小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (465レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
390
(2): 05/14(水)12:58 ID:901ScI50(1)調 AAS
>>383
√13で出したら○もらえました。
もう教えたって言われたから腹立ってじゃあ先生は定規だけで√13センチ引けるんですか?って聞いたらキレられました(笑)
391: 05/14(水)17:21 ID:CTNtE+xL(1)調 AAS
>>390
平方根はすでに学んでいたんだね。
ルート(√)これからも使うから憶えておいたhぷが方がいいよ。
キレるんだったら、三平方の定理で(-√13)はなんで答に成らないんですか?くらいは聞いても良かったかもw
平方根とは、ある数を2回かけて元の数になる数と学んだはず。
つまり、
(√13) × (√13) = 13
(−√13) × (−√13) = 13
と、±√13と2つの値になるが、三平方の定理では√13だけが正解になる。不思議ですね
392: 05/16(金)15:51 ID:eakfg/pT(1)調 AAS
>>390
コンパスを使っちゃ駄目か?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s