■送受信データを暗号化するJAVA掲示板■ (78レス)
■送受信データを暗号化するJAVA掲示板■ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 天才1 [sage] 02/11/02 10:57 ID:??? SSLではなく、JAVAアプレットを使って、 送受信データを暗号化した掲示板が可能です。 欲しい人、居る? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/1
2: 天才1 [sage] 02/11/02 10:58 ID:??? メリット ・誰かが盗聴しても、そのままでは意味を読み取れない。 デメリット ・暗号化や復号によって、パソコンのCPUの使用率がちょっと上がる ・JAVAアプレットなので、 HTMLウィンドウエリアの中にJAVAエリアを表示させるため、 なんか無駄な気分。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/2
3: 天才1 [sage] 02/11/02 10:59 ID:??? 盗聴したデータを解読される可能性 ・盗聴したデータは暗号化されてるので、 それを読むには、送信先掲示板にアクセスする必要がある。 (掲示板にアクセスすれば、復号されて表示される) ・しかし、どの文章を誰が送信したか分からない。 ただし、データサイズから見当は付く。 ・そして、送信日付から、ほぼ特定できる。 ・ということは、サーバ側に記録する文章データに、 送信日付を付けなければいい。または、日付だけにする。 今までの掲示板との違いは、盗聴したデータを読むには、 掲示板にアクセスする必要があること。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/3
4: 天才1 [sage] 02/11/02 11:00 ID:??? 盗聴したデータをその場で解読される可能性 ・JAVAアプレットをダウンロードし、解析された場合。 JAVAアプレットは、バイナリファイルだが、 C言語のように完全にアセンブラに変換されているのではないので、 これは専門ツールと知識があれば容易に解読可能。 今までの掲示板との違いは、盗聴したデータをその場で読むには、 JAVAアプレットの解読処理を、行なう必要があること。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/4
5: 天才1 [age] 02/11/02 11:04 ID:??? 暗号式掲示板パッケージ内容 ・JAVAアプレット × 1 ・専用Web(HTML形式) × 1 ・専用CGI × 1 ・ドキュメント × 1 サーバにインストールするには、 専用フォルダを幾つか作る必要がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/5
6: nobodyさん [sage] 02/11/02 11:16 ID:??? こういう厨が自分で天才を名乗る程度の板だよね、ここって。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/6
7: nobodyさん [sage] 02/11/02 12:15 ID:??? ネタとして2流 商品として3流 アイデアも3流 技術的にも3流 よって総合3流と認定する 精進せい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/7
8: 天才1 [age] 02/11/02 12:32 ID:??? 天才という響きだけで反応しクソレスしてることを自覚できないサル共の掲示板だったのか。。。(哀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/8
9: nobodyさん [sage] 02/11/02 21:10 ID:??? 暗号化アルゴリズムはやはり楕円ですかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/9
10: 天才1 [age] 02/11/02 21:43 ID:??? ヤレヤレ・・・ | ウキ? ___________ / ((゚д゚)|良スレを与えないで ||  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ \.|ください。[Web板2ch].|| (-_-) |_________|| || 1| TT ___||______||__ | | | | /(゚д゚) \\ \  ̄ ̄ ̄ ̄| [クソスレ]ウキキ/ ( ) (゚д゚ )―) | ::::::::::::::::::| "\(゚д゚) | )) [クソスレ])) ̄)) | ::::::::::::::::::| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ::::::::::::::::::| | / ムカムカー!! [クソスレ]/ /[クソスレ] ::::::::::::::::::| ウキ!! /7→ (`д´) キッキキ!! ::::::::::::::::::| (゚д゚) | (\\ (`д´)--) ←6 ::::::::::::::::::| ))::)) _// ノ))[>>1] )) ̄)) [クソスレ][クソスレ][クソスレ] ::::::::::::::::::|_[クソスレ])_/ / ̄[クソスレ][クソスレ][クソスレ][クソスレ][クソスレ][クソスレ] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/10
11: nobodyさん [sage] 02/11/03 00:00 ID:??? 一応プログラム板だからなぁ 暗号化コンポーネント作りますたなら話しもわかるが 掲示板の通信に暗号化実装しますたと言われてもねぇ Web制作板逝ったら?あそこデザイナ厨ばっかだから喜ばれるかもよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/11
12: nobodyさん [sage] 02/11/03 00:03 ID:??? あ、もし1がリアル中坊なら将来性はあるぞ とりあえず思いついたもんを自作してみる姿勢は良い 10年後に期待sage http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/12
13: 天才1 [sage] 02/11/03 02:20 ID:??? もう来ないつもりだったが、ちょっと来てみた。 >暗号化コンポーネント作りますたなら話しもわかるが 分かるって何が? >掲示板の通信に暗号化実装しますたと言われてもねぇ 実装したよ。だから、暗号化プログラムは内蔵してるよ。 >とりあえず思いついたもんを自作してみる姿勢は良い >10年後に期待sage 何が良いの?先生が生徒に言う言葉みたいですね。 自分の身分を明かさず、しかも相手の身分を知りもしないのに。バカ? 「■板違いな話題■ CGI、Perl、PHPなどのサーバサイドプログラミング→『WebProg』」 読んだの?>11-12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/13
14: nobodyさん [sage] 02/11/03 02:55 ID:??? 10年後に、このスレをageるにはどうすればよいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/14
15: nobodyさん [sage] 02/11/03 09:07 ID:??? 1 名前:天才1 投稿日:02/11/02 10:57 ID:??? SSLではなく、JAVAアプレットを使って、 送受信データを暗号化した掲示板が可能です。 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? 欲しい人、居る? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/15
16: nobodyさん [sage] 02/11/03 14:12 ID:??? ム板マ板で相手にされない厨でもスレ立てできる板はここですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/16
17: 9 [sage] 02/11/03 17:30 ID:??? SSLでいいじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/17
18: nobodyさん [sage] 02/11/03 19:25 ID:??? アプレットなら簡単に逆コンパイルできるわけですが、当然ながら公開鍵方式を 使っていらっしゃるわけですね? 証明書の発行はどのようになされてますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/18
19: nobodyさん [sage] 02/11/03 19:34 ID:??? ご身分でプログラムを語る>>1の居るスレはここでござるな。 皆の者、頭が高い! >>1をどなたと心得る! 恐れ多くも「もう来ないつもりだったが、ちょっと来てみた」粘着厨様であるぞ! 有り難く「SSLではなく、JAVAアプレットを使って、送受信データを暗号化した掲示板」を頂戴せい! http://www.tcn.ne.jp/~themoon/m-emoji6.htm http://www1.odn.ne.jp/satoumizu/flash/sazae.htm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/19
20: nobodyさん [sega] 02/11/03 19:41 ID:??? >>18 可哀相だからいじめるなよ 1の技術力と理解力くらいログ読めばわかるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/20
21: nobodyさん [] 02/11/04 07:06 ID:5+umhhBG メリットよりもデメリットの方が多い時点で(以下略 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/21
22: nobodyさん [] 02/11/04 21:06 ID:5I8GaNSC だからSSLでいいじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/22
23: nobodyさん [sage] 02/11/06 11:14 ID:??? 誰もほしいと言わなかった事実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/23
24: nobodyさん [] 02/11/07 00:56 ID:O23px+xV SSLをプロバイダの自分のサイトで使うにはどうするの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/24
25: nobodyさん [sage] 02/11/07 01:24 ID:??? >>24 プロバイダが SSL 通信を開放していなければ使えない。まぁ個人向けで そんなことやってるプロバイダは無いと思うが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/25
26: nobodyさん [sage] 02/11/07 14:14 ID:??? >>1 馬鹿は馬鹿なりに謙虚に生きろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/26
27: nobodyさん [] 02/11/07 16:26 ID:QmI9oPyk 意味のわからない書き込みという、意味の無いことに時間を割く26 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/27
28: nobodyさん [sage] 02/11/07 17:58 ID:??? >>27=>>1 ageんなボケナス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/28
29: nobodyさん [] 02/11/08 01:38 ID:vHTwvhRV test http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/29
30: nobodyさん [sage] 02/11/08 01:51 ID:??? >>29 今すぐ氏ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/30
31: nobodyさん [] 02/11/08 19:31 ID:ok5ow2D7 test2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/31
32: 天才1 [age] 02/11/11 00:37 ID:??? こういう機能的な掲示板を理解できる人間がいない過疎板に書いた俺が馬鹿だった。 目の前に刺し出されてもサル共じゃ評価できないんだな。。。(哀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/32
33: 名無しさん@Emacs [] 02/11/11 01:02 ID:xa4kUXCV >>32 ワロタ 山田君、座布団1枚! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/33
34: sage [] 02/11/11 01:50 ID:BMOSxHNC つーかどうせ掲示するものを暗号化してどうすんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/34
35: nobodyさん [] 02/11/11 01:53 ID:pllQ0vDM >>24 自宅鯖に汁 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/35
36: nobodyさん [sage] 02/11/11 12:23 ID:??? 設置しているわけでもなく「こういう機能的な掲示板」といわれてもな。 見てみないのに、「目の前に刺し出す」って何のことやら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/36
37: nobodyさん [sage] 02/11/11 15:10 ID:??? >>34の100%正しいと思われる突込みに対する>>1の反論を期待。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/37
38: 9 [sage] 02/11/11 16:51 ID:??? 1ではないが・・・ >>3によれば >・盗聴したデータは暗号化されてるので、 > それを読むには、送信先掲示板にアクセスする必要がある。 > (掲示板にアクセスすれば、復号されて表示される) >・しかし、どの文章を誰が送信したか分からない。 > ただし、データサイズから見当は付く。 >・そして、送信日付から、ほぼ特定できる。 >・ということは、サーバ側に記録する文章データに、 > 送信日付を付けなければいい。または、日付だけにする。 とあるので、おそらく 「パケットスニッフによる文書送信者の特定」を暗号化により防げる、と 言いたいんではなかろうか。 しかしLAN環境でさえスイッチング化が当たり前な現状、ターゲットを絞り込んだ 上でのパケットスニッフは非常にコストがかかる(ISP側に内通者が必要)ので、 掲示板の当該機能に対する実際のニーズはほぼゼロと言えるだろう。 とマジレスしてみるテスト。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/38
39: nobodyさん [sage] 02/11/11 17:15 ID:??? >>38 解説どうもです。 少ない脳でいろいろシミュレートしてみたが、やっぱし 「激しく無意味」と感じました。 スニッフできるんだったら、掲示板と発信者両方をリアルタイム監視してたらすぐに発言を特定できるんじゃないだろうか? ちがうのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1036202247/39
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 39 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.328s*