[過去ログ] 【ぷろとら】Ta2隔離スレ Part77 [無断転載禁止]©2ch.net (826レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
672: (ワッチョイ 5619-GP+B [153.232.136.76]) 2018/01/24(水)19:27 ID:U5A/A7Nv0(1/3)調 AAS
先日のコロプラNintendo問題では どっちの陣営についたら他方を叩けるか判断に迷ったのか手を出すのに一日猶予があったけど
今回はどっちに転んでも大丈夫なように 南雲さん側にも配慮しつつNintendo側も というふわふわしたコメント

>直接、商品名は言っていないものの、任天堂から発表されたNintendo Laboに対してであろう、BEMANI創設者のdj nagureoこと、南雲玲生さんが苦言。
>そういや、1年前にダンボールキーボードの発表がありましたね。ダンボール製のピアノを作るアイデアは、ウチが先だと主張している。
>これらのツイートに対して、多くのユーザーが批難している。任天堂信者を敵に回すと怖い! …とは言え、言われてることに間違いは無いんだよなぁ。
>確かにこれは悔しいだろうな、とは思うが、社員みんなで作った大切な物なら、商品を守る意味でも、特許の取得は必要だったんじゃないだろうか。
>「類似するものを発表する際に、伝えておくべきだ」とも言ってるけれど、お世辞にも大きな会社とは言えないし、任天堂の目に入らなくてもしゃあないような気がする。
>さっさと商品化しちゃえば良かった、という話でもあるんですよね。自信作だったのならば、猶更。

>特許の取得は必要だったんじゃないだろうか。
簡単に「特許を取得すれば良かったのに」と言っているが「kami-oto」と「Nintendo Labo」の類似性って段ボール製ピアノ風入力装置ってだけなので
それぞれが何らかの技術的な面で特許を取ったとしても被りようが無いと思うのだが…(細かい技術部分をきっちり調べてないので断定はできないけど)
段ボール製のピアノデバイスという部分で権利を主張したいなら特許じゃなくて意匠権になると思うが その場合でもよほどの独創性が無ければ取得は無理

>さっさと商品化しちゃえば良かった
Nintendoがユードーを何らかの権利侵害で訴えでもしたのならともかく 現時点ではどちらも商品化して問題無い状態ですよ
なのに南雲さんが噛みつくようなマネをしたから話題になったって理解できないのかな?
673: (ワッチョイ 5619-GP+B [153.232.136.76]) 2018/01/24(水)20:19 ID:U5A/A7Nv0(2/3)調 AAS
>◆【大手まとめサイト「オレ的ゲーム速報」 Twitterアカウントが凍結】
>不正確な情報を載せるのは全然関係無いと思うけど。そもそも、ネットメディアってそういうトコじゃん。騙されたら笑って済ませられなきゃ。

笑って済ませられないレベルでやってるから問題になってるんだろ
「ぷろとら」が不正確な情報を載せていても「全然関係無い」のは 今や誰も見ていないし「そういうトコ」という認識で見ているから
「そういうトコ」という認識が広まる前には お前が拡散した嘘情報で他人を誹謗したりしていただろ
そうやって信者を騙して多数で個人を叩いていた叩こうとしていたことを「笑って済ませろ」と?

>ネットメディアってそういうトコじゃん
「そういうトコ」は初めから「そういうトコ」と明言しているネタサイトだけです
ぷろとらも「そういうトコ」なのでしたら「不正確な情報を載せるサイトです 騙すけど笑って済ませてね」と明記してください
675
(1): (ワッチョイ 5619-GP+B [153.232.136.76]) 2018/01/24(水)20:37 ID:U5A/A7Nv0(3/3)調 AAS
>◆【eスポーツ普及へ、日本が「後れ取るわけにいかない」−河村議連会長】
>大雑把な話、賞金禁止ルールがある時点で手遅れ。

「賞金禁止ルール」とか大雑把に話すな
賞金は上限が設定されているだけで禁止はされていないし 一応回避する方法もあってすでに実行している企業もある
しかも記事の内容はその法律で規制されている部分を整備し直そうという話を議員が語ったって話がポイントなのに
国会議員のお仕事が何なのか知らないのか?

海外に遅れている事はすでに分かっていて 今後オリンピックで正式種目になる可能性を考慮したうえで
それに向けて「後れ取るわけにいかない」という話をしているのに「手遅れ(ドヤァ」
ゲームも扱う情報サイトやっているのに こんな程度の情報すらまともに紹介できないって本当に無能

>◆【「ゾイド」シリーズが35周年で終了? 一部サイトがうわさ拡散 タカラトミー「終了させるといった予定はございません」】
>コトブキヤが生産終了するってだけか。

少し前の話題なのだが個人的に許せないので

引用記事内
>また現在、プラモデルシリーズ「HMM(ハイエンドマスターモデル)」を展開しているコトブキヤにも問い合わせましたが、「当社からはそのような発表は行っていません」とのことでした。

まーたいつもの元記事をろくに読まない病
コトブキヤは生産を終了するなんて一言も言ってないどころか記事内でも否定しているのに これ以上余計なデマを拡散しようとするな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s