堂本光一のFF11プレイ時間 900日 (736レス)
1-

1: 09/11(木)10:33 ID:mRSQ11nT(1)調 AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/44839e4c13088b2fe2de41978f9aa31238fdc9c9

堂本光一 好きすぎて合計プレイ時間が900日超えたゲームとは「それをやってた時はヤバかった」

 「DOMOTO」の堂本光一(46)が10日放送のフジテレビ「週刊ナイナイミュージック」(水曜後11・00)に出演。ゲーム好きゆえの意外な一面を明かした。

 この日は舞台「Endless SHOCK」で共演したtimeleszの佐藤勝利からのタレコミを紹介。

 「普段からゲームが大好きで、舞台期間中も全く寝ずに朝までやっているのに、本番あれだけのカロリーを使うパフォーマンスができていることが信じられません」という声が寄せられた。

 どんなゲームをプレイするのか聞かれた堂本は、「昔ほどではなくなったんですけど、一時期は本当に『ファイナルファンタジーXI』っていうやつがあるんですけど、それをやってた時はヤバかったですね」と告白。

 トータルプレイ時間についても「九百何日と何十時間みたいな感じだった」と熱狂的ぶりを明かし、「ということは、約3年間はずっとゲームしてた」と苦笑した。

 また、就寝時間は「舞台の時は遅くて午前4時。4時に寝て、10時に起きると6時間寝れる」と説明。

 「寝すぎると、体とか声が完全に寝てしまうのが怖いんですよね」とこだわりを口にすると、岡村隆史から「早く寝て早く起きたら同じだけどね」とツッコミが。

 堂本は「そうなんですよ!ごもっともです」とうなずき、スタジオを盛り上げていた。
637: 09/21(日)19:51 ID:YXDlLh1a(2/2)調 AAS
光の時にサービス範囲になったから喜び勇んで申し込んだらお住まいのエリアは工事がまだあとの方の予定だったけど優先して工事しますねみたいなことをいわれたわw
638: 09/21(日)19:55 ID:tJPpuA+R(4/4)調 AAS
>>635
たまたま発生するラッキー要素ボーナス要素みたいな感じに考えてた的なインタブーあったね
まあ、実際は戦術戦略にがっつり組み込まれたけど
639
(1): 09/21(日)19:58 ID:MG8P1zuK(2/2)調 AAS
>>574
アビセアは14より早いわけだが?w
640: 09/21(日)19:58 ID:VI+X3bhk(2/2)調 AAS
>>632
多分回線云々あるから妙に受付時間が長くしてあったんだろう
連携なんかはゆっくり目に撃たないと早すぎて失敗するからな
実装当時連携って字面につられてめっちゃ早く打ちまくって失敗しまくってたわ
641: 09/21(日)20:14 ID:4Tfqw/AN(1)調 AAS
>>639
14は新生やったがゲームデザインがクソすぎて辞めたって言ってるよ
このスレにそのインタビューのリンクあるから読むといい
642: 09/21(日)23:31 ID:8oMWM92F(1)調 AAS
そうなんだ
でもDiscordは14ちゃんやない?
643: 09/21(日)23:39 ID:V+wanIJ3(1)調 AAS
Discordも11だって言ってるインタビュー貼ってあるのに14やってると頭おかしくなるの?
644: 09/21(日)23:44 ID:0RA5aWKU(1)調 AAS
かまってもらえるからわざとやってるんだろ
645: 09/22(月)00:03 ID:/56/vNAj(1)調 AAS
14の方から11のキャラ使ったりしてスリ寄って来てるよね、両方やってる連中には不評らしいけど
646: 09/22(月)00:05 ID:f8NmEVy1(1)調 AAS
FFのテーマパークらしいからね、14ちゃんだってナンバリングなのに
647: 09/22(月)00:06 ID:3aRpY28t(1)調 AAS
14にプリッシュを登場させてあげたんだから感謝しなさい
デザインも直してあげたよ
648: 09/22(月)00:26 ID:8Za8QntW(1/3)調 AAS
ダィシダィアからの引用では?
649: 09/22(月)00:26 ID:tXcVyO0g(1)調 AAS
テーマパークってのはディズニーやオススメみたいに世界観がちゃんとしてて遊びきれないぐらい色々やれることがあって効率よく遊ぶのを考えたりするもので
14ちゃんのは中国のディズニーをパクってるようなアレだよね
舞台とかやってて世界観や表現に厳しい堂本光一が1番嫌いなタイプだよな
650: 09/22(月)00:40 ID:8Za8QntW(2/3)調 AAS
堂本光一11豚説?
651: 09/22(月)00:55 ID:QE06AzD1(1)調 AAS
敵を知り己を知る事でどうたら感覚で14ちゃんちょっと前に試しにやったがエリチェンでチャット欄途切れないやらなんやらで細かいとこで便利やなって印象だったわ
652: 09/22(月)01:00 ID:5E0UV1dv(1)調 AAS
そんなの後発なんだから出来て当然だろうが
653: 09/22(月)06:43 ID:oV0gn8kJ(1/4)調 AAS
テレホマン懐かしいな
NTTから15万くらい請求きてびびったわ
海外につながるやつで不正請求で拒否できたけど
654: 09/22(月)08:19 ID:YjvD5Cc9(1)調 AAS
エリチェンでログ切れるとかすごいよな
PS2時代の限界によるものなんだろうが

今になって思えば自分が聞かなかったことにできるシステムって結構悪くなかったけどw
655: 09/22(月)08:21 ID:6pfGLLoW(1/3)調 AAS
ごめんモグるからあとで誘って
656: 09/22(月)08:23 ID:8Za8QntW(3/3)調 AAS
狭いところで画面がガクガクするのは臨場感を出すためか
胸が熱くなるな
657: 09/22(月)08:23 ID:RlfdH/rV(1)調 AAS
ここ数年のモンハンでも何かしてる時はログが切れなかったっけ?
658: 09/22(月)08:26 ID:9R40kbhG(1)調 AAS
モグります
で15秒程度音信不通宣言する時代
正直モグハウス入る時に強制PT離脱してた時の方がログアウトしやすかった
659: 09/22(月)09:36 ID:RIPo7dRU(1)調 AAS
いちいちモグハ前のモグに話しかけないと他国でモグハ機能使えないウザい仕様
660: 09/22(月)09:49 ID:jXMbU5+z(1)調 AAS
無人モグハウスでレ家具イアウト眺めて楽しむもんだろ
661: 09/22(月)10:02 ID:/AAJDE5E(1/2)調 AAS
PMくらいまでは開発がRPに強い拘り持ってたもんなユーザーのRPじゃなくゲームとしてので
14も11開発が作ってたからフェイストゥフェイスだったりチョコボで町入れなかったりするのが新生でも引き継がれてた
662: 09/22(月)10:35 ID:BmXj6A8T(1)調 AAS
乗り物で町に入れないは当然じゃね
逆にそれやると町中が酷いことになる
663: 09/22(月)10:51 ID:/AAJDE5E(2/2)調 AAS
結局地続きの街には乗り入れられるんだしそんな変わらんぜ当時のMMOは入れるのが普通だったし
664
(1): 09/22(月)10:58 ID:eOlWNE+j(1)調 AAS
当時のMMOはストーリーとかもないただあるのはやりたい放題の無法地帯だからな
そこにちゃんとした世界観やルールを敷いてストーリーがあったオススメはそりゃハマるよね…としか言いようがなかった
665: 09/22(月)11:02 ID:1n9ZKsOQ(1)調 AAS
>>664
それの良し悪しは置いといて、当時のMMOの中では異質だった
666: 09/22(月)11:02 ID:vygWXjzy(1)調 AAS
900日
少ないな
667: 09/22(月)11:40 ID:cT9SuXzs(1)調 AAS
666gat
668: 09/22(月)17:09 ID:oV0gn8kJ(2/4)調 AAS
俺みたいに
MMO初って人も多かったと思うので
それまでのRPGを踏襲してストーリーがあるってのは
ごく当たり前だったけどな

それよりも道歩いてる人が、全員中の人がいるってのが本当にすごくて
競売所のミスラに挨拶してた
669: 09/22(月)18:44 ID:ocpfQCe6(1/3)調 AAS
始めたての時はPCとNPCの区別が付かなかったなw
670: 09/22(月)18:46 ID:etpQRrfm(1)調 AAS
競売眺めてたらTELL来て返信が分からなかったっていう
翌日USBキーボード買いに行ったよね
671: 09/22(月)18:59 ID:Qbj3zy7h(1/2)調 AAS
ワイは初日のリトライオンライン中に直で差し替えが面倒になってルーター買いにいったついでにキーボも買ったなw
672: 09/22(月)19:17 ID:7yZPGDoo(1)調 AAS
Logicoolのコントローラー付きキーボード!
673: 09/22(月)19:20 ID:6pfGLLoW(2/3)調 AAS
わいもtellの返事の仕方わからなかったわ愛想のない奴って思われたろうなw
674: 09/22(月)19:21 ID:xSkrPhCf(1)調 AAS
あれはテレビ(!)の前で正座してプレイするには丁度良かったなw
675: 09/22(月)19:22 ID:oV0gn8kJ(3/4)調 AAS
公式キーボードとか
コントローラーとキーボードが合体してるやつとかあったな
676: 09/22(月)19:24 ID:KPRmdFRm(1)調 AAS
まさにそのコントローラとキーボ一体型のでしばらくやってたは
いまだに処分できずにBBユニットのPS2と一緒に置いてある
677: 09/22(月)19:26 ID:oV0gn8kJ(4/4)調 AAS
あれは、稀によく掌の肉を挟むとか聞いたw
使ったことないので真偽はわからん
678: 09/22(月)19:26 ID:5Dx6LX7x(1/2)調 AAS
オススメ開始に合わせてUSBキーボード買ったなあ

なお初日ドアの開け方解らず街中で右往左往してたという
679
(1): 09/22(月)19:33 ID:ABe9KFCc(1)調 AAS
キーボード付きはこっちの方使ってたわ
https://dengekionline.com/data/news/2002/9/25/aa9b7aad7c9d9a3f9b97e08020f186ec.html
680: 09/22(月)19:41 ID:z1EpcRjA(1)調 AAS
>>679
この時代のコントローラー安いよなぁ
681
(1): 09/22(月)20:48 ID:ocpfQCe6(2/3)調 AAS
片手でオススメできると思ってこれ買ったけど使いもんにならんかったw
https://i.imgur.com/Mhh7xpA.jpeg

682: 09/22(月)21:46 ID:R7AhtQwa(1)調 AAS
コントローラ一体型キーボ1万円くらいだったな
数ヶ月で壊れてもう1台買ったけど
PC周りの知識って全然なくて
これのせいでキーボードって1万くらいするのが普通だとしばらく思ってた
2台目壊れてソフマップ行ったら安いのは1500円とかで売っててびっくりしたわ
683: 09/22(月)21:47 ID:Ce+7krFY(1)調 AAS
PS2純正キーボードを使ってた
未だに壊れない
684: 09/22(月)22:05 ID:6pfGLLoW(3/3)調 AAS
>>681
そのシリーズ読んだことないわ
685: 09/22(月)22:11 ID:Qbj3zy7h(2/2)調 AAS
エンターブレインのコンパクトキーボードだったな
PS2対応謳ってたのもあってw
686: 09/22(月)22:27 ID:ER34RiEF(1)調 AAS
ねーちゃんの家に行ったらヴァナディールクロックが現役で動いてた
687: 09/22(月)22:37 ID:+2BkqUxd(1)調 AAS
まさか、ゆきねぇ!か?
688: 09/22(月)22:41 ID:ocpfQCe6(3/3)調 AAS
ヴァナディールクロックわりとすぐ壊れて捨てたけど記念に残しとけばよかったなw
689: 09/22(月)22:53 ID:6k2/F4IC(1)調 AAS
基本キーボード操作だったけど
アラ組んだ時だけコントローラー使ってたな
アラメンタゲられるのが十字キーの上下のみなんだよね
690: 09/22(月)23:30 ID:5Dx6LX7x(2/2)調 AAS
壊れたと言えば、オススメの酷使に耐えかねてPS2本体やら内臓HDD故障したりしてたが
初期BBユニットの外付けHDD最後まで壊れず役目終えてた、どんだけ頑丈やねんw
691: 09/23(火)00:00 ID:2UChaGhb(1)調 AAS
うちのBBユニットのHDDは早々に壊れてたな
692: 09/23(火)03:58 ID:+wucCEPT(1)調 AAS
PS2はアトルガンの頃PC買うまでに更に2台買いなおしたが
内蔵BBユニットだけは入れ替えてずっとそのまま使えてたな
693: 09/23(火)04:42 ID:1wdfMOCd(1)調 AAS
うちは10000、30000、PSX2代目160GB、PS3初期型20GBと4台オススメできるのがあった
壊れてリタイアしたのは10000だけ
30000は予備のために買ってたが殆ど使わないでサ終したわw
694: 09/23(火)11:44 ID:Du4Ftzz9(1)調 AAS
サービス開始時一人でフルパーティってのを目指してPS2を6台並べてたなあ
その後PC版が出て8垢まで増やしてたけど、令和の今復帰してみたら、みんな同じことやってて草
695: 09/23(火)11:54 ID:GpcHmumg(1)調 AAS
光一もトークンぽちぽちしてログインしてたんかな
トークン電池切れたらカスタマーサポートに電話しないとだめなんだっけ?
696: 09/23(火)12:24 ID:SFkWJFMi(1)調 AAS
最近やったけどなんかフォーム入力して免許の画像とか送ってどうのこうのですぐ解除されたよ、電話はしてない
697: 09/23(火)14:10 ID:ny0F/5ap(1)調 AAS
そんな工程いるっけ
3分程でデジタルトークン移行したけど
698: 09/23(火)14:21 ID:Z94NUC0Q(1)調 AAS
物理トークンの電池が残っててまだ使える場合と、完全に電池が切れた場合で手続き方法が違った気がする
電池が残っててスクエニアカウントにログインができるなら、そこから利用解除手続きでトークンアプリに切り替えて
完全に電池がなくなってて、強制解除パスがわからない場合はサポセンに問い合わせる必要があったはず
699: 09/23(火)14:35 ID:8nRHT/66(1)調 AAS
現役だが
実はトークン結び付けてない
引き換えに開放されるモグ金庫?使ってない
700: 09/23(火)15:03 ID:I/cpeJrK(1)調 AAS
  妖怪図鑑 其の百八

         _,,..,,,...     妖怪 トークン隠し
         |\ ●\
            \ \`_',.\   ワンタイムパスを表示した後
           \|_,.й┘    投げ捨てられたトークンの霊。
  タタタッ    _ノ )  ノ||     闇の力でトークンを不可視状態にする。
        ノ /// ◎
       _//  | (_      他のキーホルダーと組み合わせることで力が弱まる。
        .. レ´  ー`
701: 09/23(火)15:10 ID:3rkr0Wow(1)調 AAS
1回でも紐付ければ1ストレージ永続なのにもったいない
702: 09/23(火)15:58 ID:K1PF/rm3(1)調 AAS
今更オススメのアカウントを乗っ取ろうとする中華業者もおらんか
703: 09/23(火)16:03 ID:Nndt58r1(1)調 AAS
宗教上の理由でワンタイムパスワードが使えないとか
単純に一手前増えるのは嫌だとか
それはしょうがないとが思うが
むざむざストレージ捨てるのはどうだろうか?

もしかしてストレージに物を置かずにぐるぐる時間減らす原理主義者ですか?
704: 09/23(火)16:07 ID:/YPUaqU3(1)調 AAS
私はソフトウェアキーボードでパス入れるマン
705: 09/23(火)18:32 ID:bXDdU4HX(1)調 AAS
当時も一度紐付けて解除すりゃ良いじゃんとか言い争いしてたなw
706: 09/23(火)21:27 ID:C8KZ4bWP(1)調 AAS
俺が10年くらい前トークン無くして解除してもらったときは
GMチャットサポートで登録住所と名前とか言うだけでやってもらえたけど
今は何か厳しいらしいな
その後トークン使ってなかったら垢ハックされた思い出
707: 09/23(火)22:27 ID:6aCSzGbc(1)調 AAS
サービス開始時は電話でIDとパスワード教えてくれたでw
708
(1): 09/24(水)10:51 ID:W2Vdhg4A(1)調 AAS
星唄クリアして引退したが、スマホ変える度にトークン解除すんの面倒になって今はトークン無しのノーガード
ボナンザ武器貰いに久々にログインした時もハックされてなかったしもう業者なんておらんやろー
709: 09/24(水)10:54 ID:+PljVNrT(1)調 AAS
オポネは光一をなんとか引っ張り出したくて仕方ないんだなw
710: 09/24(水)10:55 ID:0/T6HHrZ(1)調 AAS
>>708
Google Authenticatorなら自動的に引き継ぐぞ
711: 09/24(水)10:57 ID:lOtrd8rM(1)調 AAS
ヴァナディールおじさんの新刊出てたのか
スレ無いから気付くの遅れたわ
712
(1): 09/24(水)10:57 ID:12ruqJOi(1)調 AAS
トークン使ってるゲームがそもそもこれしかないし本当にいるの?って感じではある
713: 09/24(水)11:02 ID:IihDnvvq(1)調 AAS
まあ自分も毎回入力するの面倒だし
パス抜かれても諦めがつくしでトークン解除してる
714: 09/24(水)11:04 ID:SwjY12l9(1)調 AAS
>>712
スクエニのオンラインショップでも使うから
垢ハックされたらこっちの方がヤバイ
715: 09/24(水)11:30 ID:pHX+TQ5b(1)調 AAS
物理トークンはとうに失くしたし
スクエニのソフトウェアトークン使ってて終わるって言うからグーグルのに変えたわ
716
(1): 09/24(水)12:22 ID:RaMj6yQe(1)調 AAS
グーグルの以前はダークモードに変更できたのに
何故か半年程前か機能削除されたまんま
717: 09/24(水)12:31 ID:UoQrZwrs(1)調 AAS
>>716
Google Authenticatorの事ならダークモード対応してるよ
718: 09/24(水)13:27 ID:2QSOjgv+(1)調 AAS
モンスター名みたい
719: 09/24(水)13:48 ID:B5+UenH/(1)調 AAS
新獣人グーグルの何らかのジョブのやつ
720: 09/24(水)15:27 ID:8tXbW+bA(1)調 AAS
テレポイント近くの???にアイテムトレードすると沸くゴブリンが似たような名前だった記憶
721: 09/24(水)15:40 ID:9hqNUT8M(1)調 AAS
Goblin Archaeologist(考古学者)
Google Authenticator(認証)

似てるっちゃ似てるかw
722
(1): 09/24(水)18:29 ID:SYOp/vQ7(1/2)調 AAS
あらゆるサービスがSMSやメール認証に対応していればいいけど、
二段階認証がアプリにしか対応してないとこもあるから脱却は諦めた
さすがに今のご時世利用しないのは危険が危ないしな
今さら11みたいな誰も狙わないサービスは知らんけど
723
(1): 09/24(水)18:37 ID:PVGf+kVp(1)調 AAS
>>722
SMSやメール認証はセキュリティ強度が低くてどこも脱却に向けて動いてる
724: 09/24(水)18:42 ID:AoN8ile5(1)調 AAS
トークンと認証鯖の同期が取れてないせいか知らんけど物理トークン動いてるのにワンタイムパス弾かれるや
725
(1): 09/24(水)18:48 ID:SYOp/vQ7(2/2)調 AAS
>>723
フィッシング詐欺みたいなやつの話?
仕組み的に危険性はセキュリティトークンも同じだと思うけど
徹底するならパスキーしかないがこれも対応してないとこ多いしな
726: 09/24(水)18:55 ID:V/Gyi74N(1)調 AAS
今はパスキー解除が増えてきてるな
古い機器だと生体認証がないから完全に広まるではまだまだ先だけど
727: 09/24(水)18:57 ID:oxn940O9(1)調 AAS
>>725
Googleとかはパスキーをめっちゃ推してるね
普及して欲しい
728: 09/24(水)23:24 ID:Cwk3P871(1)調 AAS
PCでもスマホ通して認証できるからLE対応のBluetooth使えるようにしておいた方がいいぞ
729: 09/25(木)00:34 ID:DYOnEzxj(1)調 AAS
PCでもPINで使えるけど生態認証だけって書いてるところもあってよくわかんね
スマホも結局はロック解除の手段だから生態認証に限らずPINやパターンも使えるし
730: 09/25(木)00:55 ID:T/rNW/m9(1)調 AAS
オススメは10年以上インしてないけどスライムの絵が書いてある2代目トークンは多分今でも動くよ
絶対無くさない場所にリアルチェーンで繋いであって子供が小さい頃はボタン押して数字読んでたなw
731: 09/25(木)21:39 ID:OOtpyQ/L(1)調 AAS
確実ならいいけどサイトによってはパスキー時々外れてめんどくさい
732: 09/27(土)09:33 ID:HEp0k5n8(1)調 AAS
あの髪型もFF11にあるもんな
733: 09/27(土)18:51 ID:Y4+Jbyzv(1)調 AAS
lsにバンドマンがいてオフ会で会ったら知ってるバンドの人で興奮したなぁ
今でも交流はあるし大ファンだわ
734: 09/27(土)18:53 ID:6XpYysMN(1)調 AAS
まぁSurfaceじゃないよな
735: 09/27(土)19:10 ID:3nukJnr2(1)調 AAS
同じ鯖にバンドやってるって噂の奴いたけどなんか余計なこと言ってアニメのOPかなんか降板させられてた
736: 09/28(日)09:41 ID:KQNlisWN(1)調 AAS
国分?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s