[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
950(1): 2024/12/16(月)23:02 ID:wBIJhoLJ(1/2)調 AAS
>>948
君がいくら言ったところで平行線で
あなたが間違ってるという認識は変わりません。
ぜひ数学者の署名付き承認でも持ってきてくださいな。
ちなみに
>この関数がlog(x)のx座標がpnからp_(n+1)の傾きだと
>いうことから、
関数"が"、x座標"が"、と"が"が連続してて意味が読み取れない
>>949
どう訂正してるのか意味不明
実際に置換したらこうなるぞ
(log(p_(n+1)) - log(pn))/(p_(n+1)- pn)「の値を考慮する。x=p_(n+1)としてこの値を」、この関数がlog(x)のx座標がpnからp_(n+1)の傾きだと
いうことから、
951(2): ◆pObFevaelafK 2024/12/16(月)23:11 ID:JOor3GsK(17/18)調 AAS
>>950
書き直す。
(log(p_(n+1)) - log(pn))/(p_(n+1)- pn)の値を考慮する。x=p_(n+1)として
この値を関数Fn(x)とする。この関数は、2点(pn,log(pn))と(p_(n+1),log(p_(n+1))
までを結ぶ直線の傾きになるので、log(x)のグラフにより、Fn(x)はxの単調減少関数に
なる。このときに、p_(n+1)≧pn+log(pn)の定義域の中で最小の値である
x=p_(n+1)=pn+log(pn)のときに、Fn(x)は上界になる。これだけのことですが
分からないのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s