AI、案の定物凄いスピードでホワイトカラーの仕事を奪い始めるwwwwwwwwwwww [271912485] (593レス)
AI、案の定物凄いスピードでホワイトカラーの仕事を奪い始めるwwwwwwwwwwww [271912485] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
512: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 07:41:50.08 ID:bc7ccXt00 >>502 初期のAIはチューリングツリー(探索木)というアルゴリズムで推論だけで答えを出す方法だったんだけど、凄く馬鹿でチェスでなんとか使えるというレベルだった。 このアルゴリズムでAIを研究してた頃はAIが全然進化しなくて、研究が行き詰まってたんだよ。 それが人間の経験をデータベースにしてパクる方式になってから急激にAIは進化した。 だから、データベース無しに自力で答えを出せるAIってのはチェスAIぐらいなもんなんだよ。 将棋AIですら、過去の定石データをカンニングして、それをベースに新しい定石を編み出してるけど、それも人間の経験の延長上でしかないから、いつか人間の棋士も辿り着けるものをコンピューターの演算能力で短縮してるだけだね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/512
513: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 07:42:33.66 ID:bc7ccXt00 >>503 似たような過去問から推測はしてるがね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/513
520: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 09:37:06.59 ID:bc7ccXt00 >>514 AIが実験や観測まで出来るようにならないとな。 ChatGPTを使ってると判るけど自分で試してみればすぐ判るような事がAIはネットの情報で知ったかぶりで答えるから判らない事が多いね。 その情報を精査して確認する事がAIには出来ない。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/520
524: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 10:38:35.71 ID:bc7ccXt00 >>523 探索木で生み出せた棋譜では将棋AIは人間に全然勝てなかったんだよ。 人間なら体力と気力と記憶力の限界で出来なかった事を巨大なストレージに蓄積してカンニングしながら対戦してるだけなんだな。 単に無限の体力と大量のカンペを使った物真似芸人、それが将棋AIの正体ね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/524
525: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 10:40:18.49 ID:bc7ccXt00 >>522 裁判官も感情で決めてるわけじゃなくて法律や判例の解釈で決めてるんだけど、もとの法律がおかしいからAIでも勘違い判決は無くならないだろうな。 交通事故で3人殺しても実刑判決が3年って明らかにおかしい。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/525
533: バラシクロビル(東京都) [ニダ] [sage] 2025/10/02(木) 12:09:16.09 ID:bc7ccXt00 >>529 全然違うのに何故同じだと思った?www カンニングして東大に入った大学生が頭良いと思うのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759238047/533
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s