[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 第六天魔王 ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/08(火)05:27 ID:bC9PKbug(1/3)調 AAS
>>206
>おれさ、おっちゃんみたいに、こんなバカ数学板に、
>ぐだぐだ記号で証明書く趣味ないんだよね

馬鹿はつたない日本語で数学的ウソを書く悪い趣味があるwww

それにしても>>206の日本語はヒドイな
貴様、マジで朝鮮人じゃないのか?
209: 第六天魔王 ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/08(火)05:34 ID:bC9PKbug(2/3)調 AAS
Nat(x) xがツェルメロの自然数のとき真となる述語

Nat(x)≡x={}∨(x={y}∧Nat(y))
   =x={}∨(x={y}∧(y={}∨(y={z}∧Nat(z)))
   =…

Fool(x) xが馬鹿のいうΩとやらのとき真となる述語w

Fool(x)≡x={y}∧Fool(y)
   =x={y}∧y={z}∧Fool(z)
   …

xから要素、その要素と、際限なく取れるが、決して{}にたどり着かないw
215: 第六天魔王 ◆y7fKJ8VsjM 2019/10/08(火)19:42 ID:bC9PKbug(3/3)調 AAS
馬鹿は根本的に分かってないなw

だいたい、無限公理のωが
suc(a) :=a∪{a}の繰り返しだけで
出来てると思うのが馬鹿www

その証拠に
ω=a∪{a}
となるaは存在しないだろ

ω=∪nなんだからさ

そういう意味でいえばツェルメロの構成法でも
ω’=∪n' (n'はツェルメロの自然数)
とせざるを得ないんで、馬鹿のいうような
{…{}…}
にはなりようがないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s