高い技術力のプログラマを歳でやめさせる馬鹿IT業界 [無断転載禁止]©2ch.net (943レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(13): 2016/04/04(月)11:26 AAS
技術力をつけるにはどうしても一定時間の経験が必要。
なのに35歳で止めさせるから、技術力が下がるのは当たり前
35歳で給料を上げないっていうのもやめさせるのと一緒。

巨大化した「詐欺的」IT業界が、国民の生命や社会・経済を破壊する危険が現実味
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14543.html
> 「名ばかり」エンジニアが増えた
43: 2016/04/07(木)20:12 AAS
>>1
35歳で辞めさせてはいないけど?
96
(1): 2016/04/13(水)09:03 AAS
>>1
それはない。

辞めさせられるのは、JavaやWebやDBの派遣向き作業員。
146: 2016/04/15(金)18:58 AAS
>>1
SE交渉利益が低いから自業自得
147: 2016/04/15(金)18:59 AAS
>>1
SEの交渉意識が低いから自業自得
148: 2016/04/15(金)19:00 AAS
>>1
馬鹿はSE
商売が下手すぎ
454: 2016/04/23(土)08:53 AAS
>>1
利益交渉しないから自業自得
457: 2016/04/23(土)09:43 AAS
>>1
それはない。

辞めさせられるのは、JavaやWebやDBの派遣向き作業員。
514: 2016/04/24(日)22:20 AAS
>>1
残業して短期労働にするSEのせい
567: 2016/05/02(月)08:43 AAS
>>1
裁判しないからだよ
695: 2016/06/02(木)20:58 AAS
>>1くらい読んで判断しろよ。
780: 2016/07/22(金)21:15 AAS
>>1って神話とか都市伝説だろ?

俺が勤めてた会社は40代でも普通にプログラム組んでたよ。
もちろん若手含めてプログラミングだけやってる人もいなかったが。
(営業とか技術サポートしながらプログラミングしてた)
841: 2017/09/26(火)03:33 AAS
>>1
んじゃ何ができんの?
中国人5人雇った方が安い。
937: 2022/02/01(火)21:15 AAS
>>1
人に35歳でやめさせる人は35歳で脱落したIT不適合者だ
実際は40代が経験も実力も度胸も脂がのって最も優れた能力を発揮するのに
世間的には40代はプログラマ引退の歳なんて言ってるから日本のソフトは弱い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.304s*