日本仏教を、もっと使おうじゃないか (22レス)
上下前次1-新
1: 2024/11/19(火)04:39 ID:0(1/22) AAS
これだけ普及してるんだからよー
もったいないじゃないか
2: 2024/11/30(土)01:04 ID:0(2/22) AAS
法相宗を使おう
一水四見
3: 2024/11/30(土)11:05 ID:0(3/22) AAS
sankyu nsmihe
4: 2024/11/30(土)23:06 ID:0(4/22) AAS
とりあえず禅だな
外国人から聞かれることもあるし
5: 2024/12/01(日)09:29 ID:0(5/22) AAS
宗派はどちらで?
6: 2024/12/01(日)09:29 ID:0(6/22) AAS
法相宗か
7: 2024/12/04(水)21:19 ID:0(7/22) AAS
7ゲットなら心願成就ッ!
8: 2024/12/07(土)00:39 ID:0(8/22) AAS
三木和尚が日本の救世主かも知れない!
9(1): 01/03(金)17:48 ID:0(9/22) AAS
西田幾多郎と鈴木大拙と清沢満之と
10: 01/04(土)23:19 ID:0(10/22) AAS
>>9
彼らの変質は「国粋」
11: 01/05(日)10:55 ID:0(11/22) AAS
国粋したらエンガチョ扱いってのも幼児的だわ
12: 01/05(日)11:23 ID:0(12/22) AAS
「国」は、現代で最も邪悪な概念。
これが無ければ、多くの人々が幸福になれる。
また偽りの幸福を追求している人々が目覚めることができる。
13: 01/05(日)11:23 ID:0(13/22) AAS
日蓮3兄弟
14: 01/05(日)11:25 ID:0(14/22) AAS
西田幾多郎と鈴木大拙と清沢満之が、国粋の概念を除去していたら、
もっと良い思想家、仏教家になっていただろう。
15: 01/05(日)13:31 ID:0(15/22) AAS
「除去」というより「克服」ということか。
「国民」でなく、修飾語なしの「民(人)」の視点は軽視されていた。
16: 01/05(日)13:36 ID:0(16/22) AAS
例えば、大拙の戦前と戦後の文章を見よ。
これは彼が「国粋」を克服したのか、単なる変節かは微妙。
大拙が、白隠を、盤珪を、親鸞を、浅原才市を紹介したのは、
大したお手柄ではあるが・・・
17: 01/05(日)14:02 ID:0(17/22) AAS
今の人間に親鸞が分からなくなってきてるっぽいのはもったいない
18: 01/05(日)14:18 ID:0(18/22) AAS
今も、どこかに妙好人がいると思う。
19: 01/06(月)21:07 ID:0(19/22) AAS
仏教はなあ新規で儲けるのは難しい
20: 01/08(水)07:20 ID:0(20/22) AAS
チベット仏教でつ
21: 02/02(日)13:52 ID:0(21/22) AAS
仏教は新規参入が無理だわな
スピリチュアルで儲けたい
22: 02/04(火)19:24 ID:0(22/22) AAS
ジジババからどう巻き上げるか
まだまだ仏教の市場は開拓出来る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*