[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/05(日)10:56 ID:dWKXmW0r(10/27)調 AAS
>>39
>違うというなら、共通の尻尾を提示してね
>その場合、開始点となる桁(自然数で位置が示される)がどこか明示してね
>この瞬間、賢い人なら「できない」ってわかるんだけどね
笑えるわ
”開始点となる桁(自然数で位置が示される)”
笑えるわ
おまえの無限の理解度、良く分かったわ
哀れな素人さんと、どっちがどうかだな(^^
46: 2020/01/05(日)11:14 ID:CpJpHnug(6/11)調 AAS
>>44
>笑えるわ
トンデモ◆e.a0E5TtKE 恒例の発●笑いw
>”開始点となる桁(自然数で位置が示される)”
R^Nだから、どの項も自然数で位置が示される
そうでない項がある、と思うのはトンデモ
>おまえの無限の理解度、良く分かったわ
>哀れな素人さんと、どっちがどうかだな
いや、◆e.a0E5TtKEのほうが安達弘志に近いwwwwwww
71: 2020/01/05(日)12:29 ID:p9Somwtl(9/22)調 AAS
>>44
>笑えるわ
笑って誤魔化すトンデモ野郎w 結局答えられないじゃんw あるんでしょ?共通のしっぽがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s