[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2020/09/22(火)17:24 ID:bx4xqA1Q(1)調 AAS
予算の話になると話題をそらし始めるね。
次世代幾何学研究所を鳴り物入りで建てたけど、
その目玉商品がでたらめではいろいろと困るわな。
でもこのようすだと国内でも醒めた目でみられてるっぽいから、
今後はいろいろと物言いがつくんではないかな。
95(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/22(火)21:02 ID:qkl/9znF(13/18)調 AAS
>>88-89
>予算の話になると話題をそらし始めるね。
笑えるんだけど
例えて言えば、下記のノーベル賞の本庶さんの税金問題
5chで議論になったとして、こんなとところで話をしてもなんにもならない
税務署で名無しをしないとね
と同じで、RIMSの予算の話を5chでしても、なんにもならない
話をすべき場所は、文科省でしょう?
で、仮に、私が関係者だとしたら、余計に5chなんかに、言い訳は書かない。ここに書いても仕方ないでしょ?
余計なことを書けば、おかしくなるだけ
大人ならそう考えるよね、子供はしらないが
なんで、RIMSの予算の話を、5chで議論するのよww(^^;
(参考)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610711000.html
ノーベル賞の本庶さん 受け取り拒否の特許使用料に課税 国税局
2020年9月10日 13時34分 NHK
(抜粋)
本庶さん側や関係者によりますと、特許使用料が低すぎるなどとして本庶さんは受け取りを拒否し、小野薬品工業は拒否された分を法務局に「供託」という形で預けていたということです。
これについて大阪国税局は、受け取りを拒否しているものの、契約に基づき支払われたもので、本庶さんは所得税を納める必要があるとして、おととしまでの4年間の特許使用料、およそ22億円の申告漏れを指摘したということです。
追徴税額は過少申告加算税を含めおよそ7億円で、本庶さん側の関係者によりますと、供託金を受け取らずに放置していても追徴課税は免れず、さらに今後増えるとして、供託金を全額受け取ったうえで修正申告し、納税したということです。
本庶さんは「基本的に弁護士や税理士と相談して、法律に従ってすでに対応した。プライベートの問題なので、これ以上コメントすることはない」と話しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s