やっぱり内製のほうがよくね? (601レス)
やっぱり内製のほうがよくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2020/07/24(金) 14:37:01.49 待遇的にも 身分的にも やり甲斐的にも 開発しやすさ的にも スケジューリング的にも 全部フルスクラッチもよし、一部外の機能使うもよし、選択自由 権限も信頼も責任もきちっとついてくるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/1
502: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/19(金) 20:40:45.78 言葉を雑に扱いすぎでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/502
503: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/19(金) 20:46:20.89 >>501それでいいんだよ日本のプログラマに払ってる金額らしくゴミを渡せばいい日本は外注を選んだんだからゴミを掴まされてることに気づけないレベルのバカにはゴミを渡す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/503
504: 仕様書無しさん [] 2021/02/20(土) 19:51:02.13 俺たちの客は6次請企業だから6次に渡すシステムとしてはバグがまったくない完成品なんだよ 本当の客?そんなもん知らん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/504
505: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/21(日) 01:49:17.67 まあそれでうまく行ってないってのが現実だわな。 末端が悪いとは言わんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/505
506: 仕様書無しさん [] 2021/02/21(日) 06:34:42.68 本来の客に役立つシステムなんか作る気ゼロ そもそも作ってても楽しくもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/506
507: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/21(日) 13:50:08.52 業界の8割くらいの人はデータを右から左へ流すロジックを組むという事務員のような作業しかしてないからね 右から左へ流す途中にそのデータを加工したりデータベースへ保存するだけ こんなことを延々とやるわけだから楽しいわけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/507
508: 仕様書無しさん [] 2021/02/22(月) 21:04:02.00 98%くらいだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/508
509: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/22(月) 21:29:42.35 やっぱ組み込みが楽しいのか? ゲームがいいのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/509
510: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/22(月) 22:38:55.83 楽しいかどうかは人に寄るからなあ パズルかゲームをやっているみたいだと言えば まあそうだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/510
511: 仕様書無しさん [] 2021/02/23(火) 09:07:33.02 組み込みは微調整のトライ・アンド・エラーがあるからね Web系(業務系)は、そういうのほとんどない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/511
512: 仕様書無しさん [] 2021/02/23(火) 09:55:10.73 クソアプリに73億も掴まされる日本国民w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/512
513: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/23(火) 13:09:01.98 新国立競技場っていくらだったっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/513
514: 仕様書無しさん [] 2021/02/23(火) 16:02:32.34 NHK新社屋よりは安い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/514
515: 仕様書無しさん [sage] 2021/02/23(火) 16:15:42.59 なにもかもオリンピック中止に向けて誘導されてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/515
516: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/01(月) 13:25:47.71 >>513 最終1569億円らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/516
517: 仕様書無しさん [] 2021/03/02(火) 19:08:53.70 たけー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/517
518: 仕様書無しさん [] 2021/03/03(水) 00:38:20.65 ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/518
519: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/09(火) 23:47:53.54 税金で作っているシステムとかクソばかりだもんなぁw マイナンバー何かもクソの塊なのに何となく動いているから怖いw この前住所変更で役所行ったけど、マイナンバーの手続きに40分くらいかかりますとか 言われてクソオブクソやなとマジで思ったw 役所の人が可哀そう過ぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/519
520: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/09(火) 23:53:24.62 内製すると そびえ立つクソになるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/520
521: 仕様書無しさん [] 2021/03/10(水) 12:49:28.55 派遣プログラマとか禁止にすればよくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/521
522: 仕様書無しさん [] 2021/03/10(水) 18:01:43.42 一般派遣は天引き率に上限さえ設けてくれば問題なし 特定派遣は違法になったから、とっとと潰れろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/522
523: 仕様書無しさん [] 2021/03/19(金) 07:53:56.45 10%上限どころかハローワーク以外はできないようにすればいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/523
524: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/19(金) 09:08:17.56 次世代下水システムいれよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/524
525: 仕様書無しさん [] 2021/03/26(金) 03:32:26.45 ココ↓は? https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/525
526: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/26(金) 21:47:26.05 >>525 気になってクリックしないように、リンク先の内容を書いておきます。 なおNGワードになってますのでアドレスは隠します 六甲司商会 @rokkotsukasa 8年連続成長中のベンチャー企業でキャリアアップしませんか? モダンな開発環境で在宅でも働けます。 エンジニアを経験者の方へ有力採用情報! peraいち.com http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/526
527: 仕様書無しさん [sage] 2021/03/26(金) 22:07:52.62 ハランデイイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/527
528: 仕様書無しさん [] 2021/05/20(木) 22:58:08.85 内製って人に売るものに使える言葉だっけ? 自分で使うものを自分で作るだよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/528
529: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/21(金) 01:04:54.72 >>528 使えるやろ むしろ誰が使うかは関係なく、作る側が自分たちか外に発注かだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/529
530: 仕様書無しさん [] 2021/05/21(金) 14:10:08.40 法律はよく知らんが著作権が何処にあるかじゃ無いか? 外部ベンダーに一部任せても、全体の設計が内部なら内製って言うでしょ 売り物を内製って売る込むのは違和感ある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/530
531: 仕様書無しさん [] 2021/05/22(土) 11:20:05.76 外注で 売れるシステムを作ってくれ! アホすぎるワードだろ? 売れるシステムなら自分たちで売るわw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/531
532: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/22(土) 11:25:31.92 営業は別の能力が必要だからな。開発できるからといってうまく売れるとは限らない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/532
533: 仕様書無しさん [] 2021/05/22(土) 11:26:38.28 別に別の能力じゃなくね? おまえらが営業から逃げるための設定だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/533
534: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/22(土) 11:42:08.98 だから逃げたいから開発だけ請け負うわけだろう。同じこと言ってね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/534
535: 仕様書無しさん [sage] 2021/05/26(水) 07:31:51.61 外注は仕様検討がメンドクサイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/535
536: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/03(木) 01:51:38.00 >>531 本音はみんなそれだよ バカだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/536
537: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 15:10:38.80 たぶんおまえらの中でも内製の意味がブレてる SI構造がない事を内製と言ってるやつ、発注側であることを内製といってるやつ 雇い主と働く場所が同じことを内製といってるやつでバラバラだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/537
538: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/27(日) 17:02:23.34 内製というのは主な業務がITではない企業が自社で使うソフトウェアを 自社が直接雇用(大抵は無期契約の正社員、しばしばアルバイト)を使って開発していくという形態である ITはわき役であるのでもちろん給料は低い 例えば宅配会社であれば配達員の給料が高く、プログラマの給料はそれより低い プログラマは配達員に「食わせてもらっている」という身分で要するに間接部門である 社内のヒエラルキーも「お荷物」「金食い虫」「いなくても会社はまわる」などと言われ立場はけして強くない それが内製プログラマという存在なのである 派遣やSES、もしくはソフトウェア開発会社の社員であればプログラマこそが利益を生む存在だ 給料は比較的高く立場も強い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/538
539: 仕様書無しさん [] 2021/06/27(日) 18:17:18.40 >>538 内製プログラマーだけど他社員より2倍もらってるよ 30倍は効率化と不要な業務の自動化してるから2倍でも足りないだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/539
540: 仕様書無しさん [] 2021/06/28(月) 08:48:47.14 内製プログラマーの社内でのポジションは企業の経営トップのITリテラシーに依存 日本交通なんてタクシーの会社だけど、社長の川鍋がITに重きを置いてるからSEは好待遇 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/540
541: 仕様書無しさん [] 2021/06/29(火) 06:44:09.75 効率化だけしゃなく稼ぎだせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/541
542: 仕様書無しさん [] 2021/06/29(火) 06:45:22.35 >>537 日本のIT環境がゴミだからな 海外はふつうにないせい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/542
543: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/29(火) 07:00:37.04 https://type.jp/et/feature/9754/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/543
544: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/30(水) 07:40:42.66 内製が地獄になってる IT部門ということでヘルプデスクも兼ねて開発に集中できんストレスやばい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/544
545: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/30(水) 10:06:48.92 >>539 いくら効率化したって稼いでるのはおまえじゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/545
546: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/30(水) 10:08:55.68 >>544 本来のIT部門はそんなもの 部分だけやってりゃよかったプログラマ専任のほうがおかしいんだよ FAXの修理やらされて文句言うなんて何様なんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/546
547: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/30(水) 18:31:24.64 >>546 日本のプログラマは能力が高い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/547
548: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/01(木) 07:09:55.60 内製化のシステム作成者が 転勤して中身わけわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/548
549: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/01(木) 07:32:02.59 内製化のメリット 開発資料を残さなくても良い 内製化のデメリット 属人化で担当が退職したらアウト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/549
550: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/01(木) 10:19:15.27 内製でも外注でも資料なんて残さなくていいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/550
551: 仕様書無しさん [] 2021/07/01(木) 12:31:09.46 いや、内製でも外注でも資料は残せよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/551
552: 仕様書無しさん [] 2021/07/02(金) 12:29:26.18 内製外製は実は関係ない 作業者が有能か無能かが重要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/552
553: 仕様書無しさん [] 2021/07/03(土) 09:37:02.01 どんな資料を作って残すかにもよると思うんだが・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/553
554: 仕様書無しさん [] 2021/07/03(土) 09:41:45.02 最近つくづく感じたんだが、設計資料をやたらと重視する人はほぼ例外なくコードが書けない人ばかり つまりコードを読めないし読む気もないから、文字と図で埋め尽くされたエクセル方眼紙を好むということではないかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/554
555: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/03(土) 13:02:39.10 九段下にある内製のところは100%縁故採用だったぞ 日本の採用情報は不透明で信用できない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/555
556: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/03(土) 17:32:28.74 >>555 どこの誰だかわからん奴を雇うより 社内の有能の知り合い雇ったほうが有能率高いんだよ これはハッキリとデータで出てる 引っ越しバイトですら縁故優先で盗難率下げてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/556
557: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/03(土) 18:27:45.72 縁故採用の最大の欠点は 合わなかったときものすごい不良債権になること やめさせるように誘導することさえできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/557
558: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/03(土) 20:17:12.77 >>557 逆に即解雇だよ 抵抗すると思うか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/558
559: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/04(日) 20:22:24.56 誰の縁故かにもよるなあ お偉いさんの縁故だと容易に首にできない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/559
560: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/04(日) 23:23:26.76 >>559 いわゆるコネと縁故は別物だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/560
561: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/05(月) 12:06:14.64 横繋がりのエンコは有能 役員親族のエンコは介護 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/561
562: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/05(月) 12:08:12.66 えらいさんの縁故の場合、えらいさんがそのゴミの分まで稼いでるからいいんだよ 邪魔にならない名誉職に置いておけばいいだけなんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/562
563: 仕様書無しさん [] 2021/07/11(日) 18:31:38.32 >>549 では、海外はなぜ成功してるの? 内製だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/563
564: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/11(日) 21:50:11.39 その前提は正しいのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/564
565: 仕様書無しさん [] 2021/07/11(日) 21:55:22.46 >>564少なくても日本のボロ負けのようにはなってなくね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/565
566: 仕様書無しさん [] 2021/07/11(日) 23:15:27.98 そりゃプログラムコードが英語だから ソースコードがほぼ仕様書なんだよ もしもプログラムコードが全部日本語だったら 日本人はわざわざ日本語で書かれた処理内容を わざわざ仕様書に起こすと思うかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/566
567: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 07:13:08.49 >>566 日本人が見るとコードだけど欧米人には文章なんだよな この差は薄々感じてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/567
568: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 07:29:45.79 >>567 そこで日本語プログラミングですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/568
569: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 08:43:12.37 古文でプログラミング 返レ点で繰り返し http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/569
570: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 10:42:12.59 欧米人は馬鹿は雇わないんだよ あるいは馬鹿だと分かればすぐに首にする 日本は雇う方が馬鹿でバカばっかり雇う 欧米では高い金出して雇うのに 日本ではカネは出さない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/570
571: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 10:51:21.06 バカは雇わない それは理想論だけど実際バカを雇わないのは不可能ではないですか? もしくはバカを雇わない会社が存在しても 2割の会社が有能を雇ってしまうと残り8割の会社はバカを雇うしかないんじゃないですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/571
572: 仕様書無しさん [] 2021/07/12(月) 11:40:26.26 >>571 欧米もバカを雇うけど、バカだとわかった時点でクビにする 結果的にバカを雇い続けることにならないだけだよ 日本の解雇規制が厳しすぎるのよね 日本でも派遣はすぐにクビにできるから、優秀な人しか残らないのと同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/572
573: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 11:46:35.93 「派遣は優秀」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/573
574: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 12:01:57.15 コンビニのバイトは絶対に無理だけど、コーディングだけは出来るプログラマも下請けピラミッドの底辺には存在するから、 馬鹿と無能が直結してるわけでも無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/574
575: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/12(月) 12:11:22.88 あと欧米では全世界から人が集まるからね 英語ができるのが条件 優秀な人はいくらでもいる 無能な人はどんどん首になる 日本とどっちがいいのか分からないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/575
576: 仕様書無しさん [] 2021/07/12(月) 20:38:23.18 外注してる時点でアホすぎて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/576
577: 仕様書無しさん [] 2021/07/13(火) 21:51:32.21 海外だとデバッガーやテスターをそとになげることはあっても システムそのものを投げることはないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/577
578: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/13(火) 22:21:12.55 海外だと客と開発者が徹底的に話し会うよ ここで齟齬が出るようだとプロジェクトとして失敗するから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/578
579: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 08:22:35.76 それは海外じゃなくておまえが考える最強の開発方法なんじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/579
580: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 09:08:16.92 システムを外注に丸投げって非合理の塊だが、日本の企業にとっては経理や人事を外に出す方が信じがたいんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/580
581: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 10:07:46.78 システムなんてただのソロバン ソロバンを自社で作るべきなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/581
582: 仕様書無しさん [] 2021/07/14(水) 12:26:11.26 >>578 ユーザー企業に上級プログラマがおるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/582
583: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 12:39:15.60 自社だけでプログラマをまわそうとすると忙しいときは手が足りないし、暇なときは無駄な給料を払い続けることになる つまり暇なときを基準に給料を設定しないといけないし、その安い給料で繁忙期を乗り切らないといけない 残業代は稼げるかもしれないけど君はそれでいいのかい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/583
584: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 19:29:52.26 ニーズに則して無いのに正社員であることを希望するPGが多いことも薄給が定着する要因 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/584
585: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/14(水) 19:42:13.84 旅行業やドライバーもそうだけど繁忙期がわかれる仕事っていうのは ・個人事業主が多い ・社員は給料低い ・ゼネコン体質 ・忙しい時は無制限に近い残業 ・趣味・やりがいでやってる人が少なからずいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/585
586: 仕様書無しさん [sage] 2021/07/15(木) 07:03:23.70 正直、プログラムは趣味でスタートしたから合っている 同僚をみると半分位がイヤイヤやっているな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/586
587: 仕様書無しさん [] 2021/07/15(木) 10:23:06.53 >>585 トラックの運ちゃんも10年くらい前までは大企業のリーマン並みに稼げたのに、今は半減してるな >・ゼネコン体質 が、搾取の対象になりやすい根本問題なんだろうけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/587
588: 仕様書無しさん [] 2021/07/15(木) 11:50:59.24 >>543 まさに会社の洗脳によって、自分のキャリアを自分でコントロールできていない状態だった 会社が引いたレール(キャリアラダー)が気に入らなければ辞めればいいだけの話なんだよな 単価交渉っていったって伝統的な日本企業でそれやっても給与ってそこまで上がらないし 自分がいた会社では(自分が思う)優秀なやつから辞めて転職したりフリーになったりしてたけど 残存プロパーだけでやってもどうしようも無くて結局、流出した人財に外注することになった 必要なスキルが伴って無いと内製だろうが外注だろうが駄目なんじゃ無いか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/588
589: 仕様書有り [] 2021/07/15(木) 12:00:17.36 >>586 自分も趣味でプログラムやり始めたけど、 会社に入ってからは、とにかく多忙で全く楽しく無くなってプライベートで書かなくなった それまでは、色んなプロダクト作りたくてワクワクしてたけど、何も発想できなくなった 休日は無為に時間を過ごしてるよ セルフマネジメントしていかないと燃え尽きる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/589
590: 仕様書無しさん [] 2021/07/26(月) 06:36:38.96 日本の場合、会社のプログラミングは結果を見れないからな 趣味は結果がわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/590
591: 仕様書無しさん [sage] 2021/12/29(水) 17:12:16.65 内製化のメリットを理解すると情シスの役割がかわる。部署を細分化する所から始めなくてはならない。 それと同時に、責任の所在地を全て情シスで受け持つ根性があるかと言う話になる。 当然、最初は外部からの抵抗や、責任逃れなど色々な事が起きる。それ等を全て情シスで受け止めなくては、簡単に立ち上がるプロジェクトも頓挫する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/591
592: 仕様書無しさん [] 2023/07/01(土) 09:39:28.09 【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】 ☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆ 両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。 ・キモい ・モラルがない ・ファッションセンスがない ・コミュニケーションが苦手 ・コンピューターが趣味 ・高稼働運動不足で不健康 ・人員不足なのに早期退職 ・金がないのに共働きできない ・学習多いのに財産を奪わせる ・鬱病多発なのに時間外労働違反する ・早死多発なのに時間外労働違反する ・職安違反会社に開発報酬を奪わせる ・職安違反会社に知的財産を奪わせる ・裁判官が技術判断不正するから賠償困難 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/592
593: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/12(土) 11:04:31.66 ROM中(* ^―^)y─┛o〇◯ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/593
594: 仕様書無しさん [] 2023/11/11(土) 17:36:42.32 3年前のスレだけど、転職を繰り返して今のポジションに座ったら>>1の言わんとすることがわかるようになってきた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/594
595: 仕様書無しさん [] 2023/11/13(月) 19:41:41.34 業務を熟知した奴とシステムを熟知した奴のチームが最強 絶対に昇進させちゃダメ 管理職にせず、給料だけ上げろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/595
596: 仕様書無しさん [] 2023/11/28(火) 22:36:15.66 寒色インコにやらせても 結局はマンサンが作ったのと同じのが出来上がるだけや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/596
597: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金) 15:57:38.69 今のフィギュアがどうたらっていうくだりあった あんまりギフト飛んでなかったが? 美形で謙虚な人だと思うんだと思ってたより続いてたからなの?調べてきて底は脱した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/597
598: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/29(金) 16:24:18.12 キチガイ荒らしてあげてないだけじゃなくてそう 思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/598
599: 仕様書無しさん [] 2025/10/02(木) 09:06:28.97 【貧困】稼げないSEを退治しろ【非婚】 ☆高負担で低速度で低生産だろ!☆ ★文書でなく会話で作業をしろ!★ プログラマー作業を減らして オペレーター作業を増やすな! 低技術で低収入は高技術で高収入の 技術者に迷惑だからIT業界から失せろ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/599
600: 仕様書無しさん [] 2025/11/02(日) 00:49:21.55 内製はキツクね?自分で何とかしないと駄目だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/600
601: 仕様書無しさん [] 2025/11/02(日) 07:45:03.39 トライアルのような内製が強い企業がSES使ってる競合を倒していけば認識も変わるだろう 無人店舗も一番先に作りそうだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1595569021/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s