[過去ログ]
【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
602
: 2019/12/17(火)21:08
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
602: [] 2019/12/17(火) 21:08:24.94 スタックの中のデータの雰囲気は、こんな感じでつかめるかな? ジョジョにアドレスが変わってくの、分かりますか ◆◆プログラム2 #include <stdio.h> double func(long n) { int i; if (0 == n % 20000) { printf("n = %d. &i = %p\n", n, &i); } if (n == 0) { return 0.0; } return (func(--n) + 1.0); } int main(void){ printf("last:%e\n", func(100000)); } ◆◆プログラム2実行結果 n = 100000. &i = 0x7ffd6070cdac n = 80000. &i = 0x7ffd606709ac n = 60000. &i = 0x7ffd605d45ac n = 40000. &i = 0x7ffd605381ac n = 20000. &i = 0x7ffd6049bdac n = 0. &i = 0x7ffd603ff9ac last:1.000000e+05 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570630108/602
スタックの中のデータの雰囲気はこんな感じでつかめるかな? ジョジョにアドレスが変わってくの分かりますか プログラム2 プログラム2実行結果
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 400 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s