[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
910(4): 2019/07/04(木)13:58 ID:uDWrt8f2(3/6)調 AAS
>>903
>0.99999……が1であるわけがない(笑
このようなゼノンのパラドックスに似た主張は、
古代ギリシアのプラトンどころかソクラテス以前にゼノンが唱えたパラソックスの一種で、
プラトンはゼノンのパラドックスで用いられるような感覚や経験則に基づく論法を否定していたから、
プラトンはゼノンのパラドックスを否定している。
なので、プラトンは、0.99999……=1 と主張していたことなる。
911: 2019/07/04(木)14:01 ID:uDWrt8f2(4/6)調 AAS
>>903
>>910の訂正:
ゼノンが唱えたパラソックスの一種 → ゼノンが唱えたパラドックスの一種
918(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/04(木)21:10 ID:oKoFX0f8(5/7)調 AAS
>>910
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
> 0.99999……=1 とゼノンのパラドックスが
>一体どんな関係があるのか(笑
世間の解説は下記です
アホな解説と言われそうですがw(^^;
(参考)
https://to-kei.net/special-feature-article/achilles/
株式会社AVILEN
ゼノンのアキレスと亀を分りやすく解説して考察する
2017/04/20 2017/07/26
(抜粋)
Contents [hide]
1 アキレスと亀とはどのような話なのか?
2 数学的な答え?
3 数学的考え方の問題点
3.1 そもそも無限回の試行が現実的に可能なのか?
3.2 9.9999... = 10は成り立つのか。
3.3 1メートルは無数の点からなっているのか?
3.4 現実的に1メートルは無数の点から成ってるわけではない?
3.5 1メートルを有数の点から成っていると仮定すると?
4 確率論においても似たような問題がある
5 まとめ
946(1): 2019/07/05(金)01:33 ID:Vn/aRXmu(1/8)調 AAS
おっちゃんです。
>>918
>>哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>>910は、哀れな素人氏ではなく、おっちゃんです。
哀れな素人氏がプラトンのイデアとか哲学の話をしていたから、昨日は哲学的な話をしただけ。
959(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/05(金)07:02 ID:mB1Zcwhb(1/3)調 AAS
>>946
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>>>910は、哀れな素人氏ではなく、おっちゃんです。
おお、そうだったね
(>>918のリンク訂正)
>>910
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
↓
>>915
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s