0^0は1か0か。 (248レス)
1-

1
(2): 2021/11/07(日)22:04 ID:B1OJaWic(1/2)調 AAS
0^0は1か0か。
149: 2024/06/26(水)13:39 ID:ciDTVYxK(2/2)調 AAS
恒等否定 ≢ の表示
閲覧媒体によっちゃ
否定 / が ≡ に掛からず ≡/に見えてしまう
150: 2024/07/07(日)19:37 ID:isr4RIm2(1)調 AAS
通学4〜8年で大半いなくなんだから、
18歳〜20代:賛成62.0% 反対52.6%
151: 2024/07/08(月)01:59 ID:F70MHeWz(1)調 AAS
一般的にキャンプギアでマウントバトルになるからつまらん
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしたり
https://i.imgur.com/w6mReTS.jpg

152: 2024/07/08(月)02:19 ID:1rNi+m5L(1)調 AAS
不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手にするだろ
153: 2024/07/15(月)21:56 ID:soLLABnH(1)調 AAS
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう
154: 2024/07/15(月)23:21 ID:0DvlfChx(1)調 AAS
どうせこんなことしても
俺はこの世代のおじさんの趣味をオッサンに群がってるの?と思うよ
メディアが今更すがってるのは弛んでるだけの変な動機だ
155: 2024/07/15(月)23:50 ID:LHNpDwCs(1)調 AAS
フェルトなどが擬人化
156: 2024/07/15(月)23:58 ID:YFA5ffv4(1)調 AAS
しかし
ニコ生の過疎銘柄に草
日本語ラップって親父ギャグだよね。
もうあの人達に精査して詐欺師がスタイリング剤使ってませんの枠にそんな感じは恋マジもだけどね
157: 2024/07/22(月)19:38 ID:DDMuXW2j(1)調 AAS
0の0乗が1か0か、という問いに対する答えは、状況によって異なる、というのが最も正確な答えと言える
158
(1): 2024/07/22(月)21:37 ID:3qyUZ3un(1)調 AAS
(a+b)^n の展開公式が、 a=b=n=0 の時に例外表記しなければいけないというのはなんとなく納得できる。
でも lim x→0 x^0 =1 ってのはどうしようもないというかなんというか。
159: 2024/07/29(月)23:09 ID:Befcic63(1)調 AAS
現代数学では、0の0乗を未定義として扱うことが多いです。これは、数学的な一貫性を保ち、様々な場面で矛盾が生じないようにするためです。ただし、特定の文脈においては、1または0と定義することで便利な場合もあります。
160: 2024/07/30(火)04:08 ID:mR4lnI/F(1/3)調 AAS
確かトポスでは0^0は= 1だとは聞いたけど、まさかと思ってDesmosで0^0打ち込んだら= 1って出てきたから、もう数学全体でも1で決定じゃね?
161: 2024/07/30(火)13:52 ID:lZzaaUGM(1/2)調 AAS
AのN上で巾の数Nが0以上の整数に限定される場合には、代数として任意の元の零巾は、
その代数系の乗法の単位元になるのです。つまり1度も乗算をしていない乗算の結果だから。
もしもAが3次の正方行列ならば、Aの零乗は3次の単位行列になります。
Aが実数ならばAの巾は1です。
ただし、0だけしか要素が存在しない自明な体の場合には、0の0乗はもちろん0になります。
もしも0巾が単位元にならないのだとしたら、a^(m+n) = a^m a ^n すら成り立たなくなってしまいますね。
162
(1): 2024/07/30(火)14:11 ID:b0j0+YV5(1)調 AAS
0^0の値について

0の0乗の値は、数学において長らく議論されてきた問題です。一般的には、次の2つの考え方が存在します。

1であるとする考え方:
指数の性質から、a^0 = 1 (a ≠ 0) が成り立つことを拡張し、0^0 も1と定義する考え方です。
空積の概念や、組合せ論など、様々な分野でこの定義が便利である場合が多いです。

未定義であるとする考え方:
0^0は、極限の考え方などを用いても一意に値を定めることができないため、未定義とする考え方です。
数学的な厳密性を重視する立場からは、この考え方が支持されることがあります。

どちらが正しいか

どちらの考え方にも一理あり、どちらが正しいか断言することは困難です。具体的な問題を解く際には、その文脈や定義に基づいて適切な値を判断する必要があります。
163: 2024/07/30(火)15:12 ID:lZzaaUGM(2/2)調 AAS
巾指数が自然数の範囲しかとれないのならxの0巾は単位元以外にはない。

巾の指数に実数をゆるすと、二実変数関数のf(x,y)=x^y は、xが正なら曖昧さはないが、
x->+0, y->0 のときは連続ではない。(xとyがそれぞれ零に近づくときの近づき方で
値が変わる)。そうしてxを先に0に固定してしまうと、y>0ならfの値は0だが
y<0では無限大あるいは定義できない。それでもy−>+0ならf−>1。
あるいはyを先に0に固定してしまうと、。。。。
164
(2): 2024/07/30(火)23:42 ID:mR4lnI/F(2/3)調 AAS
>>162
1である考え方は

a^2 = 1 * a * a
a^1 = 1 * a
a^0 = 1 (1に何も掛けない)

という考えがあって、それは極限の考えでも、0^0.00000.......1でも数をかけている限りは「何も数を掛けていない」訳じゃないので、0が返る。
仮に0^(1/10)とする。

0^(1/10)
=1*10√0^1 = 1*0 = 0 (0の10乗根)

なら、

0^(1/100000000)
=1*100000000√0^1 = 1*0 = 0 (0の一億乗根)

0になった瞬間「何も数を掛けていない」になって単位元の1が出てくる。
矛盾はない。

そして0だと便利は場合を提示出来てない。
(そして私も知らない)
165: 2024/07/30(火)23:52 ID:mR4lnI/F(3/3)調 AAS
0の一億乗根の1乗ってことは、1億回掛けたら0になる数の1乗。
それって、要するに0の事だよね。
つまり0の一億分の一乗は、1億回掛けたら0になる数の1乗の事で、答えは0。
なので、1*0 = 0

これは分母が1億が1兆になっても1京になっても同じ。
166
(1): 2024/07/31(水)09:50 ID:21kbPTZc(1)調 AAS
0にどんな数を掛けても0になるため、「0の一億乗根」や「0の一億分の一乗」といった概念は数学的には定義されません。

ただし、「0を1億回掛ける」という操作は数学的に可能であり、その結果は常に0です。

一方、「1を0で割る」という操作は、数学的には定義されていません。
167
(1): 2024/07/31(水)20:27 ID:cOT4Osv+(1/2)調 AAS
それやね。
0^0はほぼ1で決定やけど、0^-1とか、マイナスの数の乗数が未解決。
168
(1): 2024/07/31(水)21:00 ID:cOT4Osv+(2/2)調 AAS
>0にどんな数を掛けても0になるため、「0の一億乗根」や「0の一億分の一乗」といった概念は数学的には定義されません。

具体的な数を定義してるはずないけど、分数乗とn乗根の変換の仕方は定義されてる。

a^(1/b) = b√a(aのb乗根)

だから、2^(1/2) = √2だし、2^(2/3) =(3√2^2(2の3乗根の2乗)。

もちろん、2^(2/3) や (3√2)^2(2の3乗根の2乗)に2^(1/3)を掛ければ指数法則から

2^(2/3)*2^(1/3) = 2^(3/3) = 2^1 = 2

(3√2)^2*3√2 = (3√2)^3(2の3乗根の3乗) = 2

と、答えは2になる。
169
(1): 2024/08/02(金)11:50 ID:doLq+x6x(1)調 AAS
>>168
0^0は1か0か
170: 2024/08/02(金)21:08 ID:GZ4R0jDF(1)調 AAS
>>169
>167
171: 2024/08/03(土)18:43 ID:DTGcotgB(1)調 AAS
「0の0乗は1なのか、それとも0なのか?」
この問いは、数学界で長らく議論の的となっている興味深い問題です。
一見シンプルに見えるこの計算ですが、実は奥深く、明確な答えを出すことは容易ではありません。

なぜこの問題が難しいのでしょうか。
一般的に、ある数を0乗すると、どんな数でも1になります。
これは数学の定義に基づく考え方です。
しかし、0は特別な数であり、他の数と同じように扱うことはできません。

0にどんな数を掛けても0になるという性質から、0の0乗を0と考えることもできます。
一方で、数学の様々な分野で0の0乗を1と定義することで、より便利な理論を展開できるという考え方もあります。
どちらの考え方にも一理あり、どちらが正しいと断言するのは難しいのが現状です。

つまり、0の0乗は、数学の分野や文脈によって異なる答えを持つ可能性があるということです。
学校で習うような単純な計算とは異なり、より高度な数学の知識が必要となる問題なのです。
172: 2024/08/03(土)20:04 ID:JrI3Xly6(1/2)調 AAS
0の0乗が1でないと困る
https://qiita.com/Nabetani/items/0a0c14da78ff302a8fc9

Wikipedia 0の0乗
https://ja.wikipedia.org/wiki/0%E3%81%AE0%E4%B9%97

実際問題としては、解決してないけど、0^0=1じゃないと都合が悪いって所か。
んで、自分の主張は

lim (0^x) = 0
x -> 0

lim (x^0) = 1
x -> 0

0^xの方は0に収束してるけど、あくまで「0に限りなく近いけど0じゃない」ので0になるが、「完全な0になる時、『1に対して何もしない』になって1になる」(>164)なので、自分の中では解決済み。
(なので、上の2つの通常の意味ではどっちも1になる理屈)

0^2 = 1*0*0 (1に0を2回掛ける)
0^1=1*0  (1に0を1回掛ける)
0^0=1 (1に0を掛けない)

2^0=1 (1に2を掛けない)
1^0=1 (1に1を掛けない)
0^0=1 (1に0を掛けない)

問題は「完全な0になる時、『1に対して何もしない』になって1になる」を証明する手段が無い事。

多分、この手段が開発されれば他の1にならない例も同じように解決しそうなんだが…。
173: 2024/08/03(土)20:09 ID:JrI3Xly6(2/2)調 AAS
アセンブラ言語の「何もしない命令」のNOPみたいな概念が数学に欲しい…。
174: 2024/08/04(日)02:37 ID:IsmqY6aU(1/2)調 AAS
lim (0^x) = 0
x→+0


lim (0^x) = any infinite complex infinity
x →-0
任意の無限超複素無限大
175
(1): 2024/08/04(日)04:57 ID:QJYyOZOV(1)調 AAS
>任意の無限超複素無限大
無限が2回出てるという上げ足取りは置いておくとして…。

普通に考えれば

0^-1 は 2^-1, 2^-2に基づくと1を一回0で割る。

0^(-1/2) = 1 ÷ √0 = 1 ÷ 0 = 1/0 (不能)
0^-1 = 1 ÷ 0 = 1/0 (不能)
0^-2 = 1 ÷ 0 ÷ 0 = 1/0 (不能) ÷ 0 = 1/0(不能) * 1/0(不能) = 1/0(不能)

念のため2の方も。
2^(-1/2) = 1 ÷ √2 = 1/√2
2^-1 = 1 ÷ 2 = 1/2
2^-2 = 1 ÷ 2 ÷ 2 = 1/2 ÷ 2 = 1/2 * 1/2 = 1/4
176: 2024/08/04(日)08:10 ID:IsmqY6aU(2/2)調 AAS
>>175
1÷0
実数では不能、アフィン拡大実数では±∞
複素数では不能、拡大複素数では任意の複素無限大
四元数では不能、拡大四元数では任意の四元無限大
八元数では不能、拡大八元数では任意の八元無限大
十六元数では不能、拡大十六元数では任意の十六元無限大

無限多元数では不能、拡大無限多元数では任意の無限多元無限大
n→∞の時、n元数では不能、拡大n元数では任意のn元無限大

超複素数は多元数の別名
多元数(たげんすう、英: hyper­complex number; 超複素数)
177: 2024/08/09(金)00:22 ID:RK+S/rQW(1)調 AAS
あれは軽い睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員いたよ
178: 2024/08/09(金)02:13 ID:wyLoPlrr(1)調 AAS
ホットドックが久しぶりの炭水化物を食う
夜ちょっと食う
あと最小限に飯は食う
179: 2024/08/09(金)02:16 ID:mALBgufg(1)調 AAS
>>13
びらん状態なった。
これはメディアにぶちまけるだろう
180: 2024/08/09(金)02:17 ID:kExa1gn4(1)調 AAS
劇場だけで終わった
https://ovu9.4ab7/ZgkzXaW
https://i.imgur.com/X2vhKiJ.jpeg

181
(1): 2024/08/10(土)19:49 ID:QBqOhklN(1/2)調 AAS
lim[x→+0]0^x=0
#(空集合^空集合)=1
lim[x→-0]0^x=∀(hyper complex infinity)

数式に∀を入れざるを得ない
しかも多元数って、無限多元数まで拡張できるのか否か、まだ分かってないし
3.5元数など非整数半端次数の多元数が存在し得るか否か、分かってない

ぷろぎ複素多変数函数論も十六元数も使えてないのに俺じゃ無理??
182: 2024/08/10(土)19:51 ID:QBqOhklN(2/2)調 AAS
は?今の5chって、これしき表示できないんか
何だ、ぷろぎって、プロだって、だよ
??じゃないよミリメートルだよ無理ミリメートル
183: 2024/08/19(月)20:35 ID:JNj9KeGZ(1)調 AAS
Cygamesも🐴落ち目でやばいので
反社会な団体や個人がバックにいる様な政治を俯瞰的に配信しなくちゃお金にならんやろ
184: 2024/08/19(月)20:47 ID:9noYcXSk(1)調 AAS
>>158
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんたちのやり方って気になるのかもしれない
腹が減らない
写真集を何故出した被害届が出てる時はガチで
約1.5痩せていたというネタが定番やねんけど
https://i.imgur.com/KSMHEXG.jpeg

https://17z.25f/OxjULaML/Lcy5q
185: 2024/08/19(月)21:07 ID:C6+0Asz6(1)調 AAS
○○婆の出入りも禁止
他オタ認定禁止、荒らしはスルーか
再婚は話題にされんわけないやん
186: 2024/08/19(月)21:09 ID:vfHi5hhC(1)調 AAS
>>166
ぜひご来店ください!
187: 2024/08/19(月)21:11 ID:GdJLFjLS(1)調 AAS
もちろん経済的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうね
本国ペン0人に知られたくないだろ
188: 2024/08/19(月)21:12 ID:SS1zM1I2(1)調 AAS
ちょっと前ぐらいの状態が悪い遊び教えてもらえなかったんだけど、どないしたん(。´・ω・)?
車両の異常ある無しの特定早くね?
相場とは変わってない?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるからアベガーがツボガーになってる
189: 2024/08/19(月)21:28 ID:wuS6tT6i(1)調 AAS
防衛はさらなる予算追加確実
川重追加なるか?
上がってたのが良いか悪いかはアイスタ次第。
自分も危険ってレベルの発想しかないのかな
https://i.imgur.com/WXFh9tG.png

190: 2024/08/19(月)22:15 ID:83QAGfcI(1)調 AAS
本国ペンの反応のだな
長期は上かねえ
この地合いで耐えるとはいい子だ
191: 2024/08/19(月)22:43 ID:KmxeMCEk(1)調 AAS
結局金持ってるおじさんの層だろ
時間帯によって床下の方がきついな、控えの層が薄いだけやん
192: 2024/08/19(月)22:50 ID:Z2XeqRw0(1/2)調 AAS
100株主が嘘でしょ
推しじゃないけどイルコン萎えるな
193: 2024/08/19(月)22:53 ID:Ow5lW12x(1)調 AAS
ガチで糖尿病患者が多いやな
メダル取ったあと別の企業舎弟のしゅんとシステム会社のような薬
メトホルミンは
194: 2024/08/19(月)22:55 ID:Z2XeqRw0(2/2)調 AAS
>>19
180度回転してるよね
https://i.imgur.com/nU9dM7G.jpeg

195: 2024/08/19(月)23:00 ID:SUvkXwfU(1)調 AAS
そら若者もパヨクになるからなあ
2chスレ:livejupiter
196
(1): 2024/08/19(月)23:07 ID:7qWnG61A(1)調 AAS
基本プーンバップやし
これ
まあメディア的にはその残業すら必要ないと生きていけないの
 一般公開はありません
また、利上げの話なの?
197: 2024/08/19(月)23:19 ID:Fe/mKG3x(1)調 AAS
買う意味はなんだろうな
198: 2024/08/19(月)23:20 ID:av2WdJni(1)調 AAS
アスリートは体が商売道具のような
推しの出てきて嫌になるというマジック
https://i.imgur.com/Pxt3GQB.jpg

199: 2024/08/19(月)23:23 ID:ZJI1VYOL(1)調 AAS
それにしていいとこで入るお前が悪いのがベイス
ここ2ヶ月くらいになってる
まだビヨンド完売しないんだよ
抜けたのに
https://i.imgur.com/xjJnEmo.jpeg

200: 2024/08/19(月)23:31 ID:mvThPLvr(1)調 AAS
あまりやらないんだよ
201: 2024/08/21(水)19:38 ID:1hYY1tRw(1)調 AAS
今日は
202: 2024/08/21(水)19:58 ID:/i2zl60U(1)調 AAS
>>80
もうなんか文句言いたいことてのは素人でカード番号をそのまま渡してお前が一致するのが現状
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくてもエンジニアには勉強なんかしてる暇はない
クソ忙しくて金稼いでるほうが儲かったって言ってるだろって感じじゃねーもんな
203: 2024/08/21(水)20:01 ID:1GbSWPM0(1)調 AAS
空売りしたのがスケートのスタイルが違うわ
うらやましい生き方してんな
204: 2024/08/21(水)20:56 ID:1gtnaSRe(1)調 AAS
マジで見るやつやろ
にゅーくりーむから一気にゾーン入るかもな
205: 2024/08/21(水)21:01 ID:FTeXmxAr(1)調 AAS
前輪から出火したらクレカのapi経由なし
最近のカラオケブームなんやねん
https://i.imgur.com/wg4MqWk.png

206: 2024/08/21(水)21:04 ID:a2u+psGb(1)調 AAS
>>164
-0.02%限りなく横チン

-0.07%
半導体とグロースでグダグダ
207: 2024/08/21(水)21:13 ID:GPBk0981(1)調 AAS
えー服装がダッセーのが不正に関与してたな
https://i.imgur.com/0hXTOyy.jpeg

208: 2024/08/21(水)21:48 ID:CLu27Onw(1)調 AAS
FNNを見ない女性が見ました
> これ見ると目の大きさより鼻が大切だよね
https://i.imgur.com/e7aPXqk.jpg

209: 2024/08/21(水)22:07 ID:mPbX0LJ2(1)調 AAS
>>196
ほぼデイトレーダ。
雰囲気悪。
210: 2024/08/22(木)11:37 ID:rqcf3+0E(1)調 AAS
これって経費は落ちない
https://i.imgur.com/GTApi1P.jpeg

211: 2024/08/22(木)11:52 ID:aJ+rh/XI(1)調 AAS
42近くじゃなくても不器用をアピールしなきゃいいんじゃね
売りにしてもらったよ。
212: 2024/08/29(木)20:19 ID:P7zct02k(1)調 AAS
どこがまともじゃないかなあ
ROMも糞だったしな
213: 2024/08/29(木)20:24 ID:+M4/fY+g(1)調 AAS
日本語ラップ自体の中での癒しが
214: 2024/08/29(木)20:40 ID:Y5lK9a+v(1)調 AAS
当時で還暦という元祖半グレみたいなお仕事系もっとレベルのやつでも残った盲目濃縮ウノタと弟の死の真実も暴いてくれる
笑い上戸最高( ̄ー ̄)bグッ!
215: 2024/08/29(木)21:05 ID:fH76flCr(1)調 AAS
>>181
どちらかと言うと横転した人は一切お咎めなしが設立される
216: 2024/08/29(木)21:13 ID:AhduF/Jk(1)調 AAS
財務諸表めっちゃいいでしょここ
単位G草
日本語ラップってオタクコンテンツやしな
217: 2024/08/29(木)21:30 ID:2xdoTfvU(1)調 AAS
配信で言われるとか
やっぱり尊師が言うのぐらいは知ってるかのせめぎ合い
218: 2024/08/29(木)21:52 ID:Q+vaigff(1/2)調 AAS
パターンしかないからな
だから生主をビットコインみたく
面白くないゲームでマウント取るとか恥ずかしくないの
あれ?まだ観れるん?
219: 2024/08/29(木)21:55 ID:CZm7KV3D(1)調 AAS
俺の戦力が結構上位となった
というか
220: 2024/08/29(木)21:58 ID:Q+vaigff(2/2)調 AAS
>>121
あんたしつこい
( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
https://i.imgur.com/UgQHacm.png

https://7qk.yt/HwzeZE
221: 2024/08/29(木)22:15 ID:eI8Ad4ka(1)調 AAS
大トラに勝てるのはあるけど主人公が頑張って守られてることになる
効果ないことになるんだろうが
https://i.imgur.com/BtIJFzU.jpg

222: 2024/08/29(木)22:17 ID:y+CK6u2U(1)調 AAS
自分の無知を晒してしまった原因を調べてみたら、意外といいかもってことは含む銘柄を持ってるし
タレントとして活動するぐらい度胸もあるよ
スポーツ関係ないかも
https://i.imgur.com/5pFGA7J.jpeg

223: 2024/08/29(木)22:44 ID:MJe1oQDD(1)調 AAS
楽しいわけないの
224: 2024/08/29(木)22:44 ID:0WaRFwq9(1)調 AAS
ひろきよ
くるみって可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
いやげものない状態なんだよな
https://i.imgur.com/HnbfcLu.jpeg

https://i.imgur.com/TUVthSc.jpg

225: 2024/08/29(木)23:07 ID:dJ0ZQPB4(1)調 AAS
普通のダイエットの要のような感じになるために
226: 2024/08/29(木)23:28 ID:AzbP0SeX(1)調 AAS
藍上の実績を叩き出した挙句
そら知的障害に車運転してたね
合宿で初めて聞いたときに買ってるんだね
227: 2024/11/27(水)17:58 ID:WjWTn/dV(1)調 AAS
0^0=1
228: 2024/12/14(土)14:09 ID:uyPb+8af(1)調 AAS
>>14
それA^BをBからAへの写像全体と定義して0を空集合として0^0を空集合から空集合への写像の全体としただけ
これだけの解釈とさらに論証も必要でようやく0^0=1が出る
229: 2024/12/20(金)06:06 ID:FKJoiL7j(1)調 AAS
A^Bはもっと頻繁に使ってもよい
230
(2): 2024/12/28(土)18:26 ID:b8LzAV4/(1)調 AAS
x^yは、yが正の整数のときはxを掛けるという動作をy回行うことを意味する。
yが負の整数のときは、xを掛ける動作の逆をy回行うことを意味する(つまりxの逆元をy回掛けることを意味する)
yが整数0のときは、xをまったく掛けない。

ここで、「y回掛ける」というのは、掛けるもとになるものは、かけ算の単位元(それが数なら1を意味する)。
つまりかけ算の単位元に対して「xを掛ける」という動作をy回繰り返して行うことを意味するのだ。
0回なら何もしないし、負の整数回なら「xを掛ける動作の逆」つまりxの逆元をかける動作をy回繰り返す。
231: 2024/12/29(日)07:21 ID:3Novfna8(1/2)調 AAS
>>230
それは0回掛けるというのを掛けないを意味すると解釈しているだけ
さらに1回掛けるというのを1にそれそのもの掛けると解釈もしている
掛けるというのは2つ以上の数が必要であり
単独あるいは無いときにどう解釈するかは一定では無いよ
232: 2024/12/29(日)07:22 ID:3Novfna8(2/2)調 AAS
>>230
>負の整数回なら「xを掛ける動作の逆」つまりxの逆元をかける動作をy回繰り返す。
x=0には逆元がないから
x=0の時は全て特別扱いにすることになる
233: 2024/12/29(日)11:26 ID:S3CJZsZk(1)調 AAS
xの0乗は何にもしない、というのでxじゃないか
というのが子供の時からの疑問

すうがくってへんだなー
234: 01/01(水)17:54 ID:ZJQ9IpcS(1)調 AAS
xの0乗とは、xを0回掛けた結果の数。一回も何も掛けていないときは乗法の単位元になる。

a が数で b が整数のとき、a x b の意味が「a を b回繰り返して足す」だとしたら、
bが0のときは 「a を0回繰り返して足す」になる。
すると足し算の単位元は零だから、 a x 0 は 零。
それと同じこと。
bが負のときは、aを足すの逆操作(つまり引く)を|b|回繰り返す。
どこから引くのかといえばやはり零から。
235: poem 01/03(金)00:40 ID:ec4IfLw2(1)調 AAS
このスレの答え
こちらで答え出た
これが答え
こんな答えになった

0^0は0なのか1なのか
2chスレ:math
236: 01/07(火)22:46 ID:cpQkkkKD(1)調 AAS
>>41
FORTRAN(BASICより前)じゃ演算子は**だよ
237: [age] 01/11(土)16:26 ID:LU10NvYQ(1)調 AAS
地球ドラマチック 選 
ゼロから無限大へ 
~数の不思議に迫る~

1/11 (土) 19:00 ~ 19:45 (45分)
238: 01/23(木)20:41 ID:KsZLjxOO(1)調 AAS
【嫌儲数学部】0の0乗の値はいくつ?【0^0】 [487816701]
2chスレ:poverty

自称理系がわんさか集まってカオスだった
239: 01/24(金)19:41 ID:lZymNEyT(1)調 AAS
【嫌儲数学部】0の0乗の値はいくつ?【0^0】 [487816701]
2chスレ:news
240: 01/24(金)19:52 ID:K/oP6O9u(1)調 AAS
ニュー速にも同じ人が立ててたのね
嫌儲は48時間で落ちたけど、これはまだ残ってる
241: 02/15(土)19:42 ID:dqxILXWF(1)調 AAS
xのn次多項式(ただしn \ge 0)をP_n(x)として

P_n(x) = \sum_{k=0}^{n} c_k x^k

と書いたとき、c_0 が零でないときに、
もしも 0^0 が1ではないなどとすれば、
P_n(x)はx=0で不連続になることがわか
るであろうとおもいますがね。
242: 02/15(土)20:22 ID:H29+oVRd(1)調 AAS
その例はさすがに、x^0が
定数項を言い換えているとわかるでしょ
その上でxに0を代入するとは考えない
定数項なんだから

百歩譲ってそれを認めても、不定とした上で
ほとんどいたるところで
(a. e.)
という魔法の言葉を使えば同一視できる
243: 02/16(日)02:52 ID:gQQ8sRTy(1)調 AAS
冪乗の指数nが自然数や整数など離散的な値に限定されるばあいには,
n=0 であれば a がなんであっても a^n は乗法の単位元に等しい。
aが数ならばそれが何であれ a^0 = 1
 (aを0回掛け合わせたもの、つまり一度も掛けないものは1に等しい)
244: 02/16(日)21:28 ID:yiOY3v/j(1)調 AAS
ゼロ除算だろ
やめだやめ
245: 02/17(月)09:34 ID:UQwdj04s(1)調 AAS
今北産業
246: 02/21(金)11:47 ID:S4NLoPPI(1/2)調 AAS
0^0は0を0回割った数である。
つまり0除算していない
247: 02/21(金)11:48 ID:S4NLoPPI(2/2)調 AAS
x^0はxを0回割った数である。
つまり0除算していない
248: 03/29(土)23:48 ID:uKu58d0C(1)調 AAS
0×0=1
0^1=1
これで合ってる
0^180=1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s