[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
912
(1): 2020/11/29(日)05:38 ID:YHrQm0L/(1/12)調 AAS
>>908
>そもそも、数学科のときに、楕円函数論読まなかったのか?

理由1.そもそも、数学科じゃなかった 情報系だし
理由2.そもそも、学生の頃、梅村の本はなかった 昭和末期だし
理由3.そもそも、ほかにいろいろ関心があった 論理とか

>なんで、いま読んでいるんだ?

魔が差したw

具体的にいえば、どこぞの大阪のしったかぶりぶり素人爺が
なにかというと「IUTガー」とわめくので、非専門家向け
(といっても多分数学者向け)の解説論文?をチラ見したら
なんかやたらとテータ関数が出てくるので、興味を持った

>楕円関数論が初見かよ?

楕円関数の話は、実は他の本で読んでたし
ワイエルシュトラスのP関数は知ってた

しかしテータ関数はマジメに勉強したことはなかった

今回、梅村の本を読んでみて、なんでテータ関数が重要なのか
♪わかり始めた My Revolution、ってところかw
918
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/29(日)10:10 ID:W+1qgd8S(6/6)調 AAS
>>912
>理由1.そもそも、数学科じゃなかった 情報系だし

出ました
ウソつきサイコパス(>>3ご参照)
信用しない、信用できないよね(^^;

>理由2.そもそも、学生の頃、梅村の本はなかった 昭和末期だし

きめつじゃないが、大正末期じゃね、あんたは。そんな感じだな、時代錯誤じゃね?

>理由3.そもそも、ほかにいろいろ関心があった 論理とか

「積み上げ」理論をいうなら、1年くらいROMって、楕円関数論・楕円曲線論読め!(>>908
IUTに口出しするのは、100年早いわ!www (^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s