二重派遣&偽装請負の利用がやめられない日立製作所 (465レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
209: 2012/02/08(水)01:09:43.09 AAS
>>207
ホストって女への取立のときにヤクザ使うのな
本人がヤクザのときも多い
みずほ証券口座凍結かもなw

>>205
つーか、そもそも多重請負だとどんな人間がいるか分からない。
目立のプロジェクトって外国籍も結構いる。
国家プロジェクトや金融機関の情報が中国のサイバー部隊や暴力団に渡っていたら・・・。
偽装請負している大企業のほうが売国じゃねーか?
275
(1): 2016/05/05(木)22:34:25.09 AAS
>>259
日立に虐められたおっさんが顔真っ赤にしてスレに貼り付いとるんやろなぁ
339: 2016/09/28(水)09:16:13.09 AAS
偽装請負・多重派遣被害

偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言います。

IT業界では昔から「偽装請負」が蔓延しており、知らないで被害者になっているプログラマーやSEがいます。

●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。

●労働者派遣法違反
事前面接は労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。

●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられると定められています。

●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。

http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html
409: 2018/02/08(木)18:31:05.09 AAS
>>406
お前の債務↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立ソリューションズクリエイト [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:infosys
250 非決定性名無しさん sage 2017/03/06(月) 11:55:33.13
>>249
お前、馬鹿だろ!!

だから、振り込んでやるから、お前の口座を書けと言ってんだろ
書けねえのかよ!
このへタレ野郎!!

【小説】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ53【映画化】
2chスレ:infosys

986 非決定性名無しさん sage 2018/01/31(水) 16:45:18.38
>>983
だから、金払うから
伊藤の口座教えろって言ったんだろ!

ほんとお前阿呆だな

のらりくらりかわして逃げてんじゃねえよ
この人間のクズが!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s