[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (548レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: 2020/07/28(火)00:01:22.07 ID:96c6EGvu(2/3)調 AAS
瀬田って恐ろしいほどのバカだねw
自分のコピペくらい理解しとけよw
165: 2020/09/08(火)22:18:45.07 ID:jldlOMMa(1)調 AAS

瀬田、まったく反論できないの図
そりゃそうだ、根本的に解ってないからね
316
(1): 2021/11/12(金)21:09:23.07 ID:vE9VIZws(2/4)調 AAS
>>315
おサルは、そこを勘違い
分かってない
アホや
323: 2021/11/13(土)08:15:56.07 ID:c0RFxVGB(3/8)調 AAS
>>321 間違いに気づいたのは君だろ? 素直じゃないなあ
>>322
>0,1,・・,n,・・,ω で、n→<n< に変えて
>0,1,・・ <n< ・・,ω としても、なんの問題もない
>∵自然数Nは、全順序列だから
問題ないけど、理由が×
n< としていい理由 → 整列順序だから (つまり後者が存在するから)
<n としていい理由 → 後続順序数だから(つまり前者が存在するから)
全順序、というだけでは後者も前者も存在しない場合があるから証明は誤りねw

>同様に、実数の数直線上のr∈Rで
>−−−−−− r −−−−−−−
>ここで、r→<r< に変えて
>−−−−−−<r<−−−−−−−
>としても、なんの問題もない
>∵実数Rは、全順序列だから
だから ×
任意のrについて、後者も前者も存在しないでしょ だから誤り
なんでこんな初歩的なこと分からんかなあ 中卒君は

>前の例では、< には明確な前者と後者がある
だから○
>後の例では、< には明確な前者と後者がない
だから×
>しかし、後の例でも、全く問題ない
そう思ってるなら君はキ違い
>後の例は、殆ど下記のデデキント切断そのもの
>要するに、r∈Rを使って、数直線を、
>1点r自身、r未満、r超え
>の3つの部分に分けられるってことだ
また関係ない言葉持ち出したね
そういう幻聴が聞こえる限り
君は大学数学は全く理解できないまま死ぬよ 御愁傷様

「全順序」だけしか理解できないんなら、数学諦めな
「整列順序」が全く理解できないんなら、数学諦めな
rより大きい元の集合の最小値が存在しないなら 整列順序でない
rより小さい元の集合の最大値が存在しないなら 逆整列順序でない

上昇列の各項の集合は、整列順序集合
降下列の各項の集合は、逆整列順序集合
そこ、わかんないなら、数学諦めな
341: 2021/11/15(月)21:02:30.07 ID:xmHb92X2(1)調 AAS
>>339
> 最外は存在しないのではなく
じゃ存在するんですね?
ではその最外のカッコを外したモノが何であるかズバリ答えて下さい。
404: 2021/11/20(土)10:31:02.07 ID:wjyKxUal(1/4)調 AAS
Neumannの順序数で「自分より小さい全ての順序数の集合」とするところを
Zermeloの順序数で「自分より小さい順序数の最大元」としている
(シングルトンという見た目だけにこだわるのは幼稚な三歳児だけ)

「自分より小さい順序数の最大元」が存在しない場合には
それに代わる方法をとるしかない 要は、
「自分より小さい順序数の集合で、
 自分より小さいいかなる順序数xも、
 その中に必ずある要素y(x)が存在し
 y(x)>xとなるようにできるもの」
であればいい

注)y(x)と書いたのは、
  xに依存せず決まる定数ではなく
  xに依存して決まる関数であるから
474: 2021/11/22(月)08:30:59.07 ID:+nRRrBLA(5/9)調 AAS
>>468
中卒SET Aは文章の中身が理解できないから
書いてる人の肩書だけで正否を判断したがる
もちろん根本的に間違ってる

SET Aとペギオの共通点
1.名前がヘン
  「変態数学の系譜」とか「ペギオ」とかw
2.文章がもうムチャクチャ
  言及と記述の仕方が、衒学的アクセサリー、こけおどし
3.解説の一部はちゃんとした説明になっているし、用語や記法も適切だが、
  ちゃんと書いてあることは、他の文献(標準的な教科書)にも載っている
  つまり「コピペ」なので 新しい知見はゼロ
4.肝腎の、独自の概念や推論になると、説明らしい説明がない
  いきなり飛躍した結論に飛んでしまう
  前段の正しい説明や式が、
  後段の飛躍した結論を合理化しているかのように
  錯覚させる「知の詐欺」行為を働いている

な、そっくりだろ?
ペギオって・・・SET Aと同じく、実質中卒だったんだよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s