【盗作の底なし沼】画像生成AI信者ヲチスレ_163【AI○○】 (787レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

657: (ワッチョイ 23f0-YyZn [59.166.161.60]) 09/18(木)01:33 ID:EMCa2Q0u0(1/2)調 AAS
x.com/aaa_pirate/status/1968138829942099999?s=46&t=EjGDan4SzeegpLPK39765Q

バンナムはゲーム内テキスト等に生成AIを使ってると聞いたので、クリエイティブな企業が自社IPのみのデータセットだと明示せずデータセットが不透明な生成AIを使用するのは頂けないし、その点については筋を通してくれと思っている(私個人の意見です)
自社で研究・開発してるというモーションの生成AI等も自社IPオンリーで作るなら文句はない

それはそれとして、生成AIユーザ企業だから自社ロゴを使われることに強く文句を言えない、はまた別問題なんじゃないのか
670
(1): 警備員[Lv.3][被警] (ワッチョイ 23f0-YyZn [59.166.161.60]) 09/18(木)13:47 ID:EMCa2Q0u0(2/2)調 AAS
こういう使い方をすればクリエイターと共存できるっていう理想論とか(完全オプトイン式、自社IPのみのデータセット使用、企業のみの免許制等々)は大事にしたいけど、現状主流の画像、音声、映像、テキスト生成AIは詐欺行為やディープフェイクの簡易化、ハルシネーションの垂れ流しで、益より害の方が大きすぎるよ

問題点指摘されても、時間かかるけど他のソフトでもできるとか、他のものも規制しろとか、法の解釈違いとかラッダイト運動だとか論点ずらしや冷笑ばっかで、実害についてまともな対策を議論してる推進派を殆ど見たことがない

現状の画像、音声、映像、テキスト生成AIを一般ユーザに使わせてる企業も、率先して使用してるユーザも、一回と言わず十回でも百回でも痛い目見て欲しいわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*