勝又健太ってどうなん? (938レス)
勝又健太ってどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
237: 仕様書無しさん [] 2021/08/06(金) 15:24:12.20 小野マトペは「濃厚接触者の会」なんてツイートしていない 何も調べずにYouTubeやTwitterで発信してるのかなコイツは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/237
238: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/08(日) 11:05:24.97 今回の動画おもろいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/238
239: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/16(月) 20:52:26.56 けんた兄さん45歳くらいですやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/239
240: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/18(水) 20:57:38.75 Javaディスられていたけど、確かに現場の周りの開発者は実務経験3年以上で手取り20万円程度の人しかいない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/240
241: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/19(木) 12:03:14.68 Javaをディスる奴はそもそもプログラムができないレベルだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/241
242: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/24(火) 22:44:29.80 >>230 今更で恐縮ですが それぐらいできても 就職できないでしょ?? ・・・・5年ぐらい前はそうだった。 今は、違うのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/242
243: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/25(水) 12:35:30.91 Javaでも手取り40マン超えるけどなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/243
244: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/25(水) 20:17:07.59 それはプロジェクト管理など別の職種の人だろ 製造チームは月20万円程度しかいなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/244
245: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/26(木) 02:02:35.78 兄さんて、、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/245
246: 仕様書無しさん [sage] 2021/08/29(日) 17:40:33.19 >>245 サブチャンネルの名前やぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/246
247: 仕様書無しさん [] 2021/08/29(日) 23:08:31.31 ここで勝又氏を批判している方で, 彼の勧めている入社難易度が高いモダンな自社開発企業やメガベンチャーで働いてる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/247
248: 仕様書無しさん [] 2021/08/30(月) 07:04:32.64 健太くん落ちぶれRailsを必死に押して痛すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/248
249: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/02(木) 20:29:00.37 渋谷あたりだとコネ採用が多いから実力入社は無理だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/249
250: 仕様書無しさん [] 2021/09/02(木) 22:39:23.40 ケツ貸したら採用されるらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/250
251: 仕様書無しさん [] 2021/09/05(日) 11:50:29.65 この人、全方位に煽るから好き。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/251
252: 仕様書無しさん [] 2021/09/05(日) 13:03:12.36 >>228 プログラミング向いてない人がしょうがなくやらせる仕事がインフラなんだけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/252
253: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 14:26:03.06 >>242 いわゆるSESのPGはほとんどこんな感じだよ 一応言語の文法はわかるし言われた通りの修正なんかは出来る むしろ謎の自信に溢れていてネットの流行りはけっこう知ってますよという感じだ ただ、インフラが致命的に出来ないしDBまわりがかなり厳しい ユーチューバーなんかが触れないような流行りの外の事は全く出来ないし価値がないと思ってるようだ それとわからない事があった場合にググっても出てこなければそれ以上進まなくなるのも最近の特徴だな 就職に関しては人あまりの状
況だから自分1人で何か作れないと厳しいんじゃないのかな SESよりは「あなたの会社のIT部門丸投げしてみませんか?」という感じの何でもやります系フリーランスのほうが売れてると思うよ 求人そのものは多いし企業で人の取り合いになってる部分もあるのでどのライン越えたら就職できるかっていう判断は難しい ただ、流動的にはなってる印象 昔は誰でもパソコンぐらい触ってたもんだが今はスマホ時代っていうのもあって「パソコンできます」がまた武器になってきてる感触はある というかパソコン触ったことないやつが面接に来る時代になったことに驚き
を隠せないけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/253
254: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 14:27:39.70 >>252 インフラなんてミスしたら恐ろしい結果になるんだから 無能を割り当てるわけないだろ オペレーターじゃなくてインフラSEの話だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/254
255: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 15:17:23.16 ぐぐって出てこなきゃなんだってできるわけがない マシン語でも読めってのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/255
256: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 17:37:17.27 >>228 えっ複雑怪奇なネットワークをにわかのプログラマー園児たちに理解できるとは到底思えないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/256
257: 仕様書無しさん [] 2021/09/05(日) 18:40:36.74 >>254 インフラSEでミスっても確認段階で判明するから恐ろしい結果になんてならないんだけど、何言ってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/257
258: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 21:14:39.32 確認のためには機材を買わなきゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/258
259: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/05(日) 21:57:46.06 最近おすすめに出てこなくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/259
260: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 20:31:23.64 今月も20代プログラマの解雇が50人超えた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/260
261: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 21:12:37.31 九段下にあるIT企業は人事に身内の人しか採用しないという口約束がなされていた 日本での就職は実力と無関係だから煽る方がどうかしている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/261
262: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/06(月) 23:03:33.43 インフラでイキるのは、スキルがGITですって言ってるくらい笑える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/262
263: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/12(日) 13:12:55.30 資格所持者は年収が半分以下になるという発表以降、実際に受験者数が激減していた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/263
264: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/18(土) 08:08:07.42 なにそれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/264
265: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/20(月) 19:38:50.78 ノーコード時代のためプログラマの仕事がなくなるという予言が正しいかはまだわからないが ITスクールの指導でもプログラミングをしない方がいいという意見が出ているんだよな 特に、マシンがウソのメッセージばかり出す言語(某Jなど)とかは将来的に危険 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/265
266: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/20(月) 20:41:22.53 言ってることが正論であったり事実であったりするんだけど、 あくまでこの人の経験内(ポジション、会社、立場)でのことであることは注意したほうがいいな。 特に、会社の正社員という立場で、チームとして開発や事業を進める、 という場合には的はずれなことが多い印象。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/266
267: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/26(日) 12:38:35.45 PythonとJavaScriptの需要が日本では伸びないのはガチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/267
268: 仕様書無しさん [] 2021/09/26(日) 12:39:29.07 javascriptはオワコン これからはクーバネティス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/268
269: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/26(日) 18:16:23.18 とりあえず労力かからず金稼げるならなんでも良いやになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/269
270: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/26(日) 18:19:29.94 最近はインフラを押しているけど製造に関しては悲観的な意見ばかり言うよな 銀行や新聞社の上の人たちはプログラミング技術を嫌うからアサイン数減らすよういろいろと圧力をかけていた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/270
271: 仕様書無しさん [sage] 2021/09/27(月) 02:23:11.17 あんまり不自然な圧力があるときは外圧を疑ったほうがいい ゲームもそうやってとられた 連中が食指を伸ばしてるものを見極めとけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/271
272: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/02(土) 10:01:56.56 好材料も悪材料もない 無色透明な存在 どんだけ情報発信しても無色透明な印象のやつってたまに居るよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/272
273: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/02(土) 22:30:09.51 rails勧めている時点で悪やんw Rubyも当然流行りようも無いしw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/273
274: 仕様書無しさん [] 2021/10/02(土) 22:44:38.30 ケンタが勧めてるのはスタートアップとか業界に入るためであってRubyオワコンは最近YouTubeで言ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/274
275: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/02(土) 23:38:50.78 おまいらが誰一人Typed Ruby作らなかったせいだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/275
276: 仕様書無しさん [] 2021/10/03(日) 12:18:54.51 ばんこくまなぶとどっちが信用できる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/276
277: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/03(日) 17:55:54.75 英語の学習も否定しているよな エンジニアが英語を覚えると不利な仕事ばかりが増えて年収が下がる原因になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/277
278: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/03(日) 18:29:15.03 人がわからん情報にアクセスできる優越感はとてもおおきい 給料なんぼあっても引き換えにはならんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/278
279: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/04(月) 22:16:00.98 今回の動画で1番言いたいことはFランの講義が中学生レベルってとこだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/279
280: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/05(火) 00:46:08.58 話半分というより1/4にしか聞けないけど、なんとなく観てしまうんだよなぁ キャッチーなコピーに釣られる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/280
281: 仕様書無しさん [] 2021/10/05(火) 01:51:55.06 仕事募集を個人のサイトでやってるけど、俺の周りの腕がいいエンジニア達は普段から声かけられまくりで断っているくらいなんだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/281
282: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/05(火) 03:33:38.01 (本人談) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/282
283: 仕様書無しさん [] 2021/10/07(木) 00:37:24.40 内容はともかく話し方 はい、どうもケンタでーす。 よろしゃしゃしゃぁーす。 ↓ カンペ棒読み ↓ 文章の切れ目で ですよねーからの接続詞でカメラチラ見 ↓ 以下繰り返し きもいんだよ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/283
284: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/07(木) 08:19:38.63 そもそも見ないw キモいし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/284
285: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/07(木) 10:17:37.02 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 同じアングルで俺みたいになったら再生数伸びると思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/285
286: 仕様書無しさん [] 2021/10/07(木) 11:50:52.96 ケンタの動画タイトルムカつくけど話を聞いたらまあそうだよなってなるときがある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/286
287: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/07(木) 12:18:11.64 お茶目で可愛い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/287
288: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/07(木) 13:59:11.01 言ってる内容はまともだと思う でも何かに噛み付いてちょっと刺激的にしてるよね YouTubeだからそんなもんなんだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/288
289: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/07(木) 15:51:02.86 話し方や表情がイライラするというのは同感w 内容はちょっと煽りが入っているけど、他のよくわからんふわっとしたビジネスや業界のことしか話さないやつよりかはマシだと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/289
290: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/08(金) 23:59:13.30 最近はプログラミングをやらない方が得だと主張する有名人多いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/290
291: 仕様書無しさん [] 2021/10/09(土) 22:36:32.21 あのね、カンペ読む感じ嫌いなのよ カンペ読んでいるのをあまり視聴者に意識させないような カメラアングルを考えたつもりかもしれないけど スゲー違和感あるから。 最初のゴミみたいな挨拶と文章の切れ目での「デスね〜」+カメラチラ見が 本当に違和感がありすぎて一生懸命聞こうと思っても気になってしょうがない あとね目が死んでるんだよあんた。 配信者として致命的に向いていないからゆっくりボイスにした方がいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/291
292: 仕様書無しさん [] 2021/10/12(火) 00:22:23.32 腹立つ顔だわー https://pbs.twimg.com/profile_images/1118125652580823041/FPoaPYQw_400x400.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/292
293: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 17:44:35.68 >>292 NG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/293
294: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 19:06:40.83 >>292 グロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/294
295: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 19:12:55.97 本人は自分のことをイケメンと思ってるから画面に顔を出したいんだろうね カンペとか目線とか指摘されても、イケメンを映した方が得策と考えてそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/295
296: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 19:33:31.38 誹謗中傷は通報対象だよ。 今は昔と違って簡単に開示されるぞ。 これは警告です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/296
297: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/12(火) 19:56:03.28 語学学習を否定しまくっていたけど、実際に英検などは試験廃止を求められているから一理ある 実際に某Nから始まる大手企業は英語の勉強する人は翻訳ツールを使えないからIT業界に適性ないと判断していたし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/297
298: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/13(水) 07:41:07.07 >>296 こんなので開示する理由がないやんw そういう書き込みの方が脅迫やろ そもそもIP開示しても個人特定が必ずできると思っている方が頭お花畑や http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/298
299: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/13(水) 10:06:23.47 へーい、ビビってるビビってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/299
300: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/13(水) 12:55:38.38 こどもか! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/300
301: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/15(金) 15:35:58.97 この人、クラブでナンパってフレーズが好きだね。 パワーフレーズだと思って使ってそうなきらいがあるな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/301
302: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:09:48.37 雑食も駆け出しエンジニア系も基本的に資格取得を批判しているのね 頑張って取得すると年収がかえって低下する話ばかりしている 某N大手企業も部長が資格取得者を頭でっかちで使いづらいと判断して採用しないと決めていたから間違っていない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/302
303: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:54:15.61 まぁ、資格ってまず御上が既知の知識に基づいて試験をつくるからね。 この業界は、未知の知識や新しい知識を確立してこそビジネスとしてはナンボなわけで。 御上が知らない事はそもそも試験化できないからな。商売としては大して意味ねーんだわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/303
304: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/16(土) 21:39:51.69 資格だけ勉強だけしてもプログラミングできないから先ずは手を動かせって言ってるだけだろ 資格だけの人気にしすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/304
305: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 00:28:49.92 一人がイキって書いているだけだから暖かく見守ろうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/305
306: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 16:39:57.69 有名大手の部長は部下に頭でっかちがいると使いづらいから書類選考で落とすと言っていた 英語などは仕事で不要だからアピールする人がいたら不採用確定なんだって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/306
307: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/17(日) 18:03:00.19 TOEIC何点以上は何円アップとか内規があったりすると、給料上がるからだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/307
308: 仕様書無しさん [] 2021/10/19(火) 21:35:47.40 https://crowdworks.jp/public/employees/767 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/308
309: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/19(火) 22:06:57.96 今時、人事部が採用に関わって採用管理も評価もしない有名大手とは....? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/309
310: 仕様書無しさん [] 2021/10/20(水) 00:33:53.52 >>308 ん? 時間単価10000円以上って言ってたのに4000円〜になってんな 安っ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/310
311: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/20(水) 17:32:09.17 >>309 web系の有名大手は人事が雑用係だけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/311
312: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/21(木) 12:36:21.06 非エンジニアが面接官やると直接技術と無関係な質問がある 英語の資格持ちなど頭でっかちだと面接官が「こいつは人格に問題がある」と判断して落とす 新橋や銀座にあった現場のリーダーと営業の面接はこんなかんじだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/312
313: 仕様書無しさん [] 2021/10/22(金) 01:00:47.80 職人型社長から脱却するために知っておかなければならない3つの人格についてお伝えしていきます。 マイケルE.ガーバーは、社長の中には、「起業家」・「マネジャー」・「職人」という3つの人格がいるといっています。 ◎「起業家」の人格−変化を好む理想主義者 ◎「マネジャー」の人格−管理が得意な現実主義者 ◎「職人」の人格−手に職をもった個人主義者 3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で そ
れが出来ている人はほとんどいないということです。 典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、 20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。 将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を 止めようとするマネジャーが争っていると、 いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われているという状態に陥るのです。 起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。 職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。 ほとんどの中小企業は、生活の糧を得るために働
くオーナーが営んでいる。 やるべき仕事をしているがそれ以上のことはしていない。自分で仕事をして、仕事を作り出して、 自分だけの収入をコントロールし、仕事をする場所を創り出しているだでけある。 これらの商業活動は、まったくもってビジネスとは言えない。 ほとんどの中小企業のオーナーは、庭造りをする庭師であり、悩める人を癒すセラピストであり、 板材を加工する技術者である。つまり、経営者ではなく、作業者として、働いているにすぎない。 本当の意味のビジネスとは、生活の糧を得るためや食べるためより、ずっと意味のあること。 単
に自分自身の上司となることより、ずっと意味のあること。より重要なこと。より壮大なこと。 より可能性のあること。のために行うべきである。 起業家の仕事は、疑問をもつこと、想像すること、夢を見ること。 そして、ありとあらゆる可能性を追求すること。 もちろん過去ではなく未来を見なくてはならない。これが起業家がやるべき仕事なんだ。 マイケル・E・ガーバー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/313
314: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/22(金) 21:35:56.47 大手になるとエンジニアが面接官をやらないことが多い 技術的なことは下請け会社に丸投げするのが日本の企業 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/314
315: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/22(金) 22:38:22.87 キャリアの初めに営業や接客アルバイトを経験することの重要さを伝える茶髪クン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/315
316: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 10:05:38.67 キャリアの初めに営業やらせるのは実はかなり有効な方法 飛び込み営業させて失敗させて自尊心を徹底的に破壊してから技術部に異動させれば上層部や営業部に逆らえない従順な奴隷にすることが出来る もし営業がうまくいったならそのまま営業で仕事をとらせ続ければいい まさに完璧なスキーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/316
317: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 10:32:49.64 客先SEも飛び込み営業みたいなもの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/317
318: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:42:22.97 最近はITコンサル推奨、技術否定派だな ノーコード時代だからますますプログラマの需要が下がる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/318
319: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:47:00.15 価値下げといて使うんだな 使わなきゃいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/319
320: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/24(日) 18:47:34.48 自分でやれよノーコーダー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/320
321: 仕様書無しさん [] 2021/10/25(月) 23:10:54.36 この人わざともみあげを白髪まじりにしてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/321
322: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/26(火) 16:40:18.29 もしかしたらカッコイイとでも思ってるんじゃね?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/322
323: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/28(木) 19:51:42.50 雑食エンジニアの英語不要だという主張のおかげで某英語試験の受験料がガチで2000円くらい値上げしていた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/323
324: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/28(木) 20:13:13.96 IT企業ってヤクザが経営しているところも多いのは事実だから他人に勧められるような業界じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/324
325: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/29(金) 13:34:58.22 うちに昔こいつ来たことあるけどもう派遣やめたん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/325
326: 仕様書無しさん [sage] 2021/10/29(金) 20:25:51.26 年間を通してサービス残業ばかりでSEの仕事はやってられん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/326
327: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/02(火) 17:25:00.00 超絶勝ち組 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/327
328: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/05(金) 14:07:29.67 机が汚い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/328
329: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/05(金) 15:46:43.80 マジで雑魚を相手にできるの尊敬する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/329
330: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/07(日) 10:27:53.00 sesでも800万貰えているから sesイコール悪なのはいかがなものかと思う 横抜きが酷すぎる会社を避ければ 責任無く楽して稼げるのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/330
331: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/07(日) 19:45:25.51 >>330 そんな会社基本ないから 役員とかにでもなってたら別だろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/331
332: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/08(月) 20:12:47.39 人脈人脈うるさい人はコネ採用だから放っておけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/332
333: 仕様書無しさん [] 2021/11/12(金) 07:28:17.38 技術は否定するって何 長時間労働のプログラマさんかわいそー僕のところに集まって作戦? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/333
334: 仕様書無しさん [] 2021/11/12(金) 17:29:34.05 サロンで儲かってるのか出てこなくなったよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/334
335: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/13(土) 11:31:46.40 雑食系以外のライフハックを謳うエンジニアも技術の習得を否定する投稿が多すぎ 日本の大手企業が勉強する人を採らない方針だからある意味正しいけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/335
336: 仕様書無しさん [sage] 2021/11/13(土) 12:29:00.25 たかが動画投稿で金稼ぎたくててきと ー語ってるだけの開発歴も浅い人間のいうこと真に受けすぎw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1610570783/336
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 602 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.279s*