スピーカー自作・設計・計測などなど 76 (746レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
732
(1): (ワッチョイ 3b40-RMko) 09/27(土)09:30 ID:cE5mGD9+0(1/3)調 AAS
元ネタ5gツィーター案者です

168sshp導入後とヘッドホンt60rpmk2を聴き比べながらの妄想です
段々168が馴染んて来ているので急ぎではないです
5gはオリジナルエンクロージャ用に導入計画してるので一時ツィーターで使えるか妄想
安物チャンネルデバイダーは入手済み
バイアンプ接続も可能でシンプルなコンデンサフィルタも良しなんですよね
軽くft17hで満足するかもしれない、もしかしてt360fd?

お騒がせしました
735
(1): (ワッチョイ 3b40-RMko) 09/27(土)13:37 ID:cE5mGD9+0(2/3)調 AAS
>>733
ここ数日で168(リユース物)の反応が変わって来たり
XLR接続だと好みのソリッド音出てきたりして暫く様子見です
(rca接続がbgm流し聴きに丁度良かったりして…)
今日中にダンピングファクター上げなアンプが来ますし冷静に判断します

四半世紀前のロクハンバックロードエンクロージャがまだ使えるとは想定外ですがね
740: (ワッチョイ 3b40-RMko) 09/27(土)17:26 ID:cE5mGD9+0(3/3)調 AAS
>>737
うちはフルレンジ一発バックロードホーン志向だからフォスには頑張って欲しいな
一発ユニットでフルスケールサウンド作れそうなロクハン好きより
 
取り敢えず168sshp開発感謝してる
そらそろダンピングファクター370アンプが楽しみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s