[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
716
(1): 2020/10/31(土)16:58 ID:CLm9DCft(1)調 AAS
>>715
>数論的因子に付随する数論的直線束

因子も知らんくせにコピペすんなよ

因子 (代数幾何学)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E5%AD%90_(%E4%BB%A3%E6%95%B0%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6)

因子(いんし; divisor)とは、代数幾何学や複素幾何学において、代数多様体(または複素解析空間)の余次元1の部分多様体の形式的有限和のことをいう。
因子は、代数多様体や解析空間上の有理関数あるいは有理型関数の極や零点の分布を表すために用いられる(概説参照)。
線形同値な因子の空間である線形系を考えることは、射影空間への有理写像を考えることと1対1に対応しているので、代数多様体(または複素解析空間)の代数幾何的な性質・情報を取り出すときに欠かせない概念である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s