日本がいつまでも衰退している理由15 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/26(木)13:51 ID:0(1/991) AAS
とことん分析しましょう
将来日本が立ち直るために
日本がいつまでも衰退している理由14
2chスレ:philo
2: 06/26(木)14:02 ID:0(2/991) AAS
まあ、すでに以前から国民のテクノロジー嫌いというのはなんとなく見えていたが
携帯とかでも、テクノロジー方面の進化ではなくて、かわいいとかそっちの方に行ってたし
3: 06/26(木)14:10 ID:0(3/991) AAS
愛護おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4: 06/26(木)14:23 ID:0(4/991) AAS
そもそも、ハイテク自体一部の国の一部企業
結構な部分がイギリスなど、コンサルティング企業のようなものがオンライン利用で
従来とさして変わらない、デジタルの枠で稼いでたりする
5: 06/26(木)14:25 ID:0(5/991) AAS
どのみち、仕事でもないのはそれ以前
6: 06/26(木)15:26 ID:0(6/991) AAS
最近のゲームの知育はイベント発生的社会適応する力が試されている
換言すればロボットではないことの証明
7: 06/26(木)15:46 ID:0(7/991) AAS
別にロボットでも良いよ
むしろ、ロボットで良い
ゲームはロボットでないことを求めるのかもしれないが
FXはむしろロボットであることを求める
8: 06/26(木)17:08 ID:0(8/991) AAS
こういう状況になってくると使うべきEAとそうでないEAがわかれてくる
9: 06/26(木)17:10 ID:0(9/991) AAS
雰囲気で決めるのではなくて、見るべきインジケーターを決めて
それで判断するのがよいだろうな
10: 06/26(木)20:09 ID:0(10/991) AAS
自己資金管理は、それなりにうまく行っているものの、これだけ基本的な生活費が高くなってくると、今後、どれだけの資金を運用していれば、一応、安心と言えるのか、長期的には見通しが立たないね。
11: 06/26(木)20:13 ID:0(11/991) AAS
老後2,000万円不足問題とか、少し前には、何か煽りのように見られていたけれど、実際、国民年金(基礎年金)に相当する額しか毎月受給できない何百万人にも上る人々の場合、65才以降の老後に不足する額は、平均寿命まで生きるとすると、到底、2,000万円では収まらない。
12: 06/26(木)23:02 ID:0(12/991) AAS
まあ日本は医療費ほぼかからないからな
贅沢しないなら月10万で十分暮らせるだろうな
13: 06/26(木)23:05 ID:0(13/991) AAS
こんなに恵まれているのは、ひとえに世界第一の巨額の海外資産のおかげだからね
日本人のひたすらため込む性質が、今の豊かな生活につながったというのは確か
14: 06/26(木)23:54 ID:0(14/991) AAS
理屈が分かってないやつ、医療保険制度なんて相当昔に出来たもの
今となっては負担が大きく、薬局などにも締め付けが厳しい削減政策してる
企業らの国内に還流しない海外資産の増加
表面しかみないで、実際はキャッシュフローベースで赤字だから円高にもならない
15: 06/27(金)01:20 ID:0(15/991) AAS
一昔前は、株価と景気が連動しているような物言いがまかり通っていたけど、今では、株価が上昇すれば、景気がよくなるとか、よくなったとか本当の思っている人は、ほとんどいないだろう。では、だからといって、株価の上昇や下落が経済活動を無関係かと言えば、そんなことはなく、株価の大幅な変動が実際の生活に大きな影響を及ぼすことも感じられているはずである。
16: 06/27(金)02:00 ID:0(16/991) AAS
ニートはそれ以外というかそれしかない
17: 06/27(金)08:17 ID:0(17/991) AAS
今の医療保険が曲がりなりにも存在できているのは巨額の海外資産のおかげだから
キャッシュフローベースとかあまり意味がない
結局は通貨の価値は信用によって決まり、巨額の海外資産がある円の信用は
確実に他通貨よりもある
スイスを除けば、他国よりも低金利でも許されているのがその証拠
18: 06/27(金)08:23 ID:0(18/991) AAS
まあしかし、金があまるほどあったとしても、その使い道は実はあまりない
どれもこれも刹那的なものばかりで、実際には金の価値というものも
万能ではない
マルクスの労働価値説は正しくて、
金の価値というものは、労働の価値に裏付けられているからこそ存在しているのだが
そのために機械化によって労働が消失すれば、自動的に金の価値も消失する
その前兆としての、金の使い道の消失というものがあるのかもしれないな
19: 06/27(金)08:26 ID:0(19/991) AAS
さらに言えば、労働が消失すれば、実は自由の価値のある部分も消失する
奴隷がいるからこその自由の価値というものは古来からあって、
これは現代社会になっても消えていない
しかし、労働が消失すれば、この相対的な自由の価値というものも消失する
そこで初めて、自由の絶対的な価値というものに焦点があたることになり、
この点で哲学に期待される部分は非常に大きいだろうと思う
まあ、現代になってすら、古来からの奴隷制というものが実質続いているとも言えるな
それがテクノロジーによっていよいよ消え去る
そのときに、自由の相対的な価値ではなく、絶対的な価値を享受できない人は
非常に苦しい状況になるだろう
これは、金の使い道が実はあまりないという部分にも通じている
20: 06/27(金)12:36 ID:0(20/991) AAS
円の信用なんて対外純資産があまりないときの方があったw
今までの衰退の話しておいて必須である仕事がこれからは消失だの何をいいたいのか
結局自分が不要なだけじゃない
現実を見て来るかどうかも怪しい話をしてどうするんw
21: 06/27(金)13:00 ID:0(21/991) AAS
仕事は機械がやるようになる
この流れは変えられないし、これは人類の文明が始まって以来続いている流れでもある
22: 06/27(金)13:04 ID:0(22/991) AAS
対外純資産が少なかったときは金利が高かっただろう
金利が低くても通貨の価値を維持できるかどうかが信用なわけで
信用が低ければ金利を高くしないと通貨価値は維持できない
現状では金利はまだ他国より低くても通貨価値はどうにか維持されている
これはひとえに巨額の海外資産のおかげ
まあ、逆に言えばそれしかもう強みがないとも言えるが
23: 06/27(金)13:08 ID:0(23/991) AAS
景気が悪くなって金利を低くしたのはもっと昔な
今までだろうと無職では信用もないのは変わらない流れ
24: 06/27(金)13:15 ID:0(24/991) AAS
もちろん昔は貿易黒字だったわけで、それが円高の要因になっていたのは確か
今は貿易赤字なわけで、その分だけ通貨価値は毀損しがちだが
それを相殺しても、巨額の海外資産は依然として円の価値を維持するだけの力を持っているということ
それがなくなれば、他国並みの金利にすることを余儀なくされるだろう
25: 06/27(金)13:17 ID:0(25/991) AAS
しかし、どうでも良い方の話に食いつくのが、深く考えられない性なんだろうな
26: 06/27(金)13:20 ID:0(26/991) AAS
対外純資産もあまりない10年以上前にはすでに貿易赤字がほとんどかな
27: 06/27(金)13:21 ID:0(27/991) AAS
まだどうでも良い話に食いつくか
巨額の海外資産が現在の円の信用を形成しているのは明らかなんで
ここに食いつくのはあらゆる面で無駄
重大な話をしているのに、当たり前の話しに食いつく脳性能の低さ
28: 06/27(金)13:22 ID:0(28/991) AAS
もう他の投資家も言ってるような、対外直接投資の純資産は円安要因だろ
29: 06/27(金)13:23 ID:0(29/991) AAS
自分が海外資産にこだわって繰り返し言ってるだけなのにw
30: 06/27(金)13:23 ID:0(30/991) AAS
そんなわけない
それなら、現在の低金利を維持できるわけがない
馬鹿はだまってろよ
31: 06/27(金)13:24 ID:0(31/991) AAS
ここで話していて救いようのない馬鹿なのは、もう隠しようがないのに
やたら上から目線なのが滑稽ですらある
32: 06/27(金)13:26 ID:0(32/991) AAS
おまえな馬鹿は
ポジション解消で円高が進行したとき、金持ちとか勘違い連呼してたしな
33: 06/27(金)13:28 ID:0(33/991) AAS
馬鹿なのになんか実業関係で頑張ってるらしいが、成功しないだろうな
馬鹿だから
34: 06/27(金)13:30 ID:0(34/991) AAS
こっちは、頭の良いコメント、返しを期待してここに書いているんだよ
たとえどんな立場でもね
とにかく馬鹿はお呼びじゃない
35: 06/27(金)13:31 ID:0(35/991) AAS
自分に言いなよ、外に出ても出来ないんだし
36: 06/27(金)13:33 ID:0(36/991) AAS
だいたいこのスレ主同じこと繰り返してるだけだし
37: 06/27(金)14:44 ID:0(37/991) AAS
まっ、哲学的にすら既得権益が出来てしまう日本というのはあるな
他を推して知るべし
38: 06/27(金)14:45 ID:0(38/991) AAS
哲学的->哲学
39: 06/27(金)15:25 ID:0(39/991) AAS
言いたいことはいまいちだが
ニートのキーボード戦士なんて他でも嘲笑の対象
40: 06/27(金)15:30 ID:0(40/991) AAS
馬鹿のくせに何か仕事してるんだ
大変だな
嘲笑って馬鹿のくせに、笑わせるなよ
41: 06/27(金)15:32 ID:0(41/991) AAS
お前が頭が回らないことは数々の書き込みでもうわかってるんだよ
それでもここで嫌がらせを書き込むのは、哲学界の既得権益のためだろ
アホが哲学とか大変だな
42: 06/27(金)15:37 ID:0(42/991) AAS
キーボード戦士とか上手いこと言うなあ
43: 06/27(金)15:42 ID:0(43/991) AAS
数々ってなんだよいつのだw
切れちゃってるようだがw
あなたどこなら邪魔扱いされずに済むわけ
44: 06/27(金)15:42 ID:0(44/991) AAS
良い大学出ても頭使わなければ、劣化してアホになる
哲学界はそんな人が多そうだな
45: 06/27(金)15:44 ID:0(45/991) AAS
まっ、邪魔するのは我慢できるが、アホなのは我慢できないってこと
46: 06/27(金)15:46 ID:0(46/991) AAS
まず自分が頑張りな
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ内容書き込み続けなくていいから
47: 06/27(金)15:47 ID:0(47/991) AAS
既得権益が脅かされるわけか
48: 06/27(金)15:48 ID:0(48/991) AAS
しかし、この邪魔する奴の発言で関心したことが一度も無い
これは馬鹿にしか出来ない芸当だと思ってる
あまりこういうのはないからな
49: 06/27(金)15:48 ID:0(49/991) AAS
なんなの既得権益ってw
50: 06/27(金)15:50 ID:0(50/991) AAS
ここでやられるのが嫌みたいだからな
51: 06/27(金)15:52 ID:0(51/991) AAS
ここの主って感心されたことあるの
まずは己からなのだが
52: 06/27(金)15:53 ID:0(52/991) AAS
相変わらずよくわからない既得権益
どんな妄想してるのw
53: 06/27(金)15:54 ID:0(53/991) AAS
アホには理解できないだけだろう
それか、都合の悪い話には耳を塞いでるのか
自由の話題よりも海外資産の話に逃げるぐらいだからな
54: 06/27(金)15:56 ID:0(54/991) AAS
まっ、こいつを相手にしても、これまでも何か気の利いた発言、考えさせられる
発言、あるいは哲学的な発言すら聞いたことがないからな
すべて時間の無駄なのは経験上わかってるが
55: 06/27(金)15:58 ID:0(55/991) AAS
海外資産ねぇ
自分で話題にしておいて突っ込まれただけでしょう
自由って一人で社会にも出ず匿名だけで気ままにやるだけの事?
56: 06/27(金)16:00 ID:0(56/991) AAS
やはり理解してない
労働と自由の間にこそ本質的な関係がある
57: 06/27(金)16:02 ID:0(57/991) AAS
むしろわかってないのはあなたね
自由なんて何人もの哲学者が突き詰めたが
ただ孤立して他者とも関わらずの状況なんて推奨してないよ
58: 06/27(金)16:04 ID:0(58/991) AAS
もう一度箇条書きすると
マルクスの労働価値説は正しい
それが資本主義の基礎であり、貨幣の価値の基礎となっている
その部分が、機械化によって解消されようとしている
これが資本主義の危機であり、金の価値の消失につながる
金の使い道が限定的になっているのはその前兆
さらに、自由の一部の価値すら、これによって消失しようとしている
まっ、こうかいてもまた無視、あるいは内容には触れない、こんな感じだろうな
59: 06/27(金)16:06 ID:0(59/991) AAS
これによって、自由の相対的な価値が失われる
自由の絶対的な価値を享受てぎなければ、苦しい状況に追い込まれる
60: 06/27(金)16:09 ID:0(60/991) AAS
機械化なんて人件費以上で
勝手に機械化で解消と言ってるだけだしね
61: 06/27(金)16:11 ID:0(61/991) AAS
3次元の動きを完全に投影できる機械なんて
コストも難易度も高いしね
62: 06/27(金)16:11 ID:0(62/991) AAS
そう思わないといけないんだよね、あなたの脳容量の都合で
63: 06/27(金)16:13 ID:0(63/991) AAS
リアルを見た方がいいよ
移民にも頼らなくて済むなんてそうそう解消できるものではないから
64: 06/27(金)16:14 ID:0(64/991) AAS
とにかくこいつを相手にしても、何か関心する発言は一切出てこない
これは馬鹿にしかできない芸当
一応社会で働いてるのかもしれないが、馬鹿なので何か決まった既得権益を捕まえないと死ぬ
まあもう捕まえてるのかもしれないが、とにかくこういう場ではかまっても
何も出てこないので一切時間の無駄
65: 06/27(金)16:16 ID:0(65/991) AAS
所詮妄想でしか語れないから最終的に不貞腐れるのかな
66: 06/27(金)16:21 ID:0(66/991) AAS
まあ馬鹿の思考回路の見本にはなるか
抽象的思考が一切出来ず、既存パターンの思考のみで既得権益にしがみつく生き方みたいな
なぜ哲学板にいるのかが不思議だが
67: 06/27(金)16:23 ID:0(67/991) AAS
多次元ベクトル主義音楽
音楽は三次元空間の絵画と違って多次元ベクトルで構成される
それにより固定観念を取り除くことができる
68: 06/27(金)16:26 ID:0(68/991) AAS
主
一年前にも哲学もロクにわかっておらず哲学板で邪魔扱いされてなかったかw
69: 06/27(金)16:27 ID:0(69/991) AAS
お前じゃなくて他の誰かなんだ
本当に何も出てこない奴
70: 06/27(金)16:28 ID:0(70/991) AAS
ここまでの馬鹿もなかなかいないだろうと思う
71: 06/27(金)16:33 ID:0(71/991) AAS
だからまず己からだよw
自由なんてのも他者と関りの社会の中でどう自由意思を貫けるかを問題提起にしてるのが多いし
5chに張り付いて孤独な自由と言っててもね
72: 06/27(金)16:35 ID:0(72/991) AAS
労働が前提になってる話が多いからな
まっ、お前に話しても何も出てこないので
73: 06/27(金)16:36 ID:0(73/991) AAS
そもそも労働以前じゃない
籠ってるの
74: 06/27(金)16:41 ID:0(74/991) AAS
自由というのは奴隷じゃないということ
奴隷というのは、強制的に労働させられている存在
労働以外に人間の自由を束縛するものはない
もとろん他の人間の自由を犯さないことが前提だが
75: 06/27(金)16:42 ID:0(75/991) AAS
もとろん->もちろん
76: 06/27(金)16:52 ID:0(76/991) AAS
無職ならやれる事も制限され色々諦めることも出てくるとはいえ
籠の鳥のような生活してむしろ不自由なのは
労働とかの話ではないよなただの人嫌い?
77: 06/27(金)16:54 ID:0(77/991) AAS
どういう生活をしようが自由
それがわからないあなたの頭がまず抽象的思考能力が大幅に欠けている
78: 06/27(金)16:55 ID:0(78/991) AAS
自分で望んでそうなってないならほぼ強制的にそうなったのでしょう
79: 06/27(金)17:09 ID:0(79/991) AAS
まあ、欲望をかなえる自由みたいなものもあるんだろうけど、
これは奴隷がいるかこそかなう自由だろうな
つまり、奴隷がいなくなるほどそういう自由は失われていく
それを上では自由の相対的な価値と言っている
それが失われるわけで、自由の絶対的な価値を享受できなければ、非常に苦しくなる
80: 06/27(金)17:18 ID:0(80/991) AAS
自由意思を貫いて社会からも孤立して5chに張り付き続けてるならともかくなw
81: 06/27(金)17:24 ID:0(81/991) AAS
まあ、あまり抽象的な方面は苦手らしいのでそちらには行かないとしても
現実社会でも他人とつるんでれば成功するというのはかなり違うようになってきているけどな
がちがちの既得権益がある世界ならそれは通用するのかもしれないが、
それは自由ほど遠い
82: 06/27(金)17:25 ID:0(82/991) AAS
それは自由ほど遠い->それは自由とはほど遠いだろう
83: 06/27(金)17:31 ID:0(83/991) AAS
引きこもって匿名に居続けて自由といっても願い下げの人間は多数だし
通じないでしょう
84: 06/27(金)17:43 ID:0(84/991) AAS
多数かどうかもわからないし、そもそも多数派の方向性だから自由と呼べるとかそういうことはない
つくづく抽象的な思考が出来ないな
85: 06/27(金)17:45 ID:0(85/991) AAS
そもそも、多数派が相対的な自由の価値に依存して生きてるとしたら
それはこれから消えていくので大変だなという感想はでてくるかな
86: 06/27(金)17:47 ID:0(86/991) AAS
将来どうにかなりたいくらいあったろう
他にいもしないしそんなの
なりたくもないなら自由とはほど遠いな
87: 06/27(金)17:48 ID:0(87/991) AAS
それが相対的な自由の価値ね
それはこれから消えていく
そういう価値は奴隷がいないと成り立たない
88: 06/27(金)17:50 ID:0(88/991) AAS
自分が望んだのかの答えもないしなw
89: 06/27(金)17:51 ID:0(89/991) AAS
相対的な自由の価値を望んでも、それは絶対的な自由の価値からは逸脱しているからな
相対的な自由の価値を望んでも、これからの時代辛くなるだけ
90: 06/27(金)17:53 ID:0(90/991) AAS
だから相対的だのではなくまず己が望んだかどうかの話だよ
91: 06/27(金)17:56 ID:0(91/991) AAS
欲望には乗らなかっただけ
これからの時代は絶対的な自由の価値を活かすことで真の充実が得られる
92: 06/27(金)17:57 ID:0(92/991) AAS
あやふやw
まぁ、そうなりたくないから社会人を目指すんだしね
93: 06/27(金)17:59 ID:0(93/991) AAS
まっ、現状では自由の問題は金の問題で、金があるならばそれは得られる
さらに、他人を奴隷とする自由となると、金だけでは足りないが、それを
望むのはこれからの時代ますます難しいし、倫理的にも問題がある
そういうことだな
94: 06/27(金)18:03 ID:0(94/991) AAS
前にここで見たロンリネス・エピデミックだっけ
むしろ病
95: 06/27(金)21:52 ID:0(95/991) AAS
このスレの奴らは議論になるのを避けるために曖昧なことを言ってるだけだろ。
ゴミ以下なんだよ。
柄谷の行人の「交換」を担うのは交通だが、それを長年管轄してきたのが国土交通省で公明党の縄張りだ。
公明党による日本の交通の保守化や衰退が日本全体の衰退の根本だ。
96: 06/28(土)16:41 ID:0(96/991) AAS
相対的な自由の価値というのは、他人が奴隷で自分が自由な状態にあるときに
そのこと自体に喜びを感じるというような感じだな
絶対的な自由の価値は、他人がどうあれ、自分が自由であること自体に価値を見出すことができる
他人がどうあろうと、自分が自由な状態で充実できるというようなもの
97: 06/28(土)16:50 ID:0(97/991) AAS
どっちにしろ、他人とつるまないと何もできないという人は、どんどん死んだ目になっていく
現実に今、もうそういう状態がどんどん進行している
それに対して、自分自身で独立独歩、我が道を行くことのできる人は、どんどん輝きを増している
これも現在明らかに進行中の現象だな
98: 06/28(土)21:35 ID:0(98/991) AAS
その時その時の有利な方について、掌をかえして勝ち馬に乗るから、どうなってもいいwww
99: 06/29(日)00:40 ID:0(99/991) AAS
一般の個人の株式売買の良いところは、老若男女とか、学歴とか、個人としての属性が売買の成績に何ら関係のないところだろう。
子供でも、老人でも、安く買って高く売れば儲けが出るし、いくら高学歴で、理数系の科目の試験で高い成績を獲得することができても、経営破綻して上場廃止になる企業の株式を掴めば、損をする。
100: 06/29(日)00:52 ID:0(100/991) AAS
Women make better investors, research shows
Women outperform men and even domestic and international institutional investors when it comes to stock trading over the long term, UNSW research has found.
Published on the 07 Mar 2017 by Julian Lorkin
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s