[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
622
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/19(月)21:24 ID:dJ3Eb+/Y(6/9)調 AAS
>>616
>・BENOIT FRESSE氏は、 PROFESSEUR で、”1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.”からすると、いま50歳超えか

”1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.”で、下記を見ると、50歳の前もありかもね(飛び級みたいな)(^^;

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AF
エコール・ポリテクニーク(フランス語 : Ecole polytechnique、通称X)は、フランス共和国のパリ市近郊パレゾーに位置する公立高等教育研究機関である。パリサクレー大学の理工系グランゼコールのひとつである[3][4]。

4年の課程でIngenieur Polytechnicien の理工系学位を付与する[6]。学生やディプロム授与者はポリテクニシャン(polytechnicien)と呼ばれる。学生の多くは、予備大学で2年間の数学と物理を学んだ後、または理学士(Bachelor of Science)を取得したのちに、本校を受験することとなる。

入学までの道
入学試験

高校を卒業後、Classes Preparatoires aux Grandes-Ecoles(略称Prepaプレパ)と呼ばれる2年間の予備学校に通う。(プレパには大抵全寮制の設備もあるが、通いの生徒もいる)プレパで2年準備をした夏に全国試験を受ける。試験には2つのパートがあり、まずは筆記試験で全フランスにおける順位が発表される。そこから上位の者だけが口述試験に臨む。口述試験の結果が筆記試験の点数に加算され、最終的な全国での順位が決定する。毎年400名前後が入学する。試験に落ちた場合、翌年再挑戦が出来る。再挑戦の場合、ペナルティポイントが課され順位が落ちることがある。入学者の半数は二度目の挑戦で入学しており、入学には年齢上限があるが、大抵の受験者は2度目の失敗で諦める。3度目の受験で受かる人間はごく少数。
627
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/20(火)13:26 ID:lsCoo7pb(1/2)調 AAS
>>625 補足
>Lille+FR で、下記9人も居る

この9人を含む Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory に明示されている数十人の数学者たち
当然、ショルツェ氏の主張も、2018年のSSと望月・星との討論の文書も承知しているはず
その上で、Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加しているのだから、
ショルツェ氏の主張の主張はX(バツ)で、IUTはOKという判断でしょう

集団催眠?
それはない
OrgのDebes, Fresse (Lille).のご両名
 >>616>>622に書いたけれど、50歳くらいと、60歳くらい
まあ、若い人なら「IUTが正しいか分からないが、面白そうだから乗ってみるか」というのもありだろうが
50歳〜60歳くらいになると、そんな軽挙妄動はできません

Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加する以上は、IUTが正しいという確信があってのことと
見ました

対して、ショルツェ氏に賛成する数学者は殆どいない
woitブログでは、外野のヤジウマは居ましたけどね
外野からヤジ飛ばすヤジウマが(オヤジギャグ)(^^;

そういうことで
しばし見ていれば、IUTが正しいということが
だんだん、大衆にも分かってくる

まて、しばし(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s