[過去ログ] 【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 2018/12/01(土)02:22 AAS
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ
paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)
海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard
前スレ
【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
2chスレ:prog
※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい
AOJコース
旧 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
新 https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
890: 2019/08/17(土)23:46 AAS
いっそ子供と一緒にプレイだ
891(1): 2019/08/17(土)23:48 AAS
空求人
ハロワに多いといわれるが
求人掲載無料のサービスだと
採用枠埋まっても掲載し続けていたりします?
892: 2019/08/18(日)08:47 AAS
paizaのpizzaパーティスカウトは埋まったようだな
893: 2019/08/18(日)17:52 AAS
なんだそれパーティでもする気か?
894: 2019/08/18(日)18:25 AAS
オフパコ?
895(1): 2019/08/20(火)23:50 AAS
最近paizaに登録してS級問題やってるけど、ABC文字列ヤバいなw
慌ててやったら案の定メモリ不足で落ちて50点しか取れなかったのに、20位台の順位来たわ。
その後何回もやり直して満点取ったけど、8時間くらいかかったww
C#だから良かったけど、yieldのない言語でやらされたらと思うとゾッとするわwww
896(1): 2019/08/21(水)01:36 AAS
>>895
参考までにAtcoderの色教えて
897: 2019/08/21(水)06:08 AAS
>>896
ゴメン、本当に始めたばっかりだから、Atcoderはまだ登録してないんだ。
そっちもある程度やったら、結果報告するわ。
898: 2019/08/21(水)21:34 AAS
ヒントになりそうなレスは控えてね
899(2): [@sage] 2019/08/22(木)10:43 AAS
paizaラーニングの有料プランって例えば一か月プランで8/22に開始だと8/31で終わるのすかこれ?
だったら9月頭まで待つけど・・・
※ ご利用開始日から当月分の利用料が発生いたします(登録・解除時ともに日割り計算はいたしません)
※ 各プランとも更新月の1日に自動更新となります。ご利用期間の確認及びプラン変更・解除はマイステータス内「プランを確認する」ボタンより「ご利用状況」ページをご覧ください
900: 2019/08/22(木)17:27 AAS
>>899
これはしんどいな
901: 2019/08/22(木)17:32 AAS
>>899
まっさか〜開始日から31日計算してるんじゃないの?
もしそれだったら1日から登録しないと割高に払わされるわ
902: 2019/08/23(金)17:50 AAS
初月無料キャンペーンが前提にあるとかなんじゃねの
903: 2019/08/23(金)17:53 AAS
独学できないやつ多いんだな
904(1): 2019/08/25(日)18:20 AAS
コボール文明の六村、解けないんだけどここで聞いてもいいですか?
python3だけどテストケース5が通らない(´・ω・`)
905: 904 2019/08/25(日)18:28 AAS
答えありました。スレ汚しすみませんでした(´・ω・`)
906: 2019/08/25(日)20:25 AAS
どうも解けなかった問題を解説を見ずに延々と頑張ってしまう
数学の理解が完全に無理とかだと粘れないけど
そしてそれがまたけっこう楽しい
907: 2019/08/25(日)20:40 AAS
Paizaも解答・解説があるといいんだけどな〜
908: 2019/08/25(日)22:21 AAS
>>891
断るコストがかかるから(特にPaizaは面接しなきゃいけないし)
909: 2019/08/30(金)02:12 AAS
paizaはホント解答解説欲しい。有料会員限定でもいいから頼む
910: 2019/08/30(金)22:32 AAS
練習問題のほうやるしかない
911: 2019/08/31(土)13:26 AAS
小1まで自称番長のブチクシみたいな早熟もいる
912: 2019/09/09(月)16:52 AAS
最近全然スカウトも来ねえな、来たのはカジュアルスカウトのアンケートだけだわ
913: 2019/09/09(月)23:04 AAS
atc○derのバックに電○通がついたからな
p○izaも勝ち目が薄くなったか
914: 2019/09/11(水)00:18 AAS
paizaに新機能?
915: 2019/09/11(水)12:09 AAS
Fujitsuの関連会社の人、コーディング力上げた方がいいな。良い関係だ
916: 2019/09/13(金)22:33 AAS
paizaがレートを始めたらしいぞ
917: 2019/09/13(金)23:47 AAS
答え分からんのにレートって励みにならんのでは
918: 2019/09/16(月)23:20 AAS
今知ったんだがpaizacloudって面白いけどnodejsでのサーバの止め方謎なんだなネットで書いてある事したけど止まらなかったわ
919: 2019/09/28(土)11:16 AAS
やぁみんな
転職活動は順調かい?
コーディング転職のコーディング疲れちゃった
920: 2019/09/28(土)13:35 AAS
就職後には毎日もっともっとコーディングしまくるはずだぜ
921: 2019/09/28(土)19:12 AAS
仕事のコーディングと
転職活動のコーディングは違う
922: 2019/09/28(土)20:56 AAS
仕事のコーディングは
やりがいがあるぞーーーーーー
923: 2019/09/28(土)22:54 AAS
アルゴリズムのコーディングなんて業務で役に立つわけがない
924: 2019/09/29(日)02:01 AAS
派遣の面接に行ったらコーディングテストしますとか違法なこと言い出す上場企業があってワロタ
925: 2019/09/29(日)02:17 AAS
外注したシステムがことごとくパフォーマンス酷くて、中身見るとNのx乗みたいなことやってる
計算量まで考えられる人間が仕様渡してるのでもなく、非機能要件も明記されてないから、お手上げ
もう社内のエンジニアが内製するしかないってことになった
富豪スタイルでリソース増やしまくればどうにでもなる、って風潮から一転して
最近競プロが流行ってきてるのは面白いね
926: 2019/09/29(日)11:28 AAS
ベンダーに丸投げしたら行けないよ。ちゃんと設計や開発工程毎にレビューするとか丸投げにならないようにしなきゃ。
927: 2019/09/29(日)23:36 AAS
俺のいったITは私服おkだって書いてあるのにスーツで来るよね、いいんだよ私服でも、でも普通ならスーツだよねごめんね言いたいこと言う性格だからとか
やる気があったらまた応募してくださいねとか言って驚いたわ、スーツ出来てほしいならスーツでって書いとけよ言いたいこと言うのそこだろうあと2回も同じ所行きたくないわ交通費とか考えろってタダで来てるんじゃないんだよ
928: 2019/09/30(月)16:27 AAS
間違えて入っちゃわなくてよかったと思わないと
929: 2019/09/30(月)18:20 AAS
普段の仕事は私服OKでも面接はスーツが普通だよ。
930: 2019/09/30(月)18:25 AAS
言いたいこと好きに言っちゃうって要するに我慢ができないって事だからね
大人になっても我慢ができない幼稚な人と同じところで働かなくてすんで良かったね
931(1): 2019/09/30(月)18:26 AAS
IT系で今時スーツ着用義務とかそっちのほうが異常でしょ
普通じゃないよ
932(1): 2019/09/30(月)18:55 AAS
私服で仕事で入社面接ではスーツ必須って意味不明だな
取引先相手にスーツなら辛うじて分かるが
933: 2019/09/30(月)18:57 AAS
変に意味のない世間的な風習を何も考えず導入するとか頭イカれてる
ゴミ糞社会滅びろ
934: 2019/09/30(月)19:36 AAS
>>932
面談は入社決まるまで営業先ではないか。
935: 2019/09/30(月)19:41 AAS
>>931
まだまだスーツの所多いし、役員や営業がスーツなら重要な時は合わせないと
ウェブ系企業でも業績悪くなったら顧客第一主義なんて言い出すんだから
社員になるならスーツも着なきゃ。
ホリエモンや前澤みたいに会社起こして広告塔としてスーツ着ないポーズならいいけどな。
936: 2019/09/30(月)21:58 AAS
服装で落とされるようなら入らなくて正解でしょ
そんなとこ入ったって合うわけがない
金融系は仕方ないとは聞くが…
937: 2019/10/02(水)08:34 AAS
転職サイトや転職エージェント使うよりはpaizaの方がブラック企業率低い気がしてる
938: 2019/10/02(水)16:09 AAS
ブラック企業は誰でもいいから雇いたいんだろう
939: 2019/10/03(木)22:30 AAS
今週のA問題テストケース間違ってないか?詳しく言えないのがもどかしいが。
出た直後に問題の入力例とか無茶苦茶なことはあるが、こういうのは初めてだ
940(1): 2019/10/04(金)00:10 AAS
こないだのABCのA問題?
なんかおかしかったっけ
テストケース欲しい時あるけど最近アップロードされてないよね
941: 2019/10/04(金)00:44 AAS
AtCoderの定期コンテストの場合はコンテスト時間中の問題に関する発言はNGだがコンテスト時間終了後なら発言に問題はないよ(スレ民で未挑戦の人にはネタバレになるが)
paizaのスキルチェックは内容について語るの禁止だけど(やったら規約違反でBANか最悪営業妨害で訴えられる)
942: 2019/10/04(金)00:47 AAS
今週のA問題ってpaizaで今週に新しく追加されたAランク問題のことでしょう
AtCoderはAは問題番号相当だから問題Aと呼ぶでしょう(それに今週のAtCoderの定期コンテストは明日)
943: 2019/10/04(金)00:48 AAS
>>940
ごめんpaizaのほうだ
こっちは両方ありなんだね
944(1): 2019/10/04(金)00:51 AAS
https://twitter.com/paiza_official/status/1179678473377345536
paiza[パイザ]@paiza_official 7時間前
スキルチェック問題を追加しました!今週はAランク問題とDランク問題の2問を追加しましたのでプログラミング初心者の方もぜひ挑戦してみてください٩( 'ω' )و
A034:お菓子の詰め合わせ https://paiza.jp/challenges/335/ready …
D136:空港の呼称 https://paiza.jp/challenges/336/ready …
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
945: 2019/10/04(金)00:55 AAS
paizaのテストケースおかしいことたびたびあるが
テストケースおかしいことに気づいたら報告できる方法があるといいのにな
報告できるのをSランクやエンジニア戦闘力の高さで制限すればおかしな通報減るだろうし
946(1): 2019/10/04(金)01:01 AAS
ところで君らのエンジニア戦闘力はいくつ?俺は53万だけど
947: 2019/10/04(金)01:11 AAS
てか、良い転職先見つかった奴いないのか?どこ行ってもエンジニアは使い捨てみたいな扱いで飽きれる
948: 2019/10/04(金)01:17 AAS
渡米しろ
949: [@sage] 2019/10/06(日)13:29 AAS
>>944
全部解けたぞ
950: 2019/10/06(日)15:55 AAS
よかったね
951: 2019/10/06(日)16:10 AAS
発達障害を考慮してくれる職場の求人増えて欲しい
多くのプログラマーが求めてる
952: 2019/10/06(日)16:33 AAS
エンシニアになりたいのではなく
プログラマーになりたい
953: 2019/10/06(日)16:34 AAS
プログラミングのスキルだけで雇ってくれ
954: 2019/10/06(日)18:09 AAS
>>946
パイーザ様
955: 2019/10/06(日)18:19 AAS
フルスタックエンジニアになるには若くないとダメ?
956(1): 2019/10/07(月)00:23 AAS
atcoder緑とpaizaSで普通にナマポなので勉強してatc青目指そうかと思うorz
957(1): 2019/10/07(月)01:07 AAS
>>956
atcoder jobsって緑くらいだとスカウト来ないのか
日本のエンジニアの7割は茶色以下って感じするけどな
958(1): 2019/10/07(月)02:27 AAS
>>957
CodeIQがあった時代に数社受けて全滅した心のバグで、短時間フリーランス狙ってるどす・・・。
雑魚derでもフロントもバックもある程度は一人でできるので、流石にジャパンの平均的なPGくらいのスキルはある気がする(´;ω;`)
959(1): 2019/10/07(月)02:52 AAS
>>958
このエンジニア売り手市場でそんなに転職苦労するのって、受ける会社間違えてるか
よほど面接が良くないかな気がする
960: 2019/10/07(月)03:19 AAS
コミュ障は迫害されるからしょうがない
961: 2019/10/07(月)11:35 AAS
ブラック求人
派遣求人
はたくさんある
962: 2019/10/07(月)20:49 AAS
売り手市場って言ってもモテる技術の実務経験がある人ばかりに人気が集中してるだけなんだよね。
例えばReact人気でも未経験からReactの経験積んでモテモテになるにはハードル高いのよ。
963(1): 2019/10/07(月)21:30 AAS
人手不足じゃなく人材不足なんだよ
外国から人材連れてくる金があるなら
その金で国内で人材育成しろよクソ政府
964: 2019/10/07(月)21:46 AAS
>>963
国外から連れてくるのは安い人件費の人手
965: 2019/10/07(月)21:59 AAS
atcoder水だけど高卒ニート歴10年だからどこも採ってくれないよ
まぁ競プロできても現場からすりゃだからなんだよって感じだよね
966: 2019/10/07(月)22:03 AAS
IT業界の実態は情報システム板が詳しい
http://itest.5ch.net/subback/infosys
何かに騙されてITの世界に入ろうとしてる人らは再考すべき
967: 2019/10/07(月)22:09 AAS
sとか水色ならtoeicでもやった方がよくないか?
968: 2019/10/07(月)22:12 AAS
取り柄が競プロだけ
それが許されるのはレッドコーダーだけだから
969: 2019/10/07(月)22:14 AAS
atcoderの青や黄で就職してる奴らは背景には高学歴かつ新卒ってのがあるからな
企業は最初から競プロの成績なんざ見てねーよ
970(1): 2019/10/07(月)22:26 AAS
採用活動する企業はこれ読めよ
エンジニアの能力の高さと学歴の間には何の関係もないことが判明
https://gigazine.net/amp/20180215-engineer-skil-school-not-matter
971: 2019/10/07(月)23:02 AAS
いくらなんでもそんなばかな
誰がどんなテストしたのかとか
査定者の情報がなんもかいてないぞおい
972: 2019/10/07(月)23:12 AAS
っておおおおい
青グラフだけなんか40の位置変じゃね
ちょっと
973: 2019/10/08(火)00:25 AAS
>>970
これは実際のところ学歴と面接での評価との相関がないというだけで
エンジニアとしての能力が面接で正しく評価できてるのかという見方もできる
974: 2019/10/08(火)00:54 AAS
>>959
根本的にこういう所に求人出してる所の事務効率は高いだろうけど、まだまだ世の中に変なエックセルが支配してるような組織も多いので、web系以外も求人開拓してほしいですのよ・・・・
975(1): 2019/10/08(火)22:46 AAS
同じチェーンのコンビニへのバイト応募だって店舗ごと店長の考えや気分で採用の可否が決まるんだ
多種多様とあるIT企業で統一基準でプログラマー採用やってるわけでもなし
何十社と応募して雇ってくれるところを探すしかない
976(1): 2019/10/08(火)22:49 AAS
JKのバイトが欲しい店長は可愛い子なら即採用
力仕事はブサメンばかり採用
男バイトが女の子とくっつかないようコントロールされた採用実態
977: 2019/10/08(火)22:56 AAS
>>975
これホン
中小Web企業は尽くWebの経験足りないって言われたけど、メー子受けたら実力者待遇で一目置かれてしまった。派遣だけどね
978: 2019/10/08(火)23:00 AAS
>>976
裏事情を知っているお前はJK
979: 2019/10/08(火)23:32 AAS
最近面接で簡単なコーディングテストやってるんだけど、ほぼ出来ないな
中には最初から無理ッスーって投げ出してしまう人もちらほら
まあ慣れもあるだろうから、ここの住人なら楽勝だと思うんだけど
ヒント出しても人の話全く聞かなかったり、面談では出なかった地の部分が出ることも多くて面白い
980: 2019/10/08(火)23:47 AAS
会社に居ながら動物園にいる気分か
981: 2019/10/09(水)00:04 AAS
コーティング転職って
コーティング能力だけで転職できそうなミスリード誘う言葉だよな
実際はただの足切り
982: 2019/10/09(水)00:20 AAS
新卒で失敗したやつにチャンスなんてねーんだよ
983: 2019/10/09(水)00:25 AAS
実務経験が必須
984(1): 2019/10/09(水)00:26 AAS
実務経験に匹敵する趣味プログラミングって何だよ
985: 2019/10/09(水)01:07 AAS
競プロが評価されるのは某jobs経由の応募しかないが他の応募者も競プロやってるのでライバルたちに勝って内定を得るには他にもう一芸がないと…
某jobs以外での応募は競プロが評価されないから競プロしかないなら実質0芸…一芸二芸と身につけないと…
競プロは競プロer専用枠への応募資格を得るにすぎない…内定を得られるチャンスが少しだけ増える…藁にもすがる思いで就職氷河期を
986: 2019/10/09(水)07:54 AAS
>>984
OSSとか実用的なスマホなら超えるんでない
987: 2019/10/09(水)15:50 AAS
OSSって規模は?
どんなショボいプログラムでもOSSを名乗ることは可能なんだが?
988: 2019/10/09(水)16:06 AAS
Linux Kernel
989: 2019/10/09(水)16:10 AAS
実用的なスマホって生産工場勤務か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*