【朗報】新聞を3ヶ月読むと新聞への信頼度がアップすると判明!!中1対象の調査で [917589786] (175レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): ファムシクロビル(庭) [ニダ] 10/02(木)06:11 ID:c2ht2I9f0(1/2)調 AAS

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2dd7b286cde852b3b01bee6197229f06403a6c
 スマートニュースメディア研究所は1日、新聞を読む習慣がない中学1年生に学校で新聞を3か月読んでもらったところ、新聞に対する信頼感が上昇したとする実証調査の結果を発表した。

 同研究所と早稲田大の小林哲郎教授(社会心理学)は、新聞を読むことでメディアへの信頼感などにどのような影響があるかを探るため、4~7月の平日、埼玉県戸田市立美笹中の1年生(91人)に新聞を毎日配布。併せて、同研究所が各学級で1回ずつ情報リテラシー(読み解く力)に関する授業をした。期間中、生徒には1か月ごとに計4回のアンケートを行い、新聞を配布していない別の同市立中と比較した。

 アンケートでは、新聞紙やインターネットで触れる新聞のニュースをどれくらい信頼できると思うか(読まない場合はイメージ)を、「とても信頼できる」5点~「全然信頼できない」1点の5段階で尋ねた。美笹中では、新聞配布前の4月時点では高評価の5点と4点が計34%だったが、7月には計59%に上昇。平均も4月の3・14点から7月は3・61点に上昇した。新聞を配布していない中学では4月から7月にかけて、高評価は計41%から計44%、平均は3・30点から3・39点と、ほぼ変化がなかった。

 小林教授は「新聞を配布した美笹中の生徒は、配布しなかった中学に比べて、新聞への信頼度が有意に上昇した。ネット上でマスメディアに向けられる不信感を和らげるには、若い世代に新聞を実際に読んでもらい、新聞がどのように作られているかを伝えることが重要だ」と指摘している。
76: リトナビル(ジパング) [EU] 10/02(木)07:32 ID:cG6Zx0Vc0(1)調 AAS
テレビ新聞一切見ずに投資続けてるけど負けたことない
コロナ禍も回避出来たしトランプショックの底でインデックス大量に仕込むことも出来た
金の利害関係が絡んだ情報源は有害でしかない
77: テノホビル(新日本) [CN] 10/02(木)07:33 ID:P4eqczns0(1)調 AAS
マイナスな事をアンケートで言うと怒られるんだろ?
78: イスラトラビル(東京都) [US] 10/02(木)07:35 ID:xHEd9hji0(1)調 AAS
毎日まゆつば、読売与太もん、朝日エセ紳士
79: ソホスブビル(庭) [FR] 10/02(木)07:35 ID:x8UMVkvR0(1)調 AAS
新聞読むなら左右両方読むべきだな
80: ガンシクロビル(庭) [CN] 10/02(木)07:36 ID:Te1veMDe0(4/7)調 AAS
トランプ大統領に変わって、自国優先主義で利害関係だけで他国に喧嘩うったり媚びたりして、西側諸国はガタガタになって、お前らの大きらい?な中共がほくそ笑んでいる
こういうのもメディアや新聞だけじゃなかなか辿り着けなない真実
81: メシル酸ネルフィナビル(福岡県) [US] 10/02(木)07:36 ID:qVghcmWi0(1)調 AAS
もう新聞は団塊世代が死んだらもう無理だぞ
82: ガンシクロビル(庭) [CN] 10/02(木)07:37 ID:Te1veMDe0(5/7)調 AAS
ぶっちゃけ、新聞に電子版があるんだから大差ないだろ
83: ジドブジン(庭) [US] 10/02(木)07:37 ID:Kz4q8v5h0(1)調 AAS
別の言い方だと、感化されている。若しくは洗脳。
84: ダサブビル(庭) [ニダ] 10/02(木)07:37 ID:5fnpScJm0(1)調 AAS
洗脳効果
85: ガンシクロビル(庭) [CN] 10/02(木)07:38 ID:Te1veMDe0(6/7)調 AAS
トランプ大統領のやり方の方がよっぽど洗脳じゃん
お前ら大好きらしいけど
86: レムデシビル(神奈川県) [US] 10/02(木)07:40 ID:JIGWvkD70(1/5)調 AAS
>>2
はい
87: ガンシクロビル(庭) [CN] 10/02(木)07:41 ID:Te1veMDe0(7/7)調 AAS
日本人ファースト=自国(民)優先主義
全て剥き出しのエゴイズム
ほら顔真っ赤にして頑張んなよ
88: レムデシビル(神奈川県) [US] 10/02(木)07:42 ID:JIGWvkD70(2/5)調 AAS
>>7
学校とか図書館とかで購読するとこがあるから…
まあ多分どっかでタダで読めるから機会があったら一度読んでみたら?
そういうの読んでないガキよりは読んでるガキのほうが賢いと思うよ
89
(1): ペラミビル(庭) [TR] 10/02(木)07:42 ID:XIrcC5v00(1)調 AAS
新聞は恣意的な記事だらけで読む価値無し
90: エンテカビル(東京都) [FR] 10/02(木)07:43 ID:omOVtV0E0(1)調 AAS
新聞が信用に値するのは事実だけどその信用を利用する内部の一部活動家がクソなんだよ
91: (神奈川県) [US] 10/02(木)07:43 ID:JIGWvkD70(3/5)調 AAS
>>19
2つ折りにしたとき頭だけ見えるようにするな😡
92: レムデシビル(神奈川県) [US] 10/02(木)07:45 ID:JIGWvkD70(4/5)調 AAS
>>23
これはいつの時代なの?
昭和はこんなんで大いに盛り上がってたでしょ
今この記事やってたらムーと変わらんと思うけどw
93: リルピビリン(やわらか銀行) [US] 10/02(木)07:46 ID:S/bbcmUz0(1)調 AAS
そう言うのを洗脳と言う
94: レムデシビル(神奈川県) [US] 10/02(木)07:48 ID:JIGWvkD70(5/5)調 AAS
>>89
まあでもテレビのほうがもっと恣意的なんだよね
新聞はまだマシ
俺はわざわざ金払って読まないけど
95: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 10/02(木)07:48 ID:Ka6HPww00(1)調 AAS
俺、中高6年間毎日新聞読んで
知らん言葉はネットで知らべる生活してたら
共テの現代社会が無勉強で96点取れて驚いたわ

興味ないことまで知りたいならわりとよく出来てる媒体やで
自分のセンスで検索したりニュースあさるよりええ
96: テノホビル(ジパング) [ニダ] 10/02(木)07:50 ID:UBZVEz6K0(1/2)調 AAS
パブロフの犬
97: イスラトラビル(東京都) [IT] 10/02(木)07:51 ID:HWRlOX5/0(1)調 AAS
洗脳かよ、こわっ
98: エンテカビル(和歌山県) [DE] 10/02(木)07:52 ID:i10X6L5c0(1)調 AAS
>>2
学校が洗脳教育をするなんて!
99: パリビズマブ(ジパング) [ES] 10/02(木)07:55 ID:RwLlrZpN0(1)調 AAS
それって洗脳ですよね?
100: テノホビル(ジパング) [ニダ] 10/02(木)07:56 ID:UBZVEz6K0(2/2)調 AAS
ならなぜ今新聞を解約する家庭が激増しているんだろうね?
101: ピマリシン(神奈川県) [US] 10/02(木)07:57 ID:KCuF5N8m0(1)調 AAS
洗脳というより身近に触れる情報源を信じやすいという実証実験なのでは
102: ダサブビル(SB-Android) [US] 10/02(木)07:59 ID:s5OTb4qc0(1)調 AAS
新聞は起こった事実に対して角度を変えて記事にすることがよくある
テレビ局もそうだがテレビはそれに加えて起こってない無実を報道したことによっと既成事実に無理矢理変えようとする性質がある
少しだけ新聞のほうがマシかもしれんな 金払う価値は当然ないけど
103: エトラビリン(茸) [CN] 10/02(木)08:06 ID:FReLrvto0(1)調 AAS
何が受験に役立つだ
104: ミルテホシン(庭) [JP] 10/02(木)08:06 ID:WXnWIW2l0(1)調 AAS
3ヶ月で洗脳出来るって事か
105: オムビタスビル(みかか) [US] 10/02(木)08:07 ID:jMVVK59b0(1)調 AAS
新聞読むとバカになるんだぜ
106: レムデシビル(広島県) [CA] 10/02(木)08:10 ID:5U6BiC6n0(1)調 AAS
こういういいかげんな誘導記事書くから新聞は信用できないんだよ
客観的な事実のみを報道すれば評価できるのにな
早く廃刊しろよ もう誰も期待してない
107: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CN] 10/02(木)08:11 ID:Gr9w3y2x0(1)調 AAS
天に口なし、人をして言わしむ
108: レムデシビル(千葉県) [TR] 10/02(木)08:13 ID:fqGlczGJ0(1)調 AAS
洗脳かな
109: ファムシクロビル(新日本) [US] 10/02(木)08:15 ID:ogL/oOjS0(1)調 AAS
新聞はテレビやYouTube、ティックトックの元祖とも言える洗脳装置だってことをあらためて知らしめる記事か

赤い新聞なんか読んだら大ヘンなことになる
110: マラビロク(ジパング) [TW] 10/02(木)08:16 ID:wW4PeuYg0(1)調 AAS
それって、洗脳じゃない?
111: イノシンプラノベクス(庭) [BG] 10/02(木)08:17 ID:jpktt1+90(1)調 AAS
有意差の有無と公表されていない2回分のアンケート結果はどうなんだろう?
まあ表に出さなかったということはメディアには不都合な情報か
112: テノホビル(ジパング) [JP] 10/02(木)08:18 ID:vaFY0Qzv0(1)調 AAS
>>1
意図的な誤報でお馴染み朝日新聞や左翼過激派の阿部岳とか石橋学が書いてるもの読んで教育上読んでいいはずがない
113: ファビピラビル(庭) [ニダ] 10/02(木)08:22 ID:UhwZ1zoj0(1)調 AAS
朝日新聞を中学校でとって回し読みさせよう
114: レテルモビル(東京都) [US] 10/02(木)08:29 ID:ara1Cpcg0(1)調 AAS
新聞屋「クックック、3カ月で洗脳可能なのが証明された」
115
(1): エンテカビル(ジパング) [US] 10/02(木)08:38 ID:jO5Yr1pH0(1)調 AAS
今、新聞って月4000円ぐらいらしいな
ぼったくり過ぎだろ
旧態依然の斜陽メディア
116: インターフェロンβ(神奈川県) [US] 10/02(木)08:39 ID:nFsUoMME0(1)調 AAS
朝日毎日東京以外ならいいんじゃないの
117: リトナビル(庭) [CA] 10/02(木)08:45 ID:WCpK8vr40(1)調 AAS
3ヶ月でデマに洗脳されるらしい
118: ホスカルネット(福岡県) [US] [age] 10/02(木)08:48 ID:CQ6aPYwy0(1)調 AAS
それ思想の押し付けだから
朝日や毎日は読むなよ
119: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [CN] 10/02(木)08:49 ID:gejeXvnt0(1)調 AAS
>>115
末端の配達までの人件費まで含めるとそんなに高いとは思わん

ただ、ゴミへの対価にしては高いなw
120
(1): ドルテグラビルナトリウム(茸) [TN] 10/02(木)08:50 ID:ouzH5lqk0(1)調 AAS
今の情報化社会だと探すより受容するのに苦労するレベルだから日に二回程度の頻度に絞るのはアリだと思うよ

新聞が偏向しないだけで一強になれるんだろうなと思うけどたぶん潰れるまでは変えられないだろうなとも思う
121: プロストラチン(ジパング) [IT] 10/02(木)08:51 ID:u8T4g8ME0(1)調 AAS
それを世界は洗脳と呼ぶんだぜ
122: ソホスブビル(やわらか銀行) [CA] 10/02(木)08:52 ID:pF7AH3TB0(1)調 AAS
たった3ヶ月で洗脳されるんじゃテレビも新聞も見ない方がいいな
123: ビダラビン(やわらか銀行) [ニダ] 10/02(木)09:03 ID:hnVxQPiH0(1)調 AAS
>>120
昔から提唱していたがスピードではSNSには絶対に敵わない。
人一人一人が記者になって情報をあげれるんだから。新聞はそっちで勝負せずに情報の正確性、情報のソースとしてならSNSと共存できる

ただ、その条件として出来る限り全ての情報を正しく流して、主義主張で偏っていたりしたりお気持ち表明は論外なんだけどね
124: イスラトラビル(SB-Android) [US] 10/02(木)09:05 ID:jq3BDA8/0(1)調 AAS
新聞もネットみ見たら良いじゃないか
右の視点も左の視点も損益視点も他国の視点も多角的に見ないとわからん
125: (やわらか銀行) [ニダ] 10/02(木)09:06 ID:qiBlNhqJ0(1)調 AAS
無垢な子供になにをしてるんだ!!
126: ソホスブビル(庭) [JP] 10/02(木)09:06 ID:/oRpJBGj0(1)調 AAS
洗脳かーぜーにー洗脳かーぜに乗おおってー
127: リバビリン(庭) [IT] 10/02(木)09:18 ID:/1DQ5I150(1)調 AAS
学校で新聞読まされた子供は分かるんだよ、あぁこれアンケートで信頼感が上昇したに丸付ければこいつら満足するんだなって
128: インターフェロンβ(東京都) [US] 10/02(木)09:22 ID:i5k2XYtp0(1)調 AAS
情報リテラシーに関する授業とやらの内容を知りたい
情報リテラシーとは名ばかりでただ新聞を盲目的に信用させるための
内容ではなかったかという疑惑があるし
129: エンテカビル(東京都) [US] 10/02(木)09:30 ID:X8gu/sH30(1)調 AAS
それ洗脳じゃんw
130: ラミブジン(ジパング) [ニダ] 10/02(木)09:32 ID:rJ09bXWc0(1)調 AAS
新聞読むとバカになる
131: エンテカビル(茸) [NL] 10/02(木)09:38 ID:RYH76XxI0(1)調 AAS
全国紙と地元紙
それなりの数比べて読まないと真偽わからんだろ
そんな暇あるんか?
132: アメナメビル(福岡県) [ニダ] 10/02(木)09:43 ID:70cEz6d+0(1)調 AAS
調査と称して分別つかないガキ洗脳しようとしてんじゃねえよ
133: コビシスタット(庭) [CN] 10/02(木)09:55 ID:JeLnXwg00(1)調 AAS
洗脳洗脳
134: エファビレンツ(東京都) [US] 10/02(木)10:31 ID:IBnPxc5/0(1)調 AAS
それ洗脳って言うんじゃないの?
135: ザナミビル(やわらか銀行) [DE] 10/02(木)10:34 ID:yis5rAdV0(4/4)調 AAS
https://i.imgur.com/Tu18sV1.jpg

https://i.imgur.com/YvAHNow.jpeg

136: アデホビル(ジパング) [US] 10/02(木)10:45 ID:12cHmM0P0(1)調 AAS
新聞を読むとバカになる
カネと時間の無駄
137: リトナビル(東京都) [ニダ] 10/02(木)10:50 ID:jyYhtZy80(1)調 AAS
デラべっぴんも3ヶ月読めば信頼度がアップする
138: インターフェロンα(みょ) [DE] 10/02(木)10:51 ID:YZqOMu2T0(1)調 AAS
読売読んでるけど、一方的に決め付けた記事多くて微妙(´・ω・`)
139: パリビズマブ(ジパング) [US] 10/02(木)11:13 ID:c2ZLGRiZ0(1)調 AAS
たまーに見てみると
高齢者向け広告ばかりで唖然とする
140: アメナメビル(群馬県) [SE] 10/02(木)11:15 ID:EKuDqj4b0(1/4)調 AAS
少数の記者が書いた記事を世の中の総意かの様に思い込む様になったら
思考停止した愚民の出来上がり
141: リバビリン(栃木県) [US] 10/02(木)11:22 ID:nwt3XlKH0(1)調 AAS
朝日新聞を読んでたけど読むたびに不信感を抱いたぞ?
142: (静岡県) [US] 10/02(木)11:51 ID:oSvEVvH00(1)調 AAS
タイ・カンボジア紛争どうなったとか
フランス政府はこの先どうなるのとか
アメリカ大丈夫なの?みたいな疑問は新聞読んでても何もわからん
オールドメディアだからっていうより日本人向けの情報としては需要がないんだろうな
ニュー速でも学歴詐称と不倫のスレはいくらでも立つが海外ニュースは控えめだし
内容も日本国内の政治対立にスライドさせやすい話題が中心になってる気がする
143: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] 10/02(木)11:53 ID:SJizBWwG0(1)調 AAS
昔から新聞読むと馬鹿になるって言われてっからなw
まあ戦前から何一つも学習能力がないんだろマスゴミは
144: インターフェロンβ(奈良県) [US] 10/02(木)12:04 ID:HNq3UKYb0(1)調 AAS
ぶっちゃけ新聞取ってないけど昔よりニュース記事は読んでんだよな
全部ネット経由でだけど
145: オムビタスビル(茸) [US] 10/02(木)12:04 ID:ofsFcIsk0(1)調 AAS
最近の新聞は読んでないから、わからんが
10年以上前までは事実と記者の考え的な
物が一緒に混ざってさも全部事実にように
受け取れる記事がよくあったな
思想を披露するのは社説だけにしろ
146: プロストラチン(茸) [ニダ] 10/02(木)12:17 ID:mqgFPNya0(1)調 AAS
>>2
多角的検証とかできない時期なら目の前の記事を盲目に信じるしかないからね

そして大人になって騙されたことに気づくと…
147
(3): ソホスブビル(茸) [DE] 10/02(木)12:18 ID:i0k4sKPy0(1/2)調 AAS
新聞否定派のくせに新聞社のネット配信記事は信じる矛盾
148: ネビラピン(庭) [US] 10/02(木)12:21 ID:6RAMlQ2M0(1/2)調 AAS
新聞はバカの読み物
149: ネビラピン(庭) [US] 10/02(木)12:23 ID:6RAMlQ2M0(2/2)調 AAS
>>147
Twitterと同じぐらいの信頼度だと思ってる
150: コビシスタット(滋賀県) [AE] 10/02(木)12:26 ID:babN35l60(1)調 AAS
3ヶ月も無駄な時間を消費したと思いたくないからどうしてもそうなる
若い頃ならなおさら
151: ダサブビル(大分県) [US] 10/02(木)12:28 ID:zjU45Iys0(1)調 AAS
洗脳?
152: オムビタスビル(大阪府) [US] 10/02(木)12:51 ID:lWEaNzOu0(1)調 AAS
>>147
ネット記事もハナホジレベルだろ
兵庫県問題でトドメだよマスゴミは
記事に対してわざわざ調べ直さないと駄目なレベルだからな
153: ソホスブビル(茸) [DE] 10/02(木)12:59 ID:i0k4sKPy0(2/2)調 AAS
俺、私立中高一貫校にはいったんだけど周りの家庭みんなとってたな
公立小だと中間層以下だととってなかった
親が余裕ないと取れないって気がついたよ
154: ネビラピン(茸) [AU] 10/02(木)13:01 ID:WLD4LwsS0(1)調 AAS
ただの洗脳でしかなくて草
国際連合大本営の洗脳工作機関が日本のマスコミやからな
155: ミルテホシン(福岡県) [JP] 10/02(木)13:07 ID:MmmrMcF+0(1)調 AAS
じゃあスマフォと新聞とTVひとつ選ぶなら?

って言えば一発だろ
156: ザナミビル(庭) [PL] 10/02(木)13:08 ID:21KomeWc0(1)調 AAS
付き合いで沖縄タイムスと琉球新報取ってる

2つ合わせて月々8000円ぐらいかな~
※付き合いなのでお金は付き合い側に出させてる
157
(1): ホスカルネット(やわらか銀行) [ニダ] 10/02(木)13:08 ID:1IMIdPKN0(1)調 AAS
全部の新聞取り寄せて読んでた
進次郎があのレベルだからな
158: ミルテホシン(愛知県) [JP] 10/02(木)13:10 ID:wbTAdYom0(1)調 AAS
日刊工業新聞くらいだな
159: ダサブビル(ジパング) [AU] 10/02(木)13:24 ID:6dROOjrc0(1)調 AAS
信頼してないものを継続していたらやべえ精神病だろ
まあこの場合信頼というより洗脳なんだろうけどさ
160: アメナメビル(群馬県) [SE] 10/02(木)13:25 ID:EKuDqj4b0(2/4)調 AAS
地方の県知事選でマスコミが言う何々が争点ていう内容が
その県民にとって争点になった試しが無い

あいつらいい加減で適当な事しか言わないし書かない
161: アメナメビル(群馬県) [SE] 10/02(木)13:31 ID:EKuDqj4b0(3/4)調 AAS
5ちゃんも適当だけど時々ネタ元地域に近い住人が居て情報が修正されるけど
マスコミには自浄作用は無い
162: エムトリシタビン(愛知県) [CN] 10/02(木)13:47 ID:EWkcQE1w0(1)調 AAS
とりあえず3ヶ月無料で取って下さい
洗剤付けますから
163: テラプレビル(星の眠る深淵) [JP] 10/02(木)13:51 ID:mcP/Q/UT0(1)調 AAS
大昔 新聞を読まないとバカになる
昔 新聞を読むとアカになる
今 無関心
164: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 10/02(木)13:56 ID:kJLktLbf0(1/3)調 AAS
>>1
1週間分くらいまとめて西日本新聞読んでる、たまにニュースとかで見ない情報が載ってるぞ
地域情報は西日本新聞だし
165: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 10/02(木)13:58 ID:kJLktLbf0(2/3)調 AAS
>>157
ニッキョーソ教員とそれ鵜呑みにしたマスコミ鵜呑みニンゲンが、新聞全紙読むと公平になるとかほざいてたなwwwww

イランから、何新聞も結局が共同通信の記事読んでるんだし、そもそもマスコミ各社は横で繋がってるから
166: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 10/02(木)14:00 ID:kJLktLbf0(3/3)調 AAS
>>147
記事自体は、警察・役所の大本営として聞いてる、更に社説もサヨクの啓蒙思想と思って斜め読みするだけの話しだぞ
167: ラニナミビルオクタン酸エステル(みかか) [US] 10/02(木)14:05 ID:4Rnc7C4L0(1)調 AAS
中学生の頃、もともとうちでは日経取ってたんだけど親に頼んで朝日と産経も取ってもらってた
赤旗や聖教も取ってもらいたかったけどダメだったw

各紙同じ国の新聞って思えないぐらい捉え方や扱い方違うのを見るのが面白かった

色々読めば読むほど、新聞って信じちゃダメだなと思った思い出
168: リバビリン(庭) [US] 10/02(木)14:48 ID:nK6Bz08/0(1)調 AAS
数字や実際起こった事実はあってるけど解説や社説は妄想や想像が多分に含まれてる事にいつ気付くかだな
169: ダクラタスビル(東京都) [IT] 10/02(木)14:49 ID:q4m6mzzC0(1)調 AAS
なるほど新聞購読止めるわ😡
170: バルガンシクロビル(茸) [NZ] 10/02(木)15:06 ID:ObGPkN4N0(1)調 AAS
>>1
中一、、、、
171
(1): インターフェロンβ(みょ) [US] 10/02(木)15:08 ID:npegX+H00(1)調 AAS
なるほど、じゃあ無料で配ったらいい
172: ミルテホシン(静岡県) [JP] 10/02(木)15:14 ID:09/HQoZp0(1/2)調 AAS
ただの洗脳、いわゆるブレインウォッシュ
173: ミルテホシン(静岡県) [JP] 10/02(木)15:15 ID:09/HQoZp0(2/2)調 AAS
>>171
図書館かコメダ珈琲で見てこい
174: アメナメビル(群馬県) [SE] 10/02(木)16:01 ID:EKuDqj4b0(4/4)調 AAS
昔住んでたアパートに読売の勧誘が来て
「お金は自分が払うんで3ヶ月だけ取ってください」
って物凄くしつこいから「俺は払わないからな」と言って受けたら
後から集金に来た奴と販売店は聞いてないって話しで向こうで勝手に揉めてたわ
175: エンテカビル(ジパング) [CN] 10/02(木)16:13 ID:0TcqLdOn0(1)調 AAS
応援の意味も込めて新聞は取ってるけど、はっきり言って費用対効果なら全く取る必要はない。
ネットでもほぼ同じ記事が読める。
何よりも捨てるのが面倒でそろそろ取るのをやめようかと。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s