論理学スレ (15レス)
1-

1: 06/03(火)16:55 ID:0(1/15) AAS
立てました

関連?スレ

論理学の話を簡単にするスレ
2chスレ:philo
2: 06/03(火)16:57 ID:0(2/15) AAS
追加関連スレ

論理学・集合論 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:philo
3: 06/03(火)16:59 ID:0(3/15) AAS
733: 考える名無しさん 2024/10/26(土) 10:51:01.25 ID:0
なんとなく、想像されるイメージ

ジャネット
生年 1968年
茨城県出身
身長 168cm
体重 168kg
血液型 B型
好きな食べ物 頭脳パン
好きな女性のタイプ 薬師丸ひろ子
初体験 未定

734: 考える名無しさん sage 2024/10/26(土) 11:07:08.19 ID:0


また自作自演じゃねえの?w
4: 06/03(火)17:28 ID:0(4/15) AAS
ちなみに低学歴無職が死ぬまで知ることができない情報だけど
ゲーデル不完全性定理はペアノ算術のみで成り立つのではない
ロッサーの証明ではペアノ算術における純粋な無矛盾性の証明不可
シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される論理式で無矛盾性の証明不可が成り立つことがわかっている
つまりゲーデル不完全性定理を数学だと思い込んでるのは低学歴無職のお前だけ

そもそも哲学はデタラメなので学問ではないよ

ウィトゲンシュタイン論理哲学論考→哲学は論理学を誤って用いたことから生まれた妄想だから無意味。「語り得ぬものには沈黙せねばならない」

ウィトゲンシュタイン哲学探究→哲学は論理学の使用法の誤り・言葉の使い方の誤りからくる妄想だからどのようにしてその誤りを防止するのか言語の誤用を研究する。つまり哲学というウイルスに対するワクチンの研究。

ゲーデル不完全性定理:ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能という証明

哲学:ある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想
5: 06/03(火)17:30 ID:0(5/15) AAS
26: 考える名無しさん 2025/06/03(火) 17:24:29.55 ID:0
なんとなく、想像されるイメージ

ジャネット
生年 1968年
茨城県出身
身長 168cm
体重 168kg
血液型 B型
好きな食べ物 頭脳パン
好きな女性のタイプ 薬師丸ひろ子
初体験 未定

27: 考える名無しさん 2025/06/03(火) 17:25:09.58 ID:0
>> 26

これが真の低能低学歴者のイメージ
6
(1): 08/01(金)06:11 ID:0(6/15) AAS
哲学板ってもうほぼ終わってるな
世間の実学重視の風潮に完全に敗北している感
7: 08/21(木)17:37 ID:0(7/15) AAS
矛盾していようが、存在あるいは考えられることである限り、
美しければ哲学である。
8: 08/21(木)18:13 ID:0(8/15) AAS
>>6
釣れますか?
9: 08/27(水)22:21 ID:0(9/15) AAS
哲学言語としての論理を考える。
推論のために土台となるもの、そして推論の正しさ。
命題論理や述語論理などとりあえず一般化して、それを(論理的)対象とする。
そうなると、真偽値などに相当するものとの間に写像(あるいは抽象的な射)がある。
真偽値はどこから発生したのか?そのようなものはない、として、
論理とは論理的対象から論理的対象への写像であるとする。
真偽値のようなものはいったいなにものなのか、まずそれを疑う。
10: 08/27(水)23:13 ID:0(10/15) AAS
真偽値/真理値は二値というわけでもなく、多値論理もあるし、量子論的なものかもしれない。
「現在のフランス王は禿頭である」という論理的対象を考える。
これは、なんらかのクラスの集まりの元であり、また別のなんらかのクラスの集まりの元であるものに対応するとする。
ドメインのクラスとコドメインのクラスがが必要だ。
推論とは、論理的対象とそれに対応する論理的対象が、どのようなクラスに属するかを考えることである。
11: 08/27(水)23:59 ID:0(11/15) AAS
フランス王 -> フランス国王
真偽値だけにこだわるとすれば、TRUEでもFALSEでもどちらの場合でも考えられる。
これが語られた時点での、語ったラッセルとイギリス国王(もしくは皇太子)の頭髪が...
という問題まで含めて考えるとおもしろい。
12: 08/31(日)09:25 ID:0(12/15) AAS
演繹記号を⊃と書いてた奴がなつかしいな
13: 09/02(火)00:15 ID:0(13/15) AAS
A⊃Bが含意であれば、B⊃Aの抱合関係である。
この混乱を回避するにはマルチバース宇宙を接続すればよい。
ちょうど、Star Trek: Discoveryのシーズン1の10話目をみていたところだ。鏡像宇宙である。
鏡像宇宙との無矛盾な接続には宇宙際タイヒミュラー空間が使えるだろう。
実際にこれをやれるだけの能力があるだろうISTというものがあったのだが、未完のまま作者(数学者)は亡くなってしまった。
14: 09/02(火)00:40 ID:0(14/15) AAS
非標準分析(超準分析)で非標準論理を組み上げれば、Transfer principleによって無矛盾に鏡像宇宙と接続できるだろう。
つまり、現在のフランス国王が禿げ頭の世界と無矛盾に接続できる() IUTは、いらない。
15: 09/18(木)16:29 ID:0(15/15) AAS
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。
「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」

深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」

「ということは、君はホモだな!!」
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*