南東北の山 (110レス)
南東北の山 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 底名無し沼さん [] 2024/03/15(金) 17:51:13.16 ID:tp7FJMQS 語ろう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/1
11: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/17(日) 02:03:43.52 ID:KplkRbS1 秋田県南出身の自分はその境界稜線をよく歩いてた 栗駒山と須金岳、軍沢岳。?~室山から水晶森。 一等三角点の丁岳、萱森。そしてなんと言っても鳥海山 東北の山だと真ん中なんだけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/11
12: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/17(日) 02:23:36.87 ID:KplkRbS1 去年、出張で訪れた山形市。市街から眺める蔵王連峰 を始めとする奥羽脊梁。そして葉山、朝日連峰、月山 何と贅沢な眺めだったことか。ただし夏は死ぬほど暑いらしい オレは暑いのは苦手だ。そろそろ雪が締まり始める時期だ 4月中旬あたりが狙い目だと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/12
13: 底名無し沼さん [] 2024/03/17(日) 19:42:56.66 ID:keyz7CMe ふたくち山塊なんだか ふたろ山塊なんだかわからんかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/13
14: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/17(日) 23:12:53.09 ID:rRgIV0pr >>11 高松岳の南方にあるという、石神山に登ったことはありますか? 普段は刈払いされていないのですが、たまに刈払いされて登山道が整備されているみたいだ。 で、この石神山は一関の長泉寺と関連があって、どうもその人たちが登山道を整備しているカンジ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/14
15: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/20(水) 04:31:31.56 ID:f13DPmPi 高松岳の登山道と吹突岳間は空白地帯。今はそんな道があるんだね 最後に歩いてからもう40年以上経ってしまった そろそろ、稜線を埋めた残雪上をどこでも歩ける春山の季節が来る 湯沢周辺を根城に活動できる人たちはうらやましい限りだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/15
16: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/27(水) 11:33:59.28 ID:oX0NYzS6 暖かくて雪が溶けるー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/16
17: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/28(木) 02:13:47.83 ID:IhSNRXSb 秋田県、積雪ゼロだね スキー場どうなってるんだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/17
18: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/28(木) 02:21:40.59 ID:IhSNRXSb 道路地図だけ持って、御所山に登ったことがある 事前知識なしで層雲峡コースから下山した 道らしい道がない沢下りコースにはたまげてしまった ちゃんと歩けるのにはさらに驚いた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/18
19: 底名無し沼さん [sage] 2024/03/28(木) 12:48:43.69 ID:BQkSaWcx >>17 田沢湖スキー場と阿仁スキー場は31日まで八幡平スキー場は5月6日まで滑ることができるぞ。 阿仁スキー場からスノーシュー履いて森吉山登山も行ってみると結構人がいてびっくりする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/19
20: 底名無し沼さん [] 2024/04/01(月) 17:00:06.95 ID:xc9C5pCw 蔵王の御釜の情報カメラを、毎日チェックしているが急激に積雪量が減って地肌が出て きましたね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/20
21: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/02(火) 16:33:12.22 ID:QZBDuToX 今日、羽田から千歳へのフライト中に撮ってみた。 最後が岩手山?岩木山? あとわからん https://i.imgur.com/ahuSCxr.jpg https://i.imgur.com/A11eqIZ.jpg https://i.imgur.com/S4C7I4y.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/21
22: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/02(火) 20:17:10.99 ID:jqQF5L1w 岩手山だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/22
23: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/02(火) 20:25:31.32 ID:jqQF5L1w ついでに一枚目が栗駒で二枚目が焼石 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/23
24: 底名無し沼さん [] 2024/04/02(火) 20:37:33.08 ID:4lxVCJ/2 すげえw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/24
25: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/02(火) 21:01:03.79 ID:QZBDuToX すげぇw 2枚目左上は八幡平かなぁ?とか思ってた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/25
26: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/02(火) 21:04:23.25 ID:QZBDuToX グーグルマップ見たら八幡平は岩手山より北だから違うね。 おみそれしました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/26
27: 底名無し沼さん [] 2024/04/05(金) 19:57:42.07 ID:4TYhx5xb ネットで調べると http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/27
28: 底名無し沼さん [] 2024/04/05(金) 20:51:00.89 ID:W4YDxr26 包茎のやつの あぼーん 汚い汚物顔の良くないと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/28
29: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/07(日) 21:54:08.04 ID:H0g8cQri おすすだぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/29
30: 底名無し沼さん [] 2024/04/07(日) 22:01:39.88 ID:HSBuWJEH 他のスレやろ? これ結局事務所へ通報 【通報先一覧】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/30
31: 底名無し沼さん [] 2024/04/07(日) 23:08:06.19 ID:Ah48Jgr1 とりあえず登録だけしといた 申し訳ない トランプが壺仲間だったから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/31
32: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/07(日) 23:16:07.14 ID:3mpOGKYT >>16 深夜帯からのテレパシー。 https://i.imgur.com/jiPGzkp.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/32
33: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/07(日) 23:22:45.21 ID:JJokMrIq ばぶすらみたいな これは これだけ勝ちまくってまだないよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/33
34: 底名無し沼さん [] 2024/04/09(火) 18:49:28.79 ID:HNX2aljf >>グロ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/34
35: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/17(水) 18:19:15.71 ID:FhID3USL 東北スレはもともと書き込み少なかったのに分割したらさらに過疎化が進んだ 福島スレは別にあるから実質宮城山形スレになるんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/35
36: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/20(土) 13:27:57.84 ID:bFEFUjGi GWはどこに行くべ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/36
37: 底名無し沼さん [sage] 2024/04/27(土) 19:08:11.20 ID:XxJy5mvh 村山葉山か寒風山あたり しかし気温高杉 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/37
38: 警備員[Lv.8][初] [sage] 2024/05/06(月) 18:09:18.70 ID:I+FF0AZx 1000m以上で岩場がないおすすめ山ありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/38
39: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/05(金) 19:32:00.21 ID:FfQIamcG 東北スレを分割するからこんなことに 新潟スレの大人気さと比べても過疎すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/39
40: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/05(金) 21:06:38.66 ID:xj4FxvvC 飯豊朝日の情報も新潟スレで聞いた方が早いしね エリアの登山人口を考えても東北で一括の方がちょうど良かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/40
41: 底名無し沼さん [] 2024/07/06(土) 10:13:31.79 ID:0vRDhvD4 スクリプト荒らしが悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/41
42: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 11:22:30.02 ID:4MzgoqTx バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつはカルトまみれでもう終わりかな しかし ぐるっと見たんだよね https://i.imgur.com/d7uXpvY.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/42
43: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 11:54:51.32 ID:IuHRUe85 >>8 そういう訳ではないかなとか思うと まず体調があまり消化されずに5点は志人だろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/43
44: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 11:55:35.56 ID:IuHRUe85 5試合3g3aや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/44
45: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 12:31:41.89 ID:1maRRuUr だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/45
46: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 13:09:07.51 ID:1o0hzvlA 5回までに自力で逃げれたの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/46
47: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 13:09:25.60 ID:+6BsRpLp タカラレーベンやディアライフなら1年後のローテや 旧スクエアからならデュープリズムをですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/47
48: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 14:22:15.79 ID:L0JfVh+U それもアカ扱いかよ 激レアあたりありそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/48
49: 底名無し沼さん [] 2024/07/17(水) 14:32:24.17 ID:NCoORnva たまに食べるのが コロナがいい感じになるじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/49
50: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 14:57:16.86 ID:amp1c6TM >>16 ゆまち残念! 一応ニセ番号は桁毎に発行会社なんかの意味が全くないよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/50
51: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/17(水) 14:59:25.97 ID:amp1c6TM >>15 やっぱりネイサンの事 最初から保険使うつもりじゃなかったけどシギーの9月爆弾は何であれ 案外あるあるだよ https://i.imgur.com/5RkGmvf.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/51
52: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/25(木) 15:54:45.29 ID:sVW9wCta 鳥海山の登山道、崩れてるだろうなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/52
53: 警備員[Lv.21] [] 2024/07/25(木) 17:18:44.25 ID:Xj6Oci7p よく崩れてるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/53
54: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/25(木) 23:07:53.63 ID:QAlA3f6u アクセス道も心配。湯の台に向かう道路が多分土砂崩れに遭ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/54
55: 警備員[Lv.22] [] 2024/07/26(金) 01:24:12.34 ID:SKJW7sv5 秋田・山形県境は壊滅かね 山は逃げますねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/55
56: 底名無し沼さん [sage] 2024/07/26(金) 02:16:15.63 ID:hI34jMei 矢島の鉄道が水没だってさ 廃線待った無しだな 8月鳥海山遠征しようかと思ってたけど無理やな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/56
57: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/08/01(木) 16:04:12.24 ID:joHcAOcL 遊佐町観光協会の鳥海山登山情報 https://www.yuzachokai.jp/spot/climbing-news/ ブルーラインは通れるようになったけど 湯の台コースはダメ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/57
58: 底名無し沼さん [sage] 2024/08/01(木) 19:05:18.84 ID:gWa2bXpD 祓川には行けるのかな? 百宅は微妙か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/58
59: 警備員[Lv.14] [sage] 2024/08/02(金) 00:42:32.73 ID:2+RwoVYU 山は登らんけどドライブしにいってくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/59
60: 底名無し沼さん [sage] 2024/08/06(火) 15:08:34.29 ID:9VUCet8U 白髪山の東の沢で救助された人、山形側から入山ってことだけど いったん登って沢に降りたってことか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/60
61: 底名無し沼さん [sage] 2024/08/08(木) 08:28:44.37 ID:fbgGc/NK 最初から沢登りみたいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/61
62: 警備員[Lv.24] [] 2024/08/19(月) 12:43:27.31 ID:ag8JOL/x もうちょい涼しくなれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/62
63: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/02(水) 09:49:26.02 ID:Rs0dMpBc やっと涼しくなってきたような http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/63
64: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/02(水) 12:56:15.39 ID:6JWA/3pH いや栗駒は暑かったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/64
65: 警備員[Lv.28] [sage] 2024/10/02(水) 14:18:35.11 ID:v8P/EkEG 栗駒ってどこの天気見ていくのがいいんだ? 山形? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/65
66: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/02(水) 14:47:17.97 ID:6JWA/3pH 一関市と東成瀬村は参考になる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/66
67: 底名無し沼さん [] 2024/10/03(木) 04:17:44.37 ID:XoWGTlPz >>65 山自体の予報 ヤマテンや登山天気アプリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/67
68: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/07(月) 20:53:50.89 ID:F+WL6YpS 栗駒山に登ろうかと思うんだけど、マイカーでいくなら須川高原温泉駐車場ってところに夜3時辺りに着いていれば停められる? 紅葉シーズンで登ったことある猛者のアドバイス頼む 栗駒山程度の高さは技量体力的に余裕 分からないのは混み具合 いわかがみ平って登山口が激混みになるらしいのは何となく分かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/68
69: 底名無し沼さん [] 2024/10/07(月) 22:08:10.02 ID:Sqqs+lzS >>68 いわかがみ平より下の表掛登山口駐車場なら空いてる。ここから御沢(表掛)コースで沢を遡っていくのが凄い楽しいよ。 難易度は関東中部のグレーディングCくらい 沢靴要。 あ、往復とも紅葉みたいなら止めといて。 沢は時期が違うみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/69
70: 警備員[Lv.11][芽] [] 2024/10/07(月) 22:09:08.46 ID:x6h8Usbk 須川の方は2022年9月29日(木)7:00の時点で1割も駐車されてなかった 10月入ってからは知らんので誰か補足してくれ すぐ知りたいならYAMAPヤマレコで活動記録見まくるのが早いべな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/70
71: 底名無し沼さん [] 2024/10/07(月) 22:11:36.27 ID:Sqqs+lzS 表掛の駐車場に止めて、いわかがみ平まで車道を歩き、シャトルバスに乗る、なんてのもありかもしれんね。自分も調べた(2年前の紅葉時期)気がするけど忘れた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/71
72: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/07(月) 22:45:55.76 ID:F+WL6YpS >>69-71 ありがとう いや、単に山頂登って天使の絨毯を見下ろせればいいから沢登りとかはやらないよ 表掛コースは見た感じ長そうで面倒そうだからなしかな 今回は紅葉メインでサクッといきたいのよ 北アみたいに道中を楽しむのは特に考えてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/72
73: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/10/07(月) 23:21:29.59 ID:Js8k+933 写真的に映えるのはいわかがみ平からの中央コースの中程なんだ なおかつ光がよい状態は朝早すぎず午前中という短いタイミング 登山的には秣岳まで回ったほうが楽しいと思う 須川から行くなら東栗駒の方から回って中央コースと合流するとこから20分もくだればいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/73
74: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/11(金) 18:44:32.61 ID:Vmv+Qdz2 おーし 日曜日は夜3時須川高原着で少し仮眠からの登山してくる 車停められればいいな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/74
75: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/15(火) 23:01:57.10 ID:fSruiD7X 栗駒山登ってきたけど朝方の混み具合は北アルプスの方がすごかった 10時頃に来てる人は駐車場停められなくてどれくらい待ったんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/75
76: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/15(火) 23:35:26.16 ID:e2c32+bh ちょっと何言ってるのかわからない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/76
77: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/10/15(火) 23:50:46.98 ID:ndHHGPWy 須川側の路駐酷すぎるでしょ 路駐どころか半分くらいは塞いでるしすれ違いの待避所にも普通に駐車しとる そろそろ大きなペナルティありそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/77
78: 底名無し沼さん [sage] 2024/10/16(水) 18:33:40.04 ID:zCWy3Km3 >>76 車中泊組でも朝方3時頃現地着なら、まだ車が全然余裕で停められたって意味だよ。北アだったら朝来たところで駐車場の空きなんてまずないからね >>77 超有名な山なのに駐車場が貧弱だからしょうがない。完全に通行不可にならないだけまだマシだよ ホントのバカは路駐で道塞いじゃうから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/78
79: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/12/21(土) 11:05:57.64 ID:B+XrUQye 山始めた高校生の頃は金もないし須川温泉まで自転車だった 駐車場で困ったことはない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/79
80: 警備員[Lv.22] [] 2025/03/28(金) 22:13:40.04 ID:N5FYRmBa 神室の山小屋…誰だろうねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/80
81: 警備員[Lv.22] [] 2025/03/28(金) 23:10:49.19 ID:N5FYRmBa ふむ、2月15日に避難小屋へ寄った記録では触れられてないな それ以前の登山者はひとまず白で良さそうだ 3月22日であの雪の量、16~20日の金山町の天気に晴れはない 3月15日に避難小屋付近で40分休憩の記録がある登山者が1名 この登山者は普段から写真が少ないが果たして気づいたうえで放置するだろうか? 失態に気付き記録を消した、あるいは軌跡の編集を行った場合も十分考えられる まあ真実など知る由もない、犯人に自覚があるのなら償ってほしいものだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/81
82: 底名無し沼さん [sage] 2025/03/29(土) 12:20:34.65 ID:DbBRKCvE 避難小屋の写真見たけど、とんでもないことになってたのね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/82
83: 底名無し沼さん [] 2025/03/29(土) 13:02:43.31 ID:2E9wxBby 戸を閉めなかったのか。酷いもんだ。風で開いたのかもしれないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/83
84: 底名無し沼さん [sage] 2025/03/29(土) 14:12:13.69 ID:zMPZc0YB あの場所であの仕組みの扉にしとくのはよくなかったな なかの雪全部溶けたら小屋おしゃかだろうから人呼んではやく雪掻き出せればいいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/84
85: 底名無し沼さん [] 2025/04/02(水) 16:33:57.63 ID:QiChExpL 神室山避難小屋の件メールしたら、 YAMAPの見た人からいっぱい連絡もらったよ、GW前までには人集めて何とかする予定 とのこと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/85
86: 底名無し沼さん [sage] 2025/05/19(月) 20:37:26.63 ID:yAoOCf2m 40年ほど昔、虎毛山の避難小屋に泊まろうとしたら小屋の中に雪がバンバンに詰まっていたことがある 五月連休のこと。「もう除雪は勘弁してくれよ」とボヤキながら雪を片付けた思い出がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/86
87: 底名無し沼さん [sage] 2025/05/19(月) 21:46:47.96 ID:ru5IJc9c 今年は通行止めも解除になるかな>虎毛 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/87
88: 底名無し沼さん [] 2025/05/27(火) 23:38:38.18 ID:p2WKqwYY 月山って山開きの頃、どんな装備で登れば良いの? 登山靴+軽アイゼンで十分?それとも本格的アイゼン必要なの? 長靴の方が良いとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/88
89: 底名無し沼さん [sage] 2025/05/27(火) 23:51:08.56 ID:Z3Q0kkcL >>88 どこのルートで登るか化わからんけど、姥沢からなら登山靴+軽アイゼンでいいと思う。今年は雪が多いから例年よりも雪面を歩く時間が長いかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/89
90: 底名無し沼さん [sage] 2025/06/12(木) 19:48:32.48 ID:M4FBvGsi まだ日暮沢小屋まで車で行けないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/90
91: 底名無し沼さん [sage] 2025/06/29(日) 22:52:27.46 ID:JW3jt8HQ というわけで、月山に行ってきたが結構な残雪があって、滑る人が多いのか救急車が俺が見ている時に2回見た。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/91
92: 底名無し沼さん [sage] 2025/06/29(日) 22:54:52.47 ID:JW3jt8HQ 軽アイゼンというより、ゴムで脱着容易なスパイクで登った。正解だっとと思う。 何度も脱着するのが正解だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/92
93: 底名無し沼さん [] 2025/07/24(木) 12:58:06.76 ID:fDqVUhG3 >>92 明後日行こうと思います。 月山初めてです。 アイゼンなくてモンベルのチェーンスパイクしか持ってないけど大丈夫かな。1カ月前で行けたなら大丈夫だよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/93
94: 底名無し沼さん [] 2025/07/25(金) 13:04:37.82 ID:1pgC3vpc 工藤静香の蔵王連峰 “登山” 投稿に「舐めてる」「こんな写真載せたらダメ」 薄着すぎて批判殺到 [ネギうどん★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753414416/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/94
95: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/26(土) 19:53:33.05 ID:VBVpRQJT >>93 ちなみにその日、俺が見ただけで2台救急車を月山駐車場で見ました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/95
96: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/26(土) 19:55:36.17 ID:VBVpRQJT って既にかいているかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/96
97: 底名無し沼さん [] 2025/07/29(火) 10:48:05.83 ID:bo0l7+8c 竜門の水源地が崩落したそうで、今は残ってる雪渓からの水を利用してると書いてあったが 今後は使えなくなるんですかね? >>93 月山は知らんが大朝日〜以東では雪踏まなかったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/97
98: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/30(水) 22:32:24.17 ID:kNH00Qpu 日曜に鳥海山ピストンしてくる 大して運動してなかったけど2300mだし楽勝だよな 今年はそれと大朝日岳に登る予定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/98
99: 底名無し沼さん [sage] 2025/07/31(木) 01:50:59.39 ID:7DDKVIb9 鳥海山か 日曜天気大丈夫かね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/99
100: 底名無し沼さん [] 2025/08/02(土) 23:50:43.04 ID:85wHrRkQ >>98 熱中症とゲリラ豪雨だけは注意しておけよなっ! 大朝日岳エリアは駐車場に太ったアブが大量発生してるから、覚悟しておけよ! あとやっぱり熱中症で死ねるw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/100
101: 底名無し沼さん [] 2025/08/16(土) 20:00:31.04 ID:D544k2bl 蚊がやばいでありんす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/101
102: 底名無し沼さん [] 2025/08/21(木) 07:24:46.59 ID:lX9DAMQ/ 月山って8合目までくるまで行けるんだ 修験のイメージあるけどズル登山出来るんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/102
103: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/21(木) 19:03:08.69 ID:DRiSmqzN 修験者コスチュームの足袋って足の裏痛くないのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/103
104: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/22(金) 23:59:56.62 ID:w5SqpnHy >>100 アブが無茶いる時期は平地だと8月の初期の2週間ぐらいだよなあ。その後、羽アリの時期とか、カメムシの時期とかが続く感じ。 山だとどうなるのかいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/104
105: 底名無し沼さん [] 2025/08/23(土) 06:23:24.66 ID:eiH0kF9P 2週間くらいまえに摩耶山を越沢から登ったけどアブはそこそこいた 駐車した直後は車にたかってるからいいけど、車内に入り込まれるとめんどう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/105
106: 底名無し沼さん [] 2025/08/28(木) 19:11:01.49 ID:YG5M3WQf 虎毛山草 阪神アンチだろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/106
107: 底名無し沼さん [sage] 2025/08/29(金) 07:32:21.46 ID:EmAFuaSM 虎ってだけでたかるからな 阪神ファンじゃないからあのグッズを見たとき不快だったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/107
108: 底名無し沼さん [] 2025/08/29(金) 08:16:18.24 ID:XO44pDg9 虎がどうとか興味ない人からしたらゴミ置いてくなって感じもあるか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/108
109: 底名無し沼さん [] 2025/09/26(金) 12:36:08.24 ID:T919oVj+ 紅葉前ってどこ行くか迷うな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/109
110: 底名無し沼さん [sage] 2025/09/28(日) 21:28:37.44 ID:/PmR0jQo 泡滝ダムへの道、今シーズンの復活はもう無理そうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710492673/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s