることがある。
ネタじゃなくていろんな面談をした結果、日本ではガチでこういうリーダーがいる現場多いから。
367: 2021/12/20(月)21:58 AAS
もしかして事業家集団荒らしに来てる?
368: 2021/12/22(水)08:36 AAS
理系への劣等感丸出しで痛い
369: 2021/12/24(金)20:54 AAS
たむらけんじ、芸人引退は仮想通貨で儲けた「100億円」が後押し?

「自らを“日本一面白い焼肉屋のオーナー”と謳うたむらは、お笑いだけでなく、実業家としての顔も持ち、
過去には高級外車を乗り回す姿も報じられました。また、2018年2月放送の『探偵!ナイトスクープ』(ABC)に
出演した際には、取引所大手『コインチェック』から580億円分の仮想通貨『NEM』が漏洩した騒動について言及。
自身の仮想通貨の運用方法に関し、『僕は塩漬けタイプ。仕込みは終わりました。2年後、僕が芸能界を辞めたら、
仮想通貨で儲かって辞めたんやと思ってもらっていい』と豪語し、引退できる“目安の金額”としては『100億円』
だと笑みを浮かべつつ語っていました。
それから3年が経過し、“引退宣言”と渡米を発表したということは、仮想通貨で100億円という大台を無事に達成
できたのかもしれません。
芸人界隈では誰よりも早く仮想通貨の将来性に着目し、コツコツと資産を形成してきたたむら。2022年には
芸歴30年目という節目を迎えるが、そうしたキャリアに終止符を打っても困らないほど、潤沢な貯蓄がある
ということなのかもしれない。
370
(1): 2021/12/25(土)23:32 AAS
>>366
上司は頭でっかちな部下がいるとやる気失ってコミュニケーションを取りづらくなることがある。
ネタじゃなくていろんな面談をした結果、日本ではガチでこういうリーダーがいる現場多いから。

大企業のゲーム会社の社長はゲームなんか作ってないだろ。もうコードすら書いてないだろ
そういう大企業では上に行けば行くほど各国の政治家との外交や交渉みたいなことをやるようになる
アメリカの大統領や国務長官が日本に来てなんかやってるだろ。あるいは日本の首相や大臣が海外に飛び回ってるだろ
テレビでは一緒に並んで笑顔で話したり一部しか分からんし、外務省のサイト見ても当たり障りのはない話しか書いてない。
政治雑誌や知識人の本とか見てやっとどんな交渉したり批判やもめ事をしてるのか分かる
あとは国外だけではなく国内の利権争いや経済的な争いや民族的な争いもある。

プログラマーは中学生が紙と鉛筆でアナログなゲーム作ってるような感覚のまま仕事をしているから
上層部が何をやってるのか分かってない。
自分の部屋で紙のゲーム作ってる人と世界中を飛び回ってる政治家の違いだよ
371
(1): 2021/12/26(日)19:21 AAS
銀行の偉い人にはJavaScriptがサイバー攻撃に使われるイメージが強いらしく、開発で使用しないよう言われたことがある。
あと、某IT有名人でも複数人いるけど「プログラミングができる=基本文法を少し知っている」みたいな認識の人(ライブラリやフレームワークのことは知らない人)がプログラミング言語そのものやIT業界全体を語っている場合が多いと思う。
372: 2021/12/27(月)14:00 AAS
>>370-371
頭悪そう
中学2年生かな
373: 2021/12/27(月)14:11 AAS
中学2年生の感性はもっとフレッシュだよ
374: 2021/12/27(月)17:31 AAS
まあ 昔そういう攻撃あった(?)しな
375: 2021/12/27(月)20:57 AAS
週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい

週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...

サラリーマンが副業でプライベートカンパニーを設立するメリット

Webマーケターに転職して、セミリタイアを実現させる方法

【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!

【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw

【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう

【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w 本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
376
(1): 2021/12/29(水)12:21 AAS
副業の方が儲かるってw
情報商材wでも売るのかよwwww
377: 2021/12/29(水)19:43 AAS
最近は勉強するほど年収が下がるというキャッチフレーズの動画が多いな
378: 2021/12/30(木)14:01 AAS
YouTuber?
379: 2021/12/31(金)00:10 AAS
塩野義製薬が週休3日制導入へ 来年4月、副業も解禁

塩野義製薬が「週休3日」選択可能に 給与は『週休2日の8割』副業や学び直しを支援

【フォーカス】サタケ/週休3日制 通年導入めざし夏季のみ試行中 交代制で水曜を休日に

旅館なのに週休3日!?陣屋・若女将の常識を覆した組織改革

“時代錯誤”から残業ゼロ、週休3日に! 鳥取の不動産会社が
レガシー企業からDX先進企業になれたワケ

リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか

日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた

週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
380: 2021/12/31(金)00:14 AAS
ティム・クックCEOとのランチには5,500円ではなく5,500万円以上必要!

Appleのティム・クックCEOとのランチをする権利のチャリティーオークションが終了しました。
結果は51,500ドル以上(約5,500万円以上)で落札されたそうです。
このオークション、落札者にはティム・クックCEOとランチができる権利とAppleイベントの
基調講演に参加できるVIPパス2枚がついてきます。
2013年は約6,200万円、2014年は約3,300万円、2015年は約2,400万円で落札されていました。
今回は約5,500万円なので高値で落札されていますね。
しかしお高いランチ代。いったい誰が落札したんでしょうか。
381: 2021/12/31(金)18:36 AAS
今年、来年にプログラマに転職すると生涯年収が1億円くらい下がるから、技術以外の強みを見つけることを重視する点は同意だわ
382: サロン会員 2022/01/10(月)18:28 AAS
くだらない組織に構ってないで、
オンラインサロンのクオリティを上げてほしい。
383: 2022/01/10(月)19:07 AAS
高卒だとか文系の似非プログラマー、略してエセグラマーの処世術
384: 2022/03/20(日)18:11 AAS
Sier、SES、その他正社員型企業だと副業は固く禁じられている
385: 2022/04/03(日)10:33 AAS
うーむ
386: 2022/05/06(金)04:21 AAS
https://mobile.twitter.com/poly_soft/status/1521708472798429184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
387: 2022/05/06(金)13:21 AAS
かつまた
388: 2022/05/15(日)16:53 AAS
新宿にある大手Sier企業は担当者が面接でめっちゃ家族構成を質問しまくってきた
389: 2023/01/07(土)00:17 AAS
マナブが返金可能と説明してるのにそこに触れずに批判してたのはセコかったな
390: 2023/01/09(月)11:15 AAS
AI分野が今後下火なのは納得できる
AIは一時的な流行りに過ぎないし、工場などの地方勤務が多いというデメリットもある
391
(1): 2023/01/28(土)20:38 AAS
もっと冷静に議論したほうがいいよ

ストリートナンパでクラブナンパで
女の子を獲得したという彼の
実績に嫉妬してる人が多いようですねぇ

モテの世界から逃避してここに辿り着いた
ということを、もっとご自覚されたほうが
いいですよ?
392: 2023/02/19(日)20:45 AAS
JavaをやっているエンジニアはIQが低いらしいけど、どこで調べたんだか
393: 2023/02/20(月)18:14 AAS
どうせ適当なこと言ってんだろ
394
(1): 2023/03/12(日)16:32 AAS
有名人がプログラマの仕事が数年で消滅することを宣言したから本当に消えそうだね
395: 2023/03/12(日)22:49 AAS
有名人て誰だよ
396: 2023/03/13(月)02:51 AAS
有名人だか知らんがそんな根拠のない情報なんて信用できないだろ
そもそもプログラマのニーズは今後もあるはずなのに消滅する理屈がおかしいな
コンピュータのない原始時代に戻るなら分かるが
397: 2023/03/13(月)02:56 AAS
AIが発達してもそれをメンテするプログラマは必要なので絶対無くならない
398: 2023/03/13(月)10:15 AAS
>>394
こういうこと言う人はプログラマのことをよく知らない素人だろうね
399: 2023/03/20(月)16:43 AAS
手を動かすエンジニアはわらしべ長者戦略の最下位
Javaエンジニアは錯覚資産
Pythonはアメリカでは伸び、日本では需要が減る
バックエンドは仕事がなくなる
クラウドはGCPの需要が増え、AWSは衰退する
プログラマへの転職はおすすめできない
おすすめ言語は高単価のruby
PHPエンジニアは市場価値が低い
正社員1年やったらすぐにフリーランスになるべき
400: 2023/03/27(月)00:36 AAS
>>391
ナンパできないと思うよ
話し方ができない人のそれ
401: 2023/03/27(月)00:36 AAS
>>212
>>213
ナンパできるの?
402: 2023/03/27(月)22:56 AAS
プログラマの仕事がガチでなくなると聞いてワイはオシッコ漏らしそう
403: 2023/03/28(火)14:26 AAS
AIが働いた分をベーシックインカムに回せばいい
これからは働いたら負けの時代よ
404: 2023/03/29(水)23:45 AAS
>>376
いや、今は猫!
猫の動画YouTubeに上げたらええねん
405
(1): 2023/03/30(木)22:15 AAS
バックエンドエンジニアが消える職種だと言われて久しい
2023年はガチでヤバくなっているけど
今年は大不況になるからスゲー勢いで契約が切られている
406: 2023/03/31(金)10:48 AAS
誰も切られてないけど
407: 2023/03/31(金)12:55 AAS
>>405
その消える消えない議論意味無いやろw
いつ消えるんだよ、て話。
消える消える詐欺。
408: 2023/04/04(火)21:02 AAS
クラウド系は2023年に衰退するらしいからあまり深入りしない方がいい
オンプレにはない不便さがあり、いろいろとデメリットが多い
409: 2023/04/04(火)22:27 AAS
うそつけ、あほんだら
410: 2023/04/05(水)06:16 AAS
フロントはエンジニアとは呼ばない
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s