【オタク】「東京住んで月2回イベント行く」より「地方住んで月2回遠征する」方が金が貯まると発覚 [732289945] (391レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(11): ダサブビル(ジパング) [IL] 09/30(火)10:10 ID:1hFEFSFb0(1/10)調 AAS
https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/1972826223765299506
東京脱出ゆりな
@YUUNA_BURUBESUM
関東住みの全オタクに衝撃…
「東京に住んで月1、2回オタ活する」
よりも
「家賃や物価の安い地方都市に住んで月1、2回東京に遠征」
の方が手元に金が多く残るという衝撃の事実が発覚!
しかも名古屋なら気軽に東京大阪に日帰りできる😢
https://files.catbox.moe/dtrqp2.jpeg
https://files.catbox.moe/uulfeu.jpeg
https://greta.5ch.net/
292(1): エムトリシタビン(茸) [FR] 09/30(火)21:04 ID:Af4AUQk80(1)調 AAS
朝の田都の中で「今日、仕事が終わったら武道館に行くの」「会社から乗り換え無しで行けるしね」
「栃木にいたら終わる時間によっては翌日も休まなきゃだし」なんて会話が聞こえてきたわ。
293: ダサブビル(ジパング) [ニダ] 09/30(火)21:12 ID:grexQ5Vi0(1)調 AAS
>>278
毎日満員電車で1時間かけて通勤してる関東人に比べたらマシでは…w
294: バロキサビルマルボキシル(茸) [CN] 09/30(火)21:15 ID:oDtX2hqy0(5/5)調 AAS
>>292
昔は良く武道館行ってたわ
夜公演も多いんだよな
295: エムトリシタビン(みかか) [KR] 09/30(火)21:28 ID:CPl0+QMG0(1)調 AAS
>>286
東京:猛暑日も冷たいみぞれ混じりの雨の日も子供を自転車の荷台に載せて移動
↓
後進国の貧困層と同じ生活レベル
名古屋・札仙広福:エアコンが効いた快適な車内、チャイルドシートに座ってタブレットで知育ゲームしながら移動
↓
先進国のアッパーミドルの生活レベル
子供の立場で考えたら、イベントが多いとか芸能人と同じ空の下とか、どうでもいい事だからな
それよりも、安全・快適を優先してくれよ、って
296: リバビリン(茸) [JP] 09/30(火)22:07 ID:7gbcAPOo0(1)調 AAS
>>1
給料が東京と同じならな
297: ビダラビン(庭) [FR] 09/30(火)22:10 ID:mHCZNyj40(1)調 AAS
東京で自腹で賃貸住みってのは
死ぬまで養分だよ
298: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] 09/30(火)22:15 ID:IKuPh1010(1)調 AAS
名古屋最強やな
299: メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 09/30(火)22:17 ID:n9+a97tN0(1/2)調 AAS
東京土人だからなw
自分さえよければいい、目先の事しか考えられないw
300: メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 09/30(火)22:17 ID:n9+a97tN0(2/2)調 AAS
地方のサービス業で働いてるけど
東京人の行儀の悪さはうんざりする
301: アバカビル(茸) [ニダ] 09/30(火)22:41 ID:I3NAMep10(1)調 AAS
地方のサービス業とか最底辺参上やんけ
302: エファビレンツ(やわらか銀行) [US] 09/30(火)23:28 ID:kkLLa0Xz0(1)調 AAS
溜まるぜ
303(1): エトラビリン(みかか) [ニダ] 10/01(水)02:21 ID:4z4KvnYV0(1)調 AAS
東京しか住んだことない奴の地方都市への誤解は異常、地方都市なら東京と変わらんぞ。
304: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [BE] 10/01(水)02:24 ID:fPDzQsol0(1)調 AAS
でもご近所付き合いがたいへんなんしょ?
東京はそんなのないから
305: アデホビル(庭) [DK] 10/01(水)03:56 ID:W87b4qmI0(1)調 AAS
仕事さえあれば埼玉茨城とか静岡に住んで東京へは遊びにいく程度がいちばんいいな
306: アシクロビル(庭) [ニダ] 10/01(水)04:28 ID:b7E/2gxn0(1)調 AAS
都心部から日本人を追い出そうと必死定期スレ
307: アデホビル(埼玉県) [US] 10/01(水)04:39 ID:cdOWXJhM0(1/4)調 AAS
>>303
第二地方都市の大阪にも住んでたけど東京とは全然違う
大阪も好きだし関西帰りたいとは思うけどね
308(1): ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [US] 10/01(水)05:06 ID:IJFvCPSC0(1)調 AAS
両方住んだけど
東京がすごいのは都会度ではなくて、その規模の広さ
23区の3分の1と大阪市なら都会度に差はない
309: アデホビル(埼玉県) [US] 10/01(水)05:17 ID:cdOWXJhM0(2/4)調 AAS
オタク的には都会度というより限定物や品薄な物を買える機会が大阪とは段違いってのが大きい
310: エルビテグラビル(愛知県) [ヌコ] 10/01(水)05:17 ID:RN5caNKi0(1)調 AAS
東京名古屋大阪全部行きたいなら名古屋かもな
311: アデホビル(埼玉県) [US] 10/01(水)05:25 ID:cdOWXJhM0(3/4)調 AAS
いつも思うけど名古屋とかマジでないから
312: ファビピラビル(茸) [EU] 10/01(水)05:27 ID:a0OHGQnc0(1)調 AAS
地方だと平日の夜イベントとか無理だからなぁ
313(1): オムビタスビル(庭) [LT] 10/01(水)05:34 ID:G8V5KRWj0(1)調 AAS
地方都市なんて数駅行ったらいなかやん
何が東京と一緒やねん
314: オムビタスビル(東京都) [ニダ] [ ] 10/01(水)05:54 ID:h0eyeK6E0(1)調 AAS
つか家賃とか30代までにしとき
マンション価格高騰は時代の不遇とは言えローン組めなくなるで
20年後は固定資産税のみ払うのを人生設計プランとするなら
潮時考えなよ
315(1): リルピビリン(やわらか銀行) [US] 10/01(水)06:15 ID:NV1DlBqM0(1)調 AAS
夜行バスで行って満喫でシャワー使えばホテル代もいらねえしな
316: インターフェロンβ(茸) [US] 10/01(水)06:20 ID:vp6eeaQf0(1/2)調 AAS
昨日ヨドバシアキバのうんこしてきた
317: インターフェロンβ(茸) [US] 10/01(水)06:22 ID:vp6eeaQf0(2/2)調 AAS
他方だとイオンで映画見るんだよな?
318: アタザナビル(SB-Android) [GB] 10/01(水)06:28 ID:KOniwjIk0(1/2)調 AAS
>>276
田舎じゃなく中京都に住めと書いてるだろ
319: オムビタスビル(みかか) [KR] 10/01(水)06:29 ID:VocxbUJA0(1)調 AAS
イベントとかもやはり若さだよな。昔は名古屋から東京モーターショーとか東京オートサロンとか行ってたけど、
もう体力的に人混みが無理になった。
320(1): アタザナビル(SB-Android) [GB] 10/01(水)06:31 ID:KOniwjIk0(2/2)調 AAS
>>279
車持ち一戸建て住みがデフォの中京都のほうが圧倒的に便利
321: ビクテグラビルナトリウム(庭) [FR] 10/01(水)06:33 ID:Cn3dIa3f0(1)調 AAS
仕事が地方で出来るなら良いけど、通勤時間って無駄に体力削るだけだからな
322: アデホビル(埼玉県) [US] 10/01(水)06:40 ID:cdOWXJhM0(4/4)調 AAS
>>320
埼玉で良いじゃん
15分で池袋出られるし
323: ラミブジン(茸) [CA] 10/01(水)06:51 ID:WkuporOR0(1)調 AAS
>>270
海路かなるほど…全く頭になかった
大雨で交通路が遮断された時にも使えるね
ありがとう
324: エムトリシタビン(ジパング) [ニダ] 10/01(水)07:05 ID:RuSUAcWL0(1)調 AAS
地方って言ってもな、鶴岡市とかあまりに不便で絶対に住むな!と思う。
電気水道ガス全部高い、物価は競争がないから関東より高い、家賃も別に安くはない、デリバリー頼もうとしてもピザすら配達地域外で結局なにも頼めない。ラーメン屋と蕎麦屋ばっかりで麺類しかない。蕎麦屋でラーメン出してるとかアタヲカだし麺は中太麺がほとんど細麺ストレートがない
325: ファビピラビル(ジパング) [EU] 10/01(水)09:16 ID:1cp8J4kX0(1)調 AAS
>>315
そこまでして東京に行くタフさがもう無いわ、ジジイになると
326: オムビタスビル(庭) [GB] 10/01(水)09:28 ID:33JWKOdg0(1)調 AAS
終電逃して快活行くといっぱいいるよ爺なんて
歳もクソもないと思うけど?
327(2): メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 10/01(水)09:36 ID:At64rL3X0(1)調 AAS
東京人は百害あって一利なし
犯罪民族なんだから即刻追い出さないと
勝手に住み着いている奴や居座っている奴も追い出さないと
328: ダクラタスビル(庭) [US] 10/01(水)10:40 ID:vpxXuY7t0(1)調 AAS
東京行くなら千葉に住んだら良いのでは?
浦安や松戸より東はめちゃくちゃ住宅安いし
茨城は物価安い&住宅安い
八王子や相模原よりずっと住みやすい
329: アシクロビル(ジパング) [US] 10/01(水)11:16 ID:oIT2mcnR0(1/4)調 AAS
>>327
京都とかも昔から観光地だけど普通に街中は住宅地もあって住んだら普通とか大阪の人が言ってたしな。
住んだら都って本当に京都だからガチだけどさ
330: ビダラビン(神奈川県) [KR] 10/01(水)11:48 ID:CZyOfONN0(1)調 AAS
>>327
原爆落とされた更地に、戦後のどさくさに紛れて半島から移住した某所の悪口はやめた方がいいよw
331(1): ペンシクロビル(庭) [ニダ] 10/01(水)12:12 ID:S6MiR5D60(1)調 AAS
イベントのためだけに生きてるわけじゃないだろw
332(1): エムトリシタビン(庭) [US] 10/01(水)12:15 ID:9dt2xTWL0(1)調 AAS
テレ東とMXが映ればどこでも良いんじゃ
333: アシクロビル(ジパング) [US] 10/01(水)12:23 ID:oIT2mcnR0(2/4)調 AAS
>>331
ただ鑑賞するだけの受け身のイベントなら卒業してしまえば良いしね。
でもマイナーな何かをやっている人(バンドとか同人誌とか?)だと違ってくるかな。
ヲタ系でも実際に会ってから相互フォローになると相手が格上だとしても返信率が違うし親密度がねぇ
生配信を無課金で全部レスくれるってどうよ?
334: ダクラタスビル(大分県) [IL] 10/01(水)12:35 ID:aacjibZU0(1)調 AAS
わざわざ名古屋なんかに住まなくても神奈川でも埼玉でも東京より安いトコなんか近郊にいくらでもあるだろ
335(1): ソホスブビル(みょ) [US] 10/01(水)13:02 ID:3WpxYqxI0(1)調 AAS
東京行くにしても昔なら買い物目的とかだったが買い物はネットで事足りる時代となったしな
336(1): アシクロビル(ジパング) [US] 10/01(水)13:08 ID:oIT2mcnR0(3/4)調 AAS
>>335
PC方面のジャンクだとハードオフで足りるわな
都内住みだけもかれこれ3年以上アキバ行ってないわ。
風俗街だもんな
337(1): エムトリシタビン(みかか) [KR] 10/01(水)13:20 ID:HOj74Fli0(1/2)調 AAS
>>313
10数駅乗っても同じような駅前繁華街とマンション・住宅ばかりで、しかもそれらは一生、自分と関わる事がないのに、自分の時間と労力を浪費させられてると思わんのかね?
NYもロンドンも電車で30分も移動すれば森や長閑な田園地帯が広がっているけど、東京はまだ荻窪あたり
338: エムトリシタビン(みかか) [KR] 10/01(水)13:59 ID:HOj74Fli0(2/2)調 AAS
>>308
自販機が10数台ズラーっと並んでる光景と同じ
一見、選択肢が非常に多そうに思うけど、よく見るとお茶と缶コーヒーとスポドリだらけ(中には1本千円の高級缶コーヒーもあるが、手が届かない商品なので無いも同然)で、自販機2台に集約できる内容
だったら最初から自販機2台の地方都市で十分って話(自販機横のベンチにもすぐ座れるか、10数台分歩く必要があるか)なんだけど、10数台並んでないと不安に思ったり誇りに思えないのが東京マインド
339: インターフェロンβ(茸) [ZA] 10/01(水)14:03 ID:MClmDwz70(1/2)調 AAS
東京組より遠征オタクの方が元気だもんな
340: インターフェロンβ(茸) [FR] 10/01(水)14:04 ID:5er5AG+e0(1)調 AAS
>>332
そんなもん映らなくてもネトフリとかTVerでいいのでは?
341: インターフェロンβ(茸) [ZA] 10/01(水)14:05 ID:MClmDwz70(2/2)調 AAS
>>336
そもそももうPCを組み立てる文化も無くなって来た
342(2): ミルテホシン(やわらか銀行) [ニダ] 10/01(水)16:48 ID:AjSaElqv0(1)調 AAS
そりゃそうでしょ。
田舎で贅沢なマイカー持って自然と文明の両方を享受して満員電車のない生活のほうがいい。
そういう能力も生業もないから大都市で超超満員電車でサラリーマンとして毎日片道1~2時間通勤してるわけで。
自然豊かな地方に住みたいけど、そんな稼ぐ力もないから都心で働いてるただのサラリーマン。
当然贅沢なマイカーなんてない。
贅沢な地方住みで贅沢なマイカー通勤したい。
343: エンテカビル(ジパング) [CA] 10/01(水)17:21 ID:6o2fE3EW0(1)調 AAS
仕事があるかどうかによるだろう。
それこそオンラインで全て仕事が完結出来る人ならスキーリゾートのマンションとか購入費用は実質タダ同然なので維持費だけで住めるよw
普通の人じゃ、地方の方が給料は安いので給料と物価のバランスじゃないの?
344(1): ビダラビン(ジパング) [NO] 10/01(水)17:40 ID:YU2I7+d70(1)調 AAS
何度でも言う
オラが町埼玉最強
子供の頃は川遊びもできたほど自然豊か
都内へは車でも電車でもお好みだから
例えばテレビの観覧に当たって放課後友達と見に行ったり、都内にライブ見に行ったり当時往復1000円強ぐらいで行けた
指定のごみ袋やら消防団強制もないから楽ちん
345: アシクロビル(ジパング) [US] 10/01(水)17:46 ID:oIT2mcnR0(4/4)調 AAS
>>344
秩父だと遠い。川口草加八潮三郷戸田あたりは襲われる
蕨もちと遠い。和光市しかねーじゃん
346: アバカビル(茸) [US] 10/01(水)18:07 ID:3F9SkO5M0(1)調 AAS
>>342
そんな極端なはっそうしか持てないって想像力が無いのかな?都心に1時間掛けて通勤するヤツらとか車持ってるよ?w
持ってないのは30分も掛からない地域二住んでるか裕福層だからその辺でも所持してるよ
347: ビダラビン(茨城県) [US] 10/01(水)20:39 ID:/+XDOzN70(1)調 AAS
>>337
TXに乗りなよ
秋葉原から快速で30分ちょい乗れば茨城県に入って田園風景が広がるぞ
348(1): ビダラビン(庭) [DE] 10/01(水)20:53 ID:tXr9Gr6/0(1)調 AAS
東京に住むことでしか得られない利便性というのは確かにある
だが引き換えにおそろしく育ちの悪いやつらと押し合いへし合いしなきゃならんストレスは相当なものだ
349(1): バラシクロビル(愛知県) [ニダ] 10/01(水)20:58 ID:oQZxiA/p0(1)調 AAS
東京って何もかも狭くね?
ビルとビルの隙間さえ狭い
窮屈に感じる
350(2): バラシクロビル(やわらか銀行) [US] 10/01(水)21:04 ID:xfRAG/hV0(1)調 AAS
>>348
普通の店が混んでいてもはや不便なんだが
351: アデホビル(東京都) [US] 10/01(水)21:13 ID:Y+rgy38f0(1)調 AAS
>>349
愛知は街自体が狭いじゃんw
352: メシル酸ネルフィナビル(広島県) [US] 10/01(水)23:33 ID:R/AgeRDL0(1)調 AAS
東京人は言葉通じてもマナーモラルの概念がない
353: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 10/01(水)23:52 ID:TUOv1gqx0(1)調 AAS
名古屋から横浜アリーナでもバタバタで
土産買う隙もないなのに
354: エファビレンツ(ジパング) [FR] 10/02(木)00:08 ID:FGin0x/l0(1/3)調 AAS
熱海の勢いが止まらない。もう日本のモナコじゃん。
熱海駅から徒歩8分の海沿いに「ラビスタ熱海テラス」開業。天然温泉や混浴風呂、海を望むサウナ、4種の貸切風呂
共立メンテナンスは、「ラビスタ熱海テラス」(静岡県熱海市東海岸町8-19)を2026年3月5日にプレオープンする。それに先立ちWebサイトで宿泊予約を受け付けている。
地上6階建ての「セントラルスクエア」、地上17階建ての「イーストタワー」、地上15階建ての「ノースタワー」の3棟で構成するホテルで、JR伊東線 熱海駅から徒歩約8分。海に面しており、徒歩約3分には熱海サンビーチも位置する。
travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2050474.html
i.imgur.com/gEq863U.jpeg
355(2): エファビレンツ(ジパング) [FR] 10/02(木)00:09 ID:FGin0x/l0(2/3)調 AAS
これが理想形
リモートワークで三島、沼津、富士、静岡辺りに住んで、月1~2で新幹線通勤で東京へ出社🍵🗻熱海、修善寺あたりに別荘。都市の利便性、海、山、川のアクティビティ、清潔で豊富な水資源、豊かな水産資源に美食。全て揃っててもう薔薇色の生活やん✨
金曜の夜に軽くクルマ飛ばして週末は温泉三昧、のんびり過ごせるって最高!
通勤地獄とは無縁、アクティビティも充実。QOLも爆上がり。
356: エファビレンツ(ジパング) [FR] 10/02(木)00:10 ID:FGin0x/l0(3/3)調 AAS
>>355
首都圏で高まるマンション需要、静岡県内にも 路線価17年ぶり上昇、“割安”で注目 東部の新幹線駅周辺など
首都圏で高まるマンション需要の波が、静岡県内の不動産市場にも及んでいる。新型コロナウイルス禍に広まったリモートワークも追い風に県外からの購入希望者が増加し、県東部など好立地の新幹線駅周辺で物件の引き合いが強い。資材費の高騰や建設現場の人手不足を背景に東京23区でマンションの平均新築価格が1億円を超える中、関東圏と比較した県内の“割安感”にも注目が集まる。
JR三島駅南口から徒歩15分、御殿場線や伊豆箱根鉄道の駅にも近いマンション「ウィステリア長泉サウス」(長泉町)は、11月末の引き渡しを前に全住戸の約8割が成約済みという。販売元のフジ都市開発(静岡市)によると、購入者の2割が首都圏からの移住。専有面積72~80平方メートルで価格は4千万~5千万円台に設定し、担当者は「1年前なら割高と思われた価格が今は普通。今後の上昇を見据えて購入を検討する方も多い」と語る。
新幹線で三島―東京の所要時間は最短約40分。通勤者も多く、リモートワークの定着で移住のハードルも一段と下がった。三島駅北口から徒歩圏内のマンションを2月に引き渡したヨシコンの吉田尚洋社長は「問い合わせの3割が関東。億ションが当たり前の東京よりも割安で、新幹線通勤にも便利」と説明する。同社は今後、静岡駅に近い静岡市葵区の2カ所でもマンションの建築、販売に乗り出す予定だ。
https://news.at-s.com/article/1753016
357: コビシスタット(やわらか銀行) [NL] 10/02(木)00:13 ID:BBhvcXFR0(1)調 AAS
まあ正解。
東京の不動産は投資家に遊ばれてるから、家賃も
高いしその割に部屋も狭くてオタ活も難しいかろ
358: リルピビリン(東京都) [US] 10/02(木)00:17 ID:PWUlaO870(1)調 AAS
>>28
なついな
359(1): レムデシビル(岐阜県) [US] 10/02(木)00:28 ID:PB9ZNTvR0(1)調 AAS
でも東京のほうが可愛い子いっぱいいるやん
東京ええなあ
360: エファビレンツ(やわらか銀行) [IL] 10/02(木)03:47 ID:Drfp8D8v0(1)調 AAS
快活CLUBの個室が狭いのは参ったな
361(1): アデホビル(東京都) [US] 10/02(木)04:13 ID:sylqI/8c0(1)調 AAS
>>355
全然、職場が千代田区で昼休みに徒歩で秋葉原に行って日々ガンプラを漁る日常がやめられない
海山川みたいな危険地帯に全く興味がないわ
362: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [RU] 10/02(木)07:41 ID:pyeOpjQF0(1)調 AAS
なんの魅力も無い街だよ東京って
東京の文化ってお笑いだけ
食べ物は美味くないし街も汚い
住人のマナーは悪く人情の街も自称だよな
363(1): インターフェロンβ(茸) [US] 10/02(木)07:50 ID:cMC4aDuy0(1)調 AAS
>>359
そういう子ってだいたい地方出身だけどね東京生まれ育ちって結局はマインドは秋田生まれ育ちのカッペと同じだよねずっと同じところに引きこもり切りだから
364(1): インターフェロンβ(茸) [US] 10/02(木)07:55 ID:XKgO5ef80(1/2)調 AAS
>>342
まぁだいたい正解だよなあと最近はせっかく生業があるのに家業を捨ててモブに成り下がってしまうのが多いのが残念だね家業とかそう言うのは一度やめたら戻れないしそれで作ったコネなどに生かされてるものだ
365(2): インターフェロンβ(茸) [US] 10/02(木)07:56 ID:XKgO5ef80(2/2)調 AAS
>>361
アキバってもうそういう街じゃないじゃん昔と違ってアキバならではのアイテムもなくなってきたしかつてのアキバの役目は池袋とか中野とかに分散されたね
366: インターフェロンβ(茸) [DE] 10/02(木)07:57 ID:ECfpEN6W0(1)調 AAS
>>350
ドトールとかタリーズとかベローチェとかチェーン店のカフェで時間を潰すのに待たされるからな
367: インターフェロンβ(茸) [CN] 10/02(木)08:04 ID:opghyIok0(1)調 AAS
>>350
ドトールとかタリーズとかベローチェとかチェーン店のカフェで時間を潰すのに待たされるからな
368: ホスカルネット(みかか) [US] 10/02(木)08:39 ID:COAui1Q20(1/3)調 AAS
というか
イベント月2回ですむか?
月8回行ってんだが
369: ホスカルネット(みかか) [US] 10/02(木)08:40 ID:COAui1Q20(2/3)調 AAS
>>364
正解かねー
地方に年収1200万の求人出しても
それより東京の年収800万の求人を選ぶのが多いぞ
370(1): ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ] 10/02(木)12:12 ID:+XbaK/cY0(1)調 AAS
最近は、外人相手のぼったくりビジネスの感覚が広まった
ために、ボロ宿でも値段がつり上がってしまい、ビジネス
の出張でも、宿泊費が高くて困る。
371: オムビタスビル(庭) [IT] 10/02(木)12:20 ID:QVXCTJug0(1)調 AAS
これが埼玉や千葉なら両立できる
372: バロキサビルマルボキシル(公衆電話) [US] 10/02(木)12:22 ID:ya80TOBX0(1)調 AAS
>>365
人によりけり
自分 も良く秋葉行くけど変わらず楽しいけどな
373: テノホビル(東京都) [ニダ] 10/02(木)12:24 ID:hBpDpWZA0(1)調 AAS
>>363
そう
原住民は銀座なんかもつっかけママチャリで行ったりする
374: イスラトラビル(SB-Android) [ニダ] 10/02(木)12:26 ID:0DsBYwr/0(1)調 AAS
周辺でも中途半端に都会じゃなくて、栃木市あたりが使いやすいと聞いた
375: アバカビル(やわらか銀行) [ニダ] 10/02(木)12:30 ID:KvDluf0S0(1)調 AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/9976e70d50267c612243d1b0ff2261cc6164c348
東京ではチケットとれないらしい
逆に飛行機使って佐賀に来てみたら
佐賀空港より福岡空港の方が便利
376: インターフェロンβ(茸) [EU] 10/02(木)12:46 ID:fohoX7l90(1)調 AAS
北海道とか遠方から遠征に来る人は安い宿と飛行機を見つけるプロ状態でどうやってそんな安い宿見つけるんだってくらいのところいつも抑える
377: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 10/02(木)13:21 ID:2vQCTGJ/0(1)調 AAS
埼玉や神奈川に住めばいいんだよな
378: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 10/02(木)15:47 ID:92I8NsIc0(1/2)調 AAS
東京人が地方に来ると嫌がられる
四国へ移住した東京人夫婦も馴染めずに地方を点々として
最後は東京マスゴミに地方の余所者イジメは酷いと訴えてた
379: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 10/02(木)15:47 ID:92I8NsIc0(2/2)調 AAS
東京の自分勝手さは異常
東京人の下品さは異常
東京はゴミの掃き溜め
380: アバカビル(茸) [ニダ] 10/02(木)15:53 ID:bpUkEsw50(1)調 AAS
なんやそれ地方人は暗室だって言いたいのかw
381: アデホビル(埼玉県) [US] 10/02(木)17:21 ID:Ky/2PYeN0(1/2)調 AAS
>>365
全然違わないよ
むしろオタク街化は進んでる
電機街ではなくなっただけでさ
382(1): リバビリン(千葉県) [US] 10/02(木)17:53 ID:nbFKyL+Q0(1)調 AAS
バカ知事がいなければコミケもありTGSやワンフェスもあって千葉から東京行かなくて済んだのに
383(1): ビダラビン(茨城県) [US] 10/02(木)19:05 ID:3sccM18D0(1/2)調 AAS
>>370
でも東京のホテル代はピークアウトしたと思うよ
利便性の高いところを狙うと相変わらず高いけど、たとえば秋葉原じゃなくて1駅離れた浅草橋にするとだいぶ安くなる
夏なんかは直前に値段が急落して、1泊1万を切る本来の適正な価格に戻ったエリアも結構あった
今は京都のほうがやばい
384: ビダラビン(庭) [TW] 10/02(木)19:07 ID:TsmhZg6W0(1/3)調 AAS
新幹線代もお高いだろうに
宿代も今は高騰してるよね
385(1): (庭) [TW] 10/02(木)19:11 ID:TsmhZg6W0(2/3)調 AAS
>>383
8月後半に福岡住みの友達の娘が東京に来たいって予約してたビジネスホテルが
一泊素泊まりで24000円してたww
慌てて、知ってる所でその半額で泊まれるところがあるからって変更させた
386(1): バラシクロビル(茸) [US] 10/02(木)19:30 ID:vpTuasmM0(1)調 AAS
名古屋⇔東京日帰りって結構キツくね?
新幹線前提なのか?
387: アデホビル(埼玉県) [US] 10/02(木)20:14 ID:Ky/2PYeN0(2/2)調 AAS
>>382
勘弁してくれあんな遠くまで行きたくない
388(1): ビダラビン(茨城県) [US] 10/02(木)20:39 ID:3sccM18D0(2/2)調 AAS
>>385
土地勘がないと穴場なんて探せないから無理もない話だよな
利便性高いところのビジホはそういう客を狙って値段吊り上げてるんだけどさ
コミケとかで繁忙期に定期的に遠征する人は、初めてのときに勉強代支払ってるからノウハウを蓄積する
389: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CZ] 10/02(木)20:58 ID:mSodqdT40(1)調 AAS
そんなわけないだろ
遠征の交通費宿泊費外食代とかめっちゃかかるで
東京住だと数百円の電車で行って帰るだけで済むんやで
390: ホスカルネット(みかか) [US] 10/02(木)21:28 ID:COAui1Q20(3/3)調 AAS
>>386
むしろ新幹線前提でないってことある?
391: ビダラビン(庭) [TW] 10/02(木)23:21 ID:TsmhZg6W0(3/3)調 AAS
>>388
娘の方はネットで探しまくったと言ってたけどね
案内人の自分は土地勘だの色々あるから、何とかなった
食べ物にアレルギー持ちの子だけどホテルの朝食にも満足してたようで、また来年も来たいって行ってたw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s