【東京】近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」杉並区で木造2階建ての住宅倒壊 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子 [ぐれ★] (315レス)
【東京】近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」杉並区で木造2階建ての住宅倒壊 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
94: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 11:18:21.95 ID:jwcdKCe10 これだから傾斜地は 所有地内に擁壁があると面倒を見る義務と責任を負う義務が付いてくる 傾斜地リスクはどんどんクローズアップされてくぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/94
111: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 11:32:53.37 ID:jwcdKCe10 東京は台地と低地の境目が結構落差あるからな このような地形が帯状に連なっている 山手線だと駒込田端の辺りが段差を通っている例 丸ノ内線が地上に現れる茗荷谷もまさに谷なんだよな 三田線が志村の辺りでいきなり地下から高架になるのも河岸段丘の段差の大きさの表れ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/111
130: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 11:49:46.46 ID:jwcdKCe10 >>115 保土ケ谷区の辺りは行ったことあるからリアルに知ってるけど山を階段状に整地して 無理矢理宅地にしてるな あんな地形横浜じゃなかったら宅地造成なんかしないんじゃないかね 三浦半島や熱海くらい平地が少ないとやむを得ないところもあるかもしれないが 土砂災害警戒区域に住むっていうのはそれなりの覚悟が要る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/130
140: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 12:02:49.50 ID:jwcdKCe10 >>131 実際宅地開発の歴史は荒川の西側に比べたら新しい 古くからある総武線沿いはともかくとして東西線や都営新宿線沿いは それらができるまでは農地が広がっていた 最近そっちの方行ってないから変わってるかもしれないけど鹿骨地区とかはまだ そこそこ農地あるんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/140
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s