【燧ヶ岳・至仏山】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 20【会津駒ヶ岳・田代山・帝釈山】 (283レス)
【燧ヶ岳・至仏山】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 20【会津駒ヶ岳・田代山・帝釈山】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 底名無し沼さん [] 2024/03/18(月) 15:34:08.31 ID:8tB8hoqd 尾瀬ヶ原、尾瀬沼 及び周囲の 至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山など尾瀬国立公園内の登山&ハイキング&自然情報について語りましょう! 尾瀬保護財団 https://www.oze-fnd.or.jp 環境省インターネット自然研究所尾瀬沼ライブカメラ https://www.sizenken.biodic.go.jp/view_new.php?no=92 ※前スレ 【燧ヶ岳・至仏山】尾瀬沼・尾瀬ヶ原 19【会津駒ヶ岳・田代山・帝釈山】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1682945628/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/1
184: 底名無し沼さん [] 2025/07/07(月) 16:07:57.01 ID:r+jtIFv6 至仏山荘は鳩待峠から近いのでボッカ料金が安い。 ボッカは1日2往復で運べる。 電線も引いてあるので電気料金も普通料金。 自家発電の小屋だと電気代が5〜6万/日もかかる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/184
185: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/07(月) 17:40:29.19 ID:T7y4oQBu ああ、尾瀬の小屋はどこも電気通ってるのかな 小屋の人にきいたら運搬はヘリと言ってた 白馬山荘のほぼ半額なんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/185
186: 底名無し沼さん [] 2025/07/07(月) 18:53:28.27 ID:EDhz35xs 小屋の人は知らないけど、至仏山の登山道入口に行く途中で歩荷の人見かけたな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/186
187: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/07(月) 19:41:23.64 ID:RsdzjKrb 尾瀬は正直入山料、通行料とってもいいと思うけどね 木道なんてすぐいたんじゃうし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/187
188: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/07(月) 21:51:23.05 ID:6EXWMPHp 尾瀬は金取っていいよね メジャーな登山口は限られてるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/188
189: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/08(火) 01:08:06.24 ID:GR8biJmR 少し前に高尾山の麓で登山系イベントをやってて尾瀬の歩荷さん来てたな 今も歩荷さん頼りの山小屋は多いんじゃないかな トイレの後始末系は前からヘリ回収だったね トイレ代さえ入れない輩は増えた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/189
190: 底名無し沼さん [] 2025/07/08(火) 05:03:43.88 ID:AOlVh3ym 俺も尾瀬はお金とってよいと思う 富士山のあのやり方には払いたくないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/190
191: 底名無し沼さん [] 2025/07/08(火) 09:56:56.94 ID:5KcPFy+n 尾瀬の山小屋で電気が通っているのは、 山の鼻地区の至仏山荘、山の鼻小屋、尾瀬ロッジの3軒とビジターセンターだけ、 他の小屋は自家発電で営業している。 ディーゼル発電機を使い、軽油をヘリで空輸しているので非常に高価。 150円/Lx200Lとして原価は3万だが、空輸に50万/本くらい掛る。 ドラム缶に入れて200キロだから小型ヘリでは1回に2本しか運べない。 もちろん、発電機用の軽油にも道路税などが課税されている。 見晴し地区には山小屋がたくさんあるので電気を引きたいが、 非常に高額(20億以上)な見積もりで諦めた。 尾瀬沼から流れる沼尻川で自家発電したいが、 東電が水利権を持っていて実現しない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/191
192: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/08(火) 12:25:10.88 ID:RW6mpc+b 大型ドローンでコスト削減出知ればねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/192
193: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/08(火) 15:30:05.66 ID:/b0HuASC 産業用ドローンの目視外飛行がもっと規制緩和されるべきだよなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/193
194: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/08(火) 17:05:26.87 ID:trtXQp5N 沼尻から見晴に抜ける白砂峠も整備してほしいよ。雨降ると滑るし軽い沢登になるね。合羽着ててもずぶ濡れになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/194
195: 底名無し沼さん [] 2025/07/08(火) 19:07:54.86 ID:H9cjJx5E >>187 湿原を湿原のままで維持する自体人の手が絶対必要だしね 湿原は自然のまま放置しておいたらやがて草原になる それを人工的に食い止めている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/195
196: 底名無し沼さん [] 2025/07/09(水) 07:46:49.75 ID:kvWGnFeM >>195 尾瀬はそうかもしれないけど、他の所ももう何百年~何万年って続いてるんだから必ずしも人の手が必要って訳じゃないんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/196
197: 底名無し沼さん [] 2025/07/09(水) 11:52:47.68 ID:CI21Ehdl 沼が草木の残渣で浅くなった湿原から草原に変わる最終段階を見ている。 10年前は全く無かった低木が湿原内を覆う勢いで増えている。 温暖化で地域の積雪量が減って鹿が越冬して生き残るようになり、 鹿の食害でキズゲが減っていたが、 シカ除けネット3年目の効果が出ており、 キスゲは回復して花芽がたくさん出ているので今年は期待できる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/197
198: 底名無し沼さん [] 2025/07/09(水) 12:23:09.36 ID:UXkxuhPa >>197 確かに灌木がちらほら なるほど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/198
199: 底名無し沼さん [] 2025/07/09(水) 12:38:10.24 ID:UXkxuhPa 雄国沼のニッコウキスゲは大量で無事みたいだけど、那須の大峠から流石山にいくとこのキスゲは鹿にやられてかなり減ったそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/199
200: 底名無し沼さん [] 2025/07/19(土) 07:11:46.96 ID:ziUGhppr 人生初の尾瀬で高崎行きの新幹線なう 一応カロリーメイト持ってきた うまいなこれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/200
201: 底名無し沼さん [] 2025/07/19(土) 09:46:46.86 ID:yU5Zi4m5 今日明日は混んでるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/201
202: 底名無し沼さん [] 2025/07/19(土) 16:22:46.21 ID:kK3YRBXw 今日行ってきたけど戸倉の駐車場パンパンやったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/202
203: 底名無し沼さん [] 2025/07/19(土) 19:27:46.45 ID:OTKEApTU 戸倉はシーズンの土休日はいつもパンパンの印象ある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/203
204: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/20(日) 08:27:01.65 ID:8zlgLwv3 御池<こっちこいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/204
205: 底名無し沼さん [] 2025/07/20(日) 09:00:05.18 ID:jkH2daKO 今日は第3までいっぱいになりそうだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/205
206: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/07/22(火) 18:50:37.65 ID:Y6L7Wqp/ あつすぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/206
207: 底名無し沼さん [] 2025/08/06(水) 22:12:01.00 ID:kj30nuD5 尾瀬沼ヒュッテでテント泊、燧ヶ岳登る 初日に荷物デポして登りたいんだけど、預かってくるのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/207
208: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/07(木) 01:46:51.97 ID:Hc4uQERW >>207 直接きけば解決じゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/208
209: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/07(木) 11:30:48.00 ID:zSruHv7e 何か紛失しても責任取れないから預からないだろうね 置いといてもいいけど、無くなっても知らんって言われそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/209
210: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/07(木) 17:15:53.35 ID:9VoZrve+ >>207 7月に見晴に泊まったけどテント張ったまま登ってる人多かったよ 山頂で会った人は尾瀬沼の方へ張ったまま登って来たと言ってた 見晴のチェックアウトは大体12時頃だそう 日の出と共に出発するくらいが暑い思いしなくて済むし お昼には戻って来れる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/210
211: 底名無し沼さん [] 2025/08/07(木) 21:12:11.31 ID:p8hO+Kk3 >>210 見晴新道は道が酷いってYouTubeで聞いたけど 出来れば初日に登って酒飲んで、2日目はちょっと散歩して早めに撤収したい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/211
212: 底名無し沼さん [] 2025/08/12(火) 13:56:22.62 ID:mgzGaZfi 尾瀬沼ヒュッテはテント泊者も風呂入れる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/212
213: 底名無し沼さん [] 2025/08/14(木) 06:11:25.67 ID:XSXXfPny テントにでかく名前書いておけばいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/213
214: 底名無し沼さん [] 2025/08/14(木) 15:51:49.05 ID:5dNM87Bl ザック背負って尾瀬御池に縦走すればいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/214
215: 底名無し沼さん [] 2025/08/22(金) 13:58:39.51 ID:NHR02keq 平日始発便で見晴キャンプ場に9時過ぎ着 テント設営して10時ごろ燧ヶ岳に出発 14時登頂、下山3時間とみると日暮れギリギリかな 10月初旬に 紅葉も見頃だよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/215
216: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/22(金) 15:09:55.92 ID:KttuHZnk >>215 1週間以内に雨降ってたらドロドロでもっと時間かかるしクマさんに会うかもしれんし出発遅いかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/216
217: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/23(土) 06:22:07.96 ID:IElwyFZo 尾瀬夜行 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/217
218: 底名無し沼さん [] 2025/08/23(土) 15:06:56.74 ID:sNWBA8vH 見晴から燧ヶ岳登るのは1日目は厳しいのか 2日目朝6時から登って10時登頂13時下山13時半撤収で16時半の最終厳しそう 13時までには下山撤収完了させないと 初日にヘッデン持って行くしかないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/218
219: 底名無し沼さん [] 2025/08/23(土) 16:02:29.26 ID:E4+H2nbk テント担いで登ってもいいなら尾瀬夜行使って御池6:30着が最速だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/219
220: 底名無し沼さん [] 2025/08/23(土) 17:48:07.31 ID:yqTV6Mut 常にフル装備で行動すれば滑落して谷底で動けなくなってもその場で何日でもビバークできる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/220
221: 底名無し沼さん [] 2025/08/25(月) 14:07:55.47 ID:NrVdU8Il 鳩待峠の星野リゾートは利用客いるのかな HPみるとカプセル型で1泊1万円以上 山小屋泊まった方が良いし 前泊利用なら麓の温泉宿のが良いだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/221
222: 底名無し沼さん [] 2025/08/25(月) 15:03:58.32 ID:s3XDwxKS 梅 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/222
223: 底名無し沼さん [] 2025/08/29(金) 20:16:21.49 ID:9HFgipzd 山の鼻キャンプ場は熊で休止みたいだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/223
224: 底名無し沼さん [] 2025/08/30(土) 08:19:33.46 ID:FgJj1Fpy 🐻だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/224
225: 底名無し沼さん [] 2025/08/30(土) 20:12:03.50 ID:dMLH6U/E 会津駒ヶ岳登って 三池駐車場で車中泊して蝶ヶ岳登る計画 近くの道の駅と三池駐車場、車中泊するならどっちがおすすめ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/225
226: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/30(土) 20:46:28.38 ID:Ib33AfKP いろいろ酷い質問だw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/226
227: 底名無し沼さん [] 2025/08/31(日) 12:20:12.76 ID:w54CZWzL >>225 三池駐車場とは三股駐車場のことですね? 会津駒ヶ岳を下山した後は下道→東北道→北関東道→関越→上信越→長野→安曇野ICで降りて三股駐車場でしょうか。なかなかハードですね。三股で車中泊したら蝶だけでなく当然常念も周りましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/227
228: 底名無し沼さん [] 2025/09/01(月) 04:48:44.51 ID:zIjkbaWd バカばっかりだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/228
229: 底名無し沼さん [] 2025/09/01(月) 05:15:24.47 ID:UidRnp1k 踊る阿呆に見る阿呆 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/229
230: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/01(月) 08:45:05.29 ID:KICTsyMW そこは燧ヶ岳と察しろよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/230
231: 底名無し沼さん [] 2025/09/01(月) 12:14:09.61 ID:3I8LErm8 察しないわけがないだろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/231
232: 底名無し沼さん [] 2025/09/04(木) 16:21:25.58 ID:s+3ni9iG 尾瀬は電車で行って最終日下山後高崎駅前で食事たべるのが楽しみだった。 すっごく美味しい中華屋があってご飯3杯もおかわりするくらい。 帰りの夜行まで5時間くらいあるから待合いでビール飲みつつ山行日記をまとめる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/232
233: 底名無し沼さん [] 2025/09/04(木) 19:47:24.16 ID:URcXzmI6 >>232 いいなあ 電車で行ってみたかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/233
234: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/05(金) 09:42:48.75 ID:0KzTypbm 東武は昭和40年代頃まで新伊勢崎乗り換えで尾瀬号を出していた 新伊勢崎から戸倉まで バスで3時間位以上かかりそうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/234
235: 底名無し沼さん [] 2025/09/06(土) 18:13:28.29 ID:ypIi2hoL 蝶ヶ岳と燧ヶ岳って似てるよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/235
236: 底名無し沼さん [] 2025/09/06(土) 20:02:53.41 ID:gE6oftXR >>235 ちょうがたけ ひうちがたけ 似てないよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/236
237: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/07(日) 00:13:30.17 ID:uLk9qtUs >>236 老害で字の区別がつかないんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/237
238: 底名無し沼さん [] 2025/09/07(日) 13:52:20.24 ID:NMdXSB20 >>237 お前みたいな暇老人ばっかりだわ アホか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/238
239: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/07(日) 17:30:21.62 ID:uLk9qtUs >>238 図星じゃったか すまんのう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/239
240: 底名無し沼さん [] 2025/09/07(日) 18:04:42.19 ID:Qy/f5I+3 客観的に言わせて貰いますと蝶と燧の字を間違えてるようでは登山地図の地名もろくに判別できないと思います。遭難の危険 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/240
241: 底名無し沼さん [] 2025/09/07(日) 18:26:23.03 ID:P7TG2yr3 エリチだけど甲州・瑞牆山の字を最近覚えました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/241
242: 底名無し沼さん [] 2025/09/07(日) 21:44:37.42 ID:Qy/f5I+3 >>241 書けと言われたら書けないですわたくし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/242
243: 底名無し沼さん [] 2025/09/09(火) 08:04:36.74 ID:j5wSnIiT 瑞牆山のガキを見ないで書ける人は山梨の山関係職に付いてる人だけではないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/243
244: 底名無し沼さん [] 2025/09/12(金) 07:23:08.82 ID:uQ4ioVfu 尾瀬夜行で会津駒ケ岳まで行くけど、雨降ったからけっこうぬかるんでるやろなぁ⋯😩 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/244
245: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/12(金) 13:39:06.37 ID:Y+lVZr/6 蛇紋岩なるものの洗礼を受けた あれ嫌い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/245
246: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 06:25:52.22 ID:IHdb2NB2 >>245 じゃ文句言わずよそ行け! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/246
247: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 06:48:11.91 ID:/MyY9tdL なんかキレやすい人住みついてない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/247
248: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 08:30:18.18 ID:HTuuftjy 俺は大して気にならないけど蛇紋岩は滑るから嫌って人いるのはわかる なるべく滑りづらい靴履くしかないだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/248
249: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 09:47:49.70 ID:dy/mymgU 蛇紋岩って中2病っぽい響きだよな 邪紋眼! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/249
250: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 11:16:26.93 ID:Bdd/aKoe 会津駒ヶ岳行こうと思ったけど高速のインターからかなり遠いな 東北道と関越道どっちから行くのがおすすめ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/250
251: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 11:21:07.66 ID:nDwTu6gW 高速降りた後がひたすら峠道か、いたすら田舎道で時折峠道の2択でどちらが好き? 前者が関越、後者が東北道 スマホの電波が比較的入り民家があるのが後者で、前者は民家電波はなくしょぼい酷道を楽しめる特典だけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/251
252: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 11:24:38.30 ID:Bdd/aKoe ひたすら峠はキツイから東北道使うわ ありがとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/252
253: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 11:33:57.73 ID:XWjajFze 男なら前者1択だろう 樹海ライン酷道352の真髄を楽しめるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/253
254: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 11:45:17.16 ID:nDwTu6gW しいていうなら酷道でも崖沿いだから展望はあるのが救いかな ガードレールはずっとあるが見通し悪くてもミラーはないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/254
255: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 11:51:28.21 ID:/MyY9tdL 普通は東北道からでしょ 甲子温泉のトンネルんとこから行けば運転ラク http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/255
256: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 12:35:48.44 ID:3w1uQBil 駒ヶ岳頂上、糞寒い((((;´・ω・`))) 雨ずっと降りっぱなし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/256
257: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 13:26:00.36 ID:/MyY9tdL >>256 予報悪化したもんね まあ楽しんで! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/257
258: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/13(土) 17:22:37.10 ID:8GouoxaS >>247 いや、「じゃもん」をかけたんでしょう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/258
259: 底名無し沼さん [] 2025/09/13(土) 21:08:27.73 ID:/MyY9tdL >>258 すげえー >>246 すげええー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/259
260: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/15(月) 12:05:48.43 ID:B9+C0hym 赤トンボめっちゃいるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/260
261: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/15(月) 16:50:52.84 ID:yUF1pgzz >>255 塩原、山王峠経由より楽? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/261
262: 底名無し沼さん [] 2025/09/15(月) 16:59:32.59 ID:hn4K8o6j >>261 塩原も数年前にトンネル開通して少し楽になったし好みだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/262
263: 底名無し沼さん [] 2025/09/15(月) 17:34:01.24 ID:Oe8lZikg 今日の会津駒ケ岳も7時くらいからずっと雨でした 気温は15度くらいだったからマシか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/263
264: 底名無し沼さん [] 2025/09/18(木) 07:02:57.61 ID:Jy+e6Xbn 会津駒ヶ岳と燧ヶ岳両方登る予定だったけど 御池からの燧ヶ岳登山道が酷くて途中で帰った 下りで転んだら大変な事になりそう 前日に駒ヶ岳登って疲れてたし 御池駐車場の車中泊は静かで良かった ドコモの電波は微弱だったけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/264
265: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/18(木) 07:39:25.75 ID:0jJHnbNg そうですか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/265
266: 底名無し沼さん [] 2025/09/18(木) 07:41:40.44 ID:fIJD99qV 燧ヶ岳→御池の下りは特に木製階段が滑りそうでヤバい。怖い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/266
267: 底名無し沼さん [] 2025/09/18(木) 10:28:09.28 ID:+bLt1wjJ 雨上がりの下りの木製階段で滑って尻もち着いて肘打って擦りむいたことある。要注意やね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/267
268: 底名無し沼さん [] 2025/09/18(木) 12:21:31.23 ID:fIJD99qV しかも微妙に斜めってるんだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/268
269: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/18(木) 14:41:56.96 ID:sbYaNjLf ↑YouTubeを見て書いてそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/269
270: 底名無し沼さん [] 2025/09/18(木) 18:34:13.20 ID:fIJD99qV >>269 あん?なんだテメエ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/270
271: 底名無し沼さん [] 2025/09/21(日) 12:38:51.64 ID:yCY5U3Xh 今木道結構大規模に修繕してるんだな ただその横を平然とキャップつけずにストックの石突で傷つけてるやつが少なくない 木道はストック禁止でもよくないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/271
272: 底名無し沼さん [] 2025/09/21(日) 13:06:24.33 ID:nDhQfdJ5 木道滑るからチェンスパ履いてしまうワイは殺されるんかの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/272
273: 底名無し沼さん [] 2025/09/21(日) 13:23:20.07 ID:+Hi01C5T 燧ヶ岳から御池に降りるとこの池塘に木道に腰掛けつつ足突っ込んで休んでる中年男性がいたが、あれは射殺されても仕方ないかなとおもいました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/273
274: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/21(日) 13:29:12.18 ID:DUqdwbAd >>272 お前のせいかー! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/274
275: 底名無し沼さん [] 2025/09/21(日) 13:38:07.22 ID:+Hi01C5T 斜めの木道や滑り落ちたら危険みたいな場所ではチェンスパも許してと思っちゃう ストックは滑り止めにならんから禁止で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/275
276: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/21(日) 14:15:36.54 ID:4tL4jpFu >>272 モンベルの木道でも使える滑り止めが販売中止?になったのは残念 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/276
277: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/22(月) 14:08:03.00 ID:4iCSUpYB いくら交通量すくないからって横田代の木道放置しすぎだろ ほとんどの木道がシーソー状態だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/277
278: 底名無し沼さん [] 2025/09/22(月) 14:50:11.99 ID:/OqekLh3 富士見峠の小屋もなくなったしあっちの方は環境保護を理由に立ち入り禁止にしそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/278
279: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/22(月) 15:59:56.83 ID:FJMbNoX1 ストック使う人はキャップ外れやすいから補強しろよ。すでに無くしてたら買うべし https://kochimountaingo.blogspot.com/2020/06/blog-post_8.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/279
280: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/22(月) 18:09:09.68 ID:pRamV+3E 燧ケ岳の登山道って御池からの道が一番歩きやすい気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/280
281: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/23(火) 15:35:28.12 ID:9JNmlFrc 行きはよいよい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/281
282: 底名無し沼さん [] 2025/10/03(金) 17:09:12.70 ID:3HSrG9QF 燧ケ岳で転倒、滑落 登山中の70代、ヘリで救助 福島 [567637504] ps://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1759478442/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/282
283: 底名無し沼さん [sage] 2025/10/03(金) 21:48:21.47 ID:dE6RvhVw https://news.yahoo.co.jp/articles/9548de60c560ccde0a638e2e5d2574b11958f76c http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710743648/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s