[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
105: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/09/22(火)23:19:26.24 ID:qkl/9znF(18/18)調 AAS
>>103
どうも
ありがとう
291
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/07(水)15:42:52.24 ID:oCnj8J9r(4/5)調 AAS
>>289
伊藤 由佳理先生下記か
内閣府男女共同参画局 2016に、記事があるね

http://www.scj.go.jp/ja/scj/member/renkei.html
日本学術会議
会員・連携会員・栄誉会員
会員一覧

http://www.scj.go.jp/ja/scj/member/pdf/25kaiin_meibo.pdf
第25期
令和2年10月1日 現在
(五十音順、敬称略)
日本学術会議会員名簿

任期満了年 氏 名 ふりがな 性別年齢 所属・職名
8年 伊藤 由佳理 いとう ゆかり 女 52 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携 宇宙研究機構教授 数理科学

連携会員一覧(五十音検索)
平成29年10月 現在
伊藤 由佳理 数理科学 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構教授

http://www.gender.go.jp/c-challenge/senpai/rigaku/suugaku/002.html
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office
2016
先輩からのメッセージ
伊藤由佳理プロフィール写真
伊藤 由佳理 さん
名古屋大学大学院
多元数理科学研究科講師
数学(代数幾何学)、日本数学会会員、3次元商特異点の特異点解消及びマッカイ対応についての研究、2001年度日本数学会賞建部賢弘特別賞受賞。「ブックガイド<数学>を読む」(岩波書店、11月刊行予定)を共著

理学系分野を選択した時期・理由
中学、高校のときから、なんとなく数学や理科が好きでした。高校の物理の授業では、物理実験が毎週あり、そのレポートを書くため、じっくり考察する機会に恵まれました。また、数学では、ひとつの問題をいろんな方法で解いてみるのが好きでした。また大学祭などで、大学の先生方の研究の一般向けの講演を聞いたり、公開されていた研究室を覗いたりして、理学部での基礎研究に興味を持ちました。

女子中高生・女子学生の皆さんへのメッセージ
ふと、おもしろいと感じたこと、なぜだろうと疑問に思ったこと、どうなっているんだろうと不思議に感じたことを、そのままにせずに、じっくり考えたり、調べてみてください。きっとどんどん未知の世界が広がって楽しくなるでしょう。
どんなときも、いまの自分にできること、やってみたいことにどんどん挑戦してみてください。女性だからできない、なんて言わずに、女性だからできることを探してみるのもおもしろいかもしれませんね。
320: 2020/10/09(金)19:03:55.24 ID:9nf7uJF/(2/5)調 AAS
>>313
ガロアスレ?そんなスレないが

存在しないスレに書き込めるヤツはいない
460
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/14(水)16:44:09.24 ID:WB0JVdoR(3/6)調 AAS
Kirti Joshi氏は、IUTをperfectoid field に適用しようとしている(^^;

https://twitter.com/math_jin
math_jin 10月13日 より
https://arxiv.org/pdf/2010.05748.pdf
Untilts of fundamental groups: construction of labeled
isomorphs of fundamental groups
Kirti Joshi
October 13, 2020
(抜粋)
1 Introduction
I show that one can explicitly construct topologically/geometrically distinguishable data which
provide isomorphic copies (i.e. isomorphs) of the tempered fundamental group of a geometrically connected, smooth, quasi-projective variety over p-adic fields. This is done via Theorem 2.3 and Theorem 2.5. Notably Theorem 2.5 also shows that the absolute Grothendieck
conjecture fails for the class of Berkovich spaces (over algebraically closed perfectoid fields),
arising as analytifications of geometrically connected, smooth, projective variety over p-adic
fields.
The existence of distinctly labeled copies of the tempered fundamental groups is, as far as
I understand, crucial to [Moc12a; Moc12b; Moc12c; Moc12d], but produced in loc. cit. by
entirely different means (for more on this labeling problem see Section 3). Let me also say at
the onset that Mochizuki’s Theory does not consider passage to complete algebraically closed
fields such as Cp and so my approach here is a significant point of departure from Mochizuki’s
Theory . . . and the methods of this paper do not use any results or ideas from Mochizuki’s
work. Nevertheless the results presented here establish unequivocally that isomorphs of tempered (and ´etale) fundamental groups, of distinguishable provenance, exist and can be explicitly constructed.

The copies provided by Theorem 2.3 and Theorem 2.5 arise from untilts of a fixed algebraically closed perfectoid field of characteristic p > 0 and hence I call these copies untilts of fundamental groups, or more precisely untilts of tempered fundamental groups.

つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
466
(1): 2020/10/14(水)19:33:26.24 ID:+XeESNys(2/2)調 AAS
望月新一以外の数学者は後世どうでも良くなるだろ
ヒルベルト、グロタンディーク、望月
後はワイルズもペレルマンも覚えられない
627
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/20(火)13:26:27.24 ID:lsCoo7pb(1/2)調 AAS
>>625 補足
>Lille+FR で、下記9人も居る

この9人を含む Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory に明示されている数十人の数学者たち
当然、ショルツェ氏の主張も、2018年のSSと望月・星との討論の文書も承知しているはず
その上で、Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加しているのだから、
ショルツェ氏の主張の主張はX(バツ)で、IUTはOKという判断でしょう

集団催眠?
それはない
OrgのDebes, Fresse (Lille).のご両名
 >>616>>622に書いたけれど、50歳くらいと、60歳くらい
まあ、若い人なら「IUTが正しいか分からないが、面白そうだから乗ってみるか」というのもありだろうが
50歳〜60歳くらいになると、そんな軽挙妄動はできません

Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加する以上は、IUTが正しいという確信があってのことと
見ました

対して、ショルツェ氏に賛成する数学者は殆どいない
woitブログでは、外野のヤジウマは居ましたけどね
外野からヤジ飛ばすヤジウマが(オヤジギャグ)(^^;

そういうことで
しばし見ていれば、IUTが正しいということが
だんだん、大衆にも分かってくる

まて、しばし(^^
747
(2): 2020/11/14(土)08:00:06.24 ID:D68Dfh0K(1/2)調 AAS
>>747
>11月07日は、2位となっているけど、
>それ1位と同一人物っぽいな

それ、妄想っすね 別人っすよ
770
(1): 2020/11/17(火)18:53:31.24 ID:kzHyNfi6(1)調 AAS
「ABC予想は、整数の足し算と掛け算の関係にまつわる予想。」

これ、紹介になってるのかな。
821: 2020/11/22(日)08:12:27.24 ID:TqfWCQbY(1)調 AAS
日本人だから、応援しているのではない
「もっちーだから」応援しているのだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s