[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
697
(1): 2020/01/14(火)06:04 ID:bMSqseC7(1/8)調 AAS
>>692
ジムは相変わらず無限個の確率変数という妄想に固執してるね
ま、中の人がアレじゃねw

ジムじゃ筋肉は鍛えられても脳味噌は鍛えられないw
698: 2020/01/14(火)06:08 ID:bMSqseC7(2/8)調 AAS
ジムが似非数学科なのは(2)の話しかできない点

Prussは(1)(symmerty)とNon-Conglomerableの関係を論じてるというのに

ま、中の人が工学部の落ちこぼれじゃ、そんなもんだね

言葉だけ飾っても中身はゼロ
700: 2020/01/14(火)07:01 ID:bMSqseC7(3/8)調 AAS
ジムが胡散臭い点

1.箱の中身が確率変数の場合は熱く語るくせに
  「箱の中身が定数の場合には確率計算できない」
  という主張の証拠は一切示せない点

2.◆e.a0E5TtKEの>>433
  「「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である」
  の誤りについて一切語らない点
  (箱の中身が確率変数の場合の確率計算の不能から
   >>433の上記の主張が誤りであることが示せる
   にもかかわらず)
702: 2020/01/14(火)07:07 ID:bMSqseC7(4/8)調 AAS
>>701
NG・・・と
704
(1): 2020/01/14(火)07:12 ID:bMSqseC7(5/8)調 AAS
◆e.a0E5TtKE=ジムがホモセクシュアルでも別にかまわんが
数学のセンスは皆無なので、数学板じゃなく同類が集まる板で
楽しんでたほうがいいと思う
734: 2020/01/14(火)19:09 ID:bMSqseC7(6/8)調 AAS
>>714
>(Xi)は各分布が確率1/2で0,1のベルヌーイ分布になる

別に数セミの記事”箱入り無数目”では
「選んだ箱の(Xi)の分布が変わる」
なんて主張してないよ

そもそも、Xiの分布なんて考えてないけれども

”箱入り無数目”で云ってること

1.選ぶ対象となる100個の箱b1〜b100について
  中身が代表元と一致するものが少なくとも99個ある
  (確率論と無関係のThe Riddleと同じ)

2.1.により100個の箱からランダムに1個選べば
  確率99/100で中身が代表元と一致する
  (これがThe Modification)

そもそも、いかなる場合においても
☆ 無限個の箱のうち有限個を除いて、箱の中身が代表元と一致する
のであるが、箱を確率変数としたときに、確率論で扱えないという結論から
☆自体を否定するのかね?

もしそうなら、測度原理主義だねw

>学部生レベルでは無理。

数セミ記事”箱入り無数目”と無関係な点で、全然ムダだけどね

選択公理を理解するのは学部生レベルで十分
あとの確率計算は小学生レベル

したがって”箱入り無数目”を理解するのに学部生レベルで十分

ムダな知識を持ち出すのは、問題を取り違えてるからだなw
735
(2): 2020/01/14(火)19:11 ID:bMSqseC7(7/8)調 AAS
>>717

>>462 ID:uoU8aOtq
 >次の問題設定を考えた場合、確率99/100以上という結論は正しいですか?
 >Fixed s1,s2,...s100∈R^Nに対してΩ={1,2,...,100}なる列の添字で標本空間を構成し、
 >ランダムに添字を選ぶとき、
 >d:Ω→{d1,d2,...,d100}の最大値を引かない確率は99/100以上
 >sが固定されているのでdも固定されており、dは明らかに可測

>>463 ジム君
 >コレは正しいですね。

実はこれで終わってる

ジム君は肝心のThe RiddleとThe Modificationを全面的に認めたわけだ

なんだ、こいつ物分かりいいじゃん、と思ったよ

ただ、これには裏があった・・・

>>433 ◆e.a0E5TtKE
 >決定番号が自然数全体、つまり1〜n→∞ の整数を考えた場合はどうか?
 >この場合は…自然数全体は、非正則分布になる
 >仮に、決定番号が、d1>d2>d3 になったとすると
 >これは、条件つき確率であり、「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0である

要するに「確率0の条件下でのことだから認めてもいいだろ」と思ったみたいだw

ジム君が◆e.a0E5TtKEのトンデモ発言
 「「決定番号が、d1>d2>d3」の確率は0」
にダンマリを決め込む理由は以下の通り

1.◆e.a0E5TtKEの別人格であるジム君が
  ◆e.a0E5TtKEの主張が間違ってるなんて
  口が裂けてもいえないw

2.しかし、◆e.a0E5TtKEの主張が正しいとする
  数学科レベルの屁理屈が思いつかない状況で
  正しいと発言しても、本物の数学科卒どもに
  ボコボコに叩かれて大恥かくのが目に見えてる
  そうなったら、肝心の
 「数学科卒の人が◆e.a0E5TtKEを支持した」
  という筋書きが台無しになるw

ここまでアケスケに書いても、ジム君は何一つ反論できないwww
736
(2): 2020/01/14(火)19:12 ID:bMSqseC7(8/8)調 AAS
>>724-727

◆e.a0E5TtKE、別人格「ジム君」を投入するも
かえって馬鹿にされる有様で全然ムダだったので
尻尾巻いて退散し、別の話題に転進wwwwwww

正規部分群も誤解した馬鹿◆e.a0E5TtKEに
圏とか理解できるわけないじゃんw

身の程を知れよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s