[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
117: 132人目の素数さん [] 2020/08/03(月) 14:34:52.73 ID:SY3ylgSX >>115 >ただそれだけ はい、それだけですね。 でも同値類も選択公理も解ってない瀬田にはそれだけのことも理解できないんです。 それどころかx∈yとx⊂yが同値だと言ってみたり、∞は大きな有限であると言ってみたり、要するに安達級のトンデモなんです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/117
126: 132人目の素数さん [] 2020/08/04(火) 17:25:10.73 ID:IS+2McMD 瀬田は基本的な問い(>72 >91 >125)から逃げ回り、壊れた機械のように決定番号の分布があを繰り返す。 出題者がs∈R^Nを固定すると100個の決定番号の組(d1,d2,...,d100)∈N^100も固定されるんだから、分布なんて意味を為さないのに。 暑さで脳みそ腐ってるんですかー? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/126
227: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/12(月) 07:36:32.73 ID:U7iDnoAA >>225 完全に才能です 面白い事にディスレクシアのケースでも才能が見られています レオナルド・ダ・ヴィンチ 太田三砂貴氏もディスレクシアだそうです 一般の方で恐縮ですが、北米で教育を受けられた一級建築士の方ですとか 組み合わせや機序の発現の有無、養育・教育環境などの条件で様々な方がいらっしゃるのが興味深いです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/227
326: 132人目の素数さん [] 2021/11/13(土) 12:39:12.73 ID:OtqEOAj/ >>322 補足 全順序列 0,1,・・,n,・・,ω で、n→<n< に変えて 0,1,・・ <n< ・・,ω としても、なんの問題もない ∵自然数Nは、全順序列だから 同様に、実数の数直線上のr∈Rで −−−−−− r −−−−−−− ここで、r→<r< に変えて −−−−−−<r<−−−−−−− としても、なんの問題もない ∵実数Rは、全順序列だから 要するに、r∈Rを使って、 数直線を、1点r自身、r未満、r超え の3つの部分に分けられるってことだ ”<r”に具体的な左の数は必要なく ”r<”に具体的な右の数は必要ない 数直線上には、1点rの左右の数は必要ない よって、 0,1,・・ <n< ・・,ω で、ω→<ω に変えて 0,1,・・ <n< ・・ <ω としても,<ωは全ての自然数より大、言い換えれば、全ての自然数はω未満 と解釈すれば良い それで 何の問題もない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/326
371: 132人目の素数さん [] 2021/11/17(水) 19:58:49.73 ID:vTNXpYnc >>369 > しかし、εnot∈εだよね >( ”ε∈ε”ではないよね) 無限重シングルトンの元は無限-1重シングルトンだとでも言いたいの? ωは極限順序数。この意味がぜんぜん分かってないようですね。 だから言いましたよね?少しは頭使ったら?と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/371
394: 132人目の素数さん [sage] 2021/11/19(金) 09:48:18.73 ID:RN8O3v10 シングルトン【独身豚】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/394
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s